『50歳から何を学ぶか』のカバーアート

50歳から何を学ぶか

賢く生きる「教養の身につけ方」

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

50歳から何を学ぶか

著者: 池上 彰
ナレーター: 平川 正三
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

このコンテンツについて

教養は、すぐには役に立たない「最強の武器」。
生きるとは何なのか、人生とは何なのか――。
若い頃には少しも思いを致さなかったこうした問いに、年を重ねてきたからこそ我がこととして向き合うことができるのです。

忙しく過ぎてあっという間に迎える50歳という節目は、誰にとってもこれからの身の振り方を改めて考えざるを得ない時期。
「子供が自立するまでは、とがむしゃらに走ってきたけれど、いったい自分の人生はなんだったんだろうか」
「残りの人生で、いったい何ができるのか」
「いつまで働かなければならないのか」「このままでいいのか」……
これまでの経験や知識を教養に昇華させるためのヒントが詰まった一冊。

●知識の点在と「知っている」は別
●まずは書店で棚を眺める
●エピソードから入り、学びを「自分ごと」にする
●教養とは、人間を知ることにつながる
●哲学がトラブル解決に役立つ
●何もしないでいると、さらに衰えてしまう!

《本書の構成》
●第1章 教養をあきらめない
●第2章 教養格差が社会問題を引き起こす
●第3章 生きるための教養
●第4章 宗教・古典こそ教養の源
●第5章 人生の転機は教養と学びで乗り越える
●第6章 「自分のために学ぶ」ことがなぜ大切なのか©2025 Akira Ikegami (P)2025 Audible, Inc.
自己啓発
すべて表示
最も関連性の高い  
好奇心を持ち続けられることが力なのだと感じます。
そのヒントをと思うのは、私がそこにあるヒントを掴めなかったのかもしれません。

好奇心は何処から芽生えるのか?

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ビジネス書のようなすぐに使える知識は、すぐに使えなくなる。
教養のようにすぐに使えない知識は、すぐに使える知識では解決できない問題を解決に導けるのだと知った。
私は教養を深めることが好きだが、(すぐに使える知識では)解決できない問題を解決する局面が来たときに役立てたい。

教養は、いつの時代も必須だ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

70歳を過ぎてから身体を鍛え始めたことはさすがです!前向きな気持ちになれました 教養について、また自己研鑽について見つめ直しす良い機会となりました

池上さんが語っている

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

どう生きるかのヒントをたくさんいただくことができました。年を取りますます楽しく生きていきたいと思います。

好奇心も虚栄心もいくつになっても持つことが幸せだと改めて思いました

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ストーリーは面白かったです。池上彰の歴史っていう印象で、それはそれでよかったと思います。そのためか、50歳から何を学ぶというタイトルとストーリーの乖離は感じました。

自分なりに池上さんから自分に置き換えて読書すれば良いのでしょうが、タイトルを見て買った人の中には置き換えられない読者もいるような気もしました。

池上彰さんの歴史

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

内容がわかりやすく、ああ、もっと本読まなきゃなぁと思わせてくれました。逮捕状は裁判所が出しているとか、知らなかったことが分かるポイントが散りばめられていて面白かったです。

知らなかったことがわかった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

読みながら自身の現状を振り返り、反省…そしてこれからでもまだ遅くない!と背中を押して貰った気分です。

さすが池上彰さんの本だなと思いましたのは、分かりやすい説明。そして、今後、読者が動き出すために参考になる話を盛り込んでいる所。私自身、取っ掛かりのきっかけに確実につながりました。

とても良い本を聴かせて頂きありがとうございました。

50歳から何を学ぶ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

タイトルの50歳から何を学ぶかと言う点においての内容は私的には薄かった気がしました。

少し残念でした

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

池上さんだと思うだけで正解のような気持ちになる。
大学の講義のよう
自分で考えて行けそうな気持ちになった。

学びの理解

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。