今だけ2か月無料キャンペーン実施中。
このタイトルを購入されたお客様はこちらも購入されています...
-
史上最強の哲学入門
- 著者: 飲茶
- ナレーター: 白井 悠介
- 再生時間: 7 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
最高の真理を求めた男たちの熱き闘い! ソクラテス・デカルト・ニーチェ・サルトル……さらなる高みを目指し、知を闘わせてきた31人の哲学者たちの論が激突。まさに「史上最強」の哲学入門書!
-
-
哲学について、広く浅くが簡単に学べる
- 投稿者: ラッキープラム 日付: 2019/05/11
-
超訳 資本論
- 著者: 許 成準
- ナレーター: 志葉丈瑠
- 再生時間: 5 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
解説
『資本論』は我々を取り巻く世界、つまり資本主義社会の構造を解き明かした本だ。
著者のカール・マルクスが生きた時代は、産業革命の直後である。
彼はその産業革命のメッカと言えるイギリスで活動した。
産業革命による機械文明の発達は、生産性を飛躍的に向上させ、巨大な富を生み出したが、豊かになったのは一部の資本家だけで、大多数の人々は、資本家に雇われる貧乏な労働者として一生を送った。
マルクスは、資本主義システムで起こるこのような問題を、既存の経済学理論では説明できないと考えた。
そこで彼は、資本主義の仕組みを労働者の立場に立って科学的に分析し、原因を究明しようと考えたのだ。完成させた『資本論』が、世界中の指導者、思想家、労働者たちに多大なる影響を与えたのは言うまでもない。
では、その『資本論』を読むことで、あなたは何を得られるのだろうか?
「社会主義者」や「共産主義者」という言葉は聞いたことがあるが、「資本主義者」と名乗る人は見たことがない。それだけ我々は、自分を取り巻くシステムを意識することなく生活している。これはまるで、水の中に住んでいる魚のようだ。魚は水について理解していなくても、問題なく生きていけるかもしれない。しかし、水がどこから来るのか、水が汚染されているとしたら、その原因は何
-
-
大変勉強になりました
- 投稿者: 匿名 日付: 2018/01/15
-
不可能を可能にせよ! NETFLIX 成功の流儀
- 著者: マーク・ランドルフ, 月谷 真紀
- ナレーター: 長塚 コト
- 再生時間: 14 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界を変えた男の物語。
NETFLIX共同創業者で初代CEOであるマーク・ランドルフが語る臨場感あふれる成功秘話。
-
-
読み物としてダントツ面白い。ユニコーン企業家のサクセスストーリーを疑似体験できる。
- 投稿者: 星長春 日付: 2020/06/18
-
神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り
- 著者: 星 渉
- ナレーター: 桑原 敬一
- 再生時間: 5 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
11万部突破のベストセラー『神メンタル』待望の続編!
-
-
やってみます!!
- 投稿者: 叶生☆Kanau 日付: 2020/05/19
-
心。
- 著者: 稲盛 和夫
- ナレーター: 長塚 コト
- 再生時間: 4 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
すべては“心”に始まり、“心”に終わる。
京セラとKDDIという2つの世界的大企業を立ち上げ、JAL(日本航空)を“奇跡の再生”へと導いた、当代随一の経営者がたどりついた、究極の地平とは?
-
-
稲盛宗教の入門書のよう
- 投稿者: reader 日付: 2020/07/07
-
お金の流れでわかる世界の歴史
- 富、経済、権力……はこう「動いた」
- 著者: 大村 大次郎
- ナレーター: 広瀬 竜一
- 再生時間: 5 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ローマ帝国は“脱税”で滅んだ」「ナポレオンは“金融破綻”で敗れた」――お金の流れを読むだけで、歴史はよくわかる、さらに面白く見えてくる!「お金」「経済」「権力」の5000年の動きを徹底的に追跡調査!
-
-
経済学の勉強に
- 投稿者: Amazonのお客様 日付: 2018/12/08
-
史上最強の哲学入門
- 著者: 飲茶
- ナレーター: 白井 悠介
- 再生時間: 7 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
最高の真理を求めた男たちの熱き闘い! ソクラテス・デカルト・ニーチェ・サルトル……さらなる高みを目指し、知を闘わせてきた31人の哲学者たちの論が激突。まさに「史上最強」の哲学入門書!
-
-
哲学について、広く浅くが簡単に学べる
- 投稿者: ラッキープラム 日付: 2019/05/11
-
超訳 資本論
- 著者: 許 成準
- ナレーター: 志葉丈瑠
- 再生時間: 5 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
解説
『資本論』は我々を取り巻く世界、つまり資本主義社会の構造を解き明かした本だ。
著者のカール・マルクスが生きた時代は、産業革命の直後である。
彼はその産業革命のメッカと言えるイギリスで活動した。
産業革命による機械文明の発達は、生産性を飛躍的に向上させ、巨大な富を生み出したが、豊かになったのは一部の資本家だけで、大多数の人々は、資本家に雇われる貧乏な労働者として一生を送った。
マルクスは、資本主義システムで起こるこのような問題を、既存の経済学理論では説明できないと考えた。
そこで彼は、資本主義の仕組みを労働者の立場に立って科学的に分析し、原因を究明しようと考えたのだ。完成させた『資本論』が、世界中の指導者、思想家、労働者たちに多大なる影響を与えたのは言うまでもない。
では、その『資本論』を読むことで、あなたは何を得られるのだろうか?
「社会主義者」や「共産主義者」という言葉は聞いたことがあるが、「資本主義者」と名乗る人は見たことがない。それだけ我々は、自分を取り巻くシステムを意識することなく生活している。これはまるで、水の中に住んでいる魚のようだ。魚は水について理解していなくても、問題なく生きていけるかもしれない。しかし、水がどこから来るのか、水が汚染されているとしたら、その原因は何
-
-
大変勉強になりました
- 投稿者: 匿名 日付: 2018/01/15
-
不可能を可能にせよ! NETFLIX 成功の流儀
- 著者: マーク・ランドルフ, 月谷 真紀
- ナレーター: 長塚 コト
- 再生時間: 14 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界を変えた男の物語。
NETFLIX共同創業者で初代CEOであるマーク・ランドルフが語る臨場感あふれる成功秘話。
-
-
読み物としてダントツ面白い。ユニコーン企業家のサクセスストーリーを疑似体験できる。
- 投稿者: 星長春 日付: 2020/06/18
-
神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り
- 著者: 星 渉
- ナレーター: 桑原 敬一
- 再生時間: 5 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
11万部突破のベストセラー『神メンタル』待望の続編!
-
-
やってみます!!
- 投稿者: 叶生☆Kanau 日付: 2020/05/19
-
心。
- 著者: 稲盛 和夫
- ナレーター: 長塚 コト
- 再生時間: 4 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
すべては“心”に始まり、“心”に終わる。
京セラとKDDIという2つの世界的大企業を立ち上げ、JAL(日本航空)を“奇跡の再生”へと導いた、当代随一の経営者がたどりついた、究極の地平とは?
-
-
稲盛宗教の入門書のよう
- 投稿者: reader 日付: 2020/07/07
-
お金の流れでわかる世界の歴史
- 富、経済、権力……はこう「動いた」
- 著者: 大村 大次郎
- ナレーター: 広瀬 竜一
- 再生時間: 5 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ローマ帝国は“脱税”で滅んだ」「ナポレオンは“金融破綻”で敗れた」――お金の流れを読むだけで、歴史はよくわかる、さらに面白く見えてくる!「お金」「経済」「権力」の5000年の動きを徹底的に追跡調査!
-
-
経済学の勉強に
- 投稿者: Amazonのお客様 日付: 2018/12/08
-
池上彰の世界の見方
- 15歳に語る現代世界の最前線(小学館)
- 著者: 池上 彰
- ナレーター: 白川 周作
- 再生時間: 4 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
池上彰が選んだ6つのテーマ(地図、お金、宗教、資源、文化、情報)で世界を丸ごと串刺し解説。東京の九段中等教育学校3年生に語った、世界のカラクリがすっきり見えてくるスーパー授業をもとに構成。
-
-
分かりやすくて、経済に疎い私でも、すぅっと入ってきます
- 投稿者: にこ 日付: 2020/06/07
-
早く正しく決める技術
- 著者: 出口 治明
- ナレーター: 小墨 カフロ
- 再生時間: 3 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
80%のどうでもいいことが、決断を誤らせる
決断に至るプロセスを仕組み化し、判断基準を明確にすることで、意思決定をシンプルにするための技術・テクニックです。
仕事上、「決めることが苦手」という方は少なからずいると思いますが、その「決められない理由」の多くは、「どうでもいいこと」を考え過ぎているから。早く正しく決めるために「数字、ファクト、ロジック」の使い方、「何を、どう、考えて決めればよいのか」誰も教えてくれなかったシンプル且つ決定的なルールを紹介します。
目次
はじめに
【序章】決められる人が物事を進められる
...
-
-
とても面白い!
- 投稿者: 川田 友和 日付: 2018/04/10
-
「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書
- 著者: 西岡 壱誠
- ナレーター: 山口 竜之介
- 再生時間: 5 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
勉強にも仕事にも効く!
-
-
考え方が異なると
- 投稿者: Tomi 日付: 2019/04/09
-
結果を出し続けるために
- 著者: 羽生 善治
- ナレーター: 西村 真二
- 再生時間: 3 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◇頂点を極めて、今なおトップを走り続ける羽生名人による「思考を進化・深化させるために大切な3つのこと」 18歳での竜王位奪取、25歳での史上初の七冠達成以降も、40歳になった現在、19年連続・王座をはじめ、 永世六冠保持(全七冠中)など、結果を出し続けている自在の棋士・羽生善治名人。
-
仕事は楽しいかね 2
- 著者: デイル・ドーテン, 野津 智子
- ナレーター: 隈本 吉成, 比嘉 良介
- 再生時間: 5 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
前作のマックス老人との出会いで、自分が望む以上に出世してしまった「私」に今度は中間管理職としての悩みが襲う。
-
ファスト&スロー 上
- 著者: ダニエル カーネマン, 村井 章子
- ナレーター: 岡本 昇
- 再生時間: 13 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
〔あなたの意思はどのように決まるか?〕心理学者にしてノーベル経済学賞受賞者の著者が、直感的「速い思考」と理性的な「遅い思考」という二つのシステムを前提に、
-
-
プロスペクト理論を「なんとなく」理解できる
- 投稿者: 星長春 日付: 2020/06/10
-
大富豪が実践しているお金の哲学
- 著者: 冨田 和成
- ナレーター: 菅原 拓真
- 再生時間: 3 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大富豪と一般人を分ける、お金の使い方の差とは? 10万部突破の人気シリーズ!
-
-
初めてのAudible
- 投稿者: Tさん 日付: 2018/11/28
-
ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある
- 著者: 西野 亮廣
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 2 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ゴミ人間=日本一の嫌われ者だった西野亮廣が届ける、弱った心に効く言葉
-
-
宣伝本
- 投稿者: AY 日付: 2020/12/31
-
LIFE SHIFT(ライフ・シフト)
- 100年時代の人生戦略
- 著者: リンダ・グラットン, アンドリュー・スコット, 池村 千秋
- ナレーター: 中村 悦子
- 再生時間: 13 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
誰もが100年生きうる時代をどう生き抜くか。
働き方、学び方、結婚、子育て、人生のすべてが変わる。
目前に迫る長寿社会を楽しむバイブル。
-
-
Audible向きではないのかも
- 投稿者: Amazonのお客様 日付: 2020/05/09
-
幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
- 著者: 岸見 一郎, 古賀 史健
- ナレーター: てらそま まさき, 金野 潤
- 再生時間: 6 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◆大ベストセラーとして空前のアドラーブームを巻き起こした『嫌われる勇気』の完結編!◆
-
-
素晴らしい。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2020/04/30
あらすじ・解説
<内容紹介>
不条理な世界でも人生を肯定して楽しみながら生きるとは?
仕事では失敗続き。彼氏との仲もうまくいかない。
自分の人生、本当にこれでよかったのか?
そんな悩みを抱える「アキホ」は「飲茶先生」に助けを求めますが……
「ニーチェを学ぶと常識が打ち砕かれて絶望する」!?
「だからこそ前向きな生き方が身につく」!?
「神は死んだ」「奴隷道徳」「力への意志」「永劫回帰」――
インパクトの強い哲学用語で知られるニーチェ。
しかし、それらはただ語感がカッコいいだけではなく、現代人の生き方指南や人生論に直結する内容でもあるのです。
明日役立つ人生哲学、ニーチェ入門書の決定版!
<目次>
はじめに
Ⅰ.哲学ってなに?【ニーチェの哲学で生き方が前向きになる?】
Ⅱ.人生に意味はないってホント?【背後世界、ニヒリズム、末人】
Ⅲ.道徳なんて弱者のたわごと?【ルサンチマン、奴隷道徳】
Ⅳ.死にも未来にも意味はない?【超人、永劫回帰】
Ⅴ.それでも哲学を学べば生き方が変わる【大いなる正午、力への意志】
<飲茶(やむちゃ)>
北国生まれ。東北大学大学院修了。気は難しくて筆不精、一冊書き終えたあとは、毎回、担当編集たちに「オレはもう二度と書きませんから」と引退宣言をする、かまってちゃんの空前絶後の哲学作家。最近は、ソクラテスちゃんやニーチェちゃんが出てきて「きゃっきゃっウフフ」する萌え哲学漫画『てつがくフレンズ』(PHP研究所)の原作を書いたり、人前で話せないと何度も言ってるのに騙されて何百人の前でトークイベントやらされたり、精力的に活動中。
著書に、『哲学的な何か、あと科学とか』(二見書房)、『史上最強の哲学入門』(河出文庫)など。
※本商品は『飲茶の「最強!」のニーチェ』[水王舎刊 飲茶 著 ISBN:978-4-8647-0091-7 256頁 1,300円(税別)]をオーディオ化したものです。
同じ著者・ナレーターの作品
飲茶の「最強!」のニーチェに寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ã¤ãµã«ã«ã¡ã©å
- 2019/03/11
芸術的わかりやすさ
飲茶さんの著書は、どれもわかりやすい。 ニーチェという、哲学ではメジャーな題材でも、切り口の新しさや、わかりやすい例えですんなり入って、他書よりも理解が深まりました。 そして、気付いたのは、飲茶さんは、他の著者が踏み込まない部分も踏み込んでいるということ。それが分かりやすさの秘訣かもと思いました。 解説者である飲茶先生が説明した後、女性キャラが何度か質問や疑問を投げかけ、本当の腹落ちまでさらに質問していく。 他書であればスルーする説明も、読書目線に立ってさらに踏み込んでいく。ほんの数%の文量の差でしかないけど、読書(リスナー)への理解度は雲泥の差である。 そこができるのが、ニーチェも唱えた「力への意志と芸術」を著者なりに表現した結果ではないでしょうか。 後半の飲茶とニーチェの出会いとその後の行動は、とても説得力があって、よくぞ書いてくれた!と思いました。 あと、ニーチェとブッダの思想は似ているなと思ったのが今回の新たな発見でした。より哲学に興味を持ちました。うん、おもしろい!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon Customer
- 2019/01/23
ニーチェの本を読みたくなる!
二人の掛け合いがとても聴きやすく、内容もわかりやすい!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ヒュンケル†
- 2019/02/28
人生が変わるかも
とても良い内容でした。哲学と聞くと難しいイメージが強かったのですが、飲茶先生はとてもわかりやすく説明してくれて、人生や価値観に対する考え方が変わりました。とても感銘を受けたので2回聴きました。長さも適度なので、何度でも聴きたいと思います。愛読書ならぬ愛聴書となりそうです。飲茶先生ありがとうございます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2019/02/20
ニーチェいいね
ニーチェの時代が始まった。これからの時代の生き方ツールになるかもね。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 正直な人
- 2018/12/03
この本を聴き終えて
世界が変わりました。 価値観をちゃぶ台返しされます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- にんげん
- 2020/12/10
人生観が変わる
幸福に生きたい全ての人のヒントになってくれると思う。素晴らしい芸術作品だった。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2020/11/20
とても分かりやすく勉強になりました
飲茶さんの本は、非常に分かりやすく、頭にスーッと入ってきます。 なぜ、ニーチェの哲学が現代に役に立つのか分かりました。 ありがとうございました。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2020/10/20
わかりやすい会話形式
ニーチェの哲学は以前も本で読みましたが、 すっかり忘れてました。 会話形式で進む本書はとてもわかりやすい上、 お二人とも発生がお上手なので内容もクリアに聞くことができました。 ありがとうございました。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 岡本琉雅
- 2020/08/20
ニーチェの入門には最適。
神は死んだ、永劫回帰、アンチキリスト等、聞いた事はあるけど、しっかりとした意味で捉えられていなかった用語を噛み砕き過ぎた程の例で分かりやすく勉強出来ます。 原著を読む前に、訳も分からず読んでしまい挫折した時に、予めの予備知識として蓄えるべき内容が詰まっています。簡単なので一気に読みました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 記載なし
- 2020/01/16
内容はいいんだけど、、、
30章前後で清里さんが声を荒げるシーンがあります。ストーリーに沿ったものだとは思うのですが、役に入りすぎてる感があり興醒めというか、聞く際にストレスを感じてしまいました。 内容については大変楽しめました。