人気上昇中
-
砂糖の世界史
- 著者: 川北 稔
- ナレーター: 田中 健大
- 再生時間: 4 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
茶や綿織物とならぶ「世界商品」砂糖。この、甘くて白くて誰もが好むひとつのモノにスポットをあて、近代以降の世界史の流れをダイナミックに描く。
-
-
砂糖から見る世界の流れ
- 投稿者: K3 日付: 2020/06/19
著者: 川北 稔
-
検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?
- 著者: 小野寺 拓也, 田野 大輔
- ナレーター: 盆子原 康
- 再生時間: 5 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ナチスは良いこともした」という言説は,国内外で定期的に議論の的になり続けている.アウトバーンを建設した,失業率を低下させた,福祉政策を行った――
-
-
歴史の専門家が精査しているので安心して読めた。
- 投稿者: eastbeach 日付: 2023/11/29
著者: 小野寺 拓也, 、その他
-
サピエンス全史 上 文明の構造と人類の幸福
- 著者: ユヴァル・ノア・ハラリ, 柴田 裕之
- ナレーター: 和村 康市
- 再生時間: 11 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
国家、貨幣、企業……虚構が他人との協力を可能にし、文明をもたらした!
-
-
付属資料・PDFが参考にならない。本の朗読というだけなら★5かな。
- 投稿者: 笑う門 日付: 2021/05/27
著者: ユヴァル・ノア・ハラリ, 、その他
-
「戦前」の正体 愛国と神話の日本近現代史 (講談社現代新書)
- (講談社現代新書)
- 著者: 辻田 真佐憲
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 7 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
神武天皇、教育勅語、万世一系、八紘一宇……。右派も左派も誤解している「戦前日本」の本当の姿とは?
著者: 辻田 真佐憲
-
小学生のうちに知っておきたいそれなに?日本史 Vol.15 ~本能寺の変~
- 著者: 堀口 茉純
- ナレーター: 堀口 茉純
- 再生時間: 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる!大人の学び直しにも最適!!
著者: 堀口 茉純
-
銃・病原菌・鉄 上
- 著者: ジャレド ダイアモンド, 倉骨 彰 (翻訳)
- ナレーター: 渡辺 克己
- 再生時間: 11 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
五つの大陸でなぜ人は異なる発展をとげたのか。
世界の富と力ははぜ現在のように偏在するようになったのか。
-
-
今が旬な一冊
- 投稿者: Maggy 日付: 2020/11/28
著者: ジャレド ダイアモンド, 、その他
-
砂糖の世界史
- 著者: 川北 稔
- ナレーター: 田中 健大
- 再生時間: 4 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
茶や綿織物とならぶ「世界商品」砂糖。この、甘くて白くて誰もが好むひとつのモノにスポットをあて、近代以降の世界史の流れをダイナミックに描く。
-
-
砂糖から見る世界の流れ
- 投稿者: K3 日付: 2020/06/19
著者: 川北 稔
-
検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?
- 著者: 小野寺 拓也, 田野 大輔
- ナレーター: 盆子原 康
- 再生時間: 5 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ナチスは良いこともした」という言説は,国内外で定期的に議論の的になり続けている.アウトバーンを建設した,失業率を低下させた,福祉政策を行った――
-
-
歴史の専門家が精査しているので安心して読めた。
- 投稿者: eastbeach 日付: 2023/11/29
著者: 小野寺 拓也, 、その他
-
サピエンス全史 上 文明の構造と人類の幸福
- 著者: ユヴァル・ノア・ハラリ, 柴田 裕之
- ナレーター: 和村 康市
- 再生時間: 11 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
国家、貨幣、企業……虚構が他人との協力を可能にし、文明をもたらした!
-
-
付属資料・PDFが参考にならない。本の朗読というだけなら★5かな。
- 投稿者: 笑う門 日付: 2021/05/27
著者: ユヴァル・ノア・ハラリ, 、その他
-
「戦前」の正体 愛国と神話の日本近現代史 (講談社現代新書)
- (講談社現代新書)
- 著者: 辻田 真佐憲
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 7 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
神武天皇、教育勅語、万世一系、八紘一宇……。右派も左派も誤解している「戦前日本」の本当の姿とは?
著者: 辻田 真佐憲
-
小学生のうちに知っておきたいそれなに?日本史 Vol.15 ~本能寺の変~
- 著者: 堀口 茉純
- ナレーター: 堀口 茉純
- 再生時間: 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる!大人の学び直しにも最適!!
著者: 堀口 茉純
-
銃・病原菌・鉄 上
- 著者: ジャレド ダイアモンド, 倉骨 彰 (翻訳)
- ナレーター: 渡辺 克己
- 再生時間: 11 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
五つの大陸でなぜ人は異なる発展をとげたのか。
世界の富と力ははぜ現在のように偏在するようになったのか。
-
-
今が旬な一冊
- 投稿者: Maggy 日付: 2020/11/28
著者: ジャレド ダイアモンド, 、その他
-
超現代語訳×最新歴史研究で学びなおす 面白すぎる!日本史の授業
- 著者: 河合 敦, 房野 史典
- ナレーター: 竹内 圭, けんぞう
- 再生時間: 5 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大人のみなさんがかつて習ったあの歴史もあの人物もほんとうは……。最新の歴史研究はどんどん進み、日本史はいまどんどん変わっているんです!本書はそんな変わりゆく日本史を歴史芸
-
-
おもろい!歴史をまた勉強しようと思えた。
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/11/07
著者: 河合 敦, 、その他
-
ヨーロッパ史入門 原形から近代への胎動
- 著者: 池上 俊一
- ナレーター: 宮城 一貴
- 再生時間: 5 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ヨーロッパ」誕生以前の古代ギリシャ・古代ローマから,文化的統合体としてのヨーロッパが成立した中世半ば,そして大航海時代,ルネサンスや宗教改革を経て,
-
-
中世史の大家による通史
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/09/21
著者: 池上 俊一
-
ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来
- 著者: ユヴァル・ノア・ハラリ, 柴田 裕之
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 10 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
我々は不死と幸福、神性をめざし、ホモ・デウス(神のヒト)へと自らをアップグレードする。そのとき、格差は想像を絶するものとなる。50言語以上に翻訳され、750万部突破の世界的ベストセラー!
-
-
科学と宗教の歴史的振り返りが素晴らしい
- 投稿者: GoGoGoMan 日付: 2020/11/08
著者: ユヴァル・ノア・ハラリ, 、その他
-
眠れなくなるほど面白い 図解 戦国武将の話: 新説をたっぷり検証!人気武将52人の素顔と戦い
- 著者: 小和田 哲男
- ナレーター: 祐仙 勇
- 再生時間: 2 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「織田信長の桶狭間の戦いの勝利は、奇襲ではなく、徹底した情報収集と天の恵みのおかげだった」「徳川家康は自らの意思で正室と嫡男を殺した」「毛利元就の遺訓、三本の矢は後世の創作」
-
-
なかったことに?
- 投稿者: ぽち 日付: 2023/10/31
著者: 小和田 哲男
-
世界史とつなげて学ぶ 中国全史
- 著者: 岡本 隆司
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 6 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
気鋭の東洋史家による渾身の書き下ろし!
教科書では教えてくれない真実の中国史
-
-
中国史に入門できたような気がします
- 投稿者: 匿名 日付: 2021/06/01
著者: 岡本 隆司
-
昭和史10「ひた走る軍事国家への道」
- 著者: 半藤 一利
- ナレーター: 半藤 一利
- 再生時間: 1 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「あまりにドイツの電撃作戦がすばらしいので、『ドイツと組んだほうがいい、バスに乗り遅れるな』という、実に単純明快な理屈で結んでしまったのです…。」『日本のいちばん長い日』や『ノモンハンの夏』の著者・半藤一利のベストセラー『昭和史』の語り下ろし講義を完全ノーカットで配信開始!江戸っ子ならではの調子で、激動の「昭和」という時代の本質に迫り、語ります。
著者: 半藤 一利
-
トッド人類史入門 西洋の没落
- 著者: エマニュエル・トッド, 片山 杜秀, 佐藤 優
- ナレーター: 原田 晃
- 再生時間: 5 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界の混迷の起源がわかる!トッド理解の最良の入門書にして、主著『我々はどこから来て、今どこにいるのか?』を読み解くための最適なガイド。
-
-
Ⅳ四5r4222Ⅲはできま5すます
- 投稿者: Komato 日付: 2023/11/10
著者: エマニュエル・トッド, 、その他
-
小学生のうちに知っておきたい!だれなに?日本史 Vol.1 ~卑弥呼~
- 著者: 堀口 茉純
- ナレーター: 堀口 茉純
- 再生時間: 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
中学生以降の歴史は、結局覚えないと答えられない暗記科目。でも、その前に知っておくべき常識的な知識があります。それを知らないで歴史の勉強をしても歴史そのものが理解できず
-
-
小学生だけでなく大人もいける!
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/02/12
著者: 堀口 茉純
-
歴史学者という病
- (講談社現代新書)
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 茶川 亜郎
- 再生時間: 6 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ぜんぶ、言っちゃうね。このままでは日本の歴史学は崩壊する!?歴史を愛する人気学者の半生記にして反省の記――。本書のテーマは「歴史学者」、つまり歴史を研究するということの意味について考えること――だ。(中略)聞きようによっては、同僚や他の研究者の批判に聞こえてしまうようなところもあるかもしれないが、もちろん個人攻撃や人格攻撃などの意図はまったくない。
-
-
東大日本史の記述式こそ問題‼️
- 投稿者: onesmallstep 日付: 2022/11/30
著者: 本郷 和人
-
世界史&宗教のツボ(週刊東洋経済eビジネス新書No.338)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 海老塚 久蔵
- 再生時間: 2 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界への想像力を高めるために最適なのが歴史だ。国家、政治、経済、社会、文化のありようをたどることで現在と過去の連続性を理解できる。異なる文化、異なる民族の歴史を知ることで世界はより身近になる
著者: 週刊東洋経済編集部
-
聴く歴史・幕末維新時代『西郷隆盛伝説』
- 著者: 佐高 信
- ナレーター: 佐高 信
- 再生時間: 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】様々な伝説を生み出し、現在でも人気の豪傑・西郷隆盛。幕末から明治維新を駆け抜けた激動の生涯と、生地薩摩から遠く離れた東北地方の庄内藩で彼が敬愛された理由について佐高信氏が語ります。【講師紹介】評論家 佐高信- 1945年、山形県生まれ。ノンフィクション作家、評論家として活躍中。経済小説・歴史小説にも造詣が深く、藤沢周平の熱心なファンでもある。著書『日本国憲法の逆襲』『西郷隆盛伝説』など多数。
著者: 佐高 信
-
古代ギリシャのリアル
- 著者: 藤村 シシン
- ナレーター: 久保田 ひかり
- 再生時間: 7 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
赤紫の海・極彩色の神殿の 真実の古代ギリシャへ!! 青い海、青い空、白亜の神殿、ロマンチックな神話といった、私たちが日ごろイメージする古代ギリシャとはちょっと違う、「古代ギリシャのリアル」がわかる一
-
-
耳心地が良い。
- 投稿者: manbo san 日付: 2023/04/08
著者: 藤村 シシン
-
お寺の魅力と成り立ちがわかる 日本の古寺100の秘密
- 著者: 日本の古寺研究会
- ナレーター: 斉藤 範子
- 再生時間: 6 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
お寺にまつわる基礎から意外な事実まで、日本人が大切にしてきた古寺のすべて。お寺に五重塔があるのはなぜ? 四天王寺には鳥居がある? お参りで手を合わせる理由とは?
-
-
勉強にもちょっとした癒しにも
- 投稿者: k.sou 日付: 2023/10/17
著者: 日本の古寺研究会
-
本当は怖い日本の神話
- 著者: 古代ミステリー研究会
- ナレーター: 青野 早恵
- 再生時間: 5 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
いけにえ、裏切り、たたり、虐殺…神話から古代日本の闇に迫る。生まれてすぐに両親に捨てられた神ヒルコ、拷問を加えられて天上界を追放されたスサノオ、イザナミが眠る異界として恐れ
-
-
史実として未検証の学説は不要、興ざめ
- 投稿者: せんりょう 日付: 2022/07/13
著者: 古代ミステリー研究会
-
ヨーロッパ史入門 市民革命から現代へ
- 著者: 池上 俊一
- ナレーター: 宮城 一貴
- 再生時間: 5 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一八世紀になるとヨーロッパをまとめてきたキリスト教の影響力が弱まり、ヨーロッパを形成する国々はさらなる合体や分裂をくり返すことになった。近代国家成立を決定づけた革命や新しい思想の誕生、
著者: 池上 俊一
-
徳川15代の通信簿
- 著者: 小和田哲男
- ナレーター: 柳原 隆
- 再生時間: 7 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
260年間この国のトップに君臨していた徳川一族を大解剖!
-
-
注の読み方に、分からせようという工夫なし
- 投稿者: ハチ 日付: 2023/06/28
著者: 小和田哲男
-
聴く歴史・海外『ルネッサンスの巨匠と芸術の庇護者たち』
- 著者: 高階 秀爾
- ナレーター: 高階 秀爾
- 再生時間: 1 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】ダヴィンチにはフランソワ1世、ミケランジェロにはユリウス2世というように、ルネッサンス期における芸術家たちの活躍の背景には、彼らを支援した庇護者の姿がありました。職人と芸術家の区別もなかった時代背景を踏まえ、両者の関係を美術史研究の権威である高階秀爾氏がユニークに解説します。【講師紹介】美術評論家 高階秀爾- 1932年生まれ。ルネッサンス以後の西洋美術を専門としながら、日本近代美術にも造詣が深い。著書『名画を見る眼』『芸術のパトロンたち』など多数。
-
-
フィレンツェとローマ
- 投稿者: kips 日付: 2023/08/27
著者: 高階 秀爾
-
近現代史(週刊東洋経済eビジネス新書No.211)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 2 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2016年は世界史の転換点だったと位置づけられるかもしれない。英国のEU離脱決定、米国大統領選でのトランプ勝利、そして欧州各国で存在感を増すポピュリズム政党。東西冷戦の終結とソ連崩壊後に進んできたグローバル化に対して、大きな反動が起きている。ナショナリズムやポピュリズム、保護主義のうねりは何をもたらすのか。近代の国民国家が成立して200年余り。世界史の中に現代への教訓を探る。
本書は『週刊東洋経済』2016年12月24日号掲載の特集30ページ分を電子化したものです。
-
-
トランプ大統領誕生後と世界の近代史
- 投稿者: まえの 日付: 2018/07/22
著者: 週刊東洋経済編集部
-
代表的日本人
- 著者: 内村 鑑三
- ナレーター: 佐々 健太
- 再生時間: 7 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内村鑑三(一八六一―一九三〇)は,「代表的日本人」として西郷隆盛・上杉鷹山・二宮尊徳・中江藤樹・日蓮の五人をあげ,その生涯を叙述する.日清戦争の始まった一八九四年に書かれた本書は岡倉天心『茶の本』,新渡戸稲造『武士道』と共に,日本人が英語で日本の文化・思想を西欧社会に紹介した代表的な著作である.読みやすい新訳.
著者: 内村 鑑三
-
昭和史9「米英との対立、ドイツへの接近」
- 著者: 半藤 一利
- ナレーター: 半藤 一利
- 再生時間: 1 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「あまりにドイツの電撃作戦がすばらしいので、『ドイツと組んだほうがいい、バスに乗り遅れるな』という、実に単純明快な理屈で結んでしまったのです…。」『日本のいちばん長い日』や『ノモンハンの夏』の著者・半藤一利のベストセラー『昭和史』の語り下ろし講義を完全ノーカットで配信開始!江戸っ子ならではの調子で、激動の「昭和」という時代の本質に迫り、語ります。
著者: 半藤 一利
-
昭和史8「国家総動員法、ノモンハンの悲劇」
- 著者: 半藤 一利
- ナレーター: 半藤 一利
- 再生時間: 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「あまりにドイツの電撃作戦がすばらしいので、『ドイツと組んだほうがいい、バスに乗り遅れるな』という、実に単純明快な理屈で結んでしまったのです…。」『日本のいちばん長い日』や『ノモンハンの夏』の著者・半藤一利のベストセラー『昭和史』の語り下ろし講義を完全ノーカットで配信開始!江戸っ子ならではの調子で、激動の「昭和」という時代の本質に迫り、語ります。
著者: 半藤 一利
-
日本史を疑え
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 6 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「定説」も「最新学説」も一から見直そう!45のクエスチョンで日本史を総ざらい。
-
-
思ったより真面目な本
- 投稿者: kips 日付: 2023/09/21
著者: 本郷 和人
-
A Little History of the World
- 著者: E. H. Gombrich
- ナレーター: Ralph Cosham
- 再生時間: 9 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
E. H. Gombrich's world history, an international best seller now available in English for the first time, is a text dominated not by dates and facts but by the sweep of experience across the centuries, a guide to humanity's achievements, and an acute witness to its frailties.
-
-
Essential world history
- 投稿者: シンプルイングリッシュの村上博昭 日付: 2022/11/26
著者: E. H. Gombrich
-
最古の文明 シュメールの最終予言: 6000年前から継承された人類への《警告》とは
- 著者: 秋山 眞人, 布施 泰和
- ナレーター: 國分 和人
- 再生時間: 5 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
聖徳太子の『未来記』に記された2030年の最終戦争とは?『ヨハネの黙示録』が予言するインターネット社会の恐るべき結末とは?その二つの予言のルーツといえる「シュメールの大予言」から読み解く!
-
-
おとぎ話
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2023/04/12
著者: 秋山 眞人, 、その他
新着タイトル
-
ぼくは満員電車で原爆を浴びた 11歳の少年が生きぬいたヒロシマ
- (小学館)
- 著者: 米澤 鐡志, 由井 りょう子
- ナレーター: 中村 源太
- 再生時間: 2 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
広島に原爆が落とされたのは、1945年8月6日でした。11歳の米澤鐡志さんは、爆心から750メートルの電車内で母親と一緒に被爆します。
著者: 米澤 鐡志, 、その他
-
「戦前」の正体 愛国と神話の日本近現代史 (講談社現代新書)
- (講談社現代新書)
- 著者: 辻田 真佐憲
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 7 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
神武天皇、教育勅語、万世一系、八紘一宇……。右派も左派も誤解している「戦前日本」の本当の姿とは?
著者: 辻田 真佐憲
-
検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?
- 著者: 小野寺 拓也, 田野 大輔
- ナレーター: 盆子原 康
- 再生時間: 5 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ナチスは良いこともした」という言説は,国内外で定期的に議論の的になり続けている.アウトバーンを建設した,失業率を低下させた,福祉政策を行った――
-
-
歴史の専門家が精査しているので安心して読めた。
- 投稿者: eastbeach 日付: 2023/11/29
著者: 小野寺 拓也, 、その他
-
女官 明治宮中出仕の記
- (講談社学術文庫)
- 著者: 山川 三千子
- ナレーター: 松丸 智子
- 再生時間: 8 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
明治天皇と昭憲皇太后に仕えた女官の手記。華族・久世家の長女、三千子の見聞は、宮中のしきたりや天皇皇后の実像を生々しく伝える。
-
-
興味深い
- 投稿者: チワワのママ 日付: 2023/11/24
著者: 山川 三千子
-
小学生のうちに知っておきたいそれなに?日本史 Vol.15 ~本能寺の変~
- 著者: 堀口 茉純
- ナレーター: 堀口 茉純
- 再生時間: 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる!大人の学び直しにも最適!!
著者: 堀口 茉純
-
小学生のうちに知っておきたいそれなに?日本史 Vol.16 ~大阪の陣~
- 著者: 堀口 茉純
- ナレーター: 堀口 茉純
- 再生時間: 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
もっと歴史を楽しく知ろう!小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる!大人の学び直しにも最適!!
著者: 堀口 茉純
-
ぼくは満員電車で原爆を浴びた 11歳の少年が生きぬいたヒロシマ
- (小学館)
- 著者: 米澤 鐡志, 由井 りょう子
- ナレーター: 中村 源太
- 再生時間: 2 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
広島に原爆が落とされたのは、1945年8月6日でした。11歳の米澤鐡志さんは、爆心から750メートルの電車内で母親と一緒に被爆します。
著者: 米澤 鐡志, 、その他
-
「戦前」の正体 愛国と神話の日本近現代史 (講談社現代新書)
- (講談社現代新書)
- 著者: 辻田 真佐憲
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 7 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
神武天皇、教育勅語、万世一系、八紘一宇……。右派も左派も誤解している「戦前日本」の本当の姿とは?
著者: 辻田 真佐憲
-
検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?
- 著者: 小野寺 拓也, 田野 大輔
- ナレーター: 盆子原 康
- 再生時間: 5 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ナチスは良いこともした」という言説は,国内外で定期的に議論の的になり続けている.アウトバーンを建設した,失業率を低下させた,福祉政策を行った――
-
-
歴史の専門家が精査しているので安心して読めた。
- 投稿者: eastbeach 日付: 2023/11/29
著者: 小野寺 拓也, 、その他
-
女官 明治宮中出仕の記
- (講談社学術文庫)
- 著者: 山川 三千子
- ナレーター: 松丸 智子
- 再生時間: 8 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
明治天皇と昭憲皇太后に仕えた女官の手記。華族・久世家の長女、三千子の見聞は、宮中のしきたりや天皇皇后の実像を生々しく伝える。
-
-
興味深い
- 投稿者: チワワのママ 日付: 2023/11/24
著者: 山川 三千子
-
小学生のうちに知っておきたいそれなに?日本史 Vol.15 ~本能寺の変~
- 著者: 堀口 茉純
- ナレーター: 堀口 茉純
- 再生時間: 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる!大人の学び直しにも最適!!
著者: 堀口 茉純
-
小学生のうちに知っておきたいそれなに?日本史 Vol.16 ~大阪の陣~
- 著者: 堀口 茉純
- ナレーター: 堀口 茉純
- 再生時間: 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
もっと歴史を楽しく知ろう!小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる!大人の学び直しにも最適!!
著者: 堀口 茉純
-
戦争の近現代史 日本人は戦いをやめられるのか
- (幻冬舎新書)
- 著者: 保阪 正康
- ナレーター: 河口 薫
- 再生時間: 5 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界がウクライナ戦争で大きく揺らぎ始めている。再び戦争の時代に戻りそうな端境期にある今だからこそ、歴史から多くを学ぶべきだと主張する著者は、これまで軍指導者や兵士など延べ四千人に取材し…
-
-
昭和史の語り部
- 投稿者: えりざべす 日付: 2023/11/17
著者: 保阪 正康
-
教育勅語と御真影 近代天皇制と教育
- (講談社現代新書)
- 著者: 小野 雅章
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 10 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
教育勅語・御真影から「日の丸・君が代」、元号法まで。明治維新から令和に至る、日本の近代教育と天皇制の関係性を考察する。
著者: 小野 雅章
-
徳川家康と武田勝頼
- (幻冬舎新書)
- 著者: 平山 優
- ナレーター: 東城 光志
- 再生時間: 7 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2023年NHK大河ドラマ「どうする家康」時代考証者による徹底解説!家康の生涯における最強の宿敵・武田勝頼。ふたりの熾烈な対決は、実に9年にも及んだ。
著者: 平山 優
-
今を生きる思想 宮本常一 歴史は庶民がつくる
- (講談社現代新書100)
- 著者: 畑中 章宏
- ナレーター: 中村 和正
- 再生時間: 3 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『忘れられた日本人』で知られる民俗学者・宮本常一とは何者だったのか。その民俗学の底流にある「思想」とは?
著者: 畑中 章宏
-
天皇はなぜ紙幣に描かれないのか 教科書が教えてくれない日本史の謎30
- (小学館)
- 著者: 三上 喜孝
- ナレーター: 関 智仁
- 再生時間: 8 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本の紙幣に天皇の肖像画が一切登場しないのはなぜか?手塚治虫は、なぜ「火の鳥」の中で「騎馬民族征服王朝説」を描いたのか?歴史上の悪者「物部守屋」は、なぜ後世になって顕彰の対象になったのか?
著者: 三上 喜孝
-
トッド人類史入門 西洋の没落
- 著者: エマニュエル・トッド, 片山 杜秀, 佐藤 優
- ナレーター: 原田 晃
- 再生時間: 5 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界の混迷の起源がわかる!トッド理解の最良の入門書にして、主著『我々はどこから来て、今どこにいるのか?』を読み解くための最適なガイド。
-
-
Ⅳ四5r4222Ⅲはできま5すます
- 投稿者: Komato 日付: 2023/11/10
著者: エマニュエル・トッド, 、その他
よく聴かれている
-
サピエンス全史 上 文明の構造と人類の幸福
- 著者: ユヴァル・ノア・ハラリ, 柴田 裕之
- ナレーター: 和村 康市
- 再生時間: 11 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
国家、貨幣、企業……虚構が他人との協力を可能にし、文明をもたらした!
-
-
付属資料・PDFが参考にならない。本の朗読というだけなら★5かな。
- 投稿者: 笑う門 日付: 2021/05/27
著者: ユヴァル・ノア・ハラリ, 、その他
-
検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?
- 著者: 小野寺 拓也, 田野 大輔
- ナレーター: 盆子原 康
- 再生時間: 5 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ナチスは良いこともした」という言説は,国内外で定期的に議論の的になり続けている.アウトバーンを建設した,失業率を低下させた,福祉政策を行った――
-
-
歴史の専門家が精査しているので安心して読めた。
- 投稿者: eastbeach 日付: 2023/11/29
著者: 小野寺 拓也, 、その他
-
砂糖の世界史
- 著者: 川北 稔
- ナレーター: 田中 健大
- 再生時間: 4 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
茶や綿織物とならぶ「世界商品」砂糖。この、甘くて白くて誰もが好むひとつのモノにスポットをあて、近代以降の世界史の流れをダイナミックに描く。
-
-
砂糖から見る世界の流れ
- 投稿者: K3 日付: 2020/06/19
著者: 川北 稔
-
女官 明治宮中出仕の記
- (講談社学術文庫)
- 著者: 山川 三千子
- ナレーター: 松丸 智子
- 再生時間: 8 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー