『ほどよく忘れて生きていく』のカバーアート

ほどよく忘れて生きていく

91歳の心療内科医の心がラクになる診察室

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

ほどよく忘れて生きていく

著者: 藤井 英子
ナレーター: 田所 未雪
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

心はカラッと、人づきあいはサラッと、人生はすっきりと。
過去は忘れて、未来の心配も保留に。
後悔しない、競争しない、我慢しすぎない「今」の歩き方とは?
「また寄りたくなる」と評判の漢方心療内科医の「軽くなる」生き方指南書。
京都にある、小さなクリニック。
ここで診察にあたる91歳の心療内科医の言葉が話題になっています。

日々、訪れる患者さんに届けているのは、からだと心がラクになる処方箋。
たとえば診察後、おきまりの「お大事に」の挨拶ではなくて、「ご自分をお大事になさってくださいね」という言葉で送りだす藤井英子医師。
患者さんはハッとした顔をして、それまで後回しにしてきた自分を思うと言います。

人づきあい、老いとの向き合い方、健康管理など、生きることのあらゆることについて、「これは忘れていい」「これは大切に」という切り口で71の生き方のヒントをお届けします。
藤井医師は89歳でクリニックの院長職を退職後、自身のクリニックを開院。91歳のいまも、毎日バスと徒歩で通勤し、スマホも使い、ちゃちゃっとパソコン作業もこなし、ブログでの発信もしています。
そんな藤井医師の元気の秘訣は「さっぱりと生きること」。
「いやなこと」「ちょっとした心のひっかかり」「執着」は忘れて、そのぶん、本当に大切にしたいことに、心を注ぐ。
若々しい心とからだで生きるコツが満載の1冊です。

【目次より】
◎「折り合い」は忘れる
◎「誰かの意見」は忘れる
◎「してあげる」は忘れる
◎「家族だから」は忘れる
◎「迷惑かけたくない」を忘れる
◎「私さえ我慢すれば」を忘れる
◎「これまでのやり方」は忘れる
◎ときどき「時間」を忘れる
◎「よかった過去」もほどよく忘れる
©2023 Fujii Hideko (P)2023 Sunmark Publishing, Inc.
自己啓発
すべて表示
最も関連性の高い
気力、体力が素晴らしいですね。
爪揉みなど、すぐに実践出来ることはやってみます。
もっともっと長生きされてください♡

早速実践出来ることも!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

固まった心が、柔軟になる感じがします。
自分を大事に、したいと思います。

心が柔軟に

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ご自身が人生において得た知識や経験を含め、謙虚に相手に伝えたい気持ちが凄く伝わりました。読み終わった後、心が洗われた気分になれる素晴らしい良書?

良書

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

元気に現役医師を続けてらっしゃる著者にあやかりたいと思います

軽やかに生きられそう

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

老後の見本だな。50代なのに、あれこれ心配してたけど、なんか心の持ち方で変わるんだなと思った。

素晴らしい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

聴いていて、先生の考え方、長寿でいられるのがわかった気がします。素敵なお医者様です。心と体は繋がっている、または考え方を変えるには休養や時にはプロに漢方薬を処方してもらうことも必要なんだと思いました。何事も完璧を求めない、自分を大切にする時間を持とうと思いました。

勇気が出ます

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

程よく忘れて生きていく。なんて良い言葉だろうと思って読みました。新しい事に挑戦したいと思う時に年だから、、、と立ち止まりそうになりますが、この本に出会えて幸せな気持ちが湧きあがってきました。ありがとうございます。

程よく忘れて生きていく

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

人間が生きていくのに、必要な事を学んだ気がします。心が豊かになりました。

心の肥やし

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

人生を重ねた人の言葉は説得力があると毎回感じます。
また、苦しかった事へも上手い方向転換をする判断力と勇気。
更には笑いが大切だと当たり前のことですが素直に聞くことが出来ました。
自分の向かう方向にいつまでも迷う私にとって、とにかくやってみる気持ちにさせてくれました。


ポンっと乗り越える判断力

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

「忘れる」ことは、衰えではなく、生きるための“自然な知恵”なのだと教えてくれる1冊。
長年、心と向き合ってきた著者が語る言葉には、柔らかさと説得力があり、聴いていてふっと肩の力が抜けました。

不安・怒り・執着…私たちがつい握りしめてしまう感情を、「手放しても大丈夫」と受け止めてくれるような優しさに満ちた本です。

仕事や人間関係に疲れているとき、自分を責めすぎてしまうとき、ぜひ聴いてほしい一冊です。

「手放しても大丈夫」と受け止めてくれるような優しさに満ちた本

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る