『となりの陰謀論』のカバーアート

となりの陰謀論

講談社現代新書

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

となりの陰謀論

著者: 烏谷 昌幸
ナレーター: 岩見 聖次
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

トランプは「闇の政府」と戦っている!?
オバマもバイデンもすでに処刑された!?

陰謀論はどこで生まれるのか。
そして、なぜ信じてしまうのか。

現代世界を蝕む病の正体を、気鋭のメディア研究者が明かす!


「陰謀論を生み出し増殖させるのは、人間の中にある「この世界をシンプルに把握したい」という欲望と、何か大事なものが「奪われる」という感覚です。これらの欲望や感覚は一部特定の人間だけが持つというよりは、社会状況に応じて誰の中にも芽生えてくるものだからです。
 本書を通じて、陰謀論が誰にでも関わりのある身近な問題であり、それゆえ現代社会の抱える根源的な諸課題と深いところでつながっていることへと思いを馳せてもらえるのであれば、筆者としては望外の喜びです。
 陰謀論は非常識な「彼ら/彼女ら」の問題ではなく、現代を生きる「われわれ」自身の問題であることに気づくことが、「陰謀論が支配する社会」という最悪のシナリオを回避するための肝心な一歩だと思います。」  ――「はじめに」より


【本書の構成】

はじめに
第一章 陰謀論とは何か
第二章 陰謀論が生む「パラレルワールド」
第三章 「陰謀論政治」はなぜ生まれるのか
第四章 陰謀論を過小評価してはならない
おわりに


【本書の内容】

・「パラレルワールド化」する世界
・陰謀論は「誰もが持っている」
・トランプとヒトラーの手法の共通点
・陰謀論を拡散する「意外な犯人」
・秘密結社「フリーメイソン」と陰謀論
・アメリカの「不正選挙陰謀論」はなぜ拡散したか?
・自尊心を支える「陰謀論的思考」
・トランプが惨敗した「屈辱の夜」
・アメリカの病を映し出す「あるベストセラー」
・日本に忍び寄る「陰謀論政治」のあやうさ
・「陰謀論による支配」を回避するために 
・馬鹿げた陰謀論ほど恐ろしい効果を生む       ……ほか

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。

©烏谷 昌幸 (P)2025 Audible, Inc.
政治・政府 政治学

Audible制作部より

「ONLY FROM audible」とは、Audibleのみが提供・販売するデジタル音声作品です(オリジナル作品や、独自ナレーション作品等)。
すべて表示
最も関連性の高い
まじめな本。陰謀論に興味があるのでおもしろかった。25/10/16聴了。

良書

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

最近の出来事で言えば、チャーリー・カーク暗殺は内政に行き詰まったトランプの自作自演ではないかと考えてしまう。本当のところは不明なので、あちこちで言いふらさないように注意しているが。少しでも陰謀論めいた事を考えてはいけないとは著者は言っていない。陰謀論にもグラデーションがあること、専門機関の検証を待つことが大切だと述べている。
陰謀論がもてはやされる背景には、分断と剥奪感があると言われる。石破首相が80年所感に関する記者会見で「中間層が少なくなると、分断が生まれる」と言った。これも大事なことだろう。
それから、喫緊の課題として、保守、極右、リベラル、左派の言葉の定義を再検討する必要がある。これが、様々な議論を混乱させていると思う。

陰謀論は私のすぐそばに

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。