
「あすを楽しむ」ために「いまを生きる」
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥1,500 で購入
-
ナレーター:
-
飛立 未鳥
-
著者:
-
ゆう
このコンテンツについて
実は会社を2度辞めようとしたのですが、引き留められてずるずると在職する羽目になりました。
当時の僕は、周囲の引き留めを振り切って一歩を踏み出せなかったのです。その結果が休職です。
今はフリーランスとして順調に働けていますが、それでも早く行動できなかった過去を後悔しています。
周りの人や、この本の読者の皆さんに同じ想いをしてほしくはありません。
そこで、読者の皆さんが自分の思うがまま動けるように応援するため、筆を取った次第です。
この本では僕が大切にしている言葉や考え方をまとめました。
フリーランスになる前の会社員時代の話や休職していたときの話も全て書いています。
そのため、フリーランスになるために行動や考えを変えることを強要したり、例えば「早起きをするべき」などといったべき論は書いていません。僕が持っている考え方を知っていただき、その考え方にしっくりきたり共感したりしてもらえた方が行動を起こすきっかけにしてくれたら嬉しいです。
★目次★
・夢や目標よりも自分らしく動くことが大事
・日々の小さな積み重ねを大切にして自信に変える
・徳を積み続ける
・職場に行くことがしんどくても理由を探さない
・自ら体育会系を名乗る人に良い人はいない
・小さな変化を積み重ねる
・明日を楽しむために今を生きる
・「お前のためを思って言っている」は嘘
・合わない環境から離れる人たちへ
・幸せになるために環境を変えよう
・仕事において「調べる力」は重要
・逃げるが負けは違う
・やってみないと分からない
・メンタルが弱ってると思ったら
・苦手な人と仕事をする時は
・人のせいにすることは本当に良くない
・取捨選択
・ユーティリティプレーヤー
・ミスもその後の行動次第で印象が変わる
・不安な気持ちはなくならない
©石田 優
こちらもおすすめ
-
幸せはゆっくりゆっくりやってくる!
- 著者: 新井 えり
- ナレーター: 佐藤 ゆうこ
- 再生時間: 4 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
社会の波に晒され辛い日々、そんなとき是非手に取ってほしい一冊です
この本のテーマは「ゆっくり生きる人になって、本物の幸せを手に入れる」ことです。
社会は形をかえて動き続けています。
特に明治維新以降は高度な成長をしてきたと言われています。
しかし、人の中身はどうなのでしょうか?
社会は便利になりましたが、本当に中身は立派になってきているのでしょうか?
そこで必要なのが「ゆっくり」ということ。
変化が激しい今の世の中では、「ゆっくり」は忘れられつつあるのかもしれません。
「ゆっくり」は目に見える速度のことではなく、人間の心のあり方を、じっくりと深く考えることです。
「ゆっくり」は元気と幸せの素。ぜひ、「ゆっくり」を考えることで、人生の本質、真の豊かさを考えてみてください。
著者: 新井 えり
-
新時代の働き方 生き方
- アフターコロナこそ好きなことして自由に生きる!
- 著者: kyoan
- ナレーター: kyoan
- 再生時間: 2 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アフターコロナ、With コロナの時代「自分が望む本当の人生を生きたい」「もっともっと好きなことをして自由に生きていきたい」
-
-
新時代に期待できた!
- 投稿者: アン 日付: 2022/11/20
著者: kyoan
-
図解 マイナス思考からすぐに抜け出す9つの習慣(特装版)
- 著者: 古川 武士
- ナレーター: 森島 雄司
- 再生時間: 4 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
不安、ストレス、恐怖がみるみる消える!人気習慣化コンサルタントが考案、思考をいますぐプラスに変える45のスキルを完全図解!
-
-
参考になった
- 投稿者: ちー 日付: 2022/10/25
著者: 古川 武士
-
月刊・中谷彰宏97「できるかどうかより、やろうとしよう。」――反復できるプロになる仕事術
- 運に頼るから、運をつかめない。中谷流・運気向上術。
- 著者: 中谷 彰宏
- ナレーター: 中谷 彰宏, 久瑠 あさ美, 奈良 巧
- 再生時間: 1 時間 2 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
運に頼るから、運をつかめない。中谷流・運気向上術。 ツキが大事――誰しもそう思っていることでしょう。運がつくようにと、神社で神頼み。「棚ぼた」があればいいなあと夢想する。でも、そういう考え方が運を逃していると中谷さん。運気は鍛錬して高めていくもの。神様にお願いして得るものではありません。練習して運気を高める方法、中谷さんから教わりました。 ★月ナカ97――7つの学び ○「忙しければ、お金は貯まる。」○「パート2を想定して、仕事しよう。」○「裏設定して、テンションを高めよう。」○「高等遊民は、自分の美学と闘っている。」○「善悪で語る人は、詐欺に遭う。」○「『棚ぼた』は、後で請求書が来る。」○「反復性がないものは、実力ではない。」
著者: 中谷 彰宏
-
今の自分がイヤだ!と思ったときに読む本 ネガティブがポジティブに変わる32の言葉
- 著者: ライフスタイル編集部
- ナレーター: 沖田 千代子
- 再生時間: 1 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
"名言のパワーで、ネガティブな思考をポジティブな思考に変換する!
後ろ向きの思い込みにサヨナラをして、
自分に自信が持てる・前向きになれる、そんな偉人たちの名言を集めまし
-
-
ダイアナ元姫
- 投稿者: ちー 日付: 2022/09/20
著者: ライフスタイル編集部
-
好きな人生を生きる ♡努力いらずの幸せ習慣♡
- 上手くいっている人がしている思考とは?
- 著者: kyoan
- ナレーター: kyoan
- 再生時間: 1 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あなたは今幸せですか?」「好きなことをして生きていますか?」「人生上手くいってますか?」
-
-
よくある内容
- 投稿者: shimon 日付: 2023/02/22
著者: kyoan
-
幸せはゆっくりゆっくりやってくる!
- 著者: 新井 えり
- ナレーター: 佐藤 ゆうこ
- 再生時間: 4 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
社会の波に晒され辛い日々、そんなとき是非手に取ってほしい一冊です
この本のテーマは「ゆっくり生きる人になって、本物の幸せを手に入れる」ことです。
社会は形をかえて動き続けています。
特に明治維新以降は高度な成長をしてきたと言われています。
しかし、人の中身はどうなのでしょうか?
社会は便利になりましたが、本当に中身は立派になってきているのでしょうか?
そこで必要なのが「ゆっくり」ということ。
変化が激しい今の世の中では、「ゆっくり」は忘れられつつあるのかもしれません。
「ゆっくり」は目に見える速度のことではなく、人間の心のあり方を、じっくりと深く考えることです。
「ゆっくり」は元気と幸せの素。ぜひ、「ゆっくり」を考えることで、人生の本質、真の豊かさを考えてみてください。
著者: 新井 えり
-
新時代の働き方 生き方
- アフターコロナこそ好きなことして自由に生きる!
- 著者: kyoan
- ナレーター: kyoan
- 再生時間: 2 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アフターコロナ、With コロナの時代「自分が望む本当の人生を生きたい」「もっともっと好きなことをして自由に生きていきたい」
-
-
新時代に期待できた!
- 投稿者: アン 日付: 2022/11/20
著者: kyoan
-
図解 マイナス思考からすぐに抜け出す9つの習慣(特装版)
- 著者: 古川 武士
- ナレーター: 森島 雄司
- 再生時間: 4 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
不安、ストレス、恐怖がみるみる消える!人気習慣化コンサルタントが考案、思考をいますぐプラスに変える45のスキルを完全図解!
-
-
参考になった
- 投稿者: ちー 日付: 2022/10/25
著者: 古川 武士
-
月刊・中谷彰宏97「できるかどうかより、やろうとしよう。」――反復できるプロになる仕事術
- 運に頼るから、運をつかめない。中谷流・運気向上術。
- 著者: 中谷 彰宏
- ナレーター: 中谷 彰宏, 久瑠 あさ美, 奈良 巧
- 再生時間: 1 時間 2 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
運に頼るから、運をつかめない。中谷流・運気向上術。 ツキが大事――誰しもそう思っていることでしょう。運がつくようにと、神社で神頼み。「棚ぼた」があればいいなあと夢想する。でも、そういう考え方が運を逃していると中谷さん。運気は鍛錬して高めていくもの。神様にお願いして得るものではありません。練習して運気を高める方法、中谷さんから教わりました。 ★月ナカ97――7つの学び ○「忙しければ、お金は貯まる。」○「パート2を想定して、仕事しよう。」○「裏設定して、テンションを高めよう。」○「高等遊民は、自分の美学と闘っている。」○「善悪で語る人は、詐欺に遭う。」○「『棚ぼた』は、後で請求書が来る。」○「反復性がないものは、実力ではない。」
著者: 中谷 彰宏
-
今の自分がイヤだ!と思ったときに読む本 ネガティブがポジティブに変わる32の言葉
- 著者: ライフスタイル編集部
- ナレーター: 沖田 千代子
- 再生時間: 1 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
"名言のパワーで、ネガティブな思考をポジティブな思考に変換する!
後ろ向きの思い込みにサヨナラをして、
自分に自信が持てる・前向きになれる、そんな偉人たちの名言を集めまし
-
-
ダイアナ元姫
- 投稿者: ちー 日付: 2022/09/20
著者: ライフスタイル編集部
-
好きな人生を生きる ♡努力いらずの幸せ習慣♡
- 上手くいっている人がしている思考とは?
- 著者: kyoan
- ナレーター: kyoan
- 再生時間: 1 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あなたは今幸せですか?」「好きなことをして生きていますか?」「人生上手くいってますか?」
-
-
よくある内容
- 投稿者: shimon 日付: 2023/02/22
著者: kyoan
-
株式会社 好きなことで生きていく
- 著者: 水島 翔
- ナレーター: 石井 一貴
- 再生時間: 2 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「会社のために一生懸命働けば、生涯面倒を見てもらえる」「与えられた仕事を真面目に淡々と頑張れば、いつかは報われる」かつての日本では、こんな考え方が当たり前でしたよね。
-
-
お金持ちへのステップが凝縮
- 投稿者: omlythe 日付: 2022/08/25
著者: 水島 翔
-
レイコの聴くサプリ“ほぐす”
- 著者: 一色 令子
- ナレーター: 一色 令子
- 再生時間: 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小さなことでイライラする・・・ くよくよ考えてしまう・・・ 眠りが浅くて疲れがとれない・・・ ――そんなあなたに効果があります。浅い呼吸は、肺の一部にしか酸素を届けることができません。また、緊張したときに動き出す交感神経が常にはたらくことで、脳や内臓が疲れ切ってしまいます。「レイコの聴くサプリ」シリーズは、リラックスできる呼吸の仕方、ほぐすことをテーマにしています。心と体を癒すことで、血液の流れと気の流れを良くし、元気度をアップさせましょう。 ■一色令子先生からのメッセージ さまざまな不幸を体験する中で、 突如かかってしまった過呼吸にパニック障害。もうしゃべる仕事には戻れないのか…!という危機的状況の中で、一番役にたったのが呼吸法を常に耳からインプットすることでした。不思議なもので、自分の呼吸が安定すると… 健康面だけではなく仕事面でも大きな効力を発揮。というのも、小さな不安や心配事、ドキドキ緊張する場面でも自分を客観視し、平常心で望む事が出来るようになったのです。ハラをすえて取り組むことの大切さを実感しました。「聴くサプリ」…通勤中・仕事中のブレイクタイムにお役立ていただけると嬉しいです。 ■セミナーの流れ1.あがってしまった時の呼吸法2.苦手な人に会う前に3.怒りをおさめ冷静になる4.カラダの緊張をほぐす5.顔の緊張をほぐす6.寝る前の不安をとる7...
著者: 一色 令子
-
楽しい人生を復活させる現実逃避完全マニュアル
- ストレスで押しつぶされそうなあなたへ 逃げて逃げて自分を守れ
- 著者: 飛立 未鳥
- ナレーター: 飛立 未鳥
- 再生時間: 2 時間 42 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
私たち現代人は、毎日毎日、やらなければいけないことに追われています。あなたもそんな毎日を送り、ストレスで押しつぶされそうになっていませんか?
-
-
ナレーションが下手すぎる
- 投稿者: Kindleユーザー 日付: 2022/12/31
著者: 飛立 未鳥
-
幸せをつかむ「4つの地図」の歩き方
- 著者: ロバート・G・アレン, 稲村 徹也, 丸山 拓臣
- ナレーター: 西村 健志
- 再生時間: 4 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
毎日たった10分で、あなたの願望が実現するメソッド これはワークするオーディオブックです
-
-
4種類の図を描き、理想の自分に向けて、今の自分がすべき行動が可視化する
- 投稿者: Chuyanku 日付: 2024/09/17
著者: ロバート・G・アレン, 、その他
-
「首尾一貫感覚」で心を強くする
- (小学館)
- 著者: 舟木 彩乃
- ナレーター: ひなた たまり
- 再生時間: 5 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
なぜこんなにつらいのか――。
現代は、多くの人々が日常的にストレスを抱え、生きにくさを感じ、先行きに不安を抱いている。
著者: 舟木 彩乃
-
楽しい人生を復活させる心の拠り所完全マニュアル
- 誰かに頼ることが苦手なあなたへ 頼って頼って自分を守れ
- 著者: 飛立 未鳥
- ナレーター: 飛立 未鳥
- 再生時間: 1 時間 52 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「もう大人なんだから人に頼ってはいけない」「男なんだからなんでも自分でできなきゃいけない」「管理職なんだから弱いところは見せられない」
-
-
読まなくて良いかも
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2024/04/27
著者: 飛立 未鳥
-
とことん、「一点だけ」で突き抜ける
- 著者: 所 浩史
- ナレーター: 秦 なおき
- 再生時間: 3 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
テレビでも話題の「パステルなめらかプリン」の生みの親が30年間一つの道をひたむきに歩み続けてたどり着いた「仕事と人生で、本当に大切なこと」
-
-
一つの型を、誰も真似できないようにしていくために
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/12/28
著者: 所 浩史
-
もうお金で悩まない
- 著者: 崎本 大海
- ナレーター: 日暮 哲也
- 再生時間: 4 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<借金と苦労を重ねた慶応卒イケメン俳優が本気で伝える「絶対に知っておくべきお金の基礎知識」>僕は「お金」でドン底を味わった俳優。 だからこそ、ゼロから「お金」について勉強し、しっかり稼
-
-
素晴らしい
- 投稿者: Shuma 日付: 2025/05/13
著者: 崎本 大海
-
煩悩バンザイ!
- 著者: 向谷 匡史
- ナレーター: 遠藤 純平
- 再生時間: 4 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◆「煩悩」は悪いことか?
みなさん「煩悩と聞いてどんなイメージを持ちますか?」
「もっともっとお金を稼ぎたい」
「旨いメシをたらふく食いたい」
これらは立派な煩悩です。
「○○したい」というのはすべて煩悩。
ほかにも
怒り、妬み、うぬぼれ、などなど
数にして「108」あると言われています。
煩悩はどうやら悪いことのようです。
だから、書店では「煩悩を消す方法」を説いた書籍を
よく見かけます。
「煩悩を消す」ことができるのでしょうか?
結論から言って・・・無理です。
なぜならば、煩悩を消すイコール悟りを開くこと。
ハッキリ言えば、「死ぬこと」でしか
煩悩からは解放されません。
●ある老人ホームでのエピソード。
「屋上で草花を楽しめるようにと、プランターに苗を植えたのですが
どなたも関心を示さないんですよ」
朝夕に水をやって素敵な花を咲かせる。
あるいは野菜を育てて収穫する。
「花を咲かせたい」「収穫を楽しみたい」
という原動力は「欲」です。
煩悩です。
ところが、この老人ホームに入居していらっしゃる方々の多くは
...
-
-
今までの仏教の本にはないもの
- 投稿者: CHII 日付: 2025/04/15
著者: 向谷 匡史
-
読むだけで人生が変わる ひとり言セラピー
- 著者: あな田 さゆり
- ナレーター: しんばなつえ
- 再生時間: 2 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ひとり言」を変えるだけで、本当の幸せをつかめるとしたら?
頑張っているのにうまくいかない人と、自由で豊かな人生を送っている人。
その違いは、普段何気なく行っている自分との対話「ひとり言」にあります。
この本でご紹介するのは、自分の内なる声と上手に向き合い、人生に変化を起こした人たちの実話。家族、仕事、お金、自分、パートナー、健康……悩みを抱えた人が、どう幸せをつかめばいいのか。そのヒントが散りばめられています。
-
-
その“ひとり言”に寄り添うだけで、自分が変わる
- 投稿者: 精神科看護師 日付: 2025/07/16
著者: あな田 さゆり
-
がんばらなくてもいい
- 著者: 本多 信一
- ナレーター: 西田 雅一
- 再生時間: 5 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ほっ」としよう。
学ばなくてもいい。欲ばると心配がふえる。
出世なんか望まなくてもいい。常識を破ると自由になる。
いまの格差社会で悩む若者たち、競争激化の企業社会のもと苦しみつつ
生きているビジネスマンの方々、「男社会の壁」に苦しむ女性などを念頭に、
老子発想のなかの「生きるヒント」となるものを綴ってみました。
本オーディオブックで、聴者の皆さまの生きる苦しみが軽減され、
生きる上でのヒントを得られたら、筆者としてそれにまさる喜びはありません。
日本社会はこれから相当の混乱状態となり、一種の乱世となる、
そんな折にこそ、この「老子発想」が有効になると確信しています。
※本商品は「がんばらなくてもいい」(こう書房刊 本多信一著 ISBN:978-4-7696-0994-0 268頁 1,470円(税込))をオーディオ化したものです。
本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約 43 km、2616 kcal 消費できます。
著者: 本多 信一
-
好きなことしか本気になれない。 人生100年時代のサバイバル仕事術
- 著者: 南 章行
- ナレーター: 佐藤 充宏
- 再生時間: 4 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
キャリアアップよりも大事なのは、自分のストーリーを生きること。
-
-
為になる
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/07/05
著者: 南 章行
読み直して「ああ、うまく生きるってそういうコトなのかな」と思いました。
あまり本を沢山書いてる方ではなさそうなので応援しています
ナレーションは申し訳ないですが最悪です。文節に切り、間が空いていてとてもききとりづらく、3倍速はほしいところです。
もしかしたら伸ばしてと言われているのかもしれませんが、ロボットのように棒読みで間が空きすぎていると聞く方にリソースが咲かれていて大変でした。
ブログのような本
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
【共感性】身近に感じるからこそ
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
私には合わない、
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。