このタイトルを購入されたお客様はこちらも購入されています...
-
ザリガニの鳴くところ
- 著者: ディーリア オーエンズ, 友廣 純
- ナレーター: 池澤 春菜
- 再生時間: 16 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ノース・カロライナ州の湿地で男の死体が発見された。人々は「湿地の少女」に疑いの目を向ける。6歳で家族に見捨てられたときから、カイアは湿地の小屋でたったひとり生きなければならなかった。
-
-
なんと素晴らしい作品でしょう!
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/05/20
-
熱源
- 著者: 川越 宗一
- ナレーター: 逢笠 恵祐
- 再生時間: 33 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第162回直木賞受賞作
-
-
スケールの大きさに圧巻
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/04/02
-
火車
- 著者: 宮部 みゆき
- ナレーター: 三浦 友和
- 再生時間: 15 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
休職中の刑事、本間俊介は遠縁の男性に頼まれて彼の婚約者、関根彰子の行方を捜すことになった。
-
-
文句無しです‼️
- 投稿者: マダムM 日付: 2019/09/04
-
ツリーハウス
- 著者: 角田 光代
- ナレーター: 白川 周作
- 再生時間: 14 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
じいさんが死んだ夏のある日、孫の良嗣(よしつぐ)は、初めて家族のルーツに興味を持った。
-
-
一つの家族の壮大な物語。
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/03/02
-
少年と犬
- 著者: 馳 星周
- ナレーター: 桑原 敬一
- 再生時間: 8 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【第163回 直木賞受賞作】
傷つき、悩み、惑う人びとに寄り添っていたのは、一匹の犬だった――。
-
-
朗読っていいですね
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2020/09/02
-
ザリガニの鳴くところ
- 著者: ディーリア オーエンズ, 友廣 純
- ナレーター: 池澤 春菜
- 再生時間: 16 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ノース・カロライナ州の湿地で男の死体が発見された。人々は「湿地の少女」に疑いの目を向ける。6歳で家族に見捨てられたときから、カイアは湿地の小屋でたったひとり生きなければならなかった。
-
-
なんと素晴らしい作品でしょう!
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/05/20
-
熱源
- 著者: 川越 宗一
- ナレーター: 逢笠 恵祐
- 再生時間: 33 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第162回直木賞受賞作
-
-
スケールの大きさに圧巻
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/04/02
-
火車
- 著者: 宮部 みゆき
- ナレーター: 三浦 友和
- 再生時間: 15 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
休職中の刑事、本間俊介は遠縁の男性に頼まれて彼の婚約者、関根彰子の行方を捜すことになった。
-
-
文句無しです‼️
- 投稿者: マダムM 日付: 2019/09/04
-
ツリーハウス
- 著者: 角田 光代
- ナレーター: 白川 周作
- 再生時間: 14 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
じいさんが死んだ夏のある日、孫の良嗣(よしつぐ)は、初めて家族のルーツに興味を持った。
-
-
一つの家族の壮大な物語。
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/03/02
-
少年と犬
- 著者: 馳 星周
- ナレーター: 桑原 敬一
- 再生時間: 8 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【第163回 直木賞受賞作】
傷つき、悩み、惑う人びとに寄り添っていたのは、一匹の犬だった――。
-
-
朗読っていいですね
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2020/09/02
-
八日目の蝉
- 著者: 角田 光代
- ナレーター: 大塚 寧々, 蓮佛 美沙子
- 再生時間: 13 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
逃げて、逃げて、逃げのびたら、私はあなたの母になれるだろうか……。
-
-
泣いてしまった
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/02/27
-
サラバ! 上
- (小学館)
- 著者: 西 加奈子
- ナレーター: 松坂 桃李
- 再生時間: 7 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【累計百万部突破!第152回直木賞受賞作】 僕はこの世界に左足から登場した――。
-
-
オーディオブック史上最高の作品では?
- 投稿者: さくら 日付: 2020/07/23
-
カラスの親指
- 著者: 道尾 秀介
- ナレーター: 多田 啓太
- 再生時間: 13 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人生に敗れ、詐欺を生業として生きる中年二人組。ある日、彼らの生活に一人の少女が舞い込む。やがて同居人は増え、5人と1匹に。
-
-
ライトでコミカル!
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/04/25
-
日の名残り
- ノーベル賞記念版
- 著者: カズオ イシグロ, 土屋 政雄
- ナレーター: 田辺 誠一
- 再生時間: 10 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
〔ブッカー賞受賞〕短い旅に出た執事が美しい田園風景のなか古き時代を回想する。
-
-
小さなストーリーが丁重に紡ぎあげる世界は、愛おしく、美しい
- 投稿者: 磯貝浩一郎 日付: 2018/09/16
-
国宝 上 青春篇
- 著者: 吉田 修一
- ナレーター: 尾上 菊之助
- 再生時間: 21 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
俺たちは踊れる。だからもっと美しい世界に立たせてくれ!
-
-
菊之助の朗読が作品と相乗効果で本を読むより朗読の方が良い作品
- 投稿者: jukan 日付: 2020/01/16
-
幻夏
- 著者: 太田 愛
- ナレーター: 星 祐樹
- 再生時間: 15 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「俺の父親、ヒトゴロシなんだ」毎日が黄金に輝いていたあの夏、同級生に何が起こったのか
-
-
オーディブルで一番良かった
- 投稿者: カボス 日付: 2019/10/08
-
罪の声
- 著者: 塩田 武士
- ナレーター: 三好 翼
- 再生時間: 14 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
京都でテーラーを営む曽根俊也は、父の遺品の中からカセットテープと黒革のノートを見つける。ノートには英文に混じって製菓メーカーの「ギンガ」と「萬堂」の文字。
-
-
残念
- 投稿者: 島田博一 日付: 2019/07/08
-
夏目漱石名作集
- 著者: 夏目 漱石
- ナレーター: 佐々木 健, 西村 健志, 野口 晃, 、その他
- 再生時間: 130 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
●内容紹介
最初の長編小説『吾輩は猫である』から絶筆『明暗』まで
珠玉の14作品を発表順に収録
-
-
名作を130 時間でこの価格は大変ありがたい
- 投稿者: hoge 日付: 2021/01/30
-
国宝 下 花道篇
- 著者: 吉田 修一
- ナレーター: 尾上 菊之助
- 再生時間: 22 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
鳴りやまぬ拍手と眩しいほどの光、人生の境地がここにある。
-
-
オーディブル最高傑作 令和2年1月時点
- 投稿者: jukan 日付: 2020/01/16
-
サラバ! 中
- (小学館)
- 著者: 西 加奈子
- ナレーター: 松坂 桃李
- 再生時間: 7 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【累計百万部突破!第152回直木賞受賞作】 両親の離婚、そして帰国。母の実家のそばに住む母子三人は、次第にバラバラになっていった。
-
-
臨場感たっぷり
- 投稿者: sononano 日付: 2020/11/25
あらすじ・解説
◆祝!3冠達成★第9回山田風太郎賞&160回直木賞受賞!&第6回沖縄書店大賞受賞!◆
希望を祈るな。立ち上がり、掴み取れ。愛は囁くな。大声で叫び、歌い上げろ。信じよう。仲間との絆を、美しい海を、熱を、人間の力を。
【あらすじ】
英雄を失った島に新たな魂が立ち上がる。固い絆で結ばれた三人の幼馴染みーーグスク、レイ、ヤマコ。生きるとは走ること、抗うこと、そして想い続けることだった。少年少女は警官になり、教師になり、テロリストになり、同じ夢に向かった。
同じ著者・ナレーターの作品
宝島に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- さくら
- 2019/09/18
期待以上の激動
男2人、女1人の三角関係の青春小説を通して、沖縄の人たちの歩んできた喜びや悲しみが描かれている。というか本当に現代の日本で起きた話なのか?どこかの南の島を舞台にしたおとぎ話なのではないか?と思うくらい激動の歴史。沖縄の人たちが受け止めてきた犠牲の大きさも感じさせられた。また合間合間に挟まれる沖縄の自然や伝統文化の描写が心を和ませてくれる。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2020/05/04
最高!
ナレーターの方が非常に上手です。
沖縄弁のイントネーション(私はネイティブではありませんが)、老若男女の演じ分け、緩急抑揚の付け方、どれをとっても最高でひきこまれました。
中盤までは少し退屈に感じていたので、もしかしたら書籍で読んでいたらこんなにひきこまれなかったかも?
これまでAudible でかなりたくさんの朗読を聞きましたが、いちばん良かったです!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- プライム会員
- 2019/10/20
オーディオブックの面目躍如
これを実際に本で読んだら,最後までは読み通せなかったであろう。それほど重い。沖縄の戦後直後から復帰までの約20年を描く沖縄戦後史と言ってもよい。登場人物は架空でも,実際にあった歴史的な事実や,実際に起きていたであろう事件が多数ちりばめられている。気軽に沖縄旅行に行くことが憚られるようになる一冊。ただテーマは重いが,全体が軽快で痛快さもあるため,息苦しくならずに最後まで聞ける。2度目を聞くと,より全体像が分かり,最初に様々な仕掛けが置かれていたことに気づかされる。よくできた小説である。沖縄の方言も聞いていて心地よかった。ナレーションも決して悪くない。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 足立進
- 2019/10/09
スピード感とリズム感に溢れたよくできた物語
題材的に取っ付きにくいと先入観を持っていたが、聴き始めると沖縄言葉のリズム感に乗せられて、若者たちが青春を突っ走るスピード感に圧倒される。それでいて人間が型にはまらずよく描けている。ストーリーとしても喜怒哀楽のメリハリがよく効いていて素晴らしい作品。最近の小説では白眉!
人にも薦めています。本を買ってみようと本屋に行ってみたらどこも在庫切れ。他の芥川賞、直木賞作品は置いてあるのに、印刷が間に合わない?まさか絶版はないはずだし?
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2020/01/13
良かった
他のレビューにもありますが、私も活字で読んでいたら、途中で脱落していたかもしれません。
ナレーションも登場人物ごとに少しずつニュアンスを替えていて、ラジオドラマみたいな感じで聴けました。
ストーリーと沖縄の戦後の歴史、情景が目に浮かぶように見えてきて、わかりやすくとても良かったです。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2019/11/08
朗読もすばらしくて二重に感動!
作品もホントにすごいと感じたのだけど、それ以上に朗読がうまくてびっくり。
作品の隅々まで熟読したのがよくわかる。ほんの少しの言葉の持つニュアンスというか、
作者が伝えたかった事がきちんと伝わって来る。エイサーとかの掛け声一つでも微妙に演じ分けていて。
この人の演技力も見事だけど、朗読と言う、演技とはちょっと違ってクセのある表現方法がうまくこなせている。
朗読は重すぎても力み過ぎても聞いていて疲れるから、芝居のうまい人でも難しいのだけど。
命かけてる感、感じました。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- minerva2050
- 2019/11/12
2018年のベストワン小説、熱い、一気に聴きました
1952年から 1972年まで沖縄の史実に即した冒険談あるいはミステリー。
オンちゃん
グスク
レイ
ヤマコ
20年の成長物語でもある。
嘉手納基地から逃走中姿を消したオンちゃんはいま、どこに?
オンちゃんが基地から持ち出した予定外の戦果とはなに?
嘉手納基地に秘密裡に持ち込まれた毒ガスの証拠?あるいは核持ち込みの証拠?
ワクワクしながら読み終えて、あらためて沖縄とは、と考えた。
パレスチナ問題とは、と。
-
総合評価
- kenさん
- 2019/09/14
後半スピードアップ
最初はもたつきますが、半ばから最期まで一気に聞けます。良かった!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 甘損次郎
- 2020/11/13
うちなんちゅの真の姿を見た
これまで何度も何度も仕事で沖縄には行っているが、沖縄人の心の奥底にあるものを教えてもらえなかった。この作品はその部分を無知な日本人に教えてくれる。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 永田智旨
- 2020/09/19
物語の展開がおもしろい
素晴らしい作品です。沖縄好きの私にとってはこの上ないご馳走でした。特にナレーションは良かったです。