このタイトルを購入されたお客様はこちらも購入されています...
-
横道世之介
- 著者: 吉田 修一
- ナレーター: 梅原 裕一郎
- 再生時間: 13 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
今から20年前──。大学進学のため長崎から上京した横道世之介18歳。
-
-
爽やかな青春小説
- 投稿者: 匿名 日付: 2020/04/30
-
国宝 下 花道篇
- 著者: 吉田 修一
- ナレーター: 尾上 菊之助
- 再生時間: 22 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
鳴りやまぬ拍手と眩しいほどの光、人生の境地がここにある。
-
-
オーディブル最高傑作 令和2年1月時点
- 投稿者: jukan 日付: 2020/01/16
-
ツリーハウス
- 著者: 角田 光代
- ナレーター: 白川 周作
- 再生時間: 14 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
じいさんが死んだ夏のある日、孫の良嗣(よしつぐ)は、初めて家族のルーツに興味を持った。
-
-
一つの家族の壮大な物語。
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/03/02
-
平成猿蟹合戦図
- 著者: 吉田 修一
- ナレーター: 初村 健矢
- 再生時間: 15 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
歌舞伎町のバーテンダー・浜本純平は、ある日、ひき逃げ現場に居あわせる。
事故の背景にある複雑な人間関係、序々に明らかになる悲しい過去。
-
-
読み手の人が残念。
- 投稿者: 安藤秀基 日付: 2020/04/09
-
国宝 上 青春篇
- 著者: 吉田 修一
- ナレーター: 尾上 菊之助
- 再生時間: 21 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
俺たちは踊れる。だからもっと美しい世界に立たせてくれ!
-
-
菊之助の朗読が作品と相乗効果で本を読むより朗読の方が良い作品
- 投稿者: jukan 日付: 2020/01/16
-
横道世之介
- 著者: 吉田 修一
- ナレーター: 梅原 裕一郎
- 再生時間: 13 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
今から20年前──。大学進学のため長崎から上京した横道世之介18歳。
-
-
爽やかな青春小説
- 投稿者: 匿名 日付: 2020/04/30
-
国宝 下 花道篇
- 著者: 吉田 修一
- ナレーター: 尾上 菊之助
- 再生時間: 22 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
鳴りやまぬ拍手と眩しいほどの光、人生の境地がここにある。
-
-
オーディブル最高傑作 令和2年1月時点
- 投稿者: jukan 日付: 2020/01/16
-
ツリーハウス
- 著者: 角田 光代
- ナレーター: 白川 周作
- 再生時間: 14 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
じいさんが死んだ夏のある日、孫の良嗣(よしつぐ)は、初めて家族のルーツに興味を持った。
-
-
一つの家族の壮大な物語。
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/03/02
-
平成猿蟹合戦図
- 著者: 吉田 修一
- ナレーター: 初村 健矢
- 再生時間: 15 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
歌舞伎町のバーテンダー・浜本純平は、ある日、ひき逃げ現場に居あわせる。
事故の背景にある複雑な人間関係、序々に明らかになる悲しい過去。
-
-
読み手の人が残念。
- 投稿者: 安藤秀基 日付: 2020/04/09
-
国宝 上 青春篇
- 著者: 吉田 修一
- ナレーター: 尾上 菊之助
- 再生時間: 21 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
俺たちは踊れる。だからもっと美しい世界に立たせてくれ!
-
-
菊之助の朗読が作品と相乗効果で本を読むより朗読の方が良い作品
- 投稿者: jukan 日付: 2020/01/16
-
細川ガラシャ夫人
- 著者: 三浦 綾子
- ナレーター: 村上 めぐみ, 有賀 友利恵, 大島 昭彦, 、その他
- 再生時間: 18 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で話題
不条理な苦難の中を 命をかけて愛と信仰に生きた
明智光秀の娘・玉子の生涯
-
-
絶品!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/04/15
-
カラスの親指
- 著者: 道尾 秀介
- ナレーター: 多田 啓太
- 再生時間: 13 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人生に敗れ、詐欺を生業として生きる中年二人組。ある日、彼らの生活に一人の少女が舞い込む。やがて同居人は増え、5人と1匹に。
-
-
ライトでコミカル!
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/04/25
-
暴虎の牙
- 著者: 柚月 裕子
- ナレーター: 吉開 清人
- 再生時間: 16 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
広島のマル暴刑事・大上章吾の前に現れた、最凶の敵。愚連隊「呉寅会」を率いる沖虎彦の暴走を、大上とその愛弟子である日岡は止められるのか?
-
-
完結編と言うには不完全燃焼
- 投稿者: nelson 日付: 2021/02/22
-
少年と犬
- 著者: 馳 星周
- ナレーター: 桑原 敬一
- 再生時間: 8 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【第163回 直木賞受賞作】
傷つき、悩み、惑う人びとに寄り添っていたのは、一匹の犬だった――。
-
-
朗読っていいですね
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2020/09/02
-
巡礼の家
- 著者: 天童 荒太
- ナレーター: 宮山 知衣
- 再生時間: 13 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
今、この世界に一番あってほしい場所とは? 『永遠の仔』『悼む人』の著者が描く、現代社会への希望の灯火。 愛媛県・松山市の道後温泉で、三千年余の歴史を重ねた温泉宿「さぎのや」。 複雑な事情を抱え家を飛び出した少女・雛歩(ひなほ)は遍路道で倒れ、美しい女性に声をかけられた。「あなたには、帰る場所はありますか」。 雛歩が目を覚ますと、遍路道で声をかけてくれたさぎのやの美人女将・美燈(みと)らが、親身に世話をしてくれていた。 さぎのやとは、「帰る場所のない方や、疲れきった方、もう歩けないと泣いている方々を、いつでもお迎えしてきた宿」であると、女将は言う。 行く場所も帰る場所もない雛歩は、巡礼の家である「さぎのや」で、自らの生き方と幸せを見つけていく。 道後で生まれ育った著者が、幼いころから身近に感じてきた「へんろ宿」。 巡礼者たちを温かく迎える「お接待」という伝統を背景に、生きづらさを抱えた現代の人々の苦悩と再生を描く、著者の新境地。
-
-
とても素敵な物語!
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/08/19
-
パチンコ 上
- 著者: ミン・ジン・リー, 池田 真紀子
- ナレーター: 小林 さやか
- 再生時間: 12 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界的ベストセラー。在日コリアン四世代を描く大作
日本の統治下となった朝鮮から大阪へ、横浜へ。在日コリアン一家四世代の変転を描き、全米図書賞最終候補となった大作、邦訳成る!
-
-
戦時中の在日コリアンの力強い生き様
- 投稿者: くん 日付: 2020/08/08
-
カエルの小指
- 著者: 道尾 秀介
- ナレーター: 多田 啓太
- 再生時間: 11 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
意外な依頼人からはじまる大事件! 『カラスの親指』から時を越え――あいつらが帰ってきた!!
-
-
面白い!
- 投稿者: ピアノ大好き 日付: 2020/04/26
-
さくら
- (小学館)
- 著者: 西 加奈子
- ナレーター: 岡井 カツノリ
- 再生時間: 11 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この数年の間に、僕の家族にはいろんなことが起こった。そんな暮れのある一日、久しぶりにみんなが家に集まった。悲しみの深い淵のさらにその先で、物語は、ゆっくりと静かに始まる-。
-
-
のめり込みました!
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/11/11
-
望み
- 著者: 雫井 脩介
- ナレーター: 乃神 亜衣子
- 再生時間: 10 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
年頃の息子と娘を育てながら平穏に暮らしていた石川一登・貴代美夫妻。9月のある週末、息子の規士が帰宅せず連絡が途絶えてしまう。
-
-
リアリティ溢れる
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/04/17
-
サラバ! 下
- (小学館)
- 著者: 西 加奈子
- ナレーター: 松坂 桃李
- 再生時間: 6 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【累計百万部突破!第152回直木賞受賞作】 これは、あなたを魂ごと持っていく物語
-
-
熱量がハンパない!
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/07/14
あらすじ・解説
台湾と日本の仕事のやり方の違いに翻弄される日本人商社員、車輛工場の建設をグアバ畑の中から眺めていた台湾人学生、台湾で生まれ育ち終戦後に日本に帰ってきた日本人老人、そして日本に留学し建築士として日本で働く台湾人青年。
それぞれをめぐる深いドラマが台湾新幹線の着工から開業までの大きなプロジェクトに絡んでゆく。政治では問題を抱えていても、日本と台湾の間にしっかりと育まれた個人の絆を、台湾の風土とともに色鮮やかに描く渾身の力作。
路に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- かねちゃん
- 2020/01/23
台湾に行ってみたくなりました
賛否両論分かれる作品だと思いますが、私はとても楽しめました。
様々な人生ドラマが平行して描かれ、色んな形で台湾新幹線で繋がってゆきます。主要登場人物が多く、その後の各場面で主人公的な存在となります。主たる舞台が台湾なので、第1章から第3章までは殆ど背景や舞台の説明や人物の紹介といったことに費やされ、やや退屈感があります。が、これが後々効いてくるのです。
おそらく相当に綿密な取材をされたと思います。毎晩が縁日のような台湾夜市の空気感や、どこかノスタルジックな雰囲気を感じ、台湾に行ってみたくなりました。
著者の代表作である「怒り」「悪人」「国宝」などのような重量感や馬力感はありませんが、聴き終えた今、なんだかとてもほっこりした気分です。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 星長春
- 2020/01/10
「吉田修一らしくない」作品
「吉田修一らしくない」という印象は小生だけだろうか?俗っぽい内容だけに通勤車中のAudibleでは存分に楽しめた。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- minerva2050
- 2020/04/07
爽やかな青春小説、5月にはNHKドラマになりますね
「横道世之介」に並ぶ吉田修一さんの青春小説、もっと甘いかも。
台湾に日本の新幹線走らせようとする日本のビジネスマンと台湾の人たちの交流が描かれています。
コロナウィリス問題で中国本土にいささかうんざりのこの頃、あらためて台湾の良さに気づかされる爽やかな話。
テレビドラマを先取りしたようなお得感がありました。
ナレーションもいいですね、何度も聴き返しました。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- サトナカ
- 2020/11/27
台湾新幹線の開業を軸に描かれるさわやかな人間模様
私も10年ほど前に台湾新幹線に乗って台北から高雄まで行ったことがあり、日本の新幹線と同じ乗り心地になぜか誇らしげな思いになりました。
この物語は、台湾新幹線導入に直接かかわる日本の商社で働く主人公の女性と、その初恋の相手である台湾の男性の2人を代表とする様々な人たちがひたむきに生きていく姿を描いたお話です。
登場人物がみな一生懸命に人生を生きていて、聴いたあとさわやかな気持ちになるストーリーでした。
台湾に行ったことのある人は、また台湾に行きたくなるでしょうし、行ったことの無い人は、きっと台湾に行ってみたくなるものと思われます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ゼン
- 2020/07/13
台湾の魅力
台湾の魅力がででいる作品
時代に翻弄された部分、
日常の出来事が
其々の人物に深みが増し
面白い。