最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。
このタイトルを購入されたお客様はこちらも購入されています...
-
人生がときめく片づけの魔法2 改訂版
- 著者: 近藤 麻理恵
- ナレーター: 田澤 利依子
- 再生時間: 5 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【世界でシリーズ1100万部突破!】 世界から注目を集め続ける、こんまり流「ときめく空間づくり」 を実現させる必読書、改訂版で登場。
-
-
もっと詳しいコンマリ流
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/02/02
-
ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -
- 著者: 佐々木 典士
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 7 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
持ちモノを自分に必要な最小限にする「ミニマリスト」という生き方。 ぼくはモノを減らすことで何もかもが変わり、なぜか毎日「幸せ」を感じられるまでになってしまった。
-
-
聞きやすい
- 投稿者: hem 日付: 2020/01/22
-
嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え
- 著者: 岸見 一郎, 古賀 史健
- ナレーター: てらそま まさき, 金野 潤
- 再生時間: 6 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない――
-
-
オーディオブック映えする作品
- 投稿者: さくら 日付: 2019/11/06
-
人生を思い通りに操る 片づけの心理法則
- 著者: メンタリストDaiGo
- ナレーター: 山崎 健太郎
- 再生時間: 5 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★★★★★10万部突破でますます絶好調! ★★★★★
「今までの本は何だったのかと思うくらい、片づけの本でダントツ1位です! 」
-
ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣
- 著者: ジェームズ・クリアー
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 9 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
潜在能力を発揮するために
本書は学術研究論文ではなく、実践マニュアルである。
-
-
聴きやすい
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2020/06/16
-
人生がときめく片づけの魔法2 改訂版
- 著者: 近藤 麻理恵
- ナレーター: 田澤 利依子
- 再生時間: 5 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【世界でシリーズ1100万部突破!】 世界から注目を集め続ける、こんまり流「ときめく空間づくり」 を実現させる必読書、改訂版で登場。
-
-
もっと詳しいコンマリ流
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/02/02
-
ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -
- 著者: 佐々木 典士
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 7 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
持ちモノを自分に必要な最小限にする「ミニマリスト」という生き方。 ぼくはモノを減らすことで何もかもが変わり、なぜか毎日「幸せ」を感じられるまでになってしまった。
-
-
聞きやすい
- 投稿者: hem 日付: 2020/01/22
-
嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え
- 著者: 岸見 一郎, 古賀 史健
- ナレーター: てらそま まさき, 金野 潤
- 再生時間: 6 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない――
-
-
オーディオブック映えする作品
- 投稿者: さくら 日付: 2019/11/06
-
人生を思い通りに操る 片づけの心理法則
- 著者: メンタリストDaiGo
- ナレーター: 山崎 健太郎
- 再生時間: 5 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★★★★★10万部突破でますます絶好調! ★★★★★
「今までの本は何だったのかと思うくらい、片づけの本でダントツ1位です! 」
-
ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣
- 著者: ジェームズ・クリアー
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 9 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
潜在能力を発揮するために
本書は学術研究論文ではなく、実践マニュアルである。
-
-
聴きやすい
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2020/06/16
-
たった1分で人生が変わる 片づけの習慣
- 著者: 小松 易
- ナレーター: 市村 徹
- 再生時間: 2 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
整理整頓ができる人は、夢をかなえる力が強くなる!
そんな本作品を聴き終われば、自然と片づけがしたくなります。
“「生きること」と「片づけは同じ」”と語る日本初の「かたづけ士」が、
あなたの身の回りだけでなくあなたの人生までもスッキリと好転に導きます!
あなたは片づけができますか?
「どうしてもモノが増えてしまう」
「時間があれば一気にまとめて片づけはするけど、実際まだやっていない」
「こま目にやろうと思っても、つい怠ってしまう」
そんなあなたは、もしかすると、人生で損をしているのかもしれません。
片づけ上手になるだけで、何故か人生が上手くいくようになる。
なぜでしょう・・・?
その秘密は、1000人以上に片づけのコンサルティングを行ってきた著者が、知っています。
一度リセットさえしてしまえば、後はたったの1日1分を毎日続けるだけ。
収納スペースに余裕を持たせれば「未来が入ってくる空間」の出来上がりです。
「今すぐ片づけたい!」
-
-
凄すぎました
- 投稿者: syu1jp 日付: 2018/04/08
-
あなたはあなたが使っている言葉でできている Unfu*k Yourself
- 著者: ゲイリー・ジョン・ビショップ(著), 高崎 拓哉(訳)
- ナレーター: 釣谷 伸樹
- 再生時間: 3 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Amazon.com 29週連続20位以内にランクイン!
(ノンフィクション部門/2018年9月20日現在)
頭の中の言葉を置き換えれば人生はうまくいく!
-
-
自分を駆り立てたい時
- 投稿者: 燕の尾 日付: 2020/10/30
-
学びを結果に変えるアウトプット大全
- 著者: 樺沢 紫苑
- ナレーター: 岩崎 了
- 再生時間: 6 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
説明・アイデア・雑談・交渉など……
すべての能力が最大化する。
-
-
未来を変えていく
- 投稿者: EVITEN 日付: 2021/01/05
-
ぼくたちは習慣で、できている。
- 著者: 佐々木 典士
- ナレーター: 野村 達也
- 再生時間: 8 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ミニマリストを世に知らしめた
ベストセラー「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の著者が次に選んだテーマは「習慣」。
-
-
とにかく聞きやすいオーディブル向きの習慣本
- 投稿者: 白波 日付: 2020/02/20
-
絶対にミスをしない人の脳の習慣
- 著者: 樺沢 紫苑
- ナレーター: 野村 達也
- 再生時間: 7 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「物忘れ」「勘違い」「うっかり」…
すべてのミスは、脳の習慣ですべて解決する!
-
-
頭にスラスラと入る内容
- 投稿者: おりがみん 日付: 2020/10/04
-
モモ
- 著者: ミヒャエル・エンデ, 大島 かおり
- ナレーター: 高山 みなみ
- 再生時間: 12 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
時間どろぼうと、ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子モモのふしぎな物語。人間本来の生き方を忘れてしまっている現代の人々に〈時間〉の真の意味を問う、エンデの名作。
-
-
とても美しく、考えさせられる物語でした
- 投稿者: ほにゃー 日付: 2020/12/28
-
ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある
- 著者: 西野 亮廣
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 2 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ゴミ人間=日本一の嫌われ者だった西野亮廣が届ける、弱った心に効く言葉
-
-
はじめは...よかったけど。
- 投稿者: とんゆら 日付: 2021/01/13
-
【草薙龍瞬朗読】反応しない練習(特別版)~自分の心を失わないために~
- 著者: 草薙 龍瞬
- ナレーター: 草薙 龍瞬
- 再生時間: 5 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ブッダは実は「超クール」――毎日、ムダな「反応」をしていませんか?
草薙龍瞬が自身の声でお届けする『反応しない練習』
-
-
待望のオーディオブック(著者朗読)に感謝します
- 投稿者: kamaitati 日付: 2020/03/14
-
先延ばしする人は早死にする! 「あとで」を「すぐやる」に変える心理学
- 著者: メンタリストDaiGo
- ナレーター: 山崎 健太郎
- 再生時間: 4 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
心理学では海外で長年研究されているテーマ「先延ばしする=procrastitation」を日本で唯一のメンタリストDaiGoが科学的エビデンスを基に、満を持して提唱する。
-
-
良い本です。
- 投稿者: かずぼう 日付: 2021/01/28
-
シリコンバレー式超ライフハック
- 著者: デイヴ・アスプリー, 栗原 百代 (翻訳)
- ナレーター: 橋本 英樹
- 再生時間: 12 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★世界的ベストセラー『シリコンバレー式
最強の食事』著者、衝撃の書!
-
-
内容は素晴らしいですが章タイトルが…
- 投稿者: KEIICHI NISHIDA 日付: 2020/10/21
あらすじ・解説
いまや世界で活躍する「こんまり」こと近藤麻理恵の、 原点となる本の改訂版。
『一度片づけたら、絶対に元に戻らない』
世界の片づけの常識を変えた究極のメソッド。
「こんまりメソッド」で一生、きれいな部屋で過ごせます。
ぜひ新しい人生のスタートを切ってください!
◆2015年、米国「TIME(タイム)」誌
世界で最も影響力のある100人に選ばれました!
◆ニューヨーク・タイムズNo.1ベストセラー!
同じ著者・ナレーターの作品
人生がときめく片づけの魔法 改訂版に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- neco
- 2019/05/01
サンプルを聴いてから購入するべきでした
内容は申し分ないのですが、ナレーションがささやくというか息が漏れているというか、カワイイを目指したような話し方で聴きづらいことこの上ありません。先が気になるのでがまんして最後まで聴くと思いますが、購入前にサンプルを聴いてみることをおすすめします。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 匿名
- 2019/06/03
感想
ナレーターがアニメ声で とても気になり 聞きにくかったです。本の内容は とても興味深く 納得する事ばかりで 内容的にはお勧めで 何度も聞きました。とにかく ナレーターのアニメ声が 気になって 残念…
でも 内容は素晴らしいです。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ひなりさ@すま留
- 2019/05/28
聴くたびに
職場で仕事をしながら聴いていた本書、聴くたびに「あぁそういえば、部屋の置く隅にあれもあるな」、「あっちの中にこれもあったな」など、捨てないといけないもの、捨てたいもの、リサイクルショップに持ち込みたいものが続々と浮かんだ。
途中にある「自分の理想とする部屋のイメージ、その部屋での過ごしかたを想像する」ことについて、自分の中で
今回の片付けについては「もし、今、自分が突然、なんらかの理由で死んでしまった場合」を想定して考えると、
残るは年老いた母とあの荷物の山。。。。。そう思いついた瞬間に、大切に取っておいた、今まで好きだったアイドルや
アニメのグッズの数々も、「あの世には持っていけないし」と、手放すことを急に考えはじめ、休憩中に
買取をしてくれる場所を探している自分がいた。
今まで先延ばしをしていた片付けについて、重すぎる腰をやっと上げる機会を作ってくださった、
この書籍とこんまりさんにとても感謝しています。
次、またこのコンテンツを聴くときは、自分で満足した部屋の中で聴けることを目標に。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 小豆
- 2019/05/12
本人かと思った
こんまりさん本人が読んでいるかのような、穏やかな話し方で、わたしは本と合っていたと思います。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ちまこ
- 2020/02/19
改めて耳からこんまりさん
数年前に書籍で読みましたが、改めて耳から聞いてみました。
もう忘れてしまったテクニックや考えなどを新鮮な気持ちで聞いています。
これからも日々の生活に取り入れていきたいと思います。
ナレーションはとても可愛い声でこんまりさんのイメージにぴったりなのですが、
文末の空気が出すぎで周波数の合っていないラジオのようでイライラします。
また途中でいきなりテンションが変化し、一定のクオリティを保てないのもどうかと思います。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Tomochen
- 2019/10/02
片づけ=マインドを変革
ずっと片づけたいと願って、行動出来ていませんでした。捨てられず、溜め込む性質に縛られて生きていることにやっと気がつきました。本の通り、徹底して捨てるを行えたかというとそこまでは出来てませんが、衣類全部出して、捨てるかどうか何となくやってみると、少しずつ捨てる捨てたい欲求が高まり、物への執着やまた使うかもしれないという妄想から離れられた気がします。衣服から順番に捨てるものと残すものを決めるのが、良いというのは、実感出来ました。グズで物事なかなか決められずにいたのが、少し決められて、後から思い返して考えることも少なくなった気がします。家族のものやら、自分のものやらいっぱいあってまだまだものが多い家ですが、頑張って捨てるを終わらせたいです。こんまりさんは、否定的でしたが、徹底的に出来なくても効果は期待できるのではと感じています。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- maa
- 2019/04/27
片付けはモチベーションが全て
本の中の言葉だけど、
その通りだと思うし、
一番モチベーションを上げてくれるのはこの本だと思う。声はもう少し落ち着いた低い声の方が聞きやすいような気もするが、可愛らしい声で、頑張ろう、って思える。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- so
- 2019/04/13
音質
聞き始めたばかりですが音質のざらつきがかなり気になります。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon Customer
- 2020/08/07
周りの人は迷惑
コインが余ったので購入してみました。
冒頭でこの本はこれまでの片付け術の本とは全く違う方法なんだ、と
口酸っぱく説く割には、本編ではごく平凡であたり前のことしか言っていません。
あと家族への押しつけがひどいくて引きました。
本人が片付けたいと思っているならまだしも、人の物を勝手に捨てるなんて人として間違ってるし、片付けずに上手くいっている人はいるんです。
貴方の価値観が全てじゃないんですよ、と言ってあげたい。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 豆
- 2020/03/07
声にムラが
本の内容はすごく良くて、私の人生を変えてくれるようなものでした。
ナレーターさんの声は、この本にとても合っていて聞きやすかったです。でも結構ムラがありまして、だんだんと鼻にかかってキーンとしたアニメ声のようになってきます。ぶりっ子のような印象を受け、リラックスして聞けませんでした。声を一定に保つのは難しいと思いますが、せっかく透き通った優しい声をお持ちなので、それで貫いてほしいです。