
悩みどころと逃げどころ
(小学館)
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
2か月無料体験
プレミアムプラン無料体験
¥2,500 で購入
このコンテンツについて
*本タイトルは、目次修正済みです。(2021年12月7日更新)
月間200万ページビューの社会派ブロガーちきりん氏と、世界一のプロゲーマー梅原大吾氏の異色人生対談。
立ち位置も考え方もまったく違う二人が、足かけ4年、100時間にもわたって語り合い、考え抜いた人生談義。
学校で真面目に勉強してきたのに競争社会で行き詰まっている人、やりたいことが見つからなくて悩んでいる人必読!
今日から人生が変わります!
©Chikirin, Daigo Umehara (P)2018 Audible, Inc.こちらもおすすめ
-
ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法
- 著者: ちきりん
- ナレーター: 吉川 雅子
- 再生時間: 3 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co...
-
-
通勤ラッシュに最適。
- 投稿者: 匿名 日付: 2018/02/14
著者: ちきりん
-
勝負論
- (小学館)
- 著者: 梅原 大吾
- ナレーター: 山田 晴久
- 再生時間: 5 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
17歳で世界大会に優勝し、「世界で最も長く賞金を稼ぎ続けているプロ・ゲーマー」としてギネスにも認定されている著者が、「勝負」についての考え方を余すところなく綴る。
-
-
なるほど❕の連続でした。
- 投稿者: YU 日付: 2024/03/25
著者: 梅原 大吾
-
勝ち続ける意志力
- 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」(小学館)
- 著者: 梅原 大吾
- ナレーター: 檜山 尚人
- 再生時間: 5 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ゲームファンから「神」と崇められ、「世界一長く賞金を稼いでいるプロ・ゲーマー」としてギネスブックに認定されている伝説のゲーマー・梅原大吾が、初めて熱い想いを語る。
-
-
失敗と努力に対する考え方の教科書
- 投稿者: 測量士K 日付: 2018/12/03
著者: 梅原 大吾
-
結果を出し続けるために
- 著者: 羽生 善治
- ナレーター: 西村 真二
- 再生時間: 3 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◇頂点を極めて、今なおトップを走り続ける羽生名人による「思考を進化・深化させるために大切な3つのこと」 18歳での竜王位奪取、25歳での史上初の七冠達成以降も、40歳になった現在、19年連続・王座をはじめ、 永世六冠保持(全七冠中)など、結果を出し続けている自在の棋士・羽生善治名人。
-
-
良かった
- 投稿者: EverGreen 日付: 2025/04/24
著者: 羽生 善治
-
採用基準――地頭より論理的思考力より大切なもの
- 著者: 伊賀 泰代
- ナレーター: 早水 リサ
- 再生時間: 7 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
就職超難関企業と言われるマッキンゼーは、地頭のよさや論理的思考力が問われると思われがちだ。しかし元採用マネジャーの著者は、このような定説をきっぱりと否定する。
-
-
採用基準とはリーダーシップ
- 投稿者: T 日付: 2024/10/20
著者: 伊賀 泰代
-
東南アジア式 「まあいっか」で楽に生きる本
- 著者: 野本 響子
- ナレーター: 森田 樹優
- 再生時間: 4 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この本は、日本がなんだか辛いな、苦しいなと思っている方のための本です。野本さんはマレーシアに家族で移住して10年。
-
-
日本のダメ出し本
- 投稿者: Tetsuya.M 日付: 2023/08/21
著者: 野本 響子
-
ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法
- 著者: ちきりん
- ナレーター: 吉川 雅子
- 再生時間: 3 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co...
-
-
通勤ラッシュに最適。
- 投稿者: 匿名 日付: 2018/02/14
著者: ちきりん
-
勝負論
- (小学館)
- 著者: 梅原 大吾
- ナレーター: 山田 晴久
- 再生時間: 5 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
17歳で世界大会に優勝し、「世界で最も長く賞金を稼ぎ続けているプロ・ゲーマー」としてギネスにも認定されている著者が、「勝負」についての考え方を余すところなく綴る。
-
-
なるほど❕の連続でした。
- 投稿者: YU 日付: 2024/03/25
著者: 梅原 大吾
-
勝ち続ける意志力
- 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」(小学館)
- 著者: 梅原 大吾
- ナレーター: 檜山 尚人
- 再生時間: 5 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ゲームファンから「神」と崇められ、「世界一長く賞金を稼いでいるプロ・ゲーマー」としてギネスブックに認定されている伝説のゲーマー・梅原大吾が、初めて熱い想いを語る。
-
-
失敗と努力に対する考え方の教科書
- 投稿者: 測量士K 日付: 2018/12/03
著者: 梅原 大吾
-
結果を出し続けるために
- 著者: 羽生 善治
- ナレーター: 西村 真二
- 再生時間: 3 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◇頂点を極めて、今なおトップを走り続ける羽生名人による「思考を進化・深化させるために大切な3つのこと」 18歳での竜王位奪取、25歳での史上初の七冠達成以降も、40歳になった現在、19年連続・王座をはじめ、 永世六冠保持(全七冠中)など、結果を出し続けている自在の棋士・羽生善治名人。
-
-
良かった
- 投稿者: EverGreen 日付: 2025/04/24
著者: 羽生 善治
-
採用基準――地頭より論理的思考力より大切なもの
- 著者: 伊賀 泰代
- ナレーター: 早水 リサ
- 再生時間: 7 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
就職超難関企業と言われるマッキンゼーは、地頭のよさや論理的思考力が問われると思われがちだ。しかし元採用マネジャーの著者は、このような定説をきっぱりと否定する。
-
-
採用基準とはリーダーシップ
- 投稿者: T 日付: 2024/10/20
著者: 伊賀 泰代
-
東南アジア式 「まあいっか」で楽に生きる本
- 著者: 野本 響子
- ナレーター: 森田 樹優
- 再生時間: 4 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この本は、日本がなんだか辛いな、苦しいなと思っている方のための本です。野本さんはマレーシアに家族で移住して10年。
-
-
日本のダメ出し本
- 投稿者: Tetsuya.M 日付: 2023/08/21
著者: 野本 響子
-
ワーママはるのライフシフト習慣術
- 著者: 尾石 晴(ワーママはる)
- ナレーター: 望月 菜々子
- 再生時間: 5 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■Voicyトップパーソナリティが説く、家庭もキャリアも賢くしたたかに楽しく続ける人生戦略!
-
-
勉強になります
- 投稿者: Erizaki 日付: 2022/01/19
著者: 尾石 晴(ワーママはる)
-
メール道
- 著者: 久米 信行
- ナレーター: 蓮井 梨花
- 再生時間: 5 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
パソコン通信の時代からメールを活用してきた久米繊維工業 社長 久米 信行さんのメール本。しかし単なる技術・テクニックの書ではなく、自身が発信してきたおびただしいメールの中から育まれたコミュニケーションの「道」が書かれた作品です。 書籍はNTT出版ISBN4757101295で刊行されています。 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
著者: 久米 信行
-
断る力
- 著者: 勝間 和代
- ナレーター: 勝間 和代
- 再生時間: 6 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
発売一カ月で20万部を突破したベストセラ―が、勝間和代氏本人の朗読でオーディオブック化!著者の人生を変え、生産性を何十倍にも引き上げた「断る力」の全てを公開します。
「断る力」と聞いてあなたはどう思うでしょうか?
「断っていたら仕事にならない」と感じるかもしれません。
上司や取引先の方に断ることは、非常に難しいのも確かでしょう。
しかし、著者の勝間氏は「断ることで生産性がアップする」といいます。
そして、「断る力」を身につけたときから、「私の世界はドラマティックに変わ
りはじめました」とも述べています。
「断ること」をしないことで、いかに私たちの生産性向上を阻害し、成長を阻害し、
またストレスをためるかということを本書では述べています。
「断る力」というのは単に頼まれたことを断ることのみをさしているのではありません。
周りに振り回されることなく、自分の力を発揮するために必要な力なのです。
他の人でも代用できる「コモディティ(汎用品)」になるのではなく、本当にあ
なたの力を発揮する力を発揮できるようになるために、「断る力」を身につけて
みてはいかがでしょうか?
-
-
聞こえにくい
- 投稿者: 菜食主義の猫 日付: 2019/08/23
著者: 勝間 和代
-
できないのはあなたのせいじゃない ブレインロック解除で潜在能力が目覚める
- 著者: 勝間 和代
- ナレーター: くわばら あきら
- 再生時間: 5 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
カリスマ・勝間和代氏が解き明かす、「頭がいい人」ほど不合理な行動をとってしまう理由と8つの対処法。
-
-
勝間さんらしく
- 投稿者: Kindleユーザー 日付: 2022/06/27
著者: 勝間 和代
-
からまる毎日のほぐし方
- 著者: 尾石 晴
- ナレーター: 仁胡
- 再生時間: 4 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Voicyで大人気著者の初エッセイ。年齢|キャリア|家族|人付き合い|etc…モヤモヤとした日常のからまりを私らしい日々に変えていく「考え方」のヒント
-
-
人生をシンプルに考えるヒントをくれる
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/09/13
著者: 尾石 晴
-
「絶望の国」でズルく賢く生きのびる
- 著者: 長倉 顕太
- ナレーター: 兼政 郁人
- 再生時間: 3 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
かつて“安全資産”と言われた円の続落。ディズニーランドの入場料はアメリカの半額。韓国に抜かれる平均年収。超高齢社会と少子化の間で深刻化する介護問題。親ガチャで決まる人生……。
-
-
読む価値無し
- 投稿者: スパ 日付: 2023/04/03
著者: 長倉 顕太
-
やめる時間術 24時間を自由に使えないすべての人へ
- 著者: 尾石 晴
- ナレーター: 北方 李奈
- 再生時間: 4 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
24時間を自由に使えなくても、やりたいことは実現できる。“長時間労働×ワンオペ育児”の中で編み出した誰でも再現可能なタイムスキルの全てがここに!
-
-
ナレーターが
- 投稿者: はなまる 日付: 2021/05/22
著者: 尾石 晴
-
「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略
- 著者: 尾石 晴
- ナレーター: 高山ゆきの
- 再生時間: 4 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★音声メディア「Voicy」キャリア部門2年連続No.1!「Voicy」トップパーソナリティによる一生「お金・つながり・健康」を維持できるキャリアデザインの本。
-
-
内容は興味深いが、軽快すぎる語り口
- 投稿者: ヌケガラ 日付: 2025/06/13
著者: 尾石 晴
-
人生は攻略できる
- 著者: 橘 玲
- ナレーター: 井上 宝
- 再生時間: 6 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「強く願うだけでは夢は叶わない。なにひとつ攻略法を知らなければ、いつまでもレベル1のままだ」ーーベストセラー『言ってはいけない』シリーズの著者が提言する、新時代の人生戦略。
-
-
幸福の土台は3つで、この土台作りで人生攻略。
- 投稿者: 山本 翔平 日付: 2024/12/30
著者: 橘 玲
-
残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法
- 著者: 橘 玲
- ナレーター: 大谷 幸司
- 再生時間: 7 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ワーキングプア、無縁社会、孤独死、引きこもり、自殺者年間3万人超など、気がつけば世界はとてつもなく残酷。だが、「やればできる」という自己啓発では、この残酷な世界を生き延びることはできない。
-
-
それは好きなことをすること
- 投稿者: あやたん 日付: 2023/09/20
著者: 橘 玲
-
熟達論:人はいつまでも学び、成長できる
- 著者: 為末 大
- ナレーター: 増岡 大介
- 再生時間: 5 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「走る哲学者」が半生をかけて考え抜き辿り着いた、人生を「極める」バイブル。基礎の習得から無我の境地まで、人間の成長には5つの段階がある。では、壁を越え、先に進むために必要なものは何か。
-
-
熟達論
- 投稿者: もも 日付: 2025/02/02
著者: 為末 大
-
不条理な会社人生から自由になる方法 働き方2.0vs4.0
- 著者: 橘 玲
- ナレーター: 上野 翔
- 再生時間: 7 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人生100年時代に、日本人の働き方はどうシフトすべきか?本書では、世界の潮流を例に、旧来の日本的なライフスタイルではいずれ立ち行かなることを示しつつ、どのように働き方を変えれ
-
-
ヒステリックなだけ
- 投稿者: Hirokooon 日付: 2022/08/07
著者: 橘 玲
-
がん治療 うまくいく人、いかない人
- (幻冬舎新書)
- 著者: 井岡 達也
- ナレーター: 陽向 ゆき
- 再生時間: 3 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この病院でいいのか? この治療法でいいのか? 受けている治療がうまくいっていない気がするが、誰に相談すればいいのか? がんと診断された日から、患者と家族には山のような不安が押し寄せます。
-
-
がん治療の概要がわかる
- 投稿者: Chibiinu2007 日付: 2023/01/10
著者: 井岡 達也
-
自分を探すな 世界を見よう 父が息子に伝えたい骨太な人生の歩き方
- 著者: 田端 信太郎
- ナレーター: 土屋 トシヒデ
- 再生時間: 4 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【32万人が注目するビジネス系インフルエンサー 田端信太郎初の人生哲学書】リクルート、ライブドア、LINE、ZOZO。
-
-
自分のブランドを書く!
- 投稿者: えみちゃん 日付: 2024/05/20
著者: 田端 信太郎
-
もっと自分中心でうまくいく
- 著者: 石原 加受子
- ナレーター: 吉川 雅子
- 再生時間: 3 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
いいことがいっぱい起こる「自分中心」の心理学!
「自分中心」になれば、生きやすくなる、意志が強くなる、才能が伸びる、お金持ちになる――あなたの人生が変わる!
「自分中心」に生きているだけで人生の流れで変わります!
あなたは「他者中心」に生きていませんか?
人を気にして言いたいことを我慢してしまう、つい人と比較してしまう、
人に負けたくない、人と違っているのが怖い――。
こんな人は、自ら「つらくきびしい人生」を選択しているのです。
人が楽になる方法はいたってシンプル。
「自分を愛し、自分中心に生きること」
それが「意識の法則」なのです――。
※本商品は「もっと自分中心でうまくいく」(こう書房刊 石原加受子著 ISBN:4-7696-0919-1 232頁 1,365円(税込))をオーディオ化したものです。
本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約 28 km、1680 kcal 消費できます。
-
-
自分中心になりたい
- 投稿者: ちー 日付: 2022/10/04
著者: 石原 加受子
-
集中力はいらない
- 著者: 森 博嗣
- ナレーター: 松木 伸仁
- 再生時間: 4 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
――「失敗するのは注意散漫だったから」は本当か?
1日1時間労働の人気作家が明かす、発想力のコツとは?
-
-
ADHDの指南書!
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2020/09/22
著者: 森 博嗣
-
パーティーが終わって、中年が始まる
- 著者: pha
- ナレーター: 小堀 真生
- 再生時間: 4 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
定職に就かず、家族を持たず、不完全なまま逃げ切りたい――元「日本一有名なニート」がまさかの中年クライシス⁉
-
-
買わなくてよかった
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/09/02
著者: pha
対談本のの面白さってここにあるのかと感嘆。
2つの両極から見える視点
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
オーディオブックの魅力が光る1冊
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
長くゲームの楽しさを世に伝えて盛り上げていきたい純粋な情熱が伝わりました。
世の中に出れば競争社会が待ち受けているけど、勝ち方に自分の納得のいくルールを作ることとか大切だなーと気が付きました。
梅原大吾さんがプロセスを大切している経験談が面白かった
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ガロン
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
以下、個人的な気づきです。
ウメハラさんのゲーム業界全体を考えた行動を取られていることに視座の高さを感じました。どうしても自分(自社)が勝てれば良い、そのためには有利となる情報は秘匿して…という考え方になってしまいますが、業界全体の底上げのために情報を開示してより高いレベルで勝負できるように…という考え方には驚きました。私はIT業界で働いていますが、諸外国と比較してデジタル化の遅れが叫ばれておる昨今、このウメハラさんの考え方はIT業界全体に重く響く考え方だと思います。テックブログ等で情報発信や会社の垣根を超えた勉強会に進んで参加していこうと改めて思いました。
視座の高さを感じた
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
他職業会談
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
対談形式が素晴らしい
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
中学生の息子たちを持つ自分にとって、父親的優しさ、母親的優しさの観点は、どちらも必要だと改めて感じた。
将来について、夢をみつけても辛いことがあるとか、とりあえず決めて違ったら変える、という意見は2人ならでは。
就学児以上の子育ての参考書
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
梅原氏の考え方には共感するところが多い。特に自分の経験から考えを引き出し、責任の持てる発言を心がける態度には好感がもてます。
しかし、ちきりん氏の対談態度には同意出来ません。無責任で極端な断言をする傾向にあることはまだ良いとしても、梅原氏が異なる意見を出すとそれを揶揄したり矛盾していると決めつけて非難したり、同意するていで挑発しているなど、互いに相手の価値観の尊重が前提として要求される対談に求められる態度とは相入れないような反応を連発しています。こうした姿勢は過激なものを欲しがる現代のメディア受けは良いのでしょうが。
しかし、詰められても根気よく適切な対応を続けようとする梅原氏の返答は他の本ではなかなか見られない面白さがあります。梅原氏のファンだけでなく、話し方に興味がある人にも勧められます。
不適切な対談とはこういうものか
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。