
生きベタさん
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
2か月無料体験
プレミアムプラン無料体験
¥2,500 で購入
このコンテンツについて
如来寺住職で相愛大学学長の釈徹宗先生。
実は「生きベタ」な二人が、
これまでの人生で編み出してきた、
心の荷物を降ろす方法を、そっと公開!
こんな生きづらさ、抱えていませんか?
◎他人の気持ちが分からない
◎人づきあいが苦手
◎完璧にしないと気が済まない
◎過去の失敗がフラッシュバック
<本書の内容の一部>
●貂々さんが「ネガティブ思考クイーン」になった理由
●釈先生が40歳で始めた「巻き込まれキャンペーン」とは
●日本人の3割は「非定型発達」
●「生きるのヘタ会?」ってどんなの?
●自己肯定感が高い人もウツになる
●生きづらさを軽くする方法 その1~自分の弱点を開示する
●「人生は思いどおりにならない」というのがデフォルト
<目次>
序章 「生きづらさ」感じていませんか?
第1章 筋金入りの「生きベタさん」~貂々さんの場合
第2章 こじらせ上手~釈先生の場合
第3章 日本人の3割は「非定型発達」
第4章 生きベタさんが集まる「生きるのヘタ会?」
第5章 家族との人間関係~ツレさんのこと、ちーと君のこと
第6章 生きづらさを軽くする手立て
第7章 仏教から「生きづらさ」を考える
©釈 徹宗・細川 貂々 (P)2022 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
-
「すっごく心細い」がピタリとやむ! ―「生まれつき性格」を大事にできる本
- 著者: 竹内 成彦
- ナレーター: 豊岡 聡仁
- 再生時間: 3 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
本オーディオブックはムリに性格を変えることなく、より生きやすくなる考え方や行動ルールを○×式で紹介していきます。
-
-
まさに自分
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/09/14
著者: 竹内 成彦
-
図解 マイナス思考からすぐに抜け出す9つの習慣(特装版)
- 著者: 古川 武士
- ナレーター: 森島 雄司
- 再生時間: 4 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
不安、ストレス、恐怖がみるみる消える!人気習慣化コンサルタントが考案、思考をいますぐプラスに変える45のスキルを完全図解!
-
-
参考になった
- 投稿者: ちー 日付: 2022/10/25
著者: 古川 武士
-
南無の会 辻説法大全集 27.かわかない心
- 著者: 松原 哲明
- ナレーター: 松原 哲明
- 再生時間: 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本当の智恵とは何でしょうか?その第一は「修身」。つまり、健康に対する心構え。ある日、突然襲った高熱。死の恐怖――自らの闘病体験をもとに、「修身」の大切さについてわかりやすく語られています。一日一日を大切に生きるためにぜひ聴いておきたい講話です。○講演者:松原哲明(まつばら・てつみょう)1939年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部国文学科卒業。同大学大学院東洋哲学専修修士課程修了。父は禅僧・松原泰道師。 著書に『一生一回いのち一個』『かわかない心の旅――般若心経に導かれて』『私の禅的生き方』など多数。○昭和52年1月収録 ○一部衣擦れなどの雑音がございますが、内容の聴取には差し支えないかと思われます。
著者: 松原 哲明
-
大丈夫!なんとかなる!統合失調症とつきあう人生
- 著者: モンゴロイド
- ナレーター: 飛立 未鳥
- 再生時間: 2 時間 23 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
統合失調症について書いた自叙伝の第二弾です。お金のことから恋愛、いじめ問題のことまで赤裸々に書きました。歳を重ねると症状は楽になります。だから大丈夫ですよ、なんとかなりますよと、若い
-
-
社会貢献になってます
- 投稿者: TOYOKO SUZUKI OSADA 日付: 2025/06/13
著者: モンゴロイド
-
「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本
- 著者: 南 直哉
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 3 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「前向きに生きる」ことに疲れたら、後ろを向いてもいい。「生きがいや夢を見つけなければ」「友達を増やして人脈を広げなければ」「今の仕事で結果を出さなければ」といった、
-
-
脱力して生きて行こう!
- 投稿者: TOYOKO SUZUKI OSADA 日付: 2022/10/20
著者: 南 直哉
-
「自分の居場所がない」と感じたときに読む本
- 著者: 水島 広子
- ナレーター: 松石 一伽
- 再生時間: 2 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
職場では同僚たちと、家庭では配偶者や子どもたちに溶け込めず、「疎外感」を覚えたり、「ひとりぼっち」でいることに対する「イライラ」「恥ずかしさ」「落ち込み」を感じている人が増えています。
-
-
自慢話はいらない
- 投稿者: おりちゃん 日付: 2024/01/11
著者: 水島 広子
-
「すっごく心細い」がピタリとやむ! ―「生まれつき性格」を大事にできる本
- 著者: 竹内 成彦
- ナレーター: 豊岡 聡仁
- 再生時間: 3 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
本オーディオブックはムリに性格を変えることなく、より生きやすくなる考え方や行動ルールを○×式で紹介していきます。
-
-
まさに自分
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/09/14
著者: 竹内 成彦
-
図解 マイナス思考からすぐに抜け出す9つの習慣(特装版)
- 著者: 古川 武士
- ナレーター: 森島 雄司
- 再生時間: 4 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
不安、ストレス、恐怖がみるみる消える!人気習慣化コンサルタントが考案、思考をいますぐプラスに変える45のスキルを完全図解!
-
-
参考になった
- 投稿者: ちー 日付: 2022/10/25
著者: 古川 武士
-
南無の会 辻説法大全集 27.かわかない心
- 著者: 松原 哲明
- ナレーター: 松原 哲明
- 再生時間: 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本当の智恵とは何でしょうか?その第一は「修身」。つまり、健康に対する心構え。ある日、突然襲った高熱。死の恐怖――自らの闘病体験をもとに、「修身」の大切さについてわかりやすく語られています。一日一日を大切に生きるためにぜひ聴いておきたい講話です。○講演者:松原哲明(まつばら・てつみょう)1939年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部国文学科卒業。同大学大学院東洋哲学専修修士課程修了。父は禅僧・松原泰道師。 著書に『一生一回いのち一個』『かわかない心の旅――般若心経に導かれて』『私の禅的生き方』など多数。○昭和52年1月収録 ○一部衣擦れなどの雑音がございますが、内容の聴取には差し支えないかと思われます。
著者: 松原 哲明
-
大丈夫!なんとかなる!統合失調症とつきあう人生
- 著者: モンゴロイド
- ナレーター: 飛立 未鳥
- 再生時間: 2 時間 23 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
統合失調症について書いた自叙伝の第二弾です。お金のことから恋愛、いじめ問題のことまで赤裸々に書きました。歳を重ねると症状は楽になります。だから大丈夫ですよ、なんとかなりますよと、若い
-
-
社会貢献になってます
- 投稿者: TOYOKO SUZUKI OSADA 日付: 2025/06/13
著者: モンゴロイド
-
「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本
- 著者: 南 直哉
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 3 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「前向きに生きる」ことに疲れたら、後ろを向いてもいい。「生きがいや夢を見つけなければ」「友達を増やして人脈を広げなければ」「今の仕事で結果を出さなければ」といった、
-
-
脱力して生きて行こう!
- 投稿者: TOYOKO SUZUKI OSADA 日付: 2022/10/20
著者: 南 直哉
-
「自分の居場所がない」と感じたときに読む本
- 著者: 水島 広子
- ナレーター: 松石 一伽
- 再生時間: 2 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
職場では同僚たちと、家庭では配偶者や子どもたちに溶け込めず、「疎外感」を覚えたり、「ひとりぼっち」でいることに対する「イライラ」「恥ずかしさ」「落ち込み」を感じている人が増えています。
-
-
自慢話はいらない
- 投稿者: おりちゃん 日付: 2024/01/11
著者: 水島 広子
-
南無の会 辻説法大全集 19.人はなぜ菩薩行をしなければならないのか
- 著者: 中野 東禅
- ナレーター: 中野 東禅
- 再生時間: 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人の苦しみに共感し、それを手助けするのが菩薩行。同事行――相手と同じ立場に立って、苦しみを共有することを意味します。人を裁くのではなく、許す。許すことで許される。許されることは、救われること。これが仏道の説く人間の智恵なのです。○講演者:中野東禅(なかの・とうぜん)1939年、静岡県生まれ。駒沢大学仏教学部禅学科卒業、同大大学院修士課程修了。曹洞宗教化研修所主事、京都市・竜宝寺住職、「南無の会」副総務を歴任。著書に『心が大きくなる坐禅のすすめ』『人生の問題がすっと解決する名僧の一言』『凡人のための禅語入門』『プチ出家入門』などがある。 ○昭和58年7月収録
著者: 中野 東禅
-
「あすを楽しむ」ために「いまを生きる」
- 著者: ゆう
- ナレーター: 飛立 未鳥
- 再生時間: 1 時間 28 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
僕はフリーランスになる直前まで、会社を休職していました。実は会社を2度辞めようとしたのですが、引き留められてずるずると在職する羽目になりました。
-
-
【共感性】身近に感じるからこそ
- 投稿者: Sakamo 日付: 2023/05/21
著者: ゆう
-
弱い人間はつい希望を語る――オーウェル的世界と言葉
- 著者: 平川 克美
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 32 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■政治の言葉が棄損したもの 消費税延期に対して、安倍さんはかつて「上げません」「いや、上げます」と何度も宣言と撤回を繰り返したうえで、選挙が近くなると「消費税を上げない」と決断しました。その際、彼は「これまでのお約束とは異なる新しい判断をした」んだと言いました。そのうえ、「選挙で、このことが信任されるかどうかを問いたい」と述べた。 いやぁ、驚きました。一国の首相が、これほど、言葉の意味を腐敗させ、言葉に対する信頼を棄損する光景を目の当たりにしたのですから。この言葉を聞き、私はすぐにある世界を連想しました。イギリスの作家ジョージ・オーウェルが書いた『1984年』です。(本文より) 内田樹&平川克美の「大人の条件」はこちらから→http://yakan-hiko.com/uchida.html
-
-
真の正義、希望を語る力
- 投稿者: (・o・) 日付: 2018/03/22
著者: 平川 克美
-
南無の会 辻説法大全集 22.明日はもうない 今日が一生
- 著者: 長谷川 正徳
- ナレーター: 長谷川 正徳
- 再生時間: 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
誰でも死について考えたくはありません。しかし、死から目を背けていると、最愛の人たちや自分に突然訪れる死に耐えられるものではありません。死を背負う――いずれ死を迎える共同体の一員であるという覚悟が、その人の生を輝かせ、やさしさにあふれる心をもたらすのです。○講演者:長谷川正徳(はせがわ・しょうとく)大正3年、愛知県生れ。日蓮宗西林寺住職。日蓮宗歓学院副院長、日蓮宗現代宗教研究所顧問、日蓮宗常任布教師、日蓮宗人権対策室顧問を歴任。著書に『現代人の信と解』『現代人の法華経』『長谷川正徳著作集』などがある。○昭和57年9月収録
著者: 長谷川 正徳
-
南無の会 辻説法大全集 4.南無三宝
- 著者: 花山 勝友
- ナレーター: 花山 勝友
- 再生時間: 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
仏教徒としての必要最小条件、それは仏・法・僧の三宝に南無していくこと――まず聴く。聴いたことを考える。そして、日常生活で実践する。これが南無の精神。花山勝友師による迫力の説法は、仏教の世界にグイグイ引き込んでくれます。○講師:花山勝友(はなやま・しょうゆう) - 1931年、東京生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業。ニューヨーク州立大学、シートンホール大学客員教授を経て帰国。武蔵野女子大学(現・武蔵野大学)副学長、仏教伝道協会研究室主任、「南無の会」総務を歴任。著書に『親鸞の人生訓』、『般若心経入門』などがある。○昭和56年8月、瑞巌寺にて収録
著者: 花山 勝友
-
心の容量が増えるメンタルの取扱説明書
- 著者: エマ・ヘップバーン (著), 木村 千里 (翻訳)
- ナレーター: せつこ
- 再生時間: 4 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
どうして気持ちがいっぱいいっぱいになってしまうんだろう?自分の心を理解し、うまく付き合うための20の心を整える方法 心を守るための考え方から、ストレスへの対処法まで。
-
-
感情と向き合う本
- 投稿者: 田邊輝真 日付: 2023/01/16
著者: エマ・ヘップバーン (著), 、その他
-
心がラクになるストレスリセット術
- 著者: ライフスタイル編集部
- ナレーター: 沖田 千代子
- 再生時間: 1 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
たまったストレスを上手にリセットする!ストレスの原因を知り、ストレスとうまくつき合うためのセルフケア法をまとめました!
-
-
“疲れた脳”に効く、日常に落とし込めるセルフケア集
- 投稿者: 精神科看護師 日付: 2025/07/10
著者: ライフスタイル編集部
-
南無の会 辻説法大全集 5.一期一会
- 著者: 花山 勝友
- ナレーター: 花山 勝友
- 再生時間: 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
縁がからみあい、からみあった縁を生きるのが人の世。縁を通じて、お互いに影響を与えあうのが人生。与えられた人生を縁と受け止めるか、運命と受け止めるかでおのずと生き方は変わってきます。今やるべきことを懸命に取り組む。これが一期一会の精神なのです。○講師:花山勝友(はなやま・しょうゆう) - 1931年、東京生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業。ニューヨーク州立大学、シートンホール大学客員教授を経て帰国。武蔵野女子大学(現・武蔵野大学)副学長、仏教伝道協会研究室主任「南無の会」総務を歴任。著書に『親鸞の人生訓』、『般若心経入門』などがある。○昭和54年8月収録
著者: 花山 勝友
-
南無の会 辻説法大全集 15.信じて生きる
- 著者: 酒井 大岳
- ナレーター: 酒井 大岳
- 再生時間: 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
仏心とは、人間を深いところで信じる心。人は誰でも本気で、熱意をもって接すれば、響く心を持っています。無条件の信頼をもとに、誠意を持って誠実に人に向き合えるのが仏教的生き方です。ところが、打算的な心や裏切りを恐れる心がそれを邪魔します。こうした心を克服するのが、日々の修練。じょじょに自分を高めていきましょう。「余韻あるくらし」は、信じて生きることによって初めて到達できる境地なのです。○講演者:酒井大岳(さかい・だいがく)曹洞宗長徳寺住職。昭和10年、群馬県生まれ。駒澤大学仏教学部卒業後、地元高校で講師を勤める。著書は『心があったまる仏教』『酒井大岳と読む金子みすゞの詩』 『たったひとことで人生は変わる 「愛語」のすすめ』など多数。○昭和58年9月収録
著者: 酒井 大岳
-
禅僧が教える心がラクになる生き方
- 著者: 南 直哉
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 3 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
生きる意味なんて、見つけなくていい 無理せず、力まず、ラクに生きるヒント ベストセラー11万部突破! !「心が軽くなった」「力を抜いて生きられるようになっ
-
-
ご本人の朗読と思うほど世界観があっていた
- 投稿者: まーつん 日付: 2025/09/11
著者: 南 直哉
-
南無の会 辻説法大全集 10.目をつむった時に見えるもの
- 著者: 無着 成恭
- ナレーター: 無着 成恭
- 再生時間: 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
型を学び、型を守る。そのうちに、そこに血が通うようになる。それが「かたち」。道元禅師のいう「威儀即仏法 作法是宗旨」の精神は、まさにこの「かたち」にあります。しかし、「かたち」は見ようとして見えるものではありません。目をつむって心静かな状態になったとき、初めて見えてくるもの。くだけたユーモアとあふれる熱意。無着成恭師の熱血講義です。○無着成恭(むちゃく・せいきょう)1927年、山形県生まれ。禅宗の僧侶であり教育者。生活綴り方の文集『山びこ学校』がベストセラーに。TBSラジオ「全国こども電話相談室」の名回答者として知られる。著書に『宗教って何ですか』『無着成恭の昭和教育論』『無着成恭-ぼくの青春時代』『忸怩戒』などがある。○昭和56年8月、瑞巌寺にて収録
著者: 無着 成恭
-
南無の会 辻説法大全集 25.誰のための人生
- 著者: 松濤 弘道
- ナレーター: 松濤 弘道
- 再生時間: 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
楽したい、得したい、かっこよく見せたい。現代人が陥っている「楽しみ」を目的とした生き方では、真に満ち足りた境地に達することはできません。虚しい人生を送らないためにはどうしたらいいのでしょうか。それにはまず「当然」という言葉に敏感になること。「当然」という意識が「感謝」の気持ちを遠ざけてしまいます。自分の人生をしっかり生きるために、ぜひ聴いていただきたい講話です。○講演者:松濤弘道(まつなみ・こうどう)昭和8年生まれ。ハーバード大学大学院卒業。浄土宗近龍寺住職。藍授褒章受章。著書に『世界の葬式』『日本仏教改革論』『仏教的生き方200のヒント』『仏像の見方がわかる小事典』『日本人として知っておきたい仏教のしきたり』などがある。○昭和54年6月収録
著者: 松濤 弘道
-
自分を幸せにする「いい加減」の処方せん
- 著者: 藤野 智哉
- ナレーター: 今賀 峻
- 再生時間: 3 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)出演の若手精神科医が伝えたい、心がふっと軽くなるストレスフリーのコツ!毎日が息苦しく、生きづらさを感じる方が増えています。
-
-
気楽に生きる
- 投稿者: giacchi 日付: 2022/02/10
著者: 藤野 智哉
-
幸せな孤独 「幸福学博士」が教える「孤独」を幸せに変える方法
- 著者: 前野 隆司
- ナレーター: 森島 雄司
- 再生時間: 4 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この本は孤独をなくす本ではありません。孤独なままでも、幸せな人生を送るための方法が書かれています。
-
-
原因ばかりて対処法がほんのちょっと
- 投稿者: けいこ 日付: 2023/02/23
著者: 前野 隆司
-
不安をなくす技術
- 著者: 嶋津 良智
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 4 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■「心配」はやめられる!
-
-
とても面白かった
- 投稿者: ぎん 日付: 2018/01/30
著者: 嶋津 良智
-
立ち止まっても休んでもいい
- 自分を取り戻すゆるい逃げ方
- 著者: 中島 輝
- ナレーター: 茅守 紘一
- 再生時間: 2 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■■「『逃げる』って、悪いことじゃないの?」これは、そのように感じているあなたに、読んでいただきたい本です■■
-
-
がんばることをやめるのは怠けではない
- 投稿者: 精神科看護師 日付: 2025/08/10
著者: 中島 輝
-
不安な自分を救う方法
- 著者: 柳川 由美子
- ナレーター: 鈴木 えり
- 再生時間: 3 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あなたの中の「不安ちゃん」を一瞬で消します 8千人を救ってきたカウンセラーも自ら実践カンタン、すぐできる、薬に頼らない
-
-
読むより聴くほうが効く
- 投稿者: 千尋 日付: 2025/02/24
著者: 柳川 由美子
-
先生! 毎日けっこうしんどいです。
- 元サラリーマン精神科医がみんなのモヤモヤに答えてみた
- 著者: 尾林 誉史
- ナレーター: けんぞう, 田所 未雪, 木庭袋 文人
- 再生時間: 4 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人の失敗を喜んでもいい!?モヤモヤを抱えるあなたにリクルートを辞めた精神科医が贈る読む処方箋
-
-
日常のモヤモヤ
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/01/22
著者: 尾林 誉史
チャレンジしても、一向に上手く生きられない
それは誰にでも共通する感覚なのだなと感じました
南無阿弥陀仏
皆生きにくい
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
もう少し自己満足的な内容でなく、伝えたいことをわかりやすい内容がよいと思います。
話がまとまっていない
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。