Amazonプライム会員限定、3か月無料キャンペーン中
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
こちらもおすすめ
-
問題は英国ではない、EUなのだ 21世紀の新・国家論
- 著者: エマニュエル・トッド, 堀 茂樹・訳
- ナレーター: 原田 晃
- 再生時間: 6 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大ベストセラー『「ドイツ帝国」が世界を破滅させる』に続く第2弾! 現代最高の知識人、トッドの最新見解を集めた“切れ味抜群”の時事論集。
-
-
問題は英国ではない
- 投稿者: potato kids 日付: 2022/05/02
著者: エマニュエル・トッド, 、その他
-
老人支配国家 日本の危機
- 著者: エマニュエル・トッド
- ナレーター: 原田 晃
- 再生時間: 6 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本当の脅威は、「コロナ」でも「経済」でも「中国」でもない。「日本型家族」だ!核武装から皇室までを語り尽くすトッドの日本論! 磯田道史氏、本郷和人氏とも対談。
著者: エマニュエル・トッド
-
ユーゴスラヴィア現代史 新版
- 著者: 柴 宜弘
- ナレーター: 林 重吾
- 再生時間: 9 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
民族、国家、宗教、言語……。独自の社会主義連邦の道を歩んできたユーゴの解体から三〇年。暴力と憎悪の連鎖が引き起こしたあの紛争は、いまだ過ぎ去らぬ重い歴史として、私たちの前に立ちはだかっている。
-
-
複雑な関係性を分かりやすく説明
- 投稿者: tk 日付: 2022/06/10
著者: 柴 宜弘
-
アメリカ 理念と現実:知っているようで知らないこの国を深読みする(22世紀アート)
- 著者: 瀬戸岡 紘
- ナレーター: 帰山 ゆか
- 再生時間: 11 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「現代のアメリカを正確に理解するうえで肝要なことは、この国の理念と矛盾する現実をつかむこと、理念の担い手としての市民がどういう人たちなのかを知ること、(中略)ごく普通の市民の消費(
-
-
音が最悪
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2022/06/26
著者: 瀬戸岡 紘
-
教科書には載っていない 戦争の発明
- 著者: 熊谷 充晃, 彩図社
- ナレーター: 大島 昭彦
- 再生時間: 5 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
身近な発明は戦争から生まれた・インターネットは核攻撃に備えて作られた・闇夜の中で作戦書を読むために作られた点字・抗癌剤は毒ガス開発を
-
-
聞きやすい
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2022/03/27
著者: 熊谷 充晃, 、その他
-
ヒトラー: 虚像の独裁者
- 著者: 芝 健介
- ナレーター: 江田 拓寛
- 再生時間: 14 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ヒトラー(一八八九─一九四五)とは何者だったのか。ナチス・ドイツを多角的に研究してきた第一人者が、最新の史資料を踏まえて「ヒトラー神話」を解き明かす。生い立ちからホロコーストへと至る時代背景から、
-
-
難しいけど勉強になった
- 投稿者: Ryoko 日付: 2022/04/12
著者: 芝 健介
-
問題は英国ではない、EUなのだ 21世紀の新・国家論
- 著者: エマニュエル・トッド, 堀 茂樹・訳
- ナレーター: 原田 晃
- 再生時間: 6 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大ベストセラー『「ドイツ帝国」が世界を破滅させる』に続く第2弾! 現代最高の知識人、トッドの最新見解を集めた“切れ味抜群”の時事論集。
-
-
問題は英国ではない
- 投稿者: potato kids 日付: 2022/05/02
著者: エマニュエル・トッド, 、その他
-
老人支配国家 日本の危機
- 著者: エマニュエル・トッド
- ナレーター: 原田 晃
- 再生時間: 6 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本当の脅威は、「コロナ」でも「経済」でも「中国」でもない。「日本型家族」だ!核武装から皇室までを語り尽くすトッドの日本論! 磯田道史氏、本郷和人氏とも対談。
著者: エマニュエル・トッド
-
ユーゴスラヴィア現代史 新版
- 著者: 柴 宜弘
- ナレーター: 林 重吾
- 再生時間: 9 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
民族、国家、宗教、言語……。独自の社会主義連邦の道を歩んできたユーゴの解体から三〇年。暴力と憎悪の連鎖が引き起こしたあの紛争は、いまだ過ぎ去らぬ重い歴史として、私たちの前に立ちはだかっている。
-
-
複雑な関係性を分かりやすく説明
- 投稿者: tk 日付: 2022/06/10
著者: 柴 宜弘
-
アメリカ 理念と現実:知っているようで知らないこの国を深読みする(22世紀アート)
- 著者: 瀬戸岡 紘
- ナレーター: 帰山 ゆか
- 再生時間: 11 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「現代のアメリカを正確に理解するうえで肝要なことは、この国の理念と矛盾する現実をつかむこと、理念の担い手としての市民がどういう人たちなのかを知ること、(中略)ごく普通の市民の消費(
-
-
音が最悪
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2022/06/26
著者: 瀬戸岡 紘
-
教科書には載っていない 戦争の発明
- 著者: 熊谷 充晃, 彩図社
- ナレーター: 大島 昭彦
- 再生時間: 5 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
身近な発明は戦争から生まれた・インターネットは核攻撃に備えて作られた・闇夜の中で作戦書を読むために作られた点字・抗癌剤は毒ガス開発を
-
-
聞きやすい
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2022/03/27
著者: 熊谷 充晃, 、その他
-
ヒトラー: 虚像の独裁者
- 著者: 芝 健介
- ナレーター: 江田 拓寛
- 再生時間: 14 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ヒトラー(一八八九─一九四五)とは何者だったのか。ナチス・ドイツを多角的に研究してきた第一人者が、最新の史資料を踏まえて「ヒトラー神話」を解き明かす。生い立ちからホロコーストへと至る時代背景から、
-
-
難しいけど勉強になった
- 投稿者: Ryoko 日付: 2022/04/12
著者: 芝 健介
-
最澄と徳一 仏教史上最大の対決
- 著者: 師 茂樹
- ナレーター: 佐田 直啓
- 再生時間: 8 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
これは問答か、謗法(ルビ:ほうぼう)か。平安時代初期、天台宗の最澄と法相宗の徳一が交わした批判の応酬は、仏教史上まれにみる規模におよぶ。相容れない立場の二人が、五年間にわたる濃密な対話を続けたのは
著者: 師 茂樹
-
ムッソリーニの正体 ヒトラーが師と仰いだ男
- (小学館)
- 著者: 舛添 要一
- ナレーター: 水越 健
- 再生時間: 7 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
経済格差やコロナ禍で世界が不安、恐怖に覆われるなか、再び独裁的指導者が台頭しつつある。20世紀における独裁の象徴がイタリアのムッソリーニだった。
著者: 舛添 要一
-
国家の攻防/興亡
- 領土、紛争、戦争のインテリジェンス
- 著者: 佐藤 優
- ナレーター: 小林 直人
- 再生時間: 6 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
いま、反知性主義という妖怪が日本を徘徊している。妖怪との闘いを、完全収録!! 会員制情報誌「エルネオス」に8年以上に及ぶ好評連載から、領土や戦争のインテリジェンスを抽出した、この10年を一望できる一冊。
著者: 佐藤 優
-
テロリズムの罠 左巻
- 新自由主義社会の行方
- 著者: 佐藤 優
- ナレーター: ロバート 石原
- 再生時間: 5 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
秋葉原無差別殺傷事件をはじめ「最悪の年」二〇〇八年に起きた数々の出来事の分析を通じ、新自由主義が日本国家をいかに暴力化し、絶対的貧困を抱える社会の中にテロリズムへの期待を生み出すに至ったかを読み解く。
著者: 佐藤 優
-
国民の底意地の悪さが、日本経済低迷の元凶
- (幻冬舎新書)
- 著者: 加谷 珪一
- ナレーター: 田中 進太郎
- 再生時間: 5 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
他の先進国が消費を拡大する中、なぜ日本だけが沈み続けるのか――原因は、緊縮財政でも消費増税でもなく「日本人の性格」だった。高度成長からバブル期は、人口増加、輸出主導で我が世の春を謳歌した。
-
-
もっと評価されていい良書!
- 投稿者: 匿名 日付: 2022/04/14
著者: 加谷 珪一
-
日本を喰う中国 - 「蝕む国」から身を守るための抗中論 -
- 著者: 藤井 聡
- ナレーター: 北口 聖
- 再生時間: 5 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
私たち日本人が知らないところで、日本の領土・産業・精神が中国に蝕まれている――世間が新型コロナウイルスに翻弄される中、尖閣諸島周辺に中国船が度々侵入するなど中国からの圧力が日々強まってい
著者: 藤井 聡
-
食べものから学ぶ世界史: 人も自然も壊さない経済とは?
- 著者: 平賀 緑
- ナレーター: 及川 みなみ
- 再生時間: 3 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
砂糖や小麦粉など身近な食べものから「資本主義」を解き明かす! 産業革命、世界恐慌、戦争、そしてグローバリゼーションと「金融化」まで、食べものを「商品」に変えた経済の歴史を紹介。
-
-
経済と食の関係がわかる一冊
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/06/20
著者: 平賀 緑
-
マルクスvs.ケインズ(週刊東洋経済eビジネス新書No.380)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 2 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
時代は大乱世に突入した。貧富の格差拡大や気候変動に代表される環境破壊、AI(人工知能)など制御困難なテクノロジーの脅威が資本主義を揺さぶる。同時に米国の民主主義が混沌とし、「一党独裁」の中国
著者: 週刊東洋経済編集部
-
ウイルスが変えた世界の構造
- 著者: 副島 隆彦, 佐藤 優
- ナレーター: 小林 直人
- 再生時間: 6 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人類は新たなステージに入った! 新型コロナウイルスのパンデミックで世界は一変した。いま、世界と日本で何が起きているのか。
-
-
副島隆彦氏を初めて知った
- 投稿者: 匿名 日付: 2022/04/07
著者: 副島 隆彦, 、その他
-
イスラム国の正体
- 著者: 国枝 昌樹
- ナレーター: 高橋 研二
- 再生時間: 4 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
新たなる同時テロの火種か、単なるテロ集団か──世界中の若者を引きつける武装組織「イスラム国」の現状・未来とは?
-
-
よかった
- 投稿者: ティーティーウー 日付: 2022/05/27
著者: 国枝 昌樹
-
この国のかたちを見つめ直す
- 著者: 加藤 陽子
- ナレーター: 谷合 律子
- 再生時間: 7 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
なぜ日本学術会議の名簿から6人が除外されたのか?政権が個人を「弾圧」する。その隠された真意とは?日本近現代史の泰斗が歴史学の手法で解き明かす。私は、この国民世論のまっとうさに信を置きたい。
著者: 加藤 陽子
-
教養としての金融危機
- 著者: 宮崎 成人
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 7 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
激動の世界史と時代の大転換点――。「100年間」に起きた「9つの危機」を「ストーリー」で一気に学ぶ…!
-
-
ここ100年でどんな金融危機があったのか流れがわかる
- 投稿者: _ 日付: 2022/06/25
著者: 宮崎 成人
-
テロリズムの罠 右巻
- 忍び寄るファシズムの魅力
- 著者: 佐藤 優
- ナレーター: ロバート 石原
- 再生時間: 5 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
新自由主義イデオロギーが駆動するグローバル資本主義のもと、帝国主義化するアメリカ、ロシアなど大国の動向を探り、資本主義敗者の不安と閉塞感が排外主義とファシズムに吸収される現下世界情勢の危機を警告する。
著者: 佐藤 優
-
金融世界大戦 第三次大戦はすでに始まっている
- 著者: 田中 宇
- ナレーター: 下妻 由幸
- 再生時間: 9 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第三次世界大戦がすでに始まっている! ? そもそも世界大戦とは世界覇権を賭けた戦争だ。 第一次世界大戦は英国覇権に対して独墺が、 第二次世界大戦は英米覇権に対して独(日伊)が挑んだ。 今回の大戦は兵器を使った従来の軍事戦争ではなく、 ドルと金融システムによる覇権を米国が守るか失うか、 中露やEUが覇権を分割するかどうかの金融戦争である。 史上最高値を更新するNY株式市場や債権市場は、 一見米国の独り勝ちを思わせるが実際は違う。 その実態はリーマン危機に始まる金融システムの崩壊を、 QEによって辛くも凌いできた結果のバブル経済にすぎない。 現在、この米国・ドル覇権を見限る動きが世界各国で始まっている。 そしてそれを決定づけたのが、 OPECによる原油減産見送りだった…。 水面下で火蓋を切った金融世界大戦の主役は? その勝敗は? リーマン危機を超える金融のシステム崩壊とは? 大戦後の世界はどうなるか? そして、米国のQEに替わるべく 追加金融緩和をしたアベノミクス日本の運命は? 国際政治ジャーナリスト田中宇が世界情勢の真相を分析する話題作! 【目次】 第1章 ドル崩壊が近い! ●アメリカ 虚像の好景気 ●ドル崩壊の兆候 第2章...
-
-
独善
- 投稿者: gv 日付: 2018/04/28
著者: 田中 宇
-
サピエンス日本上陸 3万年前の大航海
- 著者: 海部 陽介
- ナレーター: 隈本 吉成
- 再生時間: 8 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
私たちの祖先は、なぜ日本へ来たのか?――謎に迫るためにおこなわれた命がけの航海実験。その成果から見えてきた「新しい人類史」!
-
-
ナレーションの抑揚 緩急
- 投稿者: th 日付: 2020/06/09
著者: 海部 陽介
-
中国、朝鮮、ベトナム、日本――極東アジアの地政学
- 著者: 川島 博之
- ナレーター: 釣谷 伸樹
- 再生時間: 10 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
米中対立最前線の極東アジア4か国の展望を「地理」×「歴史」×「政治体制」から読み解く!●中国が軍拡・外交をエスカレートせざるをえない900年前の黒歴史=「靖康の変」と「岳飛と秦檜」の逸話
-
-
極東アジア
- 投稿者: potato kids 日付: 2022/04/06
著者: 川島 博之
-
独ソ戦 絶滅戦争の惨禍
- 著者: 大木 毅
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 6 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「これは絶滅戦争なのだ」。ヒトラーがそう断言したとき、ドイツとソ連との血で血を洗う皆殺しの闘争が始まった。日本人の想像を絶する独ソ戦の惨禍。軍事作戦の進行を追うだけでは、
著者: 大木 毅
-
量子で読み解く生命・宇宙・時間
- (幻冬舎新書)
- 著者: 吉田 伸夫
- ナレーター: 原田 晃
- 再生時間: 6 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
生命は活動し、物体は形を持ち、時間は流れる。物質や光の最小単位・量子は、これらのあらゆる現象と関わりを持つ。だが量子には謎が多く、運動方程式など、私たちが住むマクロ(巨視的)な世界の物理法則
-
-
これは難しい
- 投稿者: 米蔵もん。 日付: 2022/04/14
著者: 吉田 伸夫
あらすじ・解説
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)
冷戦終結と欧州統合が生み出した「ドイツ帝国」。EUとユーロは欧州諸国民を閉じ込め、ドイツが一人勝ちするシステムと化している。ウクライナ問題で緊張を高めているのもロシアではなくドイツだ。かつての悪夢が再び甦るのか?
第1章 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る
第2章 ロシアを見くびってはいけない
第3章 ウクライナと戦争の誘惑
第4章 ユーロを打ち砕くことができる唯一の国、フランス
第5章 オランドよ、さらば!――銀行に支配されるフランス国家
第6章 ドイツとは何か?
第7章 富裕層に仕える国家
第8章 ユーロが陥落する日
同じ著者・ナレーターの作品
「ドイツ帝国」が世界を破滅させる 日本人への警告に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2022/05/15
皮肉9割 具体例1割のファンブック
期待していただけにとても残念な内容。
具体例はとても少なく、またデータに触れる解説も僅か。
知っているでしょう?だから解説はしません。
そんな声が始終聞こえてくる程に説明 具体例が無い。
表現は辛辣で
皮肉を言いたいがためだけに例えが多用される。
それが分かる快感を共有したい意図なのか。身内だけで開かれたライブに紛れ込んだ気持ちだ。
そもそも人をこき下ろす時に最低限論拠かデータぐらい示すのが人の道では無いだろうか。
この著者とは関わりたくないと心から思う。編集さんはそこに留意はしなかったのか。
人類学者として 稀に金言があり
特に中盤の千年戦争を始めようとしている・のくだり等は良かったものの
兎に角割合が低すぎる。
この本は著者のファンブックなのだろう。本が伝える為のものなのならば
これは本では無くカタログだ。
このような人間像を
例え著者が知識人 実力を備えた実業家であったとしても
もてはやす流れには心から賛同しかねる。
一つの知見を得るために
9つの皮肉を載せたこの本が好まれる事は嘆かわしい。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- potato kids
- 2022/05/03
ドイツ帝国
日本と気質が似ているドイツ人、世界大戦後にそれぞれ違った方向性に向かい、今現在の国家を国民レベルで書き下ろしている内容で良かったです。
ナレーションも聴きやすかったです。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- さいなお
- 2022/04/06
面白かった!!!
原著を読む機会と能力がないので、訳者とAUDIBLEに感謝します。日本メディアからは得難い新鮮なビジョンです。『対欧米』のための『親ロ親印親中』は腑に落ちます。一見、弱腰に見える日本外交の秀逸さがよく分かりました。