Audible会員プラン登録で、12万以上の対象タイトルが聴き放題。
-
モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方
- ナレーター: 松浦 このみ
- 再生時間: 2 時間 42 分
- 完全版 オーディオブック
- カテゴリー: 自己啓発・人間関係・子育て, 子育て
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 30日間無料体験
こちらもおすすめ
-
モンテッソーリ教育が教えてくれた「信じる」子育て
- 著者: モンテッソーリ教師あきえ
- ナレーター: 有賀 友利恵
- 再生時間: 4 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本書では、0~6歳までの子育てをする中で抱くことの多いお悩みや疑問を例に挙げ、ケースごとに、子どもの「今」の姿、子どもの「心」に焦点を当てて、適切な対応法をわかりやすく解説します。
-
-
こんなお母さんに育てられたい
- 投稿者: 匿名 日付: 2021/10/15
著者: モンテッソーリ教師あきえ
-
思考力・読解力・伝える力が伸びる ハーバードで学んだ最高の読み聞かせ
- 著者: 加藤 映子
- ナレーター: 田所 未雪, 渕上 りおな
- 再生時間: 3 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
いつもの絵本が、子どもの能力を伸ばす最高の教材に変わる!
-
-
子育て中の方にぜひ読んでもらいたい
- 投稿者: あや 日付: 2021/09/21
著者: 加藤 映子
-
0〜3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす
- 著者: 藤崎 達宏
- ナレーター: 村上 公美子
- 再生時間: 4 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
藤井聡太棋士、Amazon.comの創立者ジェフ・ベゾス氏、Facebookの創業者マーク・ザッカーバーグ氏、wikipedia創設者ジミー・ウェールズ氏、オバマ大統領なども受けていたモンテッソーリ教育。
-
-
親、保育士みんなに読んで欲しい
- 投稿者: 大 日付: 2020/02/09
著者: 藤崎 達宏
-
男の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方
- 著者: 竹内 エリカ
- ナレーター: すずき 紀子
- 再生時間: 2 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
男の子のわんぱくは社会を渡り歩く土台。この芽を摘まないこと。6歳までに基礎ができれば、大人になって自立する! 20年間で12,000人の子どもをみてきた著者が男の子に合った育て方を教えます。※図表については、下記URLよりご参照ください。
http://download.audible.com/product_related_docs/BK_KKWA_000424.pdf
-
-
Audibleでスマートに聞いて前向き育児!
- 投稿者: tiyomal 日付: 2019/08/08
著者: 竹内 エリカ
-
子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」
- 著者: 石田 勝紀
- ナレーター: 佐藤 充宏
- 再生時間: 2 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
それは、「しつけ」か、「押しつけ」か。四六時中、ゲームをしている子にどう対処すべき?「勉強しなさい!」と言わないで勉強させるには?すぐ反抗してくる子に効果的な対処法は?
-
-
涙が出た
- 投稿者: チャタ 日付: 2022/07/19
著者: 石田 勝紀
-
女の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方
- 著者: 竹内 エリカ
- ナレーター: すずき 紀子
- 再生時間: 3 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
やさしい表情と語りかけが女の子の心を豊かにします。 「男の子の一生を決める0歳から6歳までの育て方」著者が教える、女の子に合った「明るい子になる育て方」。※図表については、下記URLよりご参照ください。
http://download.audible.com/product_related_docs/BK_KKWA_000410.pdf
-
-
子育ては小さいうちから
- 投稿者: 弐百五拾六 日付: 2018/01/13
著者: 竹内 エリカ
-
モンテッソーリ教育が教えてくれた「信じる」子育て
- 著者: モンテッソーリ教師あきえ
- ナレーター: 有賀 友利恵
- 再生時間: 4 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本書では、0~6歳までの子育てをする中で抱くことの多いお悩みや疑問を例に挙げ、ケースごとに、子どもの「今」の姿、子どもの「心」に焦点を当てて、適切な対応法をわかりやすく解説します。
-
-
こんなお母さんに育てられたい
- 投稿者: 匿名 日付: 2021/10/15
著者: モンテッソーリ教師あきえ
-
思考力・読解力・伝える力が伸びる ハーバードで学んだ最高の読み聞かせ
- 著者: 加藤 映子
- ナレーター: 田所 未雪, 渕上 りおな
- 再生時間: 3 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
いつもの絵本が、子どもの能力を伸ばす最高の教材に変わる!
-
-
子育て中の方にぜひ読んでもらいたい
- 投稿者: あや 日付: 2021/09/21
著者: 加藤 映子
-
0〜3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす
- 著者: 藤崎 達宏
- ナレーター: 村上 公美子
- 再生時間: 4 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
藤井聡太棋士、Amazon.comの創立者ジェフ・ベゾス氏、Facebookの創業者マーク・ザッカーバーグ氏、wikipedia創設者ジミー・ウェールズ氏、オバマ大統領なども受けていたモンテッソーリ教育。
-
-
親、保育士みんなに読んで欲しい
- 投稿者: 大 日付: 2020/02/09
著者: 藤崎 達宏
-
男の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方
- 著者: 竹内 エリカ
- ナレーター: すずき 紀子
- 再生時間: 2 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
男の子のわんぱくは社会を渡り歩く土台。この芽を摘まないこと。6歳までに基礎ができれば、大人になって自立する! 20年間で12,000人の子どもをみてきた著者が男の子に合った育て方を教えます。※図表については、下記URLよりご参照ください。
http://download.audible.com/product_related_docs/BK_KKWA_000424.pdf
-
-
Audibleでスマートに聞いて前向き育児!
- 投稿者: tiyomal 日付: 2019/08/08
著者: 竹内 エリカ
-
子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」
- 著者: 石田 勝紀
- ナレーター: 佐藤 充宏
- 再生時間: 2 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
それは、「しつけ」か、「押しつけ」か。四六時中、ゲームをしている子にどう対処すべき?「勉強しなさい!」と言わないで勉強させるには?すぐ反抗してくる子に効果的な対処法は?
-
-
涙が出た
- 投稿者: チャタ 日付: 2022/07/19
著者: 石田 勝紀
-
女の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方
- 著者: 竹内 エリカ
- ナレーター: すずき 紀子
- 再生時間: 3 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
やさしい表情と語りかけが女の子の心を豊かにします。 「男の子の一生を決める0歳から6歳までの育て方」著者が教える、女の子に合った「明るい子になる育て方」。※図表については、下記URLよりご参照ください。
http://download.audible.com/product_related_docs/BK_KKWA_000410.pdf
-
-
子育ては小さいうちから
- 投稿者: 弐百五拾六 日付: 2018/01/13
著者: 竹内 エリカ
-
子どもをのばすアドラーの言葉 子育ての勇気
- 著者: 岸見 一郎
- ナレーター: 植山 顕照
- 再生時間: 2 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
親子関係に効くアドラー哲学 アドラー心理学研究の第一人者にして大ベストセラー『嫌われる勇気』著者・岸見一郎氏による、 子どもとよりよい関係を築くためのアドラー哲学が凝縮された一冊。
-
-
考え方の転換
- 投稿者: Amazonのお客様 日付: 2019/10/16
著者: 岸見 一郎
-
子どもの「やってみたい」をぐいぐい引き出す! 「自己肯定感」育成入門
- 著者: 平岩 国泰
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 3 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
全国の親御さんたちから「これだ! 」の大反響!「やってみたい! 」「きっとできる! 」が口ぐせの子どもはどう育つ?子どもが12歳になるまでに、親が読んでおきたい一冊!
著者: 平岩 国泰
-
麹町中校長が教える 子どもが生きる力をつけるために親ができること
- 著者: 工藤 勇一
- ナレーター: 長塚コト
- 再生時間: 3 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「子育ての本当の目的」って、なんだろう?
-
-
先生の話を直接聞いている感じ
- 投稿者: ちくわ 日付: 2020/04/10
著者: 工藤 勇一
-
子育てのイライラ・怒りにもう振り回されない本
- 著者: 篠 真希
- ナレーター: 中村 真知子
- 再生時間: 3 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> みんな同じです。 怒りは当たり前の感…
-
-
内容薄い
- 投稿者: 一太郎 日付: 2019/08/06
著者: 篠 真希
-
自信をもてる子が育つ こども哲学 - “考える力”を自然に引き出す -
- 著者: 川辺 洋平
- ナレーター: 大平 原也
- 再生時間: 4 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
これまで「こども哲学」はテレビ番組になったり、有名小学校で導入されたり、国際バカロレア(国際的に通用する大学入学資格)のプログラムに含まれる「哲学」との関連性で語られたりするなど、どちらかといえば学校現場での教育プログラムとしての側面にスポットライトを浴びてきました。
著者: 川辺 洋平
-
子どもの本当の気持ちが見えるようになる本
- 著者: 原坂 一郎
- ナレーター: 大島 昭彦
- 再生時間: 2 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> どうしてこんなことするの?「イヤ」ば…
-
-
悩めるお母さんに優しく語りかけてくれる本
- 投稿者: usako 日付: 2022/06/16
著者: 原坂 一郎
-
子どもも自分もラクになる 「どならない練習」
- 著者: 伊藤 徳馬
- ナレーター: 白井 翔太
- 再生時間: 4 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「すぐに使える!」「子どもにあまりキレなくなった!」と話題!「人気の子育て講座」が本になりました。人気の子育て練習プログラム「ちはっさく」、待望の書籍化
-
-
この本をもっと早くに知りたかった
- 投稿者: チャタ 日付: 2022/08/19
著者: 伊藤 徳馬
-
男の子にちゃんと伝わる しつけ&言葉かけ
- 著者: 小﨑 恭弘
- ナレーター: 斎藤 晃一
- 再生時間: 3 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★★心がラクになる☆子育てアドバイス★★
-
-
タメになる!
- 投稿者: チャタ 日付: 2022/07/24
著者: 小﨑 恭弘
-
1人でできる子が育つ「テキトー母さん」のすすめ
- 著者: 立石 美津子
- ナレーター: 楠木 華子
- 再生時間: 3 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
子どもが自立する!お母さんもラクになる!6歳までの子育て45のアドバイス。 「テキトー母さん」になれば、子どもが自立する&お母さんもラクになる! 【こんなお母さんに聴いてほしいオーディオブックです】 ◎完璧主義のお母さん ◎「あなたのためを思って」が口グセの過保護なお母さん ◎「一番にならないとダメだ」と思っているお母さん ◎自分が果たせなかった夢を子どもに託しているお母さん ◎子どもの短所がたくさん目についてしまうお母さん ◎できない時だけ叱り、できた時に褒めないお母さん 【親も子どもも幸せになる! 「テキトー母さん」6か条】 1期待しない 2他の子どもや兄弟と比較しない 3親バカになる 4ママ友と群れない 5育児本に頼らない 6世界中を敵に回しても子どもの味方になる 書店やネットには、「ほめて育てよ」「頭がよくなる子育て」「思いやりのある子に育てるには」……などなど、「○○しなければいけない」という情報がたくさん載っていますから、つい焦ってしまいますよね。 でも、そういう「理想のママ」や「理想の子ども」を追いかける子育てが、不幸な子どもを生むのです。 私は、長年の教育現場での経験を通して、「完璧主義ではなく、テキトーに育てることが、人生のスタート地点で自己肯定感を確立させ、幸せな人生を送ることにつながる」...
-
-
教育本で一番良かったです。
- 投稿者: Meikotaro 日付: 2019/06/21
著者: 立石 美津子
-
小児科医が伝える オンリーワンの花を咲かせる子育て
- 著者: 松永 正訓
- ナレーター: 雨宮 正武
- 再生時間: 5 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
私の背中をそっとおしてくれたような気がしました。
心満たされる学び舎のような本です。――仲間由紀恵
著者: 松永 正訓
-
あっ、そうか!気づきの子育てQ&A:総合版(22世紀アート)
- 著者: 安部 利一
- ナレーター: 小泉 まき
- 再生時間: 6 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
問題です。本書では、4歳になると「自分の気持ちを抑えて行動することも可能になる」と述べています。その例として4歳児が演じた「母の死と向き合いのり越えた心の
著者: 安部 利一
-
男の子が本気でやる気を出す育て方
- 著者: 横峯 吉文
- ナレーター: 楠木 華子
- 再生時間: 3 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介…
-
-
例の上げ方がとても分かりやすい。
- 投稿者: Meikotaro 日付: 2019/05/05
著者: 横峯 吉文
-
賢い子に育てる 最高の勉強法
- 著者: 齋藤 孝
- ナレーター: 小田柿 悠太
- 再生時間: 5 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「学校の勉強」「受験のための勉強」に役立つのはもちろんのこと、大人の世界でも役に立つ、「人生を切り開く能力を培うための勉強法」を伝える一冊。
著者: 齋藤 孝
-
「幸福学」が明らかにした 幸せな人生を送る子どもの育て方
- 著者: 前野 隆司
- ナレーター: 佐藤 充宏
- 再生時間: 4 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「やってみよう!」因子(自己実現と成長)、「ありのままに!」因子(独立と自分らしさ)、「ありがとう!」因子(つながりと感謝)、「なんとかなる!」因子(前向きと楽観)。
-
-
ポジティブ心理学
- 投稿者: チャタ 日付: 2022/05/01
著者: 前野 隆司
-
言うこと聞かない!落ち着きない!男の子のしつけに悩んだら読む本
- 著者: 原坂 一郎
- ナレーター: 大島 昭彦
- 再生時間: 3 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> 叱らなくてもちゃんと伝わる方法、あり…
-
-
感動しました
- 投稿者: 石井薫 日付: 2022/05/26
著者: 原坂 一郎
-
2歳から12歳の脳がグングン育つ!論理の力
- 著者: 出口 汪
- ナレーター: 西村 健志
- 再生時間: 3 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】
■脳は6歳までに80%発達し、12歳頃に完成する
■言語を使う事で脳は育てられる!
著者: 出口 汪
-
子育てが上手くいく! 「ママのココロ貯金」のすすめ 親と子の自己肯定感を上げる33のポイント (マミーズブック)
- 著者: 東 ちひろ
- ナレーター: 清原 愛
- 再生時間: 3 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★ 子どもの心を満たすと子育ては驚くほどラクになる!★ 「叱らない子育て」がしたい! …でも、ママにも余裕がないと負のスパイラルに陥りがち。
著者: 東 ちひろ
-
ママも子どももハッピーになる!がんばらない子育て
- 著者: 高見 知日子
- ナレーター: 芝 沙織
- 再生時間: 3 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ぐずり、かんしゃく、夜泣き、イヤイヤ期…育児に疲れたら、聴いてください。
カンペキじゃなくていい。どんなママも大好き! がんばりすぎるお母さんのための、子育てのイライラ・モヤモヤが消えてなくなる本。
-
-
励ましに備えて読みました
- 投稿者: JD 日付: 2019/04/20
著者: 高見 知日子
あらすじ・解説
★フジテレビ系「ノンストップ! 」で紹介!
今日から家庭でできる「声かけ」で、イライラが笑顔に変わる!
エビデンスに基づく最先端の教育メソッド
「すごい!」「よくできたね!」「さすがお姉ちゃんだね!」
よかれと思って、そんなほめ方をしていませんか?
「ダメって言ったでしょ!」「早くしなさい!」「どうして約束が守れないの」?
しつけのために、そんな叱り方をしていませんか?
じつは、「ほめる」「叱る」の声かけ次第で、親子関係や子どもの育ち方に大きな影響が見られます。
日本人に多いとされる「自己肯定感」の低い子どもは、
謙遜文化による「ほめ不足」が原因ではなく、
「非効率的なほめ方や叱り方」が原因かもしれないのです。
注目が集まっているプログレッシブ教育(進歩教育、オルタナティブ教育)の代表格である
「モンテッソーリ」と近年最注目の「レッジョ・エミリア」を知り尽くした
オックスフォード児童発達学博士による、
エビデンスに基づく最先端の教育メソッドをほめ方・叱り方という
「声かけ」に落とし込んだ画期的な最新子育てバイブルです。
*本書は、おもに3〜12歳の子どもを対象としています。
モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- hal
- 2021/03/17
良い本でした
サンプルを聞いて感じた期待通りの内容でした
褒め方叱り方の例が続くところは
そんなふうにいつも言えるわけないだろー!
と思いますが、作者の方も本の終わりに
完璧な親などいない、常に本書のような言い方ができるわけではもちろんないだろう
というような事を書いているので安心しましたし
作者への信頼が生まれました
ナレーションの話し方はとても良いのですが
録音が悪いのか、妙な感じがします
一段落読んで次の文にうつると、聞こえてくる声の質が変わるというか
声の聞こえてくる方向が変わるような気がするというか…
少し気になって落ち着きませんでした
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2022/07/21
ナレーションがダメ
ナレーションがシャカシャカした音?声?になる部分があるため聞いてて不快。
内容はとても良かった。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- kinpy
- 2022/07/03
机上の空論
理想はわかります
内容も納得できます
ではどうしたらよい?どこからはじめたらよい?
具体的な対策を示して欲しい
論理だけ述べても世の中は変わりません
-
総合評価
-
ストーリー
- 匿名
- 2022/06/23
子供になんて声をかけたら受け入れてもらえるんだろうと悩むパパママにおすすめ!
特にパパにオススメです。子供をコントロールしようとする声かけをしていませんか?
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ntobisawa
- 2022/06/07
質が大切
よく睡眠時間は量より質と言いますが、子どもとの時間も量より質が大切なのですね。
この本は子どものほめ方、しかり方を通して、子どもとの質の良い時間を過ごすための指針になります。
そして、すべての人間関係にも通じるものだと感じました。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- まみ
- 2022/05/21
かなりの良書でした
画面に表示されたので、読んでみましたが、かなり本質的でわかりやすく、自身の経験も交えて振り返りながら聞くことでなるほどとより理解が深まりました。
分かりやすい事例が多いこと、聞きやすいナレーションも高い評価に繋がりました。
実践して、何度も繰り返えし聞きながら、より理解を深めたいと思います。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon Customer
- 2022/05/11
音声がちょっと自分には合わない。
箇条書きは文脈を読まなければならないので、声にしても訳がわからない。
また、岸田今日子のような声が永遠と続くのもキツかった。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- チャタ
- 2022/04/26
言うは易し、行うは難し
そう、こういう理想的な声がけとか出来たら最高だと思うし、読んでいて納得するけれど、実際はこういう風にお手本通りにはいかない。
子育ては難しい。理想と現実のギャップがある。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Kindleのお客様
- 2022/04/09
最後の言葉で潤潤
主夫にもおすすめ
子育てについて学ぶ事なく育った私には必読書でした
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2022/02/21
分かりやすいです。
正しい叱り方や褒め方の例がいくつも挙げられていて、参考になった。実生活ですぐに使えるものばかりだと思う。