
老人の知恵
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
デジタルボイス

この作品は、デジタルボイスによる朗読を使用しています。
このコンテンツについて
知の巨人×日本を代表するジャーナリスト 初対談が実現!
戦争を知る最後の世代として、これだけは言っておきたい。
戦争体験。高度経済成長期。
バブル崩壊後、1990年代からの経済停滞「失われた30年」。
超少子高齢社会。
この社会の居心地の悪さの原因は何なのか。そんな日本を活性化させるにはどうすればいいのか。人間にとって「生きる」とは、「老い」とは、「死」とは――。
解剖学者としての知見をベースに医学・生物学などの知識を交えて社会のあらゆる事象を読み解く「知の巨人」と、活字と放送の両メディアで精力的に取材活動を続ける「日本の生き字引」ともいえる稀代のジャーナリストが、縦横無尽に語り合う。©2024 Souichirou Tahara,Takeshi Yourou Printed in Japan by Mainichi Shimbun Publishing Inc.
こちらもおすすめ
-
虫坊主と心坊主が説く 生きる仕組み
- 著者: 養老孟司, 名越 康文
- ナレーター: 綾瀬貴尋
- 再生時間: 4 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
仕事、成功、世の中、自分、死の圧倒的現実を、静かに説き明かす対談!「やりたいことっていうのは仕事じゃねえよ」「死んでんのかな、ほんとに」―養老孟司
著者: 養老孟司, 、その他
-
北の酒蔵よ よみがえれ
- 国を動かした地方創生蔵 上川大雪
- 著者: 垂見 和磨
- ナレーター: 平 修
- 再生時間: 6 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「酒蔵」で地域を再生したい――元・野村証券マンが北海道の過疎のまちで挑んだ地域創生物語
著者: 垂見 和磨
-
アイドリング脳 ひらめきの謎を解き明かす
- (幻冬舎新書)
- 著者: 井ノ口 馨
- ナレーター: 伊山辰也
- 再生時間: 2 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ぼーっとしている時、眠っている時に、脳がしている「スゴい働き」とは? この秘密を知れば、「ひらめき」が次々に湧いてくる!
著者: 井ノ口 馨
-
すべてのことに時期がある−−養老孟司先生との出会い
- 著者: 甲野 善紀
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
昭和62年(1987年)5月、振武舘の黒田鉄山先生と縁が出来て以来、私は度々随分長い時間、黒田先生とも電話でいろいろと武術談義を交わしていたが、やがてその影響は私の武術原理に決定的な変化をもたらした。黒田先生と出会って5年、1992年に私は今までの体の芯を細くするように、体に縒りをかけるような術理から、体を捻らず、固定的な支点を排した「井桁崩しの術理」を提唱するようになっていった。(ついでに述べておくが、私は平成という元号がどうしても好きになれず、平成になってからは、専ら西暦か干支で年号を表わすようになった)(本文から)甲野善紀の「風の先、風の跡~ある武術研究者の日々の気づき」はこちらから→http://yakan-hiko.com/kono.html
著者: 甲野 善紀
-
日本の進む道 成長とは何だったのか
- 著者: 養老 孟司, 藻谷 浩介
- ナレーター: 若林 佑, 山崎 健太郎
- 再生時間: 5 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
停滞する日本への緊急提言 岐路に立つ資本主義。必定の南海トラフ大地震。経済成長なき時代を生き抜くために解剖学者と地域エコノミストが語りつくした「いま私たちにできること」
-
-
データはおもしろいけれど
- 投稿者: kips 日付: 2025/01/09
著者: 養老 孟司, 、その他
-
マーケットの魔術師 ~日出る国の勝者たち~Vol.01(塩坂洋一編)
- 著者: 塩坂 洋一, 清水 昭男
- ナレーター: 塩坂 洋一, 清水 昭男
- 再生時間: 1 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
トレード選手権で優勝し、相場本を1000冊以上読み倒し、国内外の相場師たちとの交流を経て、プロの投機家として活躍している塩坂氏。「商品市場の勝ちパターン、個人投資家の強味、必要な分だけ勝つ」こととは!?インタビュアー清水昭男氏の軽快なインタビューで、普段のセミナーでは決して語られることの無かった、脅威のトレーダー塩坂氏の過去、考え方、トレーダーとしての生き方が初めて語られる。 インタビューシリーズ待望の第1弾!
-
-
人の話を聞け(笑)
- 投稿者: フォト・パートナーズ株式会社 日付: 2021/12/26
著者: 塩坂 洋一, 、その他
-
虫坊主と心坊主が説く 生きる仕組み
- 著者: 養老孟司, 名越 康文
- ナレーター: 綾瀬貴尋
- 再生時間: 4 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
仕事、成功、世の中、自分、死の圧倒的現実を、静かに説き明かす対談!「やりたいことっていうのは仕事じゃねえよ」「死んでんのかな、ほんとに」―養老孟司
著者: 養老孟司, 、その他
-
北の酒蔵よ よみがえれ
- 国を動かした地方創生蔵 上川大雪
- 著者: 垂見 和磨
- ナレーター: 平 修
- 再生時間: 6 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「酒蔵」で地域を再生したい――元・野村証券マンが北海道の過疎のまちで挑んだ地域創生物語
著者: 垂見 和磨
-
アイドリング脳 ひらめきの謎を解き明かす
- (幻冬舎新書)
- 著者: 井ノ口 馨
- ナレーター: 伊山辰也
- 再生時間: 2 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ぼーっとしている時、眠っている時に、脳がしている「スゴい働き」とは? この秘密を知れば、「ひらめき」が次々に湧いてくる!
著者: 井ノ口 馨
-
すべてのことに時期がある−−養老孟司先生との出会い
- 著者: 甲野 善紀
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
昭和62年(1987年)5月、振武舘の黒田鉄山先生と縁が出来て以来、私は度々随分長い時間、黒田先生とも電話でいろいろと武術談義を交わしていたが、やがてその影響は私の武術原理に決定的な変化をもたらした。黒田先生と出会って5年、1992年に私は今までの体の芯を細くするように、体に縒りをかけるような術理から、体を捻らず、固定的な支点を排した「井桁崩しの術理」を提唱するようになっていった。(ついでに述べておくが、私は平成という元号がどうしても好きになれず、平成になってからは、専ら西暦か干支で年号を表わすようになった)(本文から)甲野善紀の「風の先、風の跡~ある武術研究者の日々の気づき」はこちらから→http://yakan-hiko.com/kono.html
著者: 甲野 善紀
-
日本の進む道 成長とは何だったのか
- 著者: 養老 孟司, 藻谷 浩介
- ナレーター: 若林 佑, 山崎 健太郎
- 再生時間: 5 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
停滞する日本への緊急提言 岐路に立つ資本主義。必定の南海トラフ大地震。経済成長なき時代を生き抜くために解剖学者と地域エコノミストが語りつくした「いま私たちにできること」
-
-
データはおもしろいけれど
- 投稿者: kips 日付: 2025/01/09
著者: 養老 孟司, 、その他
-
マーケットの魔術師 ~日出る国の勝者たち~Vol.01(塩坂洋一編)
- 著者: 塩坂 洋一, 清水 昭男
- ナレーター: 塩坂 洋一, 清水 昭男
- 再生時間: 1 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
トレード選手権で優勝し、相場本を1000冊以上読み倒し、国内外の相場師たちとの交流を経て、プロの投機家として活躍している塩坂氏。「商品市場の勝ちパターン、個人投資家の強味、必要な分だけ勝つ」こととは!?インタビュアー清水昭男氏の軽快なインタビューで、普段のセミナーでは決して語られることの無かった、脅威のトレーダー塩坂氏の過去、考え方、トレーダーとしての生き方が初めて語られる。 インタビューシリーズ待望の第1弾!
-
-
人の話を聞け(笑)
- 投稿者: フォト・パートナーズ株式会社 日付: 2021/12/26
著者: 塩坂 洋一, 、その他
-
「せん妄」を知らない医者たち
- (幻冬舎新書)
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 橋中 祐治
- 再生時間: 3 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「せん妄」という、薬の副作用に苦しめられる高齢者、続出!もし、あなたが同じ医者から5種類以上の薬を処方されて飲んでいたら、医者を変えた方がいい。なぜなら、複数の薬を飲むことによる恐ろしい副作用があるからだ。
-
-
良い医師に出会うために
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/02/02
著者: 和田 秀樹
-
本のお口よごしですが
- 著者: 出久根 達郎
- ナレーター: 金田 賢一
- 再生時間: 2 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
漱石は本の余白に書き込んだのはなーんだ?古本によくはさまれているのは1.イチョウの葉2.モミジの葉3.赤点の答案用紙どれでしょう?美少女と古本屋店主との関係は?有名作家の肉筆原稿の売価はどれくらいか?臨終の書として人気なのはコレだ!ときにほろ苦く、ときに笑いを誘われる、人生のあたたかな挿話の数々。講談社エッセイ賞を受賞した随筆集です。洒脱な文章、多岐にわたる博学ぶり、珍妙なお客さん、古本屋さんになりたくなる一書。ちなみに、筆者が物書きとなったきっかけは、古書目録に載せた文章だったそうです。筆者本人が語っているのかと錯覚する朗読の語り手は、NHK大河ドラマ「功名が辻」田中吉政役、NHK大河ドラマ「風林火山」柿崎影家役、「太陽にほえろ!」のデューク刑事役など多くの実績がある金田賢一さんがオーディオブック初挑戦です。 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
著者: 出久根 達郎
-
稲盛和夫の哲学
- 人は何のために生きるのか
- 著者: 稲盛 和夫
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「人は何のために生きるのか」。この根本的な問いに、本書で真正面から対峙し答えているのが、一代で京セラを世界的企業に育てた稲盛和夫である。
-
-
人間性を磨くこと すなわち魂を磨くこと
- 投稿者: 元気・はつらつ農園 日付: 2025/04/16
著者: 稲盛 和夫
-
西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか
- 文藝春秋
- 著者: エマニュエル・トッド, 大野 舞
- ナレーター: 吉岡琳吾
- 再生時間: 14 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
米国と欧州は自滅した。 日本が強いられる「選択」は? ロシアの計算によれば、そう遠くないある日、ウクライナ軍はキエフ政権とともに崩壊する。
-
-
幼児死亡率と宗教ゼロという視点
- 投稿者: pon 日付: 2025/04/24
著者: エマニュエル・トッド, 、その他
-
眠れないほどおもしろい紫式部日記: 「あはれの天才」が記した平安王朝宮仕えレポート! (王様文庫 D 59-12)
- 著者: 板野 博行
- ナレーター: 大森 ゆき
- 再生時間: 4 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2024年NHK大河ドラマで話題!古典ロマンシリーズ累計50万部の著者が『紫式部日記』の世界をわかりやすく解説する本。
-
-
ドラマ 光る君へ の理解が深まる
- 投稿者: 和服姿のワインソムリエ 日付: 2024/08/03
著者: 板野 博行
-
教養としての「世界史」の読み方
- 著者: 本村 凌二
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 7 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「混迷の現代」を読み解くカギは「歴史」の中にある。古代ローマ史研究の第一人者によるはじめての世界史講義。教養としての「世界史』の読み方とは、「歴史に学ぶ」ということ、「過去と現在との関わり合いを知る」ということ。
-
-
タイトルに「教養」と付く本は
- 投稿者: みゅーふぁん 日付: 2025/04/17
著者: 本村 凌二
-
南無の会 辻説法大全集 55.私の観音さま
- 著者: 荒崎 良徳
- ナレーター: 荒崎 良徳
- 再生時間: 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自分は救われなくていい、悟りを開かなくてもいい、幸せにならなくてもいい――観世音菩薩の行願に、観音さまのあたたかさが表されています。苦しみは、自分がつくりだしてしまうもの。一人で向き合うよりも、観音さまと一緒に向き合うことで、乗り越える勇気がわいてきます。つらい体験を持つ人だからこそ、同じように苦しむ人といっしょに泣くことができます。仏性とは、観音さまのやさしさを内に秘めた私たち自身なのです。○講演者:荒崎良徳(あらさき・りょうとく) -昭和3年、石川県生まれ。駒澤大学文学部卒業。公立高校教諭を経て、養護施設・林鐘園園長。金沢市・曹洞宗雲龍寺住職。著書に『法華経を拝む』『花巡礼』『詩画集・花菩薩』『修証義を読む』『観音さまのまなざし』などがある。○昭和60年10月収録○一部衣擦れなどの雑音がございますが、内容の聴取には差し支えないかと思われます。
-
-
観世音菩薩 勢至菩薩
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/08/13
著者: 荒崎 良徳
-
歩く人はボケない
- 町医者30年の結論
- 著者: 長尾 和宏
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
町医者を30年、臨床医を40年行なってきた私が断言できるのは、毎日歩行する習慣を持つと、認知症をはじめとする生活習慣病の大半は予防できるということです。
著者: 長尾 和宏
-
21世紀未来圏 日本再生の構想―― 全体知と時代認識
- 著者: 寺島 実郎
- 再生時間: 12 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
コロナ・パンデミック,世界戦争の予兆――.世界秩序は急速に流動化し,グローバル・サウスといわれるアジア,アフリカ,中南米の新興国群をはじめ,「全員参加型秩序」の新潮流が動き出している.
-
-
寺島実郎氏の国際感覚あふれた教科書
- 投稿者: かんちゃん 日付: 2025/04/24
著者: 寺島 実郎
-
65歳からは、お金の心配をやめなさい
- 老後の資金に悩まない生き方・考え方
- 著者: 荻原 博子
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
レジェンド経済ジャーナリストによる「老後資金対策」の最終結論死ぬまで「お金の心配」を続けるつもりですか? 「老後資金は4000万円以上用意しなさい」「新NISAを急いでやらないと損」……。
-
-
後半特に楽しかった&タメになる
- 投稿者: 塾生母妻娘経営者 日付: 2025/04/15
著者: 荻原 博子
-
反米の選択 - トランプ再来で増大する"従属"のコスト -
- 著者: 大西 広
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<緊急出版>ドナルド・トランプ氏の大統領「再登板」により、アメリカから日本への要求はエスカレートする!2025年以降、日本はどのように振り回されてしまうのか――
-
-
桁違い
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/04/10
著者: 大西 広
-
やっぱり宇宙はすごい
- 著者: 佐々木 亮
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
スケール! アイデア! そして謎!宇宙はあらゆる面で凄い!でも最も凄いと思うのは、それを解き明かす事が人間にとって、何故だか無上に面白い事!
-
-
難しすぎず楽しめました
- 投稿者: Hiromi E 日付: 2025/04/14
著者: 佐々木 亮
-
マイナ保険証の罠
- 著者: 荻原 博子
- ナレーター: 山内 美幸
- 再生時間: 3 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「健康保険証」廃止で医療制度崩壊へ。7000件以上の誤登録、医療現場でのシステム障害など、トラブル続きの「マイナ保険証」。さらに2024年秋には、現行の健康保険証は使えなくなる――。
-
-
共感しつつ聴きました
- 投稿者: serendipity 日付: 2025/03/13
著者: 荻原 博子
-
投資家をファンに変える「株主ケア」
- 著者: デービッド・スノーディ
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 2 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本書は「PBR1倍割れ解消の処方箋である」“柳モデル”の提唱者、柳良平氏(早稲田大学客員教授)推薦!日本の上場企業の半数が「PBR1倍割れ=価値破壊会社」!その根本的原因は「株主ケア」の欠如だった。
著者: デービッド・スノーディ
-
旧統一教会 大江益夫・元広報部長懺悔録
- 著者: 樋田 毅
- ナレーター: 藤井 豪
- 再生時間: 4 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この世に真実を語り残しておきたい――。1992年に統一教会の広報担当になり翌年から1999年まで約7年間にわたって広報部長を務めた大江益夫氏。
-
-
旧統一教会 懺悔録
- 投稿者: ミチ 日付: 2025/04/08
著者: 樋田 毅
-
日本史 敗者の条件
- 著者: 呉座 勇一
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■「はじめに」より一部抜粋。江戸時代の大名で剣術の達人でもあった松浦静山が説いたように、「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」である。
-
-
そんな見方もあるんですね
- 投稿者: あーまーぞーん 日付: 2025/04/20
著者: 呉座 勇一
-
地球、この複雑なる惑星に暮らすこと
- 著者: 養老 孟司, ヤマザキ マリ
- ナレーター: 菅沢 公平, 岩崎 愛
- 再生時間: 6 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本の問題は、「経済」と「環境」にある。そんなのは、コロナにならなくったって、虫を見ていればわかること。虫が生きにくい世のなかは、人間も生き物も生きにくい――。
-
-
マリさんが元気
- 投稿者: コウノ 日付: 2024/02/11
著者: 養老 孟司, 、その他
-
この国は歪んだニュースに溢れている
- 著者: 辛坊 治郎
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 5 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
太平洋も横断したし、この機会にすべて話しておこう●安倍元首相が果たせなかった「脱公明」●匿名報道を巡る橋下徹との大げんか●サル痘と統一教会
-
-
警察、財務省、マスコミで日本人は情報操作されている。役人の天下りは暴力団のみかじめりょうと同じ仕組み。
- 投稿者: むさし 日付: 2025/04/18
著者: 辛坊 治郎
-
街場の成熟論
- 著者: 内田 樹
- ナレーター: 梶原 信也
- 再生時間: 8 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
非常識で、冷笑的な人々が増えたこの国でウクライナ戦争、陰謀論、ポスト真実の時代、公共財の私物化、バワークラシー、ハラスメント……
著者: 内田 樹
-
西行
- 著者: (株)文化放送
- ナレーター: 柳亭 痴楽
- 再生時間: 14 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
文化放送で昭和38年8月22日に放送された「お好み演芸会」より。
著者: (株)文化放送
-
老後ひとり暮らしの壁 身近に頼る人がいない人のための解決策
- 著者: 山村 秀炯
- ナレーター: 神崎 寿美代
- 再生時間: 4 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
老後ひとり暮らしの8割が不安。でも…「誰にも余計な世話をかけたくない!」「自分のことは自分で決めたい!」この1冊で、あなたのおひとりさま生活はもっと思い通りになる。今日の夜、突然倒れたら、あなたはどうしますか?身元引受人や連帯保証人を頼める人はいますか?
-
-
どうしたら良いのか、もう少し考える材料にします。
- 投稿者: Kindleユーザー 日付: 2025/04/12
著者: 山村 秀炯
-
60歳からの「手抜き」の極意
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
我慢しない、頑張らない、嫌なことはしない!食事の仕方、運動の仕方、時間の使い方、癒し方。頑張りすぎた世代に届けたい最強の「手抜き」生活。第二の人生を存分に楽しむための新提案!
-
-
家族からは手抜きといわれてますが、自分では要領が悪く、やや完璧主義的意識があり、どうすれば、要領よい手抜きが出きるかと思っていたので、まさにこのタイトルで興味がわきました。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/04/18
著者: 和田 秀樹
老人の知恵に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- kips
- 2025/04/13
あまり深まらない対談
戦争、学生運動と、日本社会が狂騒した時代を見てきた方々は、やはり考え方が違うなあと、興味深く聴きました。
ただ、出版社の企画で頼まれたから、、、って感じの対談で、交互に持論をお話されているけれども、あまり話が深まらないですね。
デジタルボイス、文章よりは会話体の方が言葉が優しい分、まだマシですね。
出来れば声優さんに読んで欲しいですが。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!