最高の老後 「死ぬまで元気」を実現する5つのM
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥3,000 で購入
- 
    
        
 
	
著者:
 - 
    
    
                
 
山田 悠史
 
このコンテンツについて
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)
 
 ※プロローグとエピローグは、著者が朗読しています。
高齢者の2割には病気がないことを知っていますか?
今から備えればまだ間に合うかもしれません。
日本人の平均寿命は男性が約81歳、女性は約87歳。
でも、元気に自立した生活を送ることができる期間である「健康寿命」は、男性なら約72歳、女性なら約75歳と報告されています。
日本人は最後の約10年を、支援や介護を受けて生きているのです。
・65歳以上の約10人に1人は車椅子か寝たきり
・65歳以上の約5人の1人は認知症
・65歳以上の約3人に1人は5種類以上の薬を毎日飲んでいる
・65歳の約5人の4人は、少なくとも1つ以上の慢性疾患を持つ
・死に直面している人の約10人中7人は自分で意思決定ができない
これらの現実をどうしたら変えられるか、最後の10年を人の助けを借りず健康に暮らすためにはどうしたらよいのか、その答えとなるのが「5つのM」。
カナダおよび米国老年医学会が提唱し、「老年医学」の世界最高峰の病院が、高齢者診療の絶対的指針としているものです。
【5つのM】
Mobility ーーからだ
Mind ーーこころ
Multicomplexity ーーよぼう
Medications ーーくすり
Matters Most to Me ーーいきがい
ニューヨーク在住の専門医が、この「5つのM」を、質の高い科学的エビデンスにのみ基づいて徹底解説。
病気がなく歩ける「最高の老後」を送るために、若いうちからできることすべてを考えていきます。
©山田 悠史 (P)2022 Audible, Inc.こちらもおすすめ
- 
    
                    
  
  
  
60代からの最高の体調 ミネラル・ホルモンで「老いない体」を手に入れる
 - 著者: 平澤 精一
 - ナレーター: 日暮 哲也
 - 再生時間: 3 時間 50 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 72
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 67
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 67
 
自力で「老いない体」を手に入れ、年齢より若々しく、一生元気に過ごすための本!そして、何より大切な「健康寿命」を伸ばし、骨、血管、内臓、頻尿、がん、脳梗塞、認知症、フレイルなどの60代からの不安まで
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
テキステロンと亜鉛が鍵だと教えられた
 - 投稿者: 匿名 日付: 2025/09/21
 
著者: 平澤 精一
- 
    
                    
  
  
  
健康の大疑問
 - 著者: 山田 悠史
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 3 時間 10 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 16
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 15
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 15
 
NY在住・新進気鋭の専門医が、最新の知見を駆使し、健康情報の真偽を問う。健康常識をアップデートせよ白髪の原因はストレス?腸内細菌が認知機能を高める?痛風にプリン体制限は有効?
著者: 山田 悠史
- 
    
                    
  
  
  
老いの品格 品よく、賢く、おもしろく
 - 著者: 和田 秀樹
 - ナレーター: 川上 晃二
 - 再生時間: 3 時間 56 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 228
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 211
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 211
 
長年、老年精神医学に携わり、6,000人以上の高齢者を診てきた著者は、いい歳のとり方をする人と、そうでない人がいることを日ごろ実感している。
- 
    
                        
    
2 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
認識の間違いや歪みが多いが良い本
 - 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2022/12/14
 
著者: 和田 秀樹
- 
    
                    
  
  
  
70歳が老化の分かれ道
 - 著者: 和田 秀樹
 - ナレーター: 川上 晃二
 - 再生時間: 3 時間 54 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 64
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 62
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 62
 
70歳は人生の分かれ道!これからは70代の生き方が、その人の「老化の速さ」と「寿命」を決める!
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
これから70歳を迎えるにあたり良いヒントになった
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/02/24
 
著者: 和田 秀樹
- 
    
                    
  
  
  
寿命が尽きる2年前
 - (幻冬舎新書)
 - 著者: 久坂部 羊
 - ナレーター: 野村達也
 - 再生時間: 5 時間 54 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 80
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 76
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 76
 
2年後に死ぬとわかったら、あなたは何を想うでしょう。この時点で〝いつまでも元気で長生き〟という理想の選択肢は失くなります。だが、うろたえ、嘆き続けるわけにもいかない。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
死が身近になり、覚悟出来ました。
 - 投稿者: TOYOKO SUZUKI OSADA 日付: 2023/03/12
 
著者: 久坂部 羊
- 
    
                    
  
  
  
80歳の壁を超える食事術
 - (幻冬舎新書)
 - 著者: 吉村 芳弘
 - ナレーター: 小桧山崇
 - 再生時間: 4 時間 5 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 26
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 24
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 23
 
「80歳の壁」を超えるには、まず「食べる」こと。「健康=やせる」だった若いときとは逆で、70代では「やせない」ことが何より大切だ。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
年齢を重ねても元気に過ごすための食事法
 - 投稿者: Amazon user 日付: 2024/12/18
 
著者: 吉村 芳弘
- 
    
                    
  
  
  
60代からの最高の体調 ミネラル・ホルモンで「老いない体」を手に入れる
 - 著者: 平澤 精一
 - ナレーター: 日暮 哲也
 - 再生時間: 3 時間 50 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 72
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 67
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 67
 
自力で「老いない体」を手に入れ、年齢より若々しく、一生元気に過ごすための本!そして、何より大切な「健康寿命」を伸ばし、骨、血管、内臓、頻尿、がん、脳梗塞、認知症、フレイルなどの60代からの不安まで
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
テキステロンと亜鉛が鍵だと教えられた
 - 投稿者: 匿名 日付: 2025/09/21
 
著者: 平澤 精一
- 
    
                    
  
  
  
健康の大疑問
 - 著者: 山田 悠史
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 3 時間 10 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 16
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 15
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 15
 
NY在住・新進気鋭の専門医が、最新の知見を駆使し、健康情報の真偽を問う。健康常識をアップデートせよ白髪の原因はストレス?腸内細菌が認知機能を高める?痛風にプリン体制限は有効?
著者: 山田 悠史
- 
    
                    
  
  
  
老いの品格 品よく、賢く、おもしろく
 - 著者: 和田 秀樹
 - ナレーター: 川上 晃二
 - 再生時間: 3 時間 56 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 228
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 211
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 211
 
長年、老年精神医学に携わり、6,000人以上の高齢者を診てきた著者は、いい歳のとり方をする人と、そうでない人がいることを日ごろ実感している。
- 
    
                        
    
2 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
認識の間違いや歪みが多いが良い本
 - 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2022/12/14
 
著者: 和田 秀樹
- 
    
                    
  
  
  
70歳が老化の分かれ道
 - 著者: 和田 秀樹
 - ナレーター: 川上 晃二
 - 再生時間: 3 時間 54 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 64
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 62
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 62
 
70歳は人生の分かれ道!これからは70代の生き方が、その人の「老化の速さ」と「寿命」を決める!
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
これから70歳を迎えるにあたり良いヒントになった
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/02/24
 
著者: 和田 秀樹
- 
    
                    
  
  
  
寿命が尽きる2年前
 - (幻冬舎新書)
 - 著者: 久坂部 羊
 - ナレーター: 野村達也
 - 再生時間: 5 時間 54 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 80
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 76
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 76
 
2年後に死ぬとわかったら、あなたは何を想うでしょう。この時点で〝いつまでも元気で長生き〟という理想の選択肢は失くなります。だが、うろたえ、嘆き続けるわけにもいかない。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
死が身近になり、覚悟出来ました。
 - 投稿者: TOYOKO SUZUKI OSADA 日付: 2023/03/12
 
著者: 久坂部 羊
- 
    
                    
  
  
  
80歳の壁を超える食事術
 - (幻冬舎新書)
 - 著者: 吉村 芳弘
 - ナレーター: 小桧山崇
 - 再生時間: 4 時間 5 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 26
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 24
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 23
 
「80歳の壁」を超えるには、まず「食べる」こと。「健康=やせる」だった若いときとは逆で、70代では「やせない」ことが何より大切だ。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
年齢を重ねても元気に過ごすための食事法
 - 投稿者: Amazon user 日付: 2024/12/18
 
著者: 吉村 芳弘
- 
    
                    
  
  
  
ピンピン、ひらり。 鎌田式しなやか老活術
 - (小学館)
 - 著者: 鎌田 實
 - ナレーター: 秦 なおき
 - 再生時間: 5 時間 22 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 15
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 13
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 13
 
新しい「老い」の生き方の極意。73歳の鎌田先生は入院治療を体験したことがきっかけで「老い」をしっかり生きていく覚悟を決めた。その生き方の極意こそ「ピンピン、ひらり」。
著者: 鎌田 實
- 
    
                    
  
  
  
80歳の壁[実践篇] 幸齢者で生きぬく80の工夫
 - (幻冬舎新書)
 - 著者: 和田 秀樹
 - ナレーター: 野村達也
 - 再生時間: 4 時間 44 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 22
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 20
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 20
 
肉を食べるなら朝から、それも牛肉・豚肉・鶏肉をまんべんなく。週5日・20分歩くと、認知症発症率が40%下がる。よい睡眠のためには「夜牛乳」と「6分間読書」を。入浴は午後2~4時が最適等々。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
とても良い
 - 投稿者: 後藤寿三夫 日付: 2024/10/18
 
著者: 和田 秀樹
- 
    
                    
  
  
  
百歳まで歩ける人の習慣
 - 脚力と血管力を強くする
 - 著者: 伊賀瀬 道也
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 3 時間 3 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 38
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 37
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 37
 
「人生100年時代」には、介護が不要な状態を保つ「健康寿命」を延ばすことが人生を楽しむ鍵になる。それには自分でしっかり歩けることが肝要だ。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
百歳まで歩くためのコツ
 - 投稿者: アフロ 日付: 2024/08/11
 
著者: 伊賀瀬 道也
- 
    
                    
  
  
  
幸齢者――幸せな老後のためのマインドリセット
 - 著者: 和田 秀樹
 - ナレーター: 風間 勇刀
 - 再生時間: 4 時間 27 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 34
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 34
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 34
 
高齢者が共通して「後悔」していることが6つある。「がまん」をやめれば、「つらい高齢者」は「しあわせな幸齢者」になれる。
- 
    
                        
    
1 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
お金を使え
 - 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2023/10/26
 
著者: 和田 秀樹
- 
    
                    
  
  
  
「一生介護されない体」になる医者の習慣57
 - 著者: 山岸 昌一
 - ナレーター: くま かつみ
 - 再生時間: 4 時間 37 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 14
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 14
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 14
 
将来介護されるのは絶対イヤ!! でも、何をどうしていいものやら――そんな迷える大人世代のために、抗老化の第一人者である医師・山岸昌一先生が「介護されない体」になるための奥の手を伝授。
- 
    
                        
    
2 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
あまり良くはなかった
 - 投稿者: Amazon Customer 日付: 2023/12/24
 
著者: 山岸 昌一
- 
    
                    
  
  
  
60代から簡単に頭を鍛える法
 - 著者: 高島 徹治
 - ナレーター: 後藤 敦
 - 再生時間: 4 時間 28 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 37
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 33
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 33
 
    
                
                    
                        60代からの人生を、幸せに生きる人と生きられない人がいる。その差は、1つ。「頭の差」である。60代で頭が鍛えられていれば、生活が充実する。今や退職金と年金だけでは生活できずに「老後破産」する人が増え、社会問題化している。と同時に、昔と違って、今の60代は趣味を楽しむパワーがあふれている。60代になった皆が「生涯現役」で働く必要性と、「生涯現役」で人生を謳歌したいという願望が、最高潮に達しているのだ。
本書は、朝と寝る直前の効果的な過ごし方から、最適な睡眠の仕方など、生活習慣の一部を変えるだけで、簡単に「覚える力」と「考える力」を高める方法満載!
「東町3丁目・本町1丁目――似ているものを覚える法」や「付箋を使って記憶力を高める法」など、身近なものを使って、数分で実践できる脳トレも満載!
勉強嫌いの人でも、知らないうちに頭を鍛えられること間違いなし!
読んだ人から、1日1日が変わる!
                    
                    
                
            
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
歳をとっても努力しようというやる気にさせます
 - 投稿者: musou 日付: 2018/02/04
 
著者: 高島 徹治
- 
    
                    
  
  
  
ちょうどいい孤独
 - 著者: 鎌田 實
 - ナレーター: 武田 直人
 - 再生時間: 5 時間 14 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 59
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 50
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 50
 
家族や友人がいても、「孤独」だと感じる時間は必ずある。そこをどうやって自分自身の時間をポジティブなものに転換していくか。その方法次第で、人生が幸福なものか、不幸なまま終わってしまうかが決ま
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
多くの方々是非読んで頂きたい
 - 投稿者: 匿名 日付: 2022/07/01
 
著者: 鎌田 實
- 
    
                    
  
  
  
70代で死ぬ人、80代でも元気な人(マガジンハウス新書)
 - 著者: 和田 秀樹
 - ナレーター: 茶川 亜郎
 - 再生時間: 3 時間 39 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 30
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 28
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 28
 
「徹子の部屋」出演、大反響!<マガジンハウス新書創刊第2弾>70歳が人生のターニングポイント!老化を遠ざける、明日からできる「習慣」と「心がけ」
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
その通りです。
 - 投稿者: tsukapon 日付: 2024/05/30
 
著者: 和田 秀樹
- 
    
                    
  
  
  
60歳を過ぎても血管年齢30歳の名医が教える 「100年心臓」のつくり方
 - 心臓をケアすれば、健康で若く長生きできる!
 - 著者: 池谷 敏郎
 - ナレーター: 上野 翔
 - 再生時間: 4 時間 18 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 22
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 19
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 19
 
【15万部『50歳を過ぎても体脂肪率10%の名医が教える内臓脂肪を落とす最強メソッド』の著者、待望の第2弾は、誰もがほしい「100年心臓」のつくり方!】
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
100歳まで生きるかは別として
 - 投稿者: T.Y 日付: 2023/09/22
 
著者: 池谷 敏郎
- 
    
                    
  
  
  
老後の年表
 - 人生後半50年でいつ、何が起きるの…? で、私はどうすればいいの??
 - 著者: 横手 彰太
 - ナレーター: けんぞう
 - 再生時間: 5 時間 3 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 39
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 34
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 34
 
老後は多くの問題が降りかかってきます。ただ、問題が何歳頃に、どんなふうに起きやすいのかを知っておけば、事前に対策が立てられて、被害を小さくすることができる場合もあるのです。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
年表ごとに対策が書かれていて聴き進めやすいです♪
 - 投稿者: Yotoku 日付: 2024/02/20
 
著者: 横手 彰太
- 
    
                    
  
  
  
こうして、人は老いていく
 - 著者: 上村 理絵
 - ナレーター: 大西 みか
 - 再生時間: 2 時間 55 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 42
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 40
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 40
 
「最近、できないことが多くなって、年を感じる」「歩くのがしんどくなってきた」「疲れやすくなってきて、体を動かすのがおっくう」「できれば介護で家族に迷惑をかけたくない」「将来、寝たきりにならないか不安」こんな「老い」に関する悩みや不安を持っている方は、ぜひ読んでほしい1冊。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
寝たきりをした時間の3倍の時間が元の状態に戻すために必要
 - 投稿者: 私想書感想 日付: 2024/11/03
 
著者: 上村 理絵
- 
    
                    
  
  
  
60歳からはやりたい放題
 - 著者: 和田 秀樹
 - ナレーター: 東城 光志
 - 再生時間: 4 時間 21 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 126
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 115
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 115
 
歳を取れば取るほどに、将来に対する不安から「食事や嗜好品、お金などを節制して、老後に備えなければならない」と考える日本人が、非常に多いように感じます。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
納得です!読んで貰う方が理解しやすいと思いました。
 - 投稿者: アマゾン子 日付: 2023/02/18
 
著者: 和田 秀樹
- 
    
                    
  
  
  
早期退職時代のサバイバル術
 - (幻冬舎新書)
 - 著者: 小林 裕児
 - ナレーター: 千葉 航平
 - 再生時間: 5 時間 59 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 36
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 33
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 33
 
コロナ禍で早期退職の募集が急増している。対象は3年連続で1万人を超え、リーマンショック後に次ぐ高水準だ。業績良好な企業の「黒字リストラ」も少なくない。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
視座を広くしてくれる
 - 投稿者: moon 日付: 2023/11/22
 
著者: 小林 裕児
- 
    
                    
  
  
  
死ねない老人
 - (幻冬舎新書)
 - 著者: 杉浦 敏之
 - ナレーター: 野村達也
 - 再生時間: 4 時間 24 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 12
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 12
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 12
 
世界でトップクラスの長寿大国・日本。元気な高齢者が増える一方で、「生きていたくないが、死ぬこともできない」高齢者が大量に生み出されている。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
勉強になりました。
 - 投稿者: 匿名 日付: 2023/07/21
 
著者: 杉浦 敏之
- 
    
                    
  
  
  
80歳でも脳が老化しない人がやっていること
 - 著者: 西 剛志
 - ナレーター: 川上 晃二
 - 再生時間: 5 時間
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 84
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 80
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 79
 
いくつになっても脳が若いままの人と、老化が進んでいく人の差はどこにあるのか?脳科学者が伝えたい「老人脳」にならないための方法
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
人付き合いが苦手な人には絶望的
 - 投稿者: 高橋 和俊 日付: 2023/06/01
 
著者: 西 剛志
- 
    
                    
  
  
  
シン・老人力
 - (小学館)
 - 著者: 和田 秀樹
 - ナレーター: あんべ あつし
 - 再生時間: 4 時間 23 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 16
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 16
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 16
 
日野原重明さんや五木寛之さんが提唱した「新老人」の概念を踏まえ、あらためてこの時代に私が「シン・老人」を定義するなら…
- 
    
                        
    
1 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
シンのこじつけ酷すぎるだろ
 - 投稿者: レビュア 日付: 2023/11/29
 
著者: 和田 秀樹
- 
    
                    
  
  
  
医者が教える 50代からはじめる 老けない人の「脳の習慣」 (ディスカヴァー携書)
 - 著者: 和田 秀樹
 - ナレーター: 佐田 直啓
 - 再生時間: 3 時間 24 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 146
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 130
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 130
 
老化は脳で食い止める!老年精神医学の専門家が伝授するいくつになっても老けない人の習慣75
- 
    
                        
    
3 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
つっこみ所 満載の内容でした
 - 投稿者: カスタマー 日付: 2023/01/14
 
著者: 和田 秀樹
- 
    
                    
  
  
  
90代になっても輝いている人がやっている トシヨリ手引き
 - 著者: 和田 秀樹
 - ナレーター: 竹内 大気
 - 再生時間: 4 時間 52 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 19
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 19
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 19
 
「勝手気まま」に生きるのが、健康寿命を延ばすコツ!60代・70代・80代・90代の心身の変化と過ごし方を、「老い方」の見取り図で分かりやすく解説。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
評価は染んでから
 - 投稿者: 新城忠夫 日付: 2024/11/20
 
著者: 和田 秀樹
- 
    
                    
  
  
  
脳が若返る15の習慣
 - 著者: 飛松 省三
 - ナレーター: 立石 和希
 - 再生時間: 2 時間 28 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 67
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 66
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 66
 
脳を若返らせるちょっとした日常習慣術を厳選して15項目取り上げています。いずれも脳波研究の第一人者である著者が実践しているものばかり。 15項目のうち、どれか1つでも実践するだけで、効果があります。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
実際の現場でも活用できる視点が多い
 - 投稿者: 精神科看護師 日付: 2025/07/13
 
著者: 飛松 省三
- 
    
                    
  
  
  
65歳からの孤独を楽しむ練習:いつもハツラツな人
 - 著者: 高田 明和
 - ナレーター: 東城 光志
 - 再生時間: 4 時間 46 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 47
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 45
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 45
 
さ、うまいことやっていきましょう!脳科学 腸内細菌からわかった!今すぐできる…嫌われない、淋しくない、心が整う、寿命がのびる…快適な生き方!
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
発酵食品と腸内フローラ
 - 投稿者: まりん 日付: 2025/07/14
 
著者: 高田 明和
- 
    
                    
  
  
  
日本人の死に時 そんなに長生きしたいですか
 - (幻冬舎新書)
 - 著者: 久坂部 羊
 - ナレーター: 蒼木 智大
 - 再生時間: 5 時間 13 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 36
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 36
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 36
 
何歳まで生きれば〝ほどほどに〟生きたことになるのか? 長寿をもてはやし抗加齢に踊る一方で、日本人は平均で男6.1年、女7.6年間の寝たきり生活を送る。多くの人にとって長生きは苦しい。人の寿命は不公平である。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
長寿の不幸
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/09/25
 
著者: 久坂部 羊
- 
    
                    
  
  
  
100歳まで生きたければ心臓力を鍛えなさい
 - 著者: 大島 一太
 - ナレーター: 藤井 豪
 - 再生時間: 4 時間 27 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 17
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 16
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 16
 
健康で長生きしたい人、心臓に不安がある人が読む本!本書は、「全国、循環器系スペシャリストの1人」、「朝6時から行列ができる町医者」、「大学病院の循環器科医師」である心臓のスペシャリスト、大島一太医師・医学博士が解説!
著者: 大島 一太
- 
    
                    
  
  
  
長生きは小さな習慣のつみ重ね 92歳、現役看護師の治る力
 - 著者: 川嶋 みどり
 - ナレーター: 漆間 朝子
 - 再生時間: 4 時間 7 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 21
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 21
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 21
 
看護の世界で75年、生と死に向き合い〝人間らしく生きる〟ことを問い続けてきた92歳の現役看護師。生命を輝かせ自己治癒力を引き出すには、あたり前の暮らしを見直すこと。ぴんぴんキラリ健康長寿の秘訣決定版。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
戦時中の体験談が聞けたこと。
 - 投稿者: 鈴木ホウショウ 日付: 2025/04/12
 
著者: 川嶋 みどり
- 
    
                    
  
  
  
人生は70代で決まる
 - (幻冬舎新書)
 - 著者: 綾小路 きみまろ
 - ナレーター: 藤吉 浩二
 - 再生時間: 3 時間 15 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 86
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 78
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 78
 
52歳でブレイクし、中高年の老いをネタに毒を吐いてきた漫談家も70代に突入。我が身の老いに直面するも、それすら「笑い」に昇華し、「できないことが増える毎日に孤軍奮闘。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
きみまろさん、やさしいお人柄
 - 投稿者: ちゃこ 日付: 2024/02/22
 
著者: 綾小路 きみまろ
Audible制作部より
ものすごく考えさせられました。
もう一回、聞き直したいと思います。
生きがいが大切
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
プロローグとエピローグを朗読されています!
ゆっくり穏やかに語られていて診察を
受けているような感覚。
健康な老後に不可欠な5つのMとは?
具体的な数値を使いエビデンスを
紹介されています。
転倒の原因についてなど目から鱗。
実際の患者さんとのエピソードには涙ぐむ時も。
最高の老後を過ごすためのヒントが
たくさんつまっていました!
本も拝読しましたが、家や外でも
気になるところだけ目次を選んで
ラジオ的に聴けるのはいいなと思います☺︎
ついくりかえし聴いてしまう!最高の老後を過ごすためのヒントが たくさんつまった一冊。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
そうなのか
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
今までドクターが書いた本は何冊も読みましたが、初めて知ること、考えさせられることがありました。実際にニューヨークの最先端の病院で働いているドクターの話、説得力がありました。
聴いてよかった!
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
無難でかなり良かった。発見も多々あった
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
感想
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
沢山の気づきがありました
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
最高の教科書としていつでも聞ける
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
効果のあるサプリもあると考える。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
若い方も是非読んで
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。