最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。
このタイトルを購入されたお客様はこちらも購入されています...
-
子どもをのばすアドラーの言葉 子育ての勇気
- 著者: 岸見 一郎
- ナレーター: 植山 顕照
- 再生時間: 2 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
親子関係に効くアドラー哲学 アドラー心理学研究の第一人者にして大ベストセラー『嫌われる勇気』著者・岸見一郎氏による、 子どもとよりよい関係を築くためのアドラー哲学が凝縮された一冊。
-
-
考え方の転換
- 投稿者: Amazonのお客様 日付: 2019/10/16
-
モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方
- 著者: 島村 華子
- ナレーター: 松浦 このみ
- 再生時間: 2 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
今日から家庭でできる「声かけ」で、イライラが笑顔に変わる!
エビデンスに基づく最先端の教育メソッド
-
ママも子どももハッピーになる!がんばらない子育て
- 著者: 高見 知日子
- ナレーター: 芝 沙織
- 再生時間: 3 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ぐずり、かんしゃく、夜泣き、イヤイヤ期…育児に疲れたら、聴いてください。
カンペキじゃなくていい。どんなママも大好き! がんばりすぎるお母さんのための、子育てのイライラ・モヤモヤが消えてなくなる本。
-
-
励ましに備えて読みました
- 投稿者: JD 日付: 2019/04/20
-
ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある
- 著者: 西野 亮廣
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 2 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ゴミ人間=日本一の嫌われ者だった西野亮廣が届ける、弱った心に効く言葉
-
-
はじめは...よかったけど。
- 投稿者: とんゆら 日付: 2021/01/13
-
「幸福学」が明らかにした 幸せな人生を送る子どもの育て方
- 著者: 前野 隆司
- ナレーター: 佐藤 充宏
- 再生時間: 4 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「やってみよう!」因子(自己実現と成長)、「ありのままに!」因子(独立と自分らしさ)、「ありがとう!」因子(つながりと感謝)、「なんとかなる!」因子(前向きと楽観)。
-
子どもをのばすアドラーの言葉 子育ての勇気
- 著者: 岸見 一郎
- ナレーター: 植山 顕照
- 再生時間: 2 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
親子関係に効くアドラー哲学 アドラー心理学研究の第一人者にして大ベストセラー『嫌われる勇気』著者・岸見一郎氏による、 子どもとよりよい関係を築くためのアドラー哲学が凝縮された一冊。
-
-
考え方の転換
- 投稿者: Amazonのお客様 日付: 2019/10/16
-
モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方
- 著者: 島村 華子
- ナレーター: 松浦 このみ
- 再生時間: 2 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
今日から家庭でできる「声かけ」で、イライラが笑顔に変わる!
エビデンスに基づく最先端の教育メソッド
-
ママも子どももハッピーになる!がんばらない子育て
- 著者: 高見 知日子
- ナレーター: 芝 沙織
- 再生時間: 3 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ぐずり、かんしゃく、夜泣き、イヤイヤ期…育児に疲れたら、聴いてください。
カンペキじゃなくていい。どんなママも大好き! がんばりすぎるお母さんのための、子育てのイライラ・モヤモヤが消えてなくなる本。
-
-
励ましに備えて読みました
- 投稿者: JD 日付: 2019/04/20
-
ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある
- 著者: 西野 亮廣
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 2 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ゴミ人間=日本一の嫌われ者だった西野亮廣が届ける、弱った心に効く言葉
-
-
はじめは...よかったけど。
- 投稿者: とんゆら 日付: 2021/01/13
-
「幸福学」が明らかにした 幸せな人生を送る子どもの育て方
- 著者: 前野 隆司
- ナレーター: 佐藤 充宏
- 再生時間: 4 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「やってみよう!」因子(自己実現と成長)、「ありのままに!」因子(独立と自分らしさ)、「ありがとう!」因子(つながりと感謝)、「なんとかなる!」因子(前向きと楽観)。
-
人生がときめく片づけの魔法 改訂版
- 著者: 近藤 麻理恵
- ナレーター: 田澤 利依子
- 再生時間: 7 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【世界でシリーズ1100万部突破!】 いまや世界で活躍する「こんまり」こと近藤麻理恵の、 原点となる本の改訂版。
-
-
サンプルを聴いてから購入するべきでした
- 投稿者: neco 日付: 2019/05/01
-
子育てのイライラ・怒りにもう振り回されない本
- 著者: 篠 真希
- ナレーター: 中村 真知子
- 再生時間: 3 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> みんな同じです。 怒りは当たり前の感…
-
-
内容薄い
- 投稿者: 一太郎 日付: 2019/08/06
-
麹町中校長が教える 子どもが生きる力をつけるために親ができること
- 著者: 工藤 勇一
- ナレーター: 長塚コト
- 再生時間: 3 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「子育ての本当の目的」って、なんだろう?
-
-
先生の話を直接聞いている感じ
- 投稿者: 匿名 日付: 2020/04/10
-
おもしろすぎる成功法則
- 著者: 斎藤 一人
- ナレーター: あんべ あつし
- 再生時間: 3 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
私たちは、悩むために 生まれてきたのではありません。
-
-
だんだん首を傾げたくなる
- 投稿者: kom 日付: 2019/06/25
-
むかしばなしベスト100
- 著者: パンローリング株式会社
- ナレーター: 岡崎 弥保, 佐々木 健, 中川 奈美, 、その他
- 再生時間: 11 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
●世界中で愛されている「むかしばなし」を集めて100話にまとめました。
朗読されているお話はどれも、一度は聴いたことがある有名なお話ばかりです。
日本のお話からは「ももたろう」や「かぐや姫」、世界のお話からは「大きなカブ」や「三匹のこぶた」。イソップ・グリム・アンデルセンの三大童話からも幅広く収録。その他に、落語の元になったお話や、ちょっと珍しいアフリカや東南アジアの不思議なむかしばなしもご用意しています。
●1日1話、おやすみ前に。たっぷり100話入りです。
おやすみ前にお子様と一緒に聴いて楽しんだり、行楽地にお出かけの際にカーステレオで流したり。耳で聴くことで記憶に残りやすく、綺麗な日本語を自然と学べます。
●お子様の想像力を刺激し、日本語を聴く力を育てるCDです。
お子様が集中して聴けるよう、お話は1話5分~10分程度。プロとして活躍する朗読家や声優、アナウンサー、ナレーター達が感情豊かに読み上げます。また、楽しい音楽や効果音が入っているので、たくさん聴いても楽しめる音源となっています。
ももたろう
ぶんぶく茶がま
びょうぶのとらたいじ
かもとりごんべえ
どちらが大うそつき?
三年ねたろう
あたまに柿の木
-
-
やっとタイトルがつきました!
- 投稿者: mmm 日付: 2020/08/15
-
0〜3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす
- 著者: 藤崎 達宏
- ナレーター: 村上 公美子
- 再生時間: 4 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
藤井聡太棋士、Amazon.comの創立者ジェフ・ベゾス氏、Facebookの創業者マーク・ザッカーバーグ氏、wikipedia創設者ジミー・ウェールズ氏、オバマ大統領なども受けていたモンテッソーリ教育。
-
-
もっと早く知っておけばよかった
- 投稿者: チクチク 日付: 2020/06/10
-
もしアドラーが上司だったら
- 著者: 小倉 広
- ナレーター: 多田 啓太
- 再生時間: 5 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
対人関係の悩みを解決し、 仕事で結果を出す方法をアドラーが教えます!
-
-
元気と勇気もらいました
- 投稿者: Kindleユーザー 日付: 2018/12/29
-
借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ
- 著者: 小池 浩
- ナレーター: 桑原 敬一
- 再生時間: 3 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「スピリチュアル」で、人生はホントに変わるのか?
崖っぷちの借金男が決死の覚悟でやってみた 「見えない世界の力を借りて人生大逆転する方法」!
-
-
わかりやすかった
- 投稿者: 臼井杏 日付: 2018/10/13
-
嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え
- 著者: 岸見 一郎, 古賀 史健
- ナレーター: てらそま まさき, 金野 潤
- 再生時間: 6 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない――
-
-
オーディオブック映えする作品
- 投稿者: さくら 日付: 2019/11/06
-
立石流 子どもも親も幸せになる 発達障害の子の育て方
- 著者: 立石 美津子
- ナレーター: 楠木 華子
- 再生時間: 4 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
育児書で大人気『1人でできる子が育つ「テキトー母さん」のすすめ』の著者による、初の発達障害児に関する育児書!
-
男の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方
- 著者: 竹内 エリカ
- ナレーター: すずき 紀子
- 再生時間: 2 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
男の子のわんぱくは社会を渡り歩く土台。この芽を摘まないこと。6歳までに基礎ができれば、大人になって自立する! 20年間で12,000人の子どもをみてきた著者が男の子に合った育て方を教えます。※図表については、下記URLよりご参照ください。
http://download.audible.com/product_related_docs/BK_KKWA_000424.pdf
-
-
Audibleでスマートに聞いて前向き育児!
- 投稿者: tiyomal 日付: 2019/08/08
-
自分を操る超集中力
- 著者: メンタリストDaiGo
- ナレーター: 橋本 信明
- 再生時間: 4 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「気が散ってしまい、いつも集中が続かない」
「仕事や勉強で毎日疲れている」
「本番や締切りが近づいて、せっぱ詰まっている」。そう思う方、必読です。
本書で、あなたの集中力を劇的にアップさせる、
食事、睡眠、場所、運動、時間…など、
私が日々実行している即効性の高い18のメンタリズムをご紹介します。
実際に、私もこの「集中メソッド」で、次のような
たくさんの仕事や勉強をムリなくこなせています。
“TV出演、企業研修、経営者への戦略的なアドバイス、
ニコニコ動画を週4回放送、
毎日20冊の読書、ほぼ毎日のフィットネスジム通い、
まとまった休暇での海外旅行。”
尚、この本では、その場で試すことができる「知識」はもちろん、
すぐに効果が表れる「ワーク」も掲載しています。
本書を読むことで、たとえ疲れたままでも高い集中力を保つことができ、
仕事や勉強が短時間で片づけられるようになります。
本書は、自分の心を操る「行動と集中力の絶対法則」を、著者が初めて明らかにした1冊となります。
-
-
これこそ「聞く自己啓発」
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2019/06/16
あらすじ・解説
「テキトー母さん」になれば、子どもが自立する&お母さんもラクになる!
【こんなお母さんに聴いてほしいオーディオブックです】
◎完璧主義のお母さん
◎「あなたのためを思って」が口グセの過保護なお母さん
◎「一番にならないとダメだ」と思っているお母さん
◎自分が果たせなかった夢を子どもに託しているお母さん
◎子どもの短所がたくさん目についてしまうお母さん
◎できない時だけ叱り、できた時に褒めないお母さん
【親も子どもも幸せになる! 「テキトー母さん」6か条】
1期待しない
2他の子どもや兄弟と比較しない
3親バカになる
4ママ友と群れない
5育児本に頼らない
6世界中を敵に回しても子どもの味方になる
書店やネットには、「ほめて育てよ」「頭がよくなる子育て」「思いやりのある子に育てるには」……などなど、「○○しなければいけない」という情報がたくさん載っていますから、つい焦ってしまいますよね。
でも、そういう「理想のママ」や「理想の子ども」を追いかける子育てが、不幸な子どもを生むのです。
私は、長年の教育現場での経験を通して、「完璧主義ではなく、テキトーに育てることが、人生のスタート地点で自己肯定感を確立させ、幸せな人生を送ることにつながる」 ということを確信するようになりました。
子育ての目的は「自立」。そして自立するために一番大切なことは、自分を好きでいること。自分を好きで自信を持てるからこそ、どんな辛い事があっても、それを乗り越え、人生を切り開いていくことができるのです!
●目次●
こんなお母さんは子どもを苦しめます。
親も子どもも幸せになる!「テキトー母さん」6か条
子育てにいっしょうけんめいなお母さんへ
第1章 言葉編
第2章 お勉強編
第3章 しつけ① 家の中編
第4章 しつけ② お出かけ編
第5章 お母さんの行動編
エピローグ
立石 美津子(たていし・みつこ)
幼児教育専門家・作家・講演家。学習塾でのサラリーウーマン時代を経て32歳で学習塾を起業。30年間の教育現場での経験を活かした「机上の空論ではない具体的な子育て論」を確立。基本的に辛口トーク。ポリシーは「完璧主義ではなくテキトーに育てることを通して、人生のスタート地点で自尊感情を持たせること」。
現在は保育園、幼稚園で0歳~小学校低学年の子ども達と格闘しながら執筆、講演活動に奔走。自らは自閉症児を育てるママ。
著書に『小学校に入る前に親がやってはいけない115のこと』(中経出版)、『心と頭がすくすく育つ読み聞かせ』(あさ出版)『はずれ先生にあたった時に読む本(青春出版社)』などがある。
同じ著者・ナレーターの作品
1人でできる子が育つ「テキトー母さん」のすすめに寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Meikotaro
- 2019/06/21
教育本で一番良かったです。
アマゾンでの書籍のレビューは結構厳しくてビックリしました。
確かに「テキトー」と言っている割りには、あれこれしない方がいいと実践することはいっぱいあります。
「テキトー母さん」は何もかもテキトーに行う子育てではなく、
子供を成長させるための策略で、子供に考えさせるためにテキトーを装う子育てです。
とても役立つ情報でした。また、読み返してメモを取りたいと思います。