『たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング(MarkeZine BOOKS)』のカバーアート

たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング(MarkeZine BOOKS)

プレビューの再生
期間限定

2か月無料体験

プレミアムプラン無料体験
プレミアムプランを2か月間無料で試す
期間限定:2025年10月14日(日本時間)に終了
2025年10月14日までプレミアムプラン2か月無料体験キャンペーン開催中。詳細はこちら
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
無料体験後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング(MarkeZine BOOKS)

著者: 西口 一希
ナレーター: 國分 和人
プレミアムプランを2か月間無料で試す

無料体験終了後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)

●人を動かす強い企画や施策は、一般的な調査からは生まれません。

たった一人の“N1"を分析する「顧客起点マーケティング」から
未購買顧客を顧客化、さらにロイヤル顧客化する「アイデア」をつかめます。

P&G出身、ロート製薬にて化粧水「肌ラボ」を本数ベースで日本No.1へ
スマートニュースではiPhoneアプリランキング100位圏外から1年でNo.1へ。
本書では、著者の西口一希氏が確立したフレームワークの理論と実践を全公開します。

自社ブランドについての数問の調査で作成できる
2つのフレームワーク「顧客ピラミッド」と「9セグマップ」は
ターゲットとすべき全顧客を可視化・定量化し、経営とマーケティングを繋ぎます。
同時に競合も分析して、具体的な戦い方を導き出します。

●本書で解説すること

・有効な「アイデア」の定義と見つけ方
・分析対象とする“N1"の選び方
・ターゲット顧客を「未認知」~「ロイヤル」の5つに分ける「顧客ピラミッド」の作成と分析方法
・販売促進活動とブランディング活動を同時に可視化・定量化し
マネジメントする「9セグマップ」の作成と分析方法
・潜在顧客を顧客化、さらにロイヤル化する打ち手の開発方法
・競合から顧客を奪う「オーバーラップ分析」の方法
・破壊的イノベーションに顧客を奪われるリスクの防ぎ方

©Kazuki Nishiguchi Published in Japan by SHOEISHA Co.,Ltd. (P). MEDIA DO Co.,Ltd.
マーケティング マーケティング・セールス
すべて表示
最も関連性の高い
内容は充実していて、具体例も盛り込まれており、とても臨場感があった。好著。特に、数万円のコストで特定会社に所属していなくとも、ネット調査でざっくりした顧客マップが作成できるというのは「目から鱗」で、マーケティング以外にも色々と応用が効くと思った。
 問題は肝心要のケーススタディの章の図表と著者が用意したファイル類へのアクセスが省かれていること。Audibleの聴き放題で聴いている奴にはそこまでは見せられないということか。別にタダで聞いているのではなく、月額1,500円も払っているのだから、かなりユーザーを馬鹿にした対応だと思った。

Audible聴き放題には全部はみせられないか!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

内容はマーケティングのトップレベルの人が書いてるだけあって理論的にも実践的にも使える内容で素晴らしい。

ただここのレビュー欄にレベルの低い書き込みがあって残念。書籍に載ってる資料が見れないとか1500円も払ってるのにバカにしてるのか!って書いてる奴がいるが、お前が使い方が分からないバカなだけで普通に書籍に載ってる資料やグラフなど全部見れるだろ。あと何千冊も聴けるAudibleに月1500円しか払ってないくせに全部見せろとか文句書いてんじゃねえよケチが。

本の内容は最高レベルなんだけど、、、

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

わかりやすく、学びになりました。
ただ、図表を都度見たくなる点においては、ながら聞きで苦労する点です
※添付がついていたので、そんなに手間ではないです。

時間を確保できない中、移動中家事中にながら聞きで読みました

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

マーケティングの道筋を具体例を交えて教えてくれている。マーケティングって具体的になんだ?という疑問が言語化されていく。目から鱗とはまさにこのことかと思う所存。

最強のマーケティングバイブル本

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。