『国宝 上 青春篇』のカバーアート

国宝 上 青春篇

プレビューの再生
期間限定

2か月無料体験

プレミアムプラン無料体験
プレミアムプランを2か月間無料で試す
期間限定:2025年10月14日(日本時間)に終了
2025年10月14日までプレミアムプラン2か月無料体験キャンペーン開催中。詳細はこちら
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
無料体験後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

国宝 上 青春篇

著者: 吉田 修一
ナレーター: 尾上 菊之助
プレミアムプランを2か月間無料で試す

無料体験終了後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,500 で購入

¥3,500 で購入

このコンテンツについて

特典音声として、本編終了後に、舞台を見ているかのような感覚で尾上菊之助の語りを堪能できる「特別音声版」を収録しています。
通常版とともにお楽しみください。


俺たちは踊れる。だからもっと美しい世界に立たせてくれ!

極道と梨園。
生い立ちも才能も違う若き二人の役者が、
芸の道に青春を捧げていく。

作家生活20周年記念作品として放つ渾身の大作。

(あらすじ)
1964年1月1日 長崎は料亭「花丸」
侠客たちの怒号と悲鳴が飛び交うなかで、
この国の宝となる役者は生まれた。
男の名は、立花喜久雄

極道の一門に生まれながらも、この世ならざる美貌は人々を巻き込み、
喜久雄の人生を思わぬ域にまで連れ出していく。

舞台は長崎から大阪、そして、オリンピック後の東京へ。
日本の成長と歩を合わせるように、技をみがき、道を究めようともがく男たち。

血族との深い絆と軋み、スキャンダルと栄光、幾重もの信頼と裏切り。
舞台、映画、テレビと芸能界の転換期を駆け抜け、数多の歓喜と絶望を享受しながら、
その頂点に登りつめた先に、何が見えるのか?

©2018 Shuichi YOSHIDA Published in Japan by Asahi Shimbun Publications Inc. (P)2019 Audible, Inc.
大衆小説 現代文学
0:00

Audible制作部より

「ONLY FROM audible」とは、Audibleのみが提供・販売するデジタル音声作品です(オリジナル作品や、独自ナレーション作品等)。
すべて表示
最も関連性の高い
ひとりの人生の物語です。だが主人公ばかりに焦点されている訳でなくその周辺の人物達の群像描写も魅力的で楽しめました。
聞き終えての感想として、歌舞伎役者ってのはどんな分野においても力があると思いました。朗読なんて歌舞伎と一見かけ離れたものに思えますが、普通に読んでいる様で間とかテンポとか声の強弱また声色の使い分け、全て計算なのか幼少より舞台を踏んできた経験なのか素晴らしい朗読で、専門としているプロをも超える出来映えです。なんたって聞いていると情景が画像としてはっきりイメージでき映画を見ている感じでした。
作品も歌舞伎の話なので歌舞伎のなんたるかが身体に染み込んだ菊之助が語る事によって多分書籍を読むよりこの朗読のほうが作品を深く感じる事が出来る珍しい例だと思いました。
作品の内容が歌舞伎、朗読が歌舞伎役者、聞く者は作中の歌舞伎役者の人生を現実の歌舞伎役者のフィルターを通して語られるため作品の内容を透して作品以外の歌舞伎をも同時に感じながら聞けるんだからもう最高でした。
それにしても恐るべし歌舞伎役者の表現力で、私の中では今の所オーディブル最高傑作だと思います。
追記
朗読ばかりのレビューでしたので作品についてのレビューを追加しておきます。
ストーリーについては書きませんが、この作品から感じ取れた事は、この作品の題材は歌舞伎という芸道ですが、道も突き詰めた先にあるのは仏教で言うところの解脱なのだという事です。型に拘り型に嵌めることによって昇華する様式美の先には、全てを解放された自由があるのかもしれません。
この作品は言葉に出来ないその場に流れる空気感というか人間が作り出す「気」みたいなものを感じることが出来ました。
言葉で上手く表現できないものを言葉を使って表現した作者に敬意を表すと同時にこの作品は日本人しか読み取れない日本語と日本文化のストーリーだとも思いました。改めて日本人であることの幸せも感じました。

菊之助の朗読が作品と相乗効果で本を読むより朗読の方が良い作品

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

 Audibleで聞いた中では一番好きな作品です。まず、この朗読は菊之助丈にしかできません。よくこの作品の朗読を引き受けてくれたものだと思います。
 ストーリーはヤクザの組長の息子が歌舞伎役者を目指すものですが、上巻では主人公が周りの人たちから様々な影響を受けて育っていく様子が、生き生きと描かれていて、がむしゃらに生きていく喜久雄がとてもかわいく思えます。
 不思議な影響力のある作品で、これまで特に興味がなかった歌舞伎の公演に通うようになってしまいました。
 後半は、音声にリバーブをかけたものが再生されますので、実際の収録時間は半分です。

影響力のある作品

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

今までにAudibleで30冊以上の本を聞いてきました。
ナレーションに尾上菊之助をむかえ、この国宝という吉田修一の最高傑作の文学をナレーションの力によって、歌舞伎の世界をそのままに表現し、小説で感じる心情や情景をさらに感慨深く昇華させた本作品はAudibleの最高傑作と言っても過言ではないかと思います。
上下巻合わせて12時間を超える大作でしたが、時間を感じさせない傑作でした。
心に残る一冊です。是非聴いてみてください。
感動します

Audible の最高傑作です

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

菊之助さんのナレーションで聞けたのはとても幸運でした。これこそオーディブル冥利に尽きます。
自分が歌舞伎座や南座に座っているかの如くを体感する場面もあり、また芸能世界の厳しさや美しさを描き出す著者の文の才にも甚く感心しました。自分でこの本を読んだとしたら、ここまで歌舞伎の世界観を味わえなかったと思います。
内容については細かく言及しません。読みながら登場人物の誰に心を馳せ寄り添うかでも異なる感想になるかと思います。

努力だけでは報われない芸の道とは

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

歌舞伎の芸と言うものを知れた気がした。
携わる人達の事も知れて、歌舞伎をまた観に行きたくなる作品。
人間模様も気になり、聴ける時はずっと聞いてました。映画も観てみようと思います。

2人を取り巻く人々が…

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

これは絶対にAudibleで聴くべき作品です!贅沢なナレーションに引き込まれ、感動しました!

素晴らしいナレーション

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

吉田修一さんの大好きな作品でしたので、Audibleだとどんな風になるのかと興味津々で聴きました。
素晴らしいです、菊之助さんのナレーション。
万菊の口調なんて聴いていられないくらい意地悪くて…梨園の世界の奥深さを感じます。
歌舞伎役者さんだからこその語りだと思います。
後編も楽しみです。

素晴らしいです!!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

菊之助さんの朗読に感動しました。歌舞伎を生で鑑賞してるような気分になりました。とくちゃんも、すごくよかったです。二日で、上下夢中で聴いてしまいました。
ありがとうございました。

素晴らしい朗読でした。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

目の前で歌舞伎を観ているようでした。オーディブルで菊之助さんの声で聞けてとてもよかった。

みなさんのレビューは本当だった!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

尾上菊之助さんのナレーションを聴いていると、物語の世界に引き込まれます。歌舞伎にも興味が沸き、舞台を観てみたいと思いました。

尾上菊之助さんのナレーションが素晴らしい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る