盗撮をやめられない男たち
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
プレミアムプラン3か月
月額99円キャンペーン開催中
¥1,500 で購入
-
ナレーター:
-
デジタルボイス
-
著者:
-
斉藤 章佳
この作品は、デジタルボイスによる朗読を使用しています。
このコンテンツについて
その優越感は、日常生活では絶対に味わえないですから。
そして画像や動画を保存することで、支配欲や所有欲が満たされるのです」
(ある盗撮加害者の証言より)
ハマったら抜け出せない。
盗撮は依存症だった!
検挙件数がこの10年で倍増している、痴漢と並ぶ日本の2大性犯罪“盗撮”。
そんな盗撮が薬物やアルコールと同じく、やめたくてもやめられない「依存症」だと知ったら驚くだろうか。
アジア最大規模の依存症治療施設で、これまでに2000人以上の性犯罪加害者治療に携わってきた専門家である著者が、その手口や心理、治療方法を初めて解き明かす一冊。
盗撮加害者521人の大規模ヒアリング調査でわかった、「盗撮依存」の実態とは?
●四大卒・会社員・既婚の“普通の男性”が盗撮している
●犯行の7割がスマホ。うち9割が「無音アプリ」を使用
●犯行場所となる“盗撮多発エリア”は「電車」と「駅構内」
●加害者1人あたり推定1000回以上の余罪がある計算に!?
●再犯率は4割近く。刑罰と反省だけでは再犯を防げない
●性犯罪の多くは「性欲が原因」ではない!
●盗撮を直接取り締まる法律はないため、法制化が議論に
●東京五輪を機に女性アスリートの被害が社会問題化 etc.
深刻な盗撮被害の実態や、盗撮に依存していくメカニズム、加害当事者へのインタビューから、再発防止のためのプログラム、加害者家族の抱える苦悩、盗撮を軽視・容認する背景にある日本社会の男尊女卑的価値観まで、盗撮にまつわるあらゆるトピックを解説。
巻末には、『おとめ六法』(KADOKAWA)の著者・上谷さくら弁護士と、「盗撮罪」法制化がなぜ必要なのかについて語った対談も収録©2025 Fusosha Publishing,Inc.
こちらもおすすめ
-
歌舞伎町に沼る若者たち
- 搾取と依存の構造
- 著者: 佐々木 チワワ
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間
- 完全版
-
総合評価26
-
ナレーション26
-
ストーリー26
【だから若い女性はホストにハマるのか!】なぜ若い女性がパパ活、風俗、立ちんぼで稼いでまで、ホストクラブで大金を使うのか?背景には、担当ホストの魅力だけではなく、歌舞伎町特有の論理がある。
-
-
でもクズですよね
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/06/16
著者: 佐々木 チワワ
-
あたらしい大麻入門
- (幻冬舎新書)
- 著者: 長吉 秀夫
- ナレーター: 小林 直人
- 再生時間: 5 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価5
-
ナレーション5
-
ストーリー5
2024年12月12日「大麻取締法」改正法施行!改正のポイントは3つ。医療大麻の合法化、THC濃度による規制、使用罪の適用で最長懲役7年の厳罰化!
-
-
印象に残ったのは
- 投稿者: わん 日付: 2025/06/21
著者: 長吉 秀夫
-
臓器ブローカー すがる患者をむさぼり喰う業者たち
- (幻冬舎新書)
- 著者: 高橋 幸春
- ナレーター: 大島 昭彦
- 再生時間: 8 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価7
-
ナレーション7
-
ストーリー7
移植臓器は、腎臓・心臓・肺・肝臓・膵臓・小腸etc.治らぬ病を抱え、臓器移植の道を探る患者は多い。しかし移植用臓器は世界的に不足し、殊に日本ではまったく足りない。
-
-
欲望と執着は金になる。誰が被害者で、誰が加害者とは一概に言えない
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/07/30
著者: 高橋 幸春
-
「マウント消費」の経済学
- (小学館)
- 著者: 勝木 健太
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価25
-
ナレーション25
-
ストーリー25
消費トレンドはモノ・コトからマウントへ「こんな素敵な場所に旅行してきました」「こんな美味しい料理を楽しみました」「こんな特別な人と過ごしています」SNSで頻繁に目にするこうした投稿。
-
-
悲しき自己実現の末路
- 投稿者: 塾生母妻娘経営者 日付: 2025/07/23
著者: 勝木 健太
-
子どもへの性加害 性的グルーミングとは何か
- (幻冬舎新書)
- 著者: 斉藤 章佳
- ナレーター: 藤井 翔也
- 再生時間: 6 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価23
-
ナレーション20
-
ストーリー20
子どもへの性加害は、心身に深い傷を残す卑劣な行為だ。
-
-
性加害者の認知の歪み
- 投稿者: ペネロペ 日付: 2024/08/10
著者: 斉藤 章佳
-
ネットリンチが当たり前の社会はどうなるか?
- 著者: 仲正 昌樹
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価10
-
ナレーション10
-
ストーリー10
ネットリンチが日常風景となった日本社会。「友/敵」思考が過激化していく社会のゆくえとは?「ナチ・プロ」「統一教会」「ホスト問題」「AIの台頭」「安倍国葬」「強制する社会」etc.
著者: 仲正 昌樹
-
歌舞伎町に沼る若者たち
- 搾取と依存の構造
- 著者: 佐々木 チワワ
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間
- 完全版
-
総合評価26
-
ナレーション26
-
ストーリー26
【だから若い女性はホストにハマるのか!】なぜ若い女性がパパ活、風俗、立ちんぼで稼いでまで、ホストクラブで大金を使うのか?背景には、担当ホストの魅力だけではなく、歌舞伎町特有の論理がある。
-
-
でもクズですよね
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/06/16
著者: 佐々木 チワワ
-
あたらしい大麻入門
- (幻冬舎新書)
- 著者: 長吉 秀夫
- ナレーター: 小林 直人
- 再生時間: 5 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価5
-
ナレーション5
-
ストーリー5
2024年12月12日「大麻取締法」改正法施行!改正のポイントは3つ。医療大麻の合法化、THC濃度による規制、使用罪の適用で最長懲役7年の厳罰化!
-
-
印象に残ったのは
- 投稿者: わん 日付: 2025/06/21
著者: 長吉 秀夫
-
臓器ブローカー すがる患者をむさぼり喰う業者たち
- (幻冬舎新書)
- 著者: 高橋 幸春
- ナレーター: 大島 昭彦
- 再生時間: 8 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価7
-
ナレーション7
-
ストーリー7
移植臓器は、腎臓・心臓・肺・肝臓・膵臓・小腸etc.治らぬ病を抱え、臓器移植の道を探る患者は多い。しかし移植用臓器は世界的に不足し、殊に日本ではまったく足りない。
-
-
欲望と執着は金になる。誰が被害者で、誰が加害者とは一概に言えない
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/07/30
著者: 高橋 幸春
-
「マウント消費」の経済学
- (小学館)
- 著者: 勝木 健太
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価25
-
ナレーション25
-
ストーリー25
消費トレンドはモノ・コトからマウントへ「こんな素敵な場所に旅行してきました」「こんな美味しい料理を楽しみました」「こんな特別な人と過ごしています」SNSで頻繁に目にするこうした投稿。
-
-
悲しき自己実現の末路
- 投稿者: 塾生母妻娘経営者 日付: 2025/07/23
著者: 勝木 健太
-
子どもへの性加害 性的グルーミングとは何か
- (幻冬舎新書)
- 著者: 斉藤 章佳
- ナレーター: 藤井 翔也
- 再生時間: 6 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価23
-
ナレーション20
-
ストーリー20
子どもへの性加害は、心身に深い傷を残す卑劣な行為だ。
-
-
性加害者の認知の歪み
- 投稿者: ペネロペ 日付: 2024/08/10
著者: 斉藤 章佳
-
ネットリンチが当たり前の社会はどうなるか?
- 著者: 仲正 昌樹
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価10
-
ナレーション10
-
ストーリー10
ネットリンチが日常風景となった日本社会。「友/敵」思考が過激化していく社会のゆくえとは?「ナチ・プロ」「統一教会」「ホスト問題」「AIの台頭」「安倍国葬」「強制する社会」etc.
著者: 仲正 昌樹
-
外国人集住団地
- 日本人高齢者と外国人の若者の“ゆるやかな共生
- 著者: 岡﨑 広樹
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間
- 完全版
-
総合評価6
-
ナレーション6
-
ストーリー6
かつて「チャイナ団地」と呼ばれ、今も住民の半分以上が外国人の芝園団地(埼玉県川口市)に住み、数々のトラブルと向き合い見えてきた共生の道筋――
-
-
外国人共存を考え直すきっかけに
- 投稿者: Caffeine 日付: 2025/11/10
著者: 岡﨑 広樹
-
「ぴえん」という病 SNS世代の消費と承認 (扶桑社新書)
- 著者: 佐々木 チワワ
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価25
-
ナレーション22
-
ストーリー22
21歳・現役女子大生ライターが送る、衝撃のデビュー作!歌舞伎町に誕生した「ぴえん系女子」、「トー横キッズ」、「自殺カルチャー」、「新世代ホスト」、「SNS洗脳」……etc
-
-
興味深い
- 投稿者: ちー 日付: 2024/07/09
著者: 佐々木 チワワ
-
Z世代化する社会
- お客様になっていく若者たち
- 著者: 舟津 昌平
- ナレーター: 岡本 昇
- 再生時間: 6 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価33
-
ナレーション31
-
ストーリー31
「世間の人々が若者に不満を持つのは古今東西変わらないようで、古代エジプトの遺跡の壁画にも『近頃の若者は……』って、書いてあったらしい。
-
-
途中離脱した
- 投稿者: ワンチョペ 日付: 2025/11/03
著者: 舟津 昌平
-
人は、こんなことで死んでしまうのか!
- 監察医だけが知っている「死」のトリビア
- 著者: 上野 正彦
- ナレーター: 村尾 祥平
- 再生時間: 5 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価51
-
ナレーション47
-
ストーリー47
二万体の検死・解剖を行なった、元監察医が解き明かす「死のメカニズム」!65万部を超えたベストセラー『死体は語る』の著者、上野正彦が死にまつわる常識・迷信・疑問を一刀両断!
-
-
人の体のことを本当にわかりやすく解説してくださっています。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/08/01
著者: 上野 正彦
-
血と反抗 日本の移民社会ダークサイド
- (幻冬舎)
- 著者: 石井 光太
- ナレーター: 茶川 亜郎
- 再生時間: 10 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価10
-
ナレーション10
-
ストーリー10
揺らぐアイデンティティ。貧困、虐待、差別。彼らはなぜ道を外れていくのか。外国人労働者2世たちの「裏の社会(パラレルワールド)」を追った衝撃のルポ。
-
-
移民やその子供達についての複雑な状況がよくわかる。
- 投稿者: こうへい 日付: 2025/11/02
著者: 石井 光太
-
もう逃げない。~いままで黙っていた「家族」のこと~
- 著者: 林眞須美死刑囚長男
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価39
-
ナレーション38
-
ストーリー38
21年前の朝、目が覚めたらぼくは「殺人犯」の息子になっていた――。いじめ、差別、婚約破棄……迷い、苦しみながら、それでも強く生きていく。
-
-
死刑囚の子どもとしてただ1人過去を断ち切らないで生きることを決めたこと、それが兄妹を守ることに繋がっていること
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/11/20
著者: 林眞須美死刑囚長男
-
学歴社会は誰のため
- 著者: 勅使川原 真衣
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価9
-
ナレーション8
-
ストーリー8
■長年の学歴論争に一石を投じる!学歴不要論など侃侃諤諤の議論がなされるのに、なぜ学歴社会はなくならないのか。誰のために存在するのか。
-
-
考えさせられる
- 投稿者: SandaliaD 日付: 2025/11/10
著者: 勅使川原 真衣
-
おしゃれ嫌い 私たちがユニクロを選ぶ本当の理由
- (幻冬舎新書)
- 著者: 米澤泉
- ナレーター: 出口 佳代
- 再生時間: 3 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価13
-
ナレーション12
-
ストーリー12
日本の国民服となったユニクロ。長く無視していたファッション誌も今ではユニクロの虜だ。ここまで普及した理由は、服は特別なもの、おしゃれは難しいという思い込みを解き、服で個性を競うことに疲れた人々の心を掴んだから。
-
-
ユニクロが当たり前になるまで
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/06/19
著者: 米澤泉
-
超孤独死社会 特殊清掃の現場をたどる【毎日文庫】
- 著者: 菅野 久美子
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価9
-
ナレーション9
-
ストーリー9
人も遺品も〝ゴミ〟になる凄まじい腐臭の漂う部屋で――私は、亡くなった人々の抱えていた「生きづらさ」が他人事とは思えなかった。誰もが自分の死から逃れられない。
著者: 菅野 久美子
-
黴の生えた病棟で ルポ 神出病院虐待事件
- 著者: 神戸新聞取材班
- ナレーター: 杉山 シンヤ
- 再生時間: 6 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価22
-
ナレーション22
-
ストーリー22
精神科病棟の看護師たちは、夜な夜な患者をもてあそび、笑っていた。彼らはごく普通の「いい子」たち......のはずだった。 2020年3月、兵庫県神戸市西区の精神科病院「神出病院」の看護師や看護助手ら6人の男が患者への虐待容疑で一斉に逮捕された。
-
-
集団心理
- 投稿者: 大澤哲哉 日付: 2025/04/10
著者: 神戸新聞取材班
-
ルポ・台湾黒社会とトクリュウ
- (幻冬舎新書)
- 著者: 花田 庚彦
- ナレーター: 丹沢 晃之
- 再生時間: 4 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価5
-
ナレーション5
-
ストーリー5
トクリュウの拠点は、台湾にあった!トクリュウこと匿名・流動型犯罪グループの大きな拠点の一つは台湾にあり、日本の暴力団は完全に台湾黒社会の下請。そんな情報を仕入れたジャーナリストが、台中のアジトに潜入取材した。
著者: 花田 庚彦
-
ウイグル人に何が起きているのか
- 民族迫害の起源と現在
- 著者: 福島 香織
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価16
-
ナレーション16
-
ストーリー16
中国共産党に忠実で、清く正しい人々。ゴミ一つ落ちておらず、スリもいない完璧な町。だが、この地のウイグル人たちをよく観察してみると、何かがおかしい。若い男性は相対的に少なく、老人たちに笑顔が見られない。観光客に接する女性たちの表情は妙に硬い。
-
-
東トルキスタンについて知見が増えた
- 投稿者: 定点観測 日付: 2025/08/25
著者: 福島 香織
-
日本人の死に時 そんなに長生きしたいですか
- (幻冬舎新書)
- 著者: 久坂部 羊
- ナレーター: 蒼木 智大
- 再生時間: 5 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価38
-
ナレーション38
-
ストーリー38
何歳まで生きれば〝ほどほどに〟生きたことになるのか? 長寿をもてはやし抗加齢に踊る一方で、日本人は平均で男6.1年、女7.6年間の寝たきり生活を送る。多くの人にとって長生きは苦しい。人の寿命は不公平である。
-
-
長寿の不幸
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/09/25
著者: 久坂部 羊
-
死ぬまで使わない日本語
- 著者: 杉岡 幸徳
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価6
-
ナレーション6
-
ストーリー6
■思考や表現の幅を広げ、新しい扉を開く隠れた言葉たち「鴆酒(ちんしゅ)」「猫の魚辞退(うおじたい)」「アハ体験」「竹夫人(ちくふじん)」「ぐりはま」「ブーバ/キキ効果」……
-
-
不快なだけでした
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/08/31
著者: 杉岡 幸徳
-
今すぐ逃げて! 人ごとではない自然災害――想定外の水害からの自助共助公助
- 著者: 金藤 純子, 西山 哲, 今井 明子
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間
- 完全版
-
総合評価4
-
ナレーション4
-
ストーリー4
災害は全ての社会問題が噴出する。高齢者・病人、弱者…。2018年西日本豪雨の被災者の実体験、ゲリラ豪雨、気温上昇などの異常気象。
-
-
ソフトに限界無しという言葉がささった
- 投稿者: kanari 日付: 2025/05/20
著者: 金藤 純子, 、その他
-
バスドライバーのろのろ日記――本日で12連勤、深夜0時まで時間厳守で運転します
- 著者: 須畑 寅夫
- ナレーター: 海老沢 潮
- 再生時間: 6 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価112
-
ナレーション110
-
ストーリー110
「お客を選べない仕事」路線バス運転士が描ききる、車内と車外のいびつな風景――運転手の分際で!
-
-
どこのバス会社も同じだと感じた
- 投稿者: バイキンマン 日付: 2024/02/07
著者: 須畑 寅夫
-
ルポ 人が減る社会で起こること
- 秋田「少子高齢課題県」はいま
- 著者: 工藤 哲
- ナレーター: 茶川 亜郎
- 再生時間: 7 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価13
-
ナレーション12
-
ストーリー12
秋田は日本の未来だ――.世界最速ペースで進む日本の少子高齢化.中でも最も進行が早い世界最先端の高齢化地域・秋田でいま何が起きているのか?
-
-
秋田という田舎
- 投稿者: かんちゃん 日付: 2025/11/15
著者: 工藤 哲
-
境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ
- 著者: なんばさん
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価9
-
ナレーション8
-
ストーリー8
■「普通」になれない人のためのサバイバル術。IQ(知能指数)84で、「境界知能」である著者なんばさんが、境界知能の人の生きづらさを解消するための習慣や考え方、ライフハックを伝えます。
著者: なんばさん
-
はだかの白鳥 阪大大学院卒でAV女優に
- 著者: 藤 かんな
- ナレーター: 藤 かんな
- 再生時間: 11 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価97
-
ナレーション96
-
ストーリー96
ベストセラー作家・百田尚樹さん大絶賛!「まさか、AV女優の自叙伝で泣かされるとは!」「どうしてAV女優になったのだろうか。時たまふと思うことがある。この仕事を始めるまでの、私の人生は飛び抜けて変わったものではなかった。両親には愛されて育ち、大阪大学大学院(理系)を卒業して、一部上場企業に勤めた。
-
-
感動
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/06/18
著者: 藤 かんな
-
母を捨てる
- 著者: 菅野 久美子
- ナレーター: 白妙 あゆみ
- 再生時間: 7 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価31
-
ナレーション31
-
ストーリー31
虐待、いじめ、家庭内暴力、無理心中未遂 毒母との38 年の愛憎を描いた壮絶ノンフィクション
-
-
事実は小説より…ホラー!
- 投稿者: むっちゃん 日付: 2025/11/19
著者: 菅野 久美子
-
何が彼女をそうさせたか
- 著者: 本橋 信宏
- ナレーター: 桝谷 裕, 吉祥 美冷恵, 雪野 梨沙
- 再生時間: 6 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価13
-
ナレーション11
-
ストーリー11
主婦売春で名高い東京・大塚のホテトルに集う人妻たち50人を180日間かけて自ら体験取材。『裏本時代』で名をはせた風俗ルポルタージュの第一人者本橋信宏が、描く渾身の作。消費社会の極北を映し出す異色のノンフィクション。 亜由美25歳。「いまもドアの前に立つとき、緊張するわよ。でもね、こういうお仕事は緊張感がなければだめでしょう」 ※本商品は「何が彼女をそうさせたか」(バジリコ刊 本橋信宏著 ISBN:978-4-901784-93-1 1,575円(税込))をオーディオ化したものです。(C)Nobuhiro Motohashi
-
-
ナレーション いいです♪
- 投稿者: 雨音 日付: 2025/04/19
著者: 本橋 信宏
-
「ルフィ」の子供たち
- 著者: 週刊SPA!編集部 特殊詐欺取材班
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価25
-
ナレーション24
-
ストーリー24
被害総額60億円。大規模特殊詐欺、強盗、殺人。通称「ルフィ」事件にかかわった実行犯12人の素顔。あまりに短絡的で、心も懐も貧しくなった~現代日本の写し鏡「広域特殊詐欺事件」実行犯…
-
-
胸が痛い
- 投稿者: わん 日付: 2025/09/04
-
自治労の正体
- 著者: 森口 朗
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価0
-
ナレーション0
-
ストーリー0
公務員が優遇される陰には自治労がある!地方公務員最大の労働組合で加入者は80万人の自治労。その政治的な影響力の大きさにもかかわらず、これまで自治労が問題にされることはほとんどなかった。
著者: 森口 朗