カウンセラーはこんなセルフケアをやってきた
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
プレミアムプラン3か月
月額99円キャンペーン開催中
¥3,000 で購入
-
ナレーター:
-
青野 早恵
-
著者:
-
伊藤 絵美
このコンテンツについて
実はカウンセラーもこんな心の問題を抱えている!
第一人者が実践してきた「自分で自分をケアする方法」をまとめて公開。
『セルフケアの道具箱』と一緒に読みたい、みんなのカウンセリング副読本。
ロングセラー『セルフケアの道具箱』の著者が、自ら実践しているセルフケアをまとめて大公開。カウンセラーを目指した経緯、さまざまな心理療法との出会いから、自らの不調・不安(多動、ギャンブル依存、喫煙癖、共依存の母親との関係etc…)に対して実践してきたコーピングまで、実体験に基づくセルフケアメソッドを惜しげもなく披露。『セルフケアの道具箱』と一緒に読みたい、みんなのカウンセリング副読本。イラスト・細川貂々。
《スキーマ療法では、過去のトラウマや今抱えている生きづらさ、その人の人生そのものについて語り合うことが多く、そういうとき、「先生(伊藤)のトラウマや生きづらさや人生についても知りたい」と思うクライアントが少なくないようで、問われれば、率直にお伝えするようにしています。 そのような私自身の自己開示によって、クライアントとの相互理解が進んだり、クライアント自身の自己理解が深まったりすることが少なくありません。読者が「まだ出会わぬクライアント」だとしたら、それらの方々に、私自身の実践や体験についてお伝えすることに、なにがしかの意味があるのではないか、と思うようになったのでした。》(「はじめに」より)
【本書の内容より】
●自動思考に対するマインドフルネスについての話……空に浮かぶ雲に自動思考をタイピング/シャボン玉かタンポポの綿毛をフーっと吹く/うんこのイメージ
●マインドフルネスの普段使いについての話……食べる/触る/においを嗅ぐ/歩く/家事/
●呼吸に親しみ、呼吸と仲良くすることについての話……待ち時間呼吸法/アロマ呼吸法/リフレッシュ呼吸法/
●「思い直し」の技術である認知再構成法についての話……「自動思考」と「助ける思考」を対話させる/つらい感情を受容し、ひたすら優しい言葉をかけ続ける/イメージのなかで納得のいくストーリーを作る/
●問題解決法という最強の対処法……翌朝の早起きが嫌で仕方がないときの問題解決/トイレ掃除をこまめにするための問題解決/難しい専門書を読み進めるための問題解決/痴漢撃退のための問題解決/母の入院先を見つけるときの問題解決/
●衝動的かつアディクション的な特性でいろいろやばかった話……ゲーム/競馬とカジノ/万引きで捕まっちゃった!/
●両親に巻き込まれ続けてきた話/
●私が実践しているスキーマ療法……早期不適応的スキーマを手放す/チャイルドモードへのアクセスとケア/
etc…
こちらもおすすめ
-
心療内科医が教える本当の休み方
- 著者: 鈴木 裕介
- ナレーター: 三浦 翼
- 再生時間: 4 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価113
-
ナレーション108
-
ストーリー108
大反響
発売1か月で3万部突破!!「休んでも、疲れが取れない。その理由はなんだろう」「寝る」「ダラダラ」「スマホを見る」は休み方を間違えている⁉
-
-
温かい気持ちになる
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/05/09
著者: 鈴木 裕介
-
まいにちメンタル危機の処方箋
- 著者: 内田 舞
- ナレーター: 江口 理紗
- 再生時間: 2 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価32
-
ナレーション30
-
ストーリー30
人気の精神科医、初のセルフケア本!まだ大丈夫。でも実はつなわたり。仕事に家庭に忙しいあなたに、ハーバード大准教授・精神科医・3児の母の著者が贈るセルフケア本。
-
-
自分なりの答えを見つけよう
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2024/04/03
著者: 内田 舞
-
なんでも見つかる夜に、こころだけ見つからない
- 著者: 東畑 開人
- ナレーター: 隈本 吉成
- 再生時間: 6 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価64
-
ナレーション61
-
ストーリー61
紀伊國屋じんぶん大賞受賞の臨床心理士・東畑開人氏が贈る新感覚の“読むセラピー”家族、キャリア、自尊心、パートナー、幸福……。心理士として15年、現代人の心の問題に向き合ってきた著者には、強く感じることがあります。
-
-
幸せですかへの回答
- 投稿者: but4test 日付: 2025/11/05
著者: 東畑 開人
-
トラウマからの回復
- 著者: 生野 信弘
- ナレーター: 浅木 俊之
- 再生時間: 2 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価15
-
ナレーション14
-
ストーリー14
ミスが多い、集中力が続かない、癇癪を起こす、先のばし癖……もしかしてその裏には「トラウマ」が隠れているかもしれません。毒親問題や性被害など、過去に受けたトラウマは本人が想像している以上に、今の性格や言動に影響を及ぼします。
-
-
つらい話だ。
- 投稿者: わん 日付: 2025/09/02
著者: 生野 信弘
-
REAPPRAISAL(リアプレイザル)最先端脳科学が導く不安や恐怖を和らげる方法
- 著者: 内田 舞
- ナレーター: 谷合 律子
- 再生時間: 5 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価43
-
ナレーション40
-
ストーリー40
ハーバード大学医学部准教授の著者(小児精神科医/脳神経科学者)による、”今よりもきっと楽に生きられる思考法”「リアプレイザル(Reappraisal)」の解説書。
-
-
記憶を良い方に書き換える
- 投稿者: EverGreen 日付: 2025/08/16
著者: 内田 舞
-
「悩みすぎる」人のトリセツ
- 著者: 大嶋 信頼
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 4 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価21
-
ナレーション20
-
ストーリー20
「不安のパンデミック」を食い止める!臨床数9万件をこえる大人気カウンセラーの最新作「今後の将来が不安」「人間関係がイヤ」「失敗するのが怖い」
著者: 大嶋 信頼
-
心療内科医が教える本当の休み方
- 著者: 鈴木 裕介
- ナレーター: 三浦 翼
- 再生時間: 4 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価113
-
ナレーション108
-
ストーリー108
大反響
発売1か月で3万部突破!!「休んでも、疲れが取れない。その理由はなんだろう」「寝る」「ダラダラ」「スマホを見る」は休み方を間違えている⁉
-
-
温かい気持ちになる
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/05/09
著者: 鈴木 裕介
-
まいにちメンタル危機の処方箋
- 著者: 内田 舞
- ナレーター: 江口 理紗
- 再生時間: 2 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価32
-
ナレーション30
-
ストーリー30
人気の精神科医、初のセルフケア本!まだ大丈夫。でも実はつなわたり。仕事に家庭に忙しいあなたに、ハーバード大准教授・精神科医・3児の母の著者が贈るセルフケア本。
-
-
自分なりの答えを見つけよう
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2024/04/03
著者: 内田 舞
-
なんでも見つかる夜に、こころだけ見つからない
- 著者: 東畑 開人
- ナレーター: 隈本 吉成
- 再生時間: 6 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価64
-
ナレーション61
-
ストーリー61
紀伊國屋じんぶん大賞受賞の臨床心理士・東畑開人氏が贈る新感覚の“読むセラピー”家族、キャリア、自尊心、パートナー、幸福……。心理士として15年、現代人の心の問題に向き合ってきた著者には、強く感じることがあります。
-
-
幸せですかへの回答
- 投稿者: but4test 日付: 2025/11/05
著者: 東畑 開人
-
トラウマからの回復
- 著者: 生野 信弘
- ナレーター: 浅木 俊之
- 再生時間: 2 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価15
-
ナレーション14
-
ストーリー14
ミスが多い、集中力が続かない、癇癪を起こす、先のばし癖……もしかしてその裏には「トラウマ」が隠れているかもしれません。毒親問題や性被害など、過去に受けたトラウマは本人が想像している以上に、今の性格や言動に影響を及ぼします。
-
-
つらい話だ。
- 投稿者: わん 日付: 2025/09/02
著者: 生野 信弘
-
REAPPRAISAL(リアプレイザル)最先端脳科学が導く不安や恐怖を和らげる方法
- 著者: 内田 舞
- ナレーター: 谷合 律子
- 再生時間: 5 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価43
-
ナレーション40
-
ストーリー40
ハーバード大学医学部准教授の著者(小児精神科医/脳神経科学者)による、”今よりもきっと楽に生きられる思考法”「リアプレイザル(Reappraisal)」の解説書。
-
-
記憶を良い方に書き換える
- 投稿者: EverGreen 日付: 2025/08/16
著者: 内田 舞
-
「悩みすぎる」人のトリセツ
- 著者: 大嶋 信頼
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 4 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価21
-
ナレーション20
-
ストーリー20
「不安のパンデミック」を食い止める!臨床数9万件をこえる大人気カウンセラーの最新作「今後の将来が不安」「人間関係がイヤ」「失敗するのが怖い」
著者: 大嶋 信頼
-
「そのままの自分」を生きてみる
- 著者: 藤野 智哉
- ナレーター: 小船 彰人
- 再生時間: 3 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価63
-
ナレーション62
-
ストーリー62
TVやSNSでも話題の精神科医、3万部突破本の待望の新刊!「このままじゃダメ」「変わらなきゃ」「がんばらないと」そう言いながら、自分に我慢をさせたり…
-
-
完璧を求めて苦しくなったときに聴き返したい
- 投稿者: 精神科看護師 日付: 2025/07/13
著者: 藤野 智哉
-
発達性トラウマ 「生きづらさ」の正体 (ディスカヴァー携書)
- 著者: みき いちたろう
- ナレーター: 茶川 亜郎
- 再生時間: 6 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価47
-
ナレーション47
-
ストーリー47
発達障害と似た症状は、“ストレス”が原因だった!メディアで話題の専門家が教える、今からできる克服の方法
-
-
とりあえずウォーキングから
- 投稿者: なかさん 日付: 2025/05/22
著者: みき いちたろう
-
ど素人でも3日で心理カウンセリングをマスターする方法
- 現役の精神科医が開発した究極のカウンセリングメソッド。これであなたもプロのカウンセラー。
- 著者: ペンネームK.K.
- ナレーター: 青都 みなも
- 再生時間: 1 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価95
-
ナレーション83
-
ストーリー83
使うテクニックは何と7つだけ!現役の精神科医が考案した究極のカウンセリングメソッド!例題を解きながら3日であなたもプロのカウンセラーに!
-
-
ためになりました
- 投稿者: みえたん 日付: 2021/07/01
著者: ペンネームK.K.
-
Learn Hungarian - Level 1: Introduction to Hungarian - Volume 1: Lessons 1-25
- 著者: Innovative Language Learning
- ナレーター: HungarianPod101.com
- 再生時間: 2 時間 37 分
- オリジナル版
-
総合評価0
-
ナレーション0
-
ストーリー0
This is Innovative language Learning. This Audiobook will take you through the basics of Hungarian with Basic Bootcamp, All About, and Pronunciation lessons. The five Basic Bootcamp lessons each center on a practical, real-life conversation. At the beginning of the lesson, we'll introduce the background of the conversation. In the fifteen All About lessons, you'll learn all about Hungarian and Hungary.
-
ど底辺ドクターが教える!精神療法マニュアル
- ど底辺シリーズ上級編 最難関の精神療法がマスターできる究極の指南書がついに登場!誰も教えてれくれない真実がここにある・・・
- 著者: ペンネームK.K.
- ナレーター: 酒味 たろう
- 再生時間: 1 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価27
-
ナレーション27
-
ストーリー27
目次001 はじめに002 第1章 心理学の基礎をマスターせよ 第1節 意識・無意識を理解せよ!第2節 エス・自我・超自我を理解せよ!
-
-
著者はちゃんとした医者だと感じた
- 投稿者: マリアエリカ 日付: 2023/09/17
著者: ペンネームK.K.
-
愛着障害と複雑性PTSD 生きづらさと心の傷をのりこえる
- 著者: 岡田 尊司
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 9 時間
- 完全版
-
総合評価14
-
ナレーション14
-
ストーリー14
生きづらさの原因となる2つの障害「愛着障害」と「複雑性PTSD」をわかりやすく解説 長年、発達障害、愛着障害を研究し続け、豊富な臨床経験を持つ精神科医が、現代人の生きづらさの原因を紐解く!
-
-
教育に活きる
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/05/31
著者: 岡田 尊司
-
愛着障害の克服 「愛着アプローチ」で、人は変われる
- 著者: 岡田 尊司
- ナレーター: 松木 伸人
- 再生時間: 8 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価79
-
ナレーション75
-
ストーリー74
慢性うつ、不安、依存症、摂食障害、自傷、発達障害、不登校、ひきこもり……長引く不調の原因は、大切な人との「傷ついた愛着」にあった! 幼い頃に親との間で安定した愛着を築けないことで起こる愛着障害は、大人になってもその人を苦しめ続ける。本書では愛着研究の第一人者が、愛着障害に苦しむ人や家族、支援者に、臨床の最前線から、回復のための最強メソッドと実践の極意を公開。医療のパラダイムを根底から変える一冊。
-
-
愛着障害は大人になっても克服できる
- 投稿者: Amazonのお客様 日付: 2024/03/30
著者: 岡田 尊司
-
「愛着障害」なのに「発達障害」と診断される人たち
- (幻冬舎新書)
- 著者: 岡田 尊司
- ナレーター: 中村 純也
- 再生時間: 10 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価30
-
ナレーション29
-
ストーリー29
「発達障害」と診断されるケースが急増している。一方で「発達障害」や「グレーゾーン」と診断されながら、実際は「愛着障害」であるケースが数多く見過ごされている。
-
-
私はまさにこれだと思う
- 投稿者: ちー 日付: 2024/09/29
著者: 岡田 尊司
-
不安型愛着スタイル~他人の顔色に支配される人々~
- 著者: 岡田 尊司
- ナレーター: 清水咲真
- 再生時間: 6 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価15
-
ナレーション15
-
ストーリー15
一般にも広く認識されるようになった愛着障害。中でも身近なのが、比較的軽度な愛着障害である「愛着スタイル」だ。その中心を占める「不安型愛着スタイル」は、人の顔色や気持ちへの敏感さ、傷つきやすさ、安心感・自己肯定感の乏しさ等を特徴とする。
-
-
自己理解は深まるが…
- 投稿者: えいかの 日付: 2025/10/18
著者: 岡田 尊司
-
「自分の居場所がない」と感じたときに読む本
- 著者: 水島 広子
- ナレーター: 松石 一伽
- 再生時間: 2 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価37
-
ナレーション32
-
ストーリー32
職場では同僚たちと、家庭では配偶者や子どもたちに溶け込めず、「疎外感」を覚えたり、「ひとりぼっち」でいることに対する「イライラ」「恥ずかしさ」「落ち込み」を感じている人が増えています。
-
-
自慢話はいらない
- 投稿者: おりちゃん 日付: 2024/01/11
著者: 水島 広子
-
逃げられる人になりなさい
- 著者: 神垣 しおり
- ナレーター: 小泉 瀬奈
- 再生時間: 3 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価7
-
ナレーション6
-
ストーリー6
国立大学や医学部に進む卒業生多数!学力と品格が両立するいま注目の有名女子校の教えを大公開!
-
-
結局
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/08/17
著者: 神垣 しおり
-
ハブられても生き残るための深層心理学
- 著者: きたやま おさむ
- ナレーター: 一戸 康太朗
- 再生時間: 9 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価4
-
ナレーション4
-
ストーリー4
私だけがのけ者にされ、みんなから悪く言われている……。そんな息苦しさを訴える声が多い。そう感じてしまうのはなぜか。また、こうした現象が日本社会で起きやすい背景とは。
-
-
面白かった。
- 投稿者: アマゾン太郎 日付: 2024/06/20
著者: きたやま おさむ
-
無理をして生きてきた人
- 著者: 加藤 諦三
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価50
-
ナレーション50
-
ストーリー50
●いつも正しく生きているのに、なぜかトラブルが多い●人が楽しそうにしているのが気に入らない●なぜだか、その人にイライラさせられる●「温かい無関心」を求める人 ……
-
-
不幸を受け入れることができる🟰自分を生きること
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/06/17
著者: 加藤 諦三
-
「なんとかなる」と思えるレッスン
- 首尾一貫感覚で心に余裕をつくる
- 著者: 舟木 彩乃
- ナレーター: せつこ
- 再生時間: 2 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価20
-
ナレーション19
-
ストーリー19
不安、プレッシャー、凹み、あせりに負けず、 「なんとかなる」と思える自分になる!
-
-
Interesting topics yet not convincing writing.
- 投稿者: Mame 日付: 2024/05/12
著者: 舟木 彩乃
-
回避性愛着障害~絆が稀薄な人たち~
- 著者: 岡田 尊司
- ナレーター: 清水 咲真
- 再生時間: 7 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価21
-
ナレーション21
-
ストーリー21
結婚率や出生率の低下は、主に経済問題の側面から論じられることが多い。しかし、それは経済問題とは別のところに原因がある。多くの人が、自分一人で過ごす時間や自分のために使うお金を削ってまで、家族をもちたいとは思わなくなっているのだ。
-
-
現代人の多くに読んでほしい
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/12/07
著者: 岡田 尊司
-
(新書)なぜ、あなたは他人の目が気になるのか?
- 著者: 根本 裕幸
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価18
-
ナレーション18
-
ストーリー18
■「いい人」や「繊細さん(HSP)」が犠牲にならない距離感のレッスン 職場の人間関係はもちろん、夫婦や家族との問題、嫁姑問題、友人関係やご近所付き合い…。
-
-
デジタルボイス朗読…
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/04/22
著者: 根本 裕幸
-
心理カウンセラーが教える「がんばり過ぎて疲れてしまう」がラクになる本
- 著者: 廣川 進 (著), 松浦 真澄 (著)
- ナレーター: 松浦 このみ
- 再生時間: 6 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価12
-
ナレーション10
-
ストーリー10
他人軸で生きるのをやめれば、心も体も軽くなる。――苦しいのは「過剰適応」しているからかもしれません。
-
-
何度も聞いてます
- 投稿者: さくら 日付: 2024/11/18
著者: 廣川 進 (著), 、その他
-
心が整うマインドフルネス入門 エグゼクティブが実践するニーマルメソッド
- (小学館)
- 著者: ニーマル・ラージ・ギャワリ
- ナレーター: 武蔵 真之介
- 再生時間: 3 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価38
-
ナレーション36
-
ストーリー36
夜にベッドに入ってもなかなか寝つけない、寝ても疲れが取れない、朝の目覚めが悪い…。こういった不調を感じている人は、もしかしたら、情報過多の現代社会において脳が疲労を起こしているのかもしれません。
-
-
概ね良かったが、気になる部分あり
- 投稿者: チャーリー 日付: 2024/03/16
著者: ニーマル・ラージ・ギャワリ
-
自分を幸せにする「いい加減」の処方せん
- 著者: 藤野 智哉
- ナレーター: 今賀 峻
- 再生時間: 3 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価64
-
ナレーション57
-
ストーリー57
『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)出演の若手精神科医が伝えたい、心がふっと軽くなるストレスフリーのコツ!毎日が息苦しく、生きづらさを感じる方が増えています。
-
-
気楽に生きる
- 投稿者: giacchi 日付: 2022/02/10
著者: 藤野 智哉
-
先生! 毎日けっこうしんどいです。
- 元サラリーマン精神科医がみんなのモヤモヤに答えてみた
- 著者: 尾林 誉史
- ナレーター: けんぞう, 田所 未雪, 木庭袋 文人
- 再生時間: 4 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価30
-
ナレーション29
-
ストーリー29
人の失敗を喜んでもいい!?モヤモヤを抱えるあなたにリクルートを辞めた精神科医が贈る読む処方箋
-
-
日常のモヤモヤ
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/01/22
著者: 尾林 誉史
-
「薬に頼らず、うつを治す方法」を聞いてみました
- 著者: 亀廣 聡, 夏川 立也
- ナレーター: 西村 健志, 岩崎 裕史, 高野 百合子
- 再生時間: 5 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価87
-
ナレーション82
-
ストーリー82
【本文の冒頭より】「心療内科」と聞くと、こんなイメージがありますでしょうか
-
-
うつ病患者の家族に読んでほしい
- 投稿者: skittles 日付: 2023/07/02
著者: 亀廣 聡, 、その他
-
あきらめると、うまくいく - 現役精神科医が頑張りすぎるあなたに伝えたい最高のマインドリセット -
- 著者: 藤野 智哉
- ナレーター: 田口 尚明
- 再生時間: 3 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価53
-
ナレーション47
-
ストーリー47
あきらめる。それは、あるがままを受け入れるということ。逃げ出すことでありません。 目の前にある現実を直視し、限られた自分の時間を有効に使い、人生を前向きに生きるために欠かせないマインド
-
-
宝物と思える本
- 投稿者: suppin 日付: 2025/07/30
著者: 藤野 智哉
-
メンタル“ヤバめ”をやめられる本 「今日も自分を大切にできた」と思える心理学(大和出版)
- 著者: 池田 由芽
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 2 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価24
-
ナレーション22
-
ストーリー22
もう、その我慢、おしまいにしよう。「いいね! ボタン連打で壊しそう」と共感と反響の声続々。Instagram『アダルトチルドレン克服の教科書』は、AC系アカウントで日本一!
-
-
「もう無理しなくていい」と思える、やさしい心理学。
- 投稿者: 精神科看護師 日付: 2025/06/15
著者: 池田 由芽
-
精神科医が教える 幸せの授業 お金・仕事・人間関係・健康 すべてうまくいく
- 著者: 樺沢 紫苑
- ナレーター: 小林 直人, 沢井 真知
- 再生時間: 2 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価113
-
ナレーション110
-
ストーリー110
ベストセラー著者の人気シリーズ累計10万部突破!30枚のイラストを見るだけで、科学的に幸せになる方法が身につく!
-
-
素晴らしく腑に落ちる一冊!!
- 投稿者: カフェオレ 日付: 2025/10/03
著者: 樺沢 紫苑
Audible制作部より
しかし、この本で、浮かんだ考えは評価することない、嫌だったら雲やう◯こで流すという目からウロコの大転換ができるようになりました。
そして、スキーマ療法についても、そうか、そういう感じ、ああ、自分も同じだ、と思い、私も療法を習いたい、と思いました。
繰り返し聞きたい本です。素晴らしい本を書いて頂いた伊藤先生に感謝です。
ぎゅっとスキーマエッセンス この本に出会ってよかった
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
元々感情の浮き沈みが激しく、
もっと穏やかに心地よく生きられないかと模索している中でカウンセリングを受けてみて、
そのカウンセラーさんに勧められて聞きました。
心理学のプロであっても、自分をケアすることを試行錯誤して、
これが効果があった、こんなふうに日常に取り入れている、という実践方法はとてもリアルに感じ、
私もやってみよう!と思えました。
カウンセラーさんの自分のケアは参考になりました
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
スキーマって、初めて知りました
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
いろんな人生があるけれど、私も自分のスキーマに気付くべく自分を見つめてみようと思う。今のカウンセラーさんは私の話をうんうんと聞いてくれるのだけれど、あまりそこから何かをしてくれるわけではないので、認知行動療法とかをやる所を探して行ってみようかな。
ざっくばらんに自己開示
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
赤裸々で説得力があった
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
スキーマと自動思考について学べます。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
自身の話を赤裸々に語るのは勇気がいることだと思いましたが、出版してくださりありがとうございます。
これからもお身体にお気をつけてお過ごしください。
勇気を出して出版してくださりありがとうございます
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
憧れのメンターというより、一緒に頑張る仲間のような存在に感じました(なんか偉そうでごめんなさい)
私が否定的なAmazonレビューを見つけたとしたら、それを否定してあげたいです(笑)
親しみの持てる正直な方
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
カウンセラーとしてだけでなく、誰でも参考になる
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ご自身が
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。