最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。
このタイトルを購入されたお客様はこちらも購入されています...
-
Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法
- 著者: ロルフ・ドベリ, 安原実津
- ナレーター: けんぞう
- 再生時間: 10 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★令和元年に最も売れたビジネス書 第1位(honto調べ)
★オリエンタルラジオ 中田敦彦さん「YouTube大学」で大絶賛!
■複雑な世界を生き抜くための、鮮明なる指針
-
-
只のリアリストの文章
- 投稿者: ゆらぎ 日付: 2020/06/06
-
Think right 誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法
- 著者: ロルフ・ドベリ, 中村 智子
- ナレーター: けんぞう
- 再生時間: 6 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★『Think clearly』『Think Smart』の著者ロルフ・ドベリ氏による
世界的ベストセラー、待望の復刊!
-
-
聴かないと損をしますよ!
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2020/09/29
-
絶対にミスをしない人の脳の習慣
- 著者: 樺沢 紫苑
- ナレーター: 野村 達也
- 再生時間: 7 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「物忘れ」「勘違い」「うっかり」…
すべてのミスは、脳の習慣ですべて解決する!
-
-
科学的で具体的!とてもいい!!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2020/09/19
-
努力不要論
- 著者: 中野 信子
- ナレーター: 安田 愛実
- 再生時間: 4 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
もう、無駄な汗は流させない!搾取されない人生を
著者は脳科学者・中野信子先生。
-
-
最後まで聞けなかった・・・やっぱり努力は必要。
- 投稿者: pigumo 日付: 2020/07/20
-
世界史とつなげて学べ 超日本史 日本人を覚醒させる教科書が教えない歴史
- 著者: 茂木 誠
- ナレーター: 水越 健
- 再生時間: 9 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本史と世界史をつなげれば、歴史の謎が手にとるように解ける!
-
-
学生時代にあったらよかった
- 投稿者: miyorinrin 日付: 2020/06/30
-
Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法
- 著者: ロルフ・ドベリ, 安原実津
- ナレーター: けんぞう
- 再生時間: 10 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★令和元年に最も売れたビジネス書 第1位(honto調べ)
★オリエンタルラジオ 中田敦彦さん「YouTube大学」で大絶賛!
■複雑な世界を生き抜くための、鮮明なる指針
-
-
只のリアリストの文章
- 投稿者: ゆらぎ 日付: 2020/06/06
-
Think right 誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法
- 著者: ロルフ・ドベリ, 中村 智子
- ナレーター: けんぞう
- 再生時間: 6 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★『Think clearly』『Think Smart』の著者ロルフ・ドベリ氏による
世界的ベストセラー、待望の復刊!
-
-
聴かないと損をしますよ!
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2020/09/29
-
絶対にミスをしない人の脳の習慣
- 著者: 樺沢 紫苑
- ナレーター: 野村 達也
- 再生時間: 7 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「物忘れ」「勘違い」「うっかり」…
すべてのミスは、脳の習慣ですべて解決する!
-
-
科学的で具体的!とてもいい!!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2020/09/19
-
努力不要論
- 著者: 中野 信子
- ナレーター: 安田 愛実
- 再生時間: 4 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
もう、無駄な汗は流させない!搾取されない人生を
著者は脳科学者・中野信子先生。
-
-
最後まで聞けなかった・・・やっぱり努力は必要。
- 投稿者: pigumo 日付: 2020/07/20
-
世界史とつなげて学べ 超日本史 日本人を覚醒させる教科書が教えない歴史
- 著者: 茂木 誠
- ナレーター: 水越 健
- 再生時間: 9 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本史と世界史をつなげれば、歴史の謎が手にとるように解ける!
-
-
学生時代にあったらよかった
- 投稿者: miyorinrin 日付: 2020/06/30
-
独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
- 著者: 読書猿
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 16 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<本書で紹介している主な技法>
●志を立てる
1 やる気の資源を掘り起こす「学びの動機付けマップ」
-
-
聞きづらい
- 投稿者: 比嘉 日付: 2021/02/13
-
Think Smart 間違った思い込みを避けて、賢く生き抜くための思考法
- 著者: ロルフ・ドベリ, 安原 実津
- ナレーター: けんぞう
- 再生時間: 6 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◆「スイスの知の巨人」が
数多の学術研究から導いた、逆説的幸福論。
私たちの成功や幸せを台なしにするのは何か?
-
-
手放しに賞賛する程では無いが、割と実用的
- 投稿者: テルキ 日付: 2020/04/23
-
父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。
- 著者: ヤニス・バルファキス, 関 美和 (翻訳)
- ナレーター: 野村 達也
- 再生時間: 7 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「資本」や「資本主義」という言葉を
使わずに経済を語ったら、
とんでもなく本質がわかるようになった!
-
-
時間の無駄
- 投稿者: 鈴木芳宜 日付: 2020/09/28
-
ぼくたちは習慣で、できている。
- 著者: 佐々木 典士
- ナレーター: 野村 達也
- 再生時間: 8 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ミニマリストを世に知らしめた
ベストセラー「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の著者が次に選んだテーマは「習慣」。
-
-
とにかく聞きやすいオーディブル向きの習慣本
- 投稿者: 白波 日付: 2020/02/20
-
ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣
- 著者: ジェームズ・クリアー
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 9 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
潜在能力を発揮するために
本書は学術研究論文ではなく、実践マニュアルである。
-
-
聴きやすい
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2020/06/16
-
ULTRA LEARNING 超・自習法 どんなスキルでも最速で習得できる9つのメソッド
- 著者: スコット・H・ヤング, 小林 啓倫 (翻訳)
- ナレーター: 佐田 直啓
- 再生時間: 10 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■発売最速で大増刷が決定! 日米でベストセラー!
■TEDで話題騒然!「世界中の勉強法マニア」をザワつかせる注目の学習法を初書籍化!
-
-
文章の始まり
- 投稿者: ぎん 日付: 2020/12/30
-
ディズニーCEOが実践する10の原則
- 著者: ロバート アイガー, 関 美和
- ナレーター: 佐田 直啓
- 再生時間: 11 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ウォルト・ディズニー・カンパニー会長・前CEOのロバート・アイガーが、自身の半生と成功哲学を語りつくす。
ABCテレビの雑用係は、いかにしてビジネスに目覚め、ディズニーのトップに上りつめたのか。
-
-
自伝がAudible向きのコンテンツであることを証明する一冊
- 投稿者: 星長春 日付: 2020/04/21
-
起業1年目の教科書
- 著者: 今井 孝
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 5 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
多くの人が持つ、起業に対する勘違いがあります。
それは……
「起業とはハードルの高い大きなチャレンジだ」という勘違いです。
これによって、起業がうまく行かないわけですが……
陥る状況は、次の2パターンに分かれます。
1つは、無謀なチャレンジをしてしまうパターン。
もう1つは、「怖くて一歩も進めない」というパターンです。
私はたくさんの起業家のご相談に乗っていますが、
うまく行っていないケースのほとんどはこのどちらかの状況です。
一方、成功する人は「起業に大きなチャレンジが必要ない」ことを知っています。
多くの人が感じるハードルは、自分が生み出した幻想にすぎません。
それが分かった人から次々と成功して行きます。
私が知る限りでは、うまくいっている人も、意志が弱くて、 苦手なことがたくさんあって、人見知りもします。体が強いわけでもありません。
お金も最初はゼロからです。
要は「普通の人」です。普通の人が、結果を出しているのです。
ただ一つ、大きく違うところがあります。
それは……
成功している人は、大きな目標に到達するための細かな階段を作っているということです。
最初の一歩目はとても小さいのです
-
-
起業を少しでも考えたら読むべき
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2020/09/05
-
頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法
- 著者: 田村 耕太郎
- ナレーター: 近藤 浩徳
- 再生時間: 5 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
社内の人間関係や争いにやきもきするのは、時間とエネルギーの無駄。人間の負の感情にとらわれず、淡々と成果を出す。それがグローバル人材の最低条件だ。人間関係に悩むすべてのサラリーマンにおくる画期的仕事論。
-
-
面白かった
- 投稿者: みさ 日付: 2019/05/20
-
超習慣術
- 著者: メンタリストDaiGo
- ナレーター: 山崎 健太郎
- 再生時間: 4 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人生は習慣で変えられる!
人の行動の45%は習慣、つまり無意識の行動で成り立っている。
-
-
オーディブルにびっくり
- 投稿者: 高橋 達也 日付: 2020/06/27
-
1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え
- 著者: エリック・シュミット, ジョナサン・ローゼンバーグ, アラン・イーグル, 、その他
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 8 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「あなたがいなければ、この成功はなかった――」
アメフトのコーチ出身でありながら、 優秀なプロ経営者。
-
-
良い本なのにしんどい
- 投稿者: ちゅん 日付: 2020/09/15
あらすじ・解説
武器としての学習思考が身につく“人生の赤本”
試験勉強に向かう人はもちろん、ビジネスから日常の暮らしまで、私たちは日々新たな学びを得ています。それらを正確に理解し、記憶し、運用していくためには、人間の脳の仕組みを知り、知と向き合う態度を身につけることが欠かせません。
本書では、東京大学卒業後も学びに触れ続けるふたりが、真に役立つ“学習思考”を伝授。新たなものごとを習得していくうえで重要な「頭のよさ」に着目しながら、学びの本質から実践的な勉強法までを語り尽くします。
同じ著者・ナレーターの作品
著者
ナレーター
「超」勉強力に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- チクチク
- 2020/06/01
学生、勉強嫌いな社会人にオススメ
勉強ができる方が意外にも自分は勉強ができないと思っていたことは驚きでした。
できないをできないまま終わらせるのではなく、できないからこうするというのは大変勉強になりました。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- laosyui
- 2020/06/07
勉強の捉え方が変わります。
一般的に「頭の良い」と言われている人は、遺伝的ではなく自身の長所短所を上手くマネジメントできている人なんだと本を通じて実感しました。
自身の勉強のやり方やお子さんとの勉強の向き合い方に悩まれている方にはオススメです。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 空豆
- 2021/02/13
学ぶことの本質を考えさせてくれる名著
異なる独自の勉強法を持つ2人の著者が学ぶことの本質を自伝的に書いています。
共感する点がいくつもあり、勉強法として取り入れられることも多かったです。
①中野信子さんからは、一般人も活用できる勉強法について具体的なアドバイスが参考になりました。
事前にに薄いテキストを読み全体を把握するという地図作り。理解力を高めるには当事者になったつもりで取り組む。記憶はエピソード記憶で定着など。
頑張ってやるのではなく好きで勉強するようになる。その勉強を好きになる方法が参考になりました。
②山口真由さんからは、自身の得て増えてを知り、不利な環境を逆転的に活かすという前向きな発想と適切な戦略的努力家であることが感じられました。
③一方で最後の方は男性に対する私的な見解や女性の生き辛さなど、学びに関係ない性差に対する個人的な考えなど、ちょっと微妙な内容でした。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ʕ*̫͡*ʔ
- 2020/08/10
この本を
この本を、自己啓発の本と考えて購入した私が悪かったのです。
もちろんこの方の勉強法が合っている方は、器用に実践できるのかもしれません。
私にとってはエッセイを聞かされている時間でした。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ゆう
- 2020/07/20
勉強の方法はほぼ書いてない
勉強法が書いてある本かと勘違いして買ったので、七回読み勉強法だけ参考になった。九割九分自己語りなので、筆者のことを知りたい人か筆者に似た人だったら共感できて面白いかもしれない。
ナレーションの話し方もあまり好きじゃないので本で読んだほうがもう少し印象が良かったかも。