Audible会員プラン登録で、12万以上の対象タイトルが聴き放題。
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 30日間無料体験
こちらもおすすめ
-
僕が親ならこう育てるね
- 著者: ひろゆき
- ナレーター: 中川 典
- 再生時間: 4 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ひろゆき的思考で語る初めての教育&子育て論!「勉強」「お金の使い方」「インターネットの使い方」について、子育て&教育において直面する悩み&問題について、どの本よりもわかりやすく
-
-
ナレーションの語尾が…
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/12/12
著者: ひろゆき
-
ひろゆき流 ずるい問題解決の技術
- 著者: 西村 博之
- ナレーター: 中川 典
- 再生時間: 4 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
YouTubeのチャンネル登録者数が140万人を突破するなど、いまネット、テレビで引っぱりだこのひろゆき(西村博之)。 自身がもっとも得意なスキルだと自負する「問題解決力」をテーマにした著書が、ついに登場‼
-
-
ひろゆきは面白い
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/04/14
著者: 西村 博之
-
がんばらない戦略 99%のムダな努力を捨てて、大切な1%に集中する方法
- 著者: 川下和彦, たむら ようこ
- ナレーター: 麦野 さくら
- 再生時間: 3 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
がむしゃらに働く人生から脱却し本当に必要な努力に注力できる自分に変われる新時代の人生戦略の指南書が登場!■訪れはじめた資本主義の限界新型コロナウイルスの世界的なパンデミックによって、
-
-
感想
- 投稿者: 堤直人 日付: 2022/03/15
著者: 川下和彦, 、その他
-
もしあと1年で人生が終わるとしたら?
- 著者: 小澤 竹俊
- ナレーター: 市川 和也
- 再生時間: 2 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
もし、あと1年で人生が終わるとしたら?人間関係、家族、仕事、夢、目標、あなたは後悔がないと言い切れますか?3500人を看取ってきたホスピス医がつづった「人生を変えたいと願う」すべての人に読んでほしい
-
-
いい生き方
- 投稿者: shinp 日付: 2022/01/31
著者: 小澤 竹俊
-
結果を出せる人の脳の習慣 「初めて」を増やすと脳は急成長する
- 著者: 茂木 健一郎
- ナレーター: 関 智仁
- 再生時間: 3 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
興味のもてないつまらないことを長い間ガマンしないと、結果は出せない……まさかそんな誤解をしていませんか?
成果をあげている人は、やりたいことをしながら自分の潜在的能力を最大限に引き出す
-
-
少しだけ物足りなく感じました
- 投稿者: おすすめです 日付: 2022/02/12
著者: 茂木 健一郎
-
世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた
- 著者: 中野 信子
- ナレーター: 北方 李奈
- 再生時間: 4 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界で通用する「頭のいい人」とは、ただの秀才ではありません。彼らがやっているのは、「空気は読まない」「自分に適度なストレスを与える」「嫌いな仕事は他人に振る」「集中力を身につけない」など、
-
-
頭の良い人がたどりついた、頭の良くない人でも参考にできる考え方
- 投稿者: giacchi 日付: 2022/02/08
著者: 中野 信子
-
僕が親ならこう育てるね
- 著者: ひろゆき
- ナレーター: 中川 典
- 再生時間: 4 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ひろゆき的思考で語る初めての教育&子育て論!「勉強」「お金の使い方」「インターネットの使い方」について、子育て&教育において直面する悩み&問題について、どの本よりもわかりやすく
-
-
ナレーションの語尾が…
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/12/12
著者: ひろゆき
-
ひろゆき流 ずるい問題解決の技術
- 著者: 西村 博之
- ナレーター: 中川 典
- 再生時間: 4 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
YouTubeのチャンネル登録者数が140万人を突破するなど、いまネット、テレビで引っぱりだこのひろゆき(西村博之)。 自身がもっとも得意なスキルだと自負する「問題解決力」をテーマにした著書が、ついに登場‼
-
-
ひろゆきは面白い
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/04/14
著者: 西村 博之
-
がんばらない戦略 99%のムダな努力を捨てて、大切な1%に集中する方法
- 著者: 川下和彦, たむら ようこ
- ナレーター: 麦野 さくら
- 再生時間: 3 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
がむしゃらに働く人生から脱却し本当に必要な努力に注力できる自分に変われる新時代の人生戦略の指南書が登場!■訪れはじめた資本主義の限界新型コロナウイルスの世界的なパンデミックによって、
-
-
感想
- 投稿者: 堤直人 日付: 2022/03/15
著者: 川下和彦, 、その他
-
もしあと1年で人生が終わるとしたら?
- 著者: 小澤 竹俊
- ナレーター: 市川 和也
- 再生時間: 2 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
もし、あと1年で人生が終わるとしたら?人間関係、家族、仕事、夢、目標、あなたは後悔がないと言い切れますか?3500人を看取ってきたホスピス医がつづった「人生を変えたいと願う」すべての人に読んでほしい
-
-
いい生き方
- 投稿者: shinp 日付: 2022/01/31
著者: 小澤 竹俊
-
結果を出せる人の脳の習慣 「初めて」を増やすと脳は急成長する
- 著者: 茂木 健一郎
- ナレーター: 関 智仁
- 再生時間: 3 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
興味のもてないつまらないことを長い間ガマンしないと、結果は出せない……まさかそんな誤解をしていませんか?
成果をあげている人は、やりたいことをしながら自分の潜在的能力を最大限に引き出す
-
-
少しだけ物足りなく感じました
- 投稿者: おすすめです 日付: 2022/02/12
著者: 茂木 健一郎
-
世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた
- 著者: 中野 信子
- ナレーター: 北方 李奈
- 再生時間: 4 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界で通用する「頭のいい人」とは、ただの秀才ではありません。彼らがやっているのは、「空気は読まない」「自分に適度なストレスを与える」「嫌いな仕事は他人に振る」「集中力を身につけない」など、
-
-
頭の良い人がたどりついた、頭の良くない人でも参考にできる考え方
- 投稿者: giacchi 日付: 2022/02/08
著者: 中野 信子
-
健康の結論
- 著者: 堀江 貴文, 予防医療普及協会
- ナレーター: 米田 基裕
- 再生時間: 4 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ホリエモンが医師たちに徹底取材して分かった、
-
-
原因を知り、適切な予防が健康な人生を導く
- 投稿者: 星長春 日付: 2019/07/31
著者: 堀江 貴文, 、その他
-
松丸家の育て方
- 著者: 松丸 悟, 松丸 亮吾, メンタリスト DaiGo, 、その他
- ナレーター: 山崎 健太郎
- 再生時間: 4 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【松丸亮吾をはじめ松丸四兄弟と父が語る最強育児論】これまで公表してこなかった4人のルーツや人間形成の秘密、母の死、教育方針や教育環境などを包み隠さず語った一冊です。
-
-
生み方でした。
- 投稿者: ギャル 日付: 2022/01/08
著者: 松丸 悟, 、その他
-
東京改造計画
- 著者: 堀江 貴文
- ナレーター: 櫻井 慎二朗
- 再生時間: 2 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
経済、教育・社会保障、コロナ対策、都政、未来の生き方について37の東京改造計画を訴える。
著者: 堀江 貴文
-
超報復力 いじめる相手を徹底的に見返す方法
- 著者: メンタリストDaiGo
- ナレーター: 星 祐樹
- 再生時間: 5 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「前向きに」圧倒的に見返せばいい――人の心理がわかれば、ろくでもない人間関係も好転させられるはず。嫌なやつは、逆に利用する最強の心理学!いじめられているからと
-
-
ありがたい本
- 投稿者: M 日付: 2021/10/03
著者: メンタリストDaiGo
-
私は私
- 著者: 斎藤 一人
- ナレーター: けんぞう, 田所 未雪
- 再生時間: 2 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
待ってました一人さん!
待望の書き下ろしテーマは、ズバリ「愛」。先が読めない時代だからこそ、誰の心にも希望の光がとどくような楽しい「愛」のメッセージが満載です。
-
-
心軽く
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/02/20
著者: 斎藤 一人
-
人は、なぜ他人を許せないのか?
- 著者: 中野 信子
- ナレーター: 石田 嘉代
- 再生時間: 4 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
炎上、不謹慎狩り、不倫叩き、ハラスメント…世の中に渦巻く「許せない」感情の暴走は、脳の構造が引き起こしていた!人の脳は、裏切り者や社会のルールから外れた人など、わかりやすい攻撃対象を見つけ、
-
-
安易な判断を立ち止まらせてくれる
- 投稿者: おすすめです 日付: 2022/02/12
著者: 中野 信子
-
君はどこにでも行ける
- 著者: 堀江 貴文
- ナレーター: 堀江 貴文, 小松 史法
- 再生時間: 6 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
激変する世界、激安になる日本。 出所から2年半、世界28カ国58都市を訪れて、ホリエモンが考えた 仕事論、人生論、国家論。 観光バスで銀座の街に乗り付け、〝爆買い〟する中国人観光客を 横目で見た時、僕たちが感じる寂しさの正体は何だろう。アジア諸国の発展の中で、気づけば日本はいつの間にか「安い」国になってしまった。日本人がアドバンテージをなくしていく中、どう生きるか、どう未来を描いていくべきか。刑務所出所後、世界中を巡りながら、改めて考える日本と日本人のこれから。 本コンテンツのタイトルコール、前書き(「はじめにー世界は変わる、日本も変わる、君はどうする」)、後書き(「おわりに」)は堀江貴文さんご自身が朗読。本編はナレーターの朗読となります。
-
-
世界情勢を簡潔にわかりやすく伝えてくれる
- 投稿者: 匿名 日付: 2019/01/26
著者: 堀江 貴文
-
ストレスを操るメンタル強化術
- 著者: メンタリスト DaiGo
- ナレーター: 三宅 貴大
- 再生時間: 4 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内向的な人、必読!ストレスと上手に付き合えば、自分の武器に変えられる。正念場で必ず勝てる!本書は、メンタルが弱い人に、「強くなれ」と要求するような本ではありません。
-
-
マインドセット!
- 投稿者: おも 日付: 2022/04/02
著者: メンタリスト DaiGo
-
我慢して生きるほど人生は長くない
- 著者: 鈴木 裕介
- ナレーター: 大谷 幸司
- 再生時間: 4 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
我慢して生きるほど人生は長くない!● 我慢して仕事、家事● やりたいことができない● 心が休まらない● 我慢しすぎて後悔● 気遣いばかりで疲れる● 体調を崩しがち● わかってもらえない
-
-
誰だか知らんけど最初に星5入力するのはやめてほしい
- 投稿者: いかりや 日付: 2022/03/12
著者: 鈴木 裕介
-
今日からできる、年収を10倍にする習慣術
- 著者: 鴨頭 嘉人
- ナレーター: 高口 公介
- 再生時間: 2 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
もしあなたが、「成功できない。稼げない。」と悩んでいるのであれば、その理由はシンプル。
成功の習慣を「学ぶ機会がなかった」から。
-
-
書籍のコスパって、めっちゃいい!
- 投稿者: やま|Kindle評論家 日付: 2021/04/06
著者: 鴨頭 嘉人
-
1%の努力
- 著者: ひろゆき
- ナレーター: 川勝 亮太郎
- 再生時間: 5 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2000年代に「2ちゃんねる」「ニコニコ動画」を成功させ、今は英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人をしつつ、パリで余生のような暮らしを送るネット界の超有名人・ひろゆき。
-
-
ライフハック的な思考だと思う
- 投稿者: Windows13 日付: 2020/09/11
著者: ひろゆき
-
ハッタリの流儀 ソーシャル時代の新貨幣である「影響力」と「信用」を集める方法
- 著者: 堀江 貴文
- ナレーター: 川 嶋努
- 再生時間: 2 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ホリエモンの禁断の成功術がここに完成!
突き抜けるために必要なのは「実力」よりも「ハッタリ」だ。
SNS時代には無謀な挑戦を掲げること自体が最大の価値になる。
-
-
やる気が出る
- 投稿者: grenchan 日付: 2020/05/19
著者: 堀江 貴文
-
ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法
- 著者: ちきりん
- ナレーター: 吉川 雅子
- 再生時間: 3 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co...
-
-
通勤ラッシュに最適。
- 投稿者: 匿名 日付: 2018/02/14
著者: ちきりん
-
あなたを変える52の心理ルール
- 著者: メンタリスト DaiGo
- ナレーター: 三好 翼
- 再生時間: 5 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「猫の写真を飾ると生産性が44%アップ」「飲み会を中座すると好感度が上がる」「ナッツを食べると集中力が回復する」――
著者: メンタリスト DaiGo
-
今日がもっと楽しくなる行動最適化大全 ベストタイムにベストルーティンで常に「最高の1日」を作り出す
- 著者: 樺沢 紫苑
- ナレーター: 中村 圭佑
- 再生時間: 5 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一人のビジネスパーソンが、仕事においても健康においても最適な1日を過ごすために必要な行動を紹介。
-
-
3種類の幸福がある!
- 投稿者: giacchi 日付: 2022/02/09
著者: 樺沢 紫苑
-
平等バカ-原則平等に縛られる日本社会の異常を問う-
- 著者: 池田 清彦
- ナレーター: 梶原 信也
- 再生時間: 3 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
新型コロナワクチン接種の大混乱 緊急事態宣言下での東京オリンピック強行 拡大し続ける経済格差、公平じゃない消費税、勘違いした多様性――偽りの「公平」から目を背けるな!
-
-
政策批判は止めた方がいい。
- 投稿者: グリルドマカラル 日付: 2022/05/15
著者: 池田 清彦
-
自由もお金も手に入る! 勝間式超スローライフ
- 著者: 勝間 和代
- ナレーター: 乃神 亜衣子
- 再生時間: 5 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
経済評論家、勝間和代が教える、アフターコロナで、驚くほど幸福度が上がる、新・幸福論!・無意味な「儀式」から自由になる、持続可能な働き方・1日の労働時間4時間!
-
-
レシピいらない
- 投稿者: スラタロウ 日付: 2021/06/13
著者: 勝間 和代
-
世界のニュースを日本人は何も知らない
- 著者: 谷本 真由美
- ナレーター: 岩崎 愛
- 再生時間: 6 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界各国のイメージがガラッと変わる!日本のマスコミはあまり報道しないけれど、世界では連日トップニュースで扱われているものが数多くあります。
-
-
批判的な表現が多く聞くに堪えない
- 投稿者: 重森春乃 日付: 2022/02/23
著者: 谷本 真由美
あらすじ・解説
いつでもどこでもマイペースを貫く、逆転の思考法!
◎イライラが消える!
◎他人に振り回されない!
◎どんな相手にもビビらない、ブレない!
「一人勝ちメンタル」を手に入れる、最強のテクニック22。
【「はじめに」より抜粋】
この本は、職場などの生活圏、ネット、社会のいたるところに普遍的に存在する、「他
人を攻撃する迷惑な人」と賢く距離を取り、スルーする方法について、僕自身が普段
やっていることをお伝えするものです。
僕はよく、ほかの人から「メンタルが強い」と言われます。ネット上で叩かれても、
かつて立ち上げたネット掲示板、「2ちゃんねる」に関連したいろいろな訴訟案件を抱
えていても、どうやら、周りの人たちには、ぜんぜん気にしていないように見えるみた
いです。僕自身はべつに、特段自分が、強じんなメンタルを持ってるとは思ってないん
ですがね。
こんなふうにいうと、ちょっと語弊があるかもしれませんが、僕は、周囲にいる人た
ちを基本「見下しモード」でながめています。「自分は自分、バカはバカ」と考える。
このモードでいると、他人に攻撃されてもそんなに気にならず、ストレスフリーで過ご
すことができます。
心の持ち方のコツをつかめば、人との距離をうまく取って、余計なものに振り回され
ないで気分よく生きていくことができます。そしてそれは、それほど難しいことではな
いのですよ。
同じ著者・ナレーターの作品
自分は自分、バカはバカ。 他人に振り回されない一人勝ちメンタル術に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 匿名
- 2022/02/09
僕は好きな考え方ではなかった。
所々に参考になる考え方はあるが、なにか、考え方が浅いというか、根本的に人として尊敬することができないイメージを持った。
テクニックよりも、本質的な所を追求してほしいと思う。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 匿名
- 2022/02/04
人生の幸福
人生の幸福は
人と比べない。
収入が増えても生活レベルを上げない。
欲しい物を買い物をする前によく調べて自分に本当に必要な物が考える。
過去や未来にとらわれない。現在に真剣に取り組む。
これからの人生に役立ちそうな所が散りばめられていました。参考にさせていただきます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- トビ
- 2022/03/31
タイトル通り
周り気にしてもしょうがないし
比べてもきりがない。
ほしいものを買っても
またほしいし、金持ちも悩むし
死にたくなるし、人生に疲れるし。
結局みんな人間
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2022/03/18
合理的
無駄を削ぎ落とした思考がわかりやすく書かれていました。自分と思考が似ていたので共感やなるほどと思うところありました。
読み手の思考の癖により捉え方に幅が出ると思いますが合理性求める方には参考になるのではないかと思われます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 大島一馬
- 2022/02/26
一読の価値アリ
タイトルから尖った内容かと思ったが、ストレスを感じない生活の基本から、切り口の違う考え方や世界情勢まで学ぶことができた。一読の価値ありだと思う。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- RN
- 2022/02/08
サクッと聴きやすい
聞き取りやすいナレーションと、各セクションが短いこともあり、ながら作業におすすめです。いくつか生活に取り入れたいと思える考え方もあり有益でした。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- fujiyu
- 2022/02/08
めちゃくちゃ面白い!
人類みんなこんな考え方なら戦争はなくなるんだろうなと思う。子供に読ませてあげたい名著。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- POHILEH
- 2022/02/05
ひろゆきさんは、好きだけど、、、
2022/02
彼は、っていってもメディアやYou Tubeからですが
結構好きです。
それでも、この本の考え方は
良くないような気がする。
メチャクチャ能力や才能があれば、、
って条件つければ、納得できるが
そうゆう人は、こんな本読まなくても
実践できてるだろな。。
なんで、ひろゆきさんファンが、読む本だな。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2022/02/04
幸せに生きる考え方
どういう考え方で生きていけば幸せを感じられるかのアドバイスが書かれています。
一読しておいて損はありません。