『自分が喜ぶように、働けばいい。』のカバーアート

自分が喜ぶように、働けばいい。

二つの本業のすすめ

プレビューの再生
期間限定

2か月無料体験

プレミアムプラン無料体験
プレミアムプランを2か月間無料で試す
期間限定:2025年10月14日(日本時間)に終了
2025年10月14日までプレミアムプラン2か月無料体験キャンペーン開催中。詳細はこちら
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
無料体験後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

自分が喜ぶように、働けばいい。

著者: 楠木 新
ナレーター: 檜山 尚人
プレミアムプランを2か月間無料で試す

無料体験終了後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

『定年後』のベストセラー作家が
会社を辞めずに働く中高年に聞いてわかった!
人生の後半戦を最高に楽しむ
副業解禁時代の人生バイブル!

  ***

会社員のみなさんに話を聞くと、40代以降になると、
「最近、成長している実感が得られない」
「今の仕事が誰の役に立っているのかわからない」
「このまま時間を過ごしていっていいのだろうか」
と、心が揺れ始める人が多いと感じます。
どうすれば、こういう気持ちを乗り越えられるのでしょうか?

本書は、そんな悩みを持つ会社勤めの中高年のみなさんに、会社員人生の後半戦を「自分が喜ぶ」ように働いて、いきいきと過ごすために、「会社を辞めることなく、会社の仕事以外の〝第二の本業〟の準備を今からしておくといいですよ」と勧める本です。

時代の流れは今、第二の本業を後押しもしています。代表的な会社が副業や兼業を認め始めていています。第二の本業を軌道に乗せた人たちを見ていると、75歳までは安泰です。

本書では、第二の本業を見つけて、人生の後半戦を〝いい顔〟をして過ごしている人たち、それをきっかけに新たな人生をスタートさせた会社員を大勢紹介しています。その中に誰か一人くらい、みなさんとかぶる人がいるのではないでしょうか。ぜひ手に取って、ご自身に参考になる人を探してみてください。©楠木 新 (P)2022 Audible, Inc.
マネジメント マネジメント・リーダーシップ
すべて表示
最も関連性の高い
会社員を辞めなくて良かったという言葉が刺さりました。会社を辞めてフリーランスをするのが良いのかと悩んでいたので、会社員でもまだできることがあると思う事が大事だと気付かされました。

会社員からの転身が叶う

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

様々な経験を経て、その1つ1つを血肉にし、前向きにきっかけを掴み取ろう、自分を知ろうと行動する。その結果、人生の歩く道が豊かになるんだなぁ~と思いました。

試行錯誤を重ねた結果

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。