Audible会員プラン登録で、12万以上の対象タイトルが聴き放題。

  • シン・デジタル教育 10年後、わが子がAIに勝つために必要なこと

  • 著者: 松林 弘治
  • ナレーター: 田所 未雪, けんぞう, 鈴木 えり
  • 再生時間: 4 時間 48 分
  • 4.5 out of 5 stars (32件のカスタマーレビュー)

Audible会員プラン 無料体験

会員は、12万以上の対象作品が聴き放題
オフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます
『シン・デジタル教育 10年後、わが子がAIに勝つために必要なこと』のカバーアート

シン・デジタル教育 10年後、わが子がAIに勝つために必要なこと

著者: 松林 弘治
ナレーター: 田所 未雪, けんぞう, 鈴木 えり
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

¥ 2,500 で購入

¥ 2,500 で購入

下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら

あらすじ・解説

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)

スマホを“悪者”にするのは親の無知
 

「プログラミング教室」だけが正解ではない
 

ITアレルギーの保護者必読!
 

家庭でできる、デジタル社会で群を抜いて活躍する子の育て方
 

「インスタグラム」共同創業者、マイク・クリーガー氏のインタビューも収録!

 

私たちの子ども世代は、今後あらゆるものがシステム化され、さまざまな分野にAIが取り入れられる、超・デジタル社会を生き抜くため、文系・理系を問わず「ITリテラシー」が求められます。
 

世界では、それを見据えてデジタル教育が盛んに行われています。日本でも「プログラミング教育」などが開始されていますが、まだスタートラインに立ったばかりです。
 

OECDの調査によると、日本の子どもは、スマホの使用率が世界的に高く、日常的にゲームやSNSを行っている一方、パソコンを使って学習したり、何かを創作することについては、OECD諸国の中で最下位です。この事実は、多くの子どもたちが将来、AIやシステムに使われる側になる、もしくは「搾取」される側にまわる可能性が高くなることを意味します。
 

本書では、家庭でもできる「プログラミング的思考」の育て方や、ITリテラシーの高め方、スマホとの付き合い方など、DX時代に活躍する子どもを育てるため、親が知るべき知識やアイデアが満載です。

©Kouji Matsubayashi

シン・デジタル教育 10年後、わが子がAIに勝つために必要なことに寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    20
  • 星4つ
    9
  • 星3つ
    2
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    1
ナレーション
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    20
  • 星4つ
    6
  • 星3つ
    3
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    1
ストーリー
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    17
  • 星4つ
    7
  • 星3つ
    5
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    1

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。

並べ替え:
絞り込み:
  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars
サンシャインマスカットのプロフィール画像
  • サンシャインマスカット
  • 2022/08/11

使い方次第

デジタルデバイスを無闇に批判するのでなく、学びや何かを生み出す為の道具としてとらえるといった視点は今までなかったので、参考になりました。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!