『Z世代化する社会』のカバーアート

Z世代化する社会

お客様になっていく若者たち

プレビューの再生
期間限定

2か月無料体験

プレミアムプラン無料体験
プレミアムプランを2か月間無料で試す
期間限定:2025年10月14日(日本時間)に終了
2025年10月14日までプレミアムプラン2か月無料体験キャンペーン開催中。詳細はこちら
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
無料体験後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

Z世代化する社会

著者: 舟津 昌平
ナレーター: 岡本 昇
プレミアムプランを2か月間無料で試す

無料体験終了後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

「世間の人々が若者に不満を持つのは古今東西変わらないようで、古代エジプトの遺跡の壁画にも『近頃の若者は……』って、書いてあったらしい。ちなみにこの話はネットで流行ったウソなのだけども、そんなウソ話がリアリティを持つくらい、人々は若者にいつも呆れているし、若者はいつも呆れられている」
――「第1章」冒頭より

「まったく、近頃の若者は!」と嘆くあなたも「Z世代化」している!?
ゆとり世代の東大講師がコミカルに語る衝撃の若者論!

「PTAに言いつけますけど、いいんですか?」
「気難しい表情の上司は存在がストレス」
「怒らない=見捨てられた。だから、いい感じに怒って」
「職場環境はいいけど、社名を自慢できないから転職します」

若者を見ればわれわれの生きる「今」の、社会の構造が見えてくる!

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。

©2024 Funatsu Shohei (P)2025 Audible, Inc.
社会学
すべて表示
最も関連性の高い
学生だけでなく社会的な問題なんだよなー。25/7/7聴了。。。

おもしろかった。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

文章の書き方がとてもおもしろかった。そして、頭に入りやすい。
他タイトルや続編の出版を期待しています。

めっちゃ興味深い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

「やりたいこと」を探しなさい言説や、ビジネス系YouTuber(SNSインフルエンサー)の胡散臭さや、マウント消費化する人間関係といった、最近の時代の雰囲気に鋭く言語化と解を切り込んできた作品だった。読めて非常に良かった。

不安にも信頼にも根拠は無い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ホワイト化する社会 
除菌された社会 
エンタメ化する社会 
怒らることになれていない。でも怒られるないのは、自己を否定されているように感じる。
だからいい感じに怒ってほしい。
成長させてほしい。
若者は大人の鏡。大人がそうしてきた。それを自然とくみ取り、即体現。子供が勝手なったのではなく、大人とそれを取り巻く社会が、そう仕立て上げた。Z世代 そしてそれは若者だけでなく、Z世代化する社会として、それより上の世代でも広がりつつある。オセロの盤面のように、周りが言い出したら、簡単にひっくり返ってしまう。
少し時間を空けて、もう一度読んで、中身を落とし込みたいと思った。

不満じゃなくて、不安なんだ。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。