ルポ 誰が国語力を殺すのか
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥3,500 で購入
-
ナレーター:
-
村上 麻衣
-
著者:
-
石井 光太
このコンテンツについて
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)
『ごんぎつね』の読めない小学生、反省文の書けない高校生……
子供たちの言葉を奪う社会の病理と
国語力再生の最前線を描く渾身のルポ!
・オノマトペでしか自分の罪を説明できない少年たち
・交際相手に恐喝されても被害を認識できない女子生徒
・不登校児たちの〈言葉を取り戻す〉フリースクールの挑戦
・文庫まるごと一冊の精読で画期的な成果をあげる全人的な教育
・〈答えのない問い〉が他者への想像力を鍛える「哲学対話」……etc.
「文春オンライン」200万PV突破の衝撃ルポ「熊本県インスタいじめ自殺事件」を含む、現代のリアルと再生への道筋に迫った瞠目のノンフィクション!
今、子供たちを救えるか? 未来への試金石となる全日本人必読の書
©石井 光太 (P)2022 Audible, Inc.こちらもおすすめ
-
教育虐待
- 子供を壊す「教育熱心」な親たち
- 著者: 石井 光太
- ナレーター: 秦 なおき
- 再生時間: 5 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 29
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 27
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 27
勉強が終わるまでトイレ禁止、無数の栄養ドリンク……子供部屋で何が起きているのか
-
5 out of 5 stars
-
ため息が出た
- 投稿者: Keiko 日付: 2024/06/17
著者: 石井 光太
-
「鬼畜」の家―わが子を殺す親たち―
- 著者: 石井 光太
- ナレーター: 三浦 圭介
- 再生時間: 9 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 86
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 83
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 82
「愛していたけど、殺してしまいました」。ただし「私なりに」――。虐待の深部に迫る。
-
5 out of 5 stars
-
現実を感じた
- 投稿者: あすか 日付: 2025/06/20
著者: 石井 光太
-
ただしさに殺されないために~声なき者への社会論
- 著者: 御田寺圭
- ナレーター: 吉田 健太郎
- 再生時間: 8 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 38
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 33
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 33
行き詰まる西欧近代、広がる格差、新型コロナウイルスによるパンデミックに動揺する2010年代末―2020年代の国内外の事象を取り扱いながら「多様性」「自由」「平等」を謳って差別する現代の闇を解き明かす。
-
3 out of 5 stars
-
とても面白いが、偏向している
- 投稿者: OZ 日付: 2023/02/05
著者: 御田寺圭
-
世界と比べてわかる 日本の貧困のリアル
- 著者: 石井 光太
- ナレーター: 井之上 潤
- 再生時間: 5 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 79
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 74
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 74
●日本人の6人に1人は貧困層、世界で7億人超が絶対的貧困…●世界と日本のデータが明かす「見えない貧困」の真実とは?●読めば、この国の「幸せのかたち」が見えてくる!
-
5 out of 5 stars
-
日本の貧困のリアル
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/09/30
著者: 石井 光太
-
ルポ・収容所列島
- ニッポンの精神医療を問う
- 著者: 風間 直樹, 井艸 恵美, 辻 麻梨子
- ナレーター: 杉山 怜央
- 再生時間: 7 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 36
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 30
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 30
「本当は夢で、目が覚めたらやっぱり現実は閉鎖病棟内のままだった、と想像すると、怖くなって泣き出しそうになります。入院しているときは外で生活しているイメージがまったくできなくて、声を上げても誰
-
5 out of 5 stars
-
こういうノンフィクションを増やしてほしい
- 投稿者: たつ 日付: 2023/10/24
著者: 風間 直樹, 、その他
-
子どもへの性加害 性的グルーミングとは何か
- (幻冬舎新書)
- 著者: 斉藤 章佳
- ナレーター: 藤井 翔也
- 再生時間: 6 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 23
-
ナレーション5 out of 5 stars 20
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 20
子どもへの性加害は、心身に深い傷を残す卑劣な行為だ。
-
5 out of 5 stars
-
性加害者の認知の歪み
- 投稿者: ペネロペ 日付: 2024/08/10
著者: 斉藤 章佳
-
教育虐待
- 子供を壊す「教育熱心」な親たち
- 著者: 石井 光太
- ナレーター: 秦 なおき
- 再生時間: 5 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 29
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 27
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 27
勉強が終わるまでトイレ禁止、無数の栄養ドリンク……子供部屋で何が起きているのか
-
5 out of 5 stars
-
ため息が出た
- 投稿者: Keiko 日付: 2024/06/17
著者: 石井 光太
-
「鬼畜」の家―わが子を殺す親たち―
- 著者: 石井 光太
- ナレーター: 三浦 圭介
- 再生時間: 9 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 86
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 83
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 82
「愛していたけど、殺してしまいました」。ただし「私なりに」――。虐待の深部に迫る。
-
5 out of 5 stars
-
現実を感じた
- 投稿者: あすか 日付: 2025/06/20
著者: 石井 光太
-
ただしさに殺されないために~声なき者への社会論
- 著者: 御田寺圭
- ナレーター: 吉田 健太郎
- 再生時間: 8 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 38
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 33
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 33
行き詰まる西欧近代、広がる格差、新型コロナウイルスによるパンデミックに動揺する2010年代末―2020年代の国内外の事象を取り扱いながら「多様性」「自由」「平等」を謳って差別する現代の闇を解き明かす。
-
3 out of 5 stars
-
とても面白いが、偏向している
- 投稿者: OZ 日付: 2023/02/05
著者: 御田寺圭
-
世界と比べてわかる 日本の貧困のリアル
- 著者: 石井 光太
- ナレーター: 井之上 潤
- 再生時間: 5 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 79
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 74
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 74
●日本人の6人に1人は貧困層、世界で7億人超が絶対的貧困…●世界と日本のデータが明かす「見えない貧困」の真実とは?●読めば、この国の「幸せのかたち」が見えてくる!
-
5 out of 5 stars
-
日本の貧困のリアル
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/09/30
著者: 石井 光太
-
ルポ・収容所列島
- ニッポンの精神医療を問う
- 著者: 風間 直樹, 井艸 恵美, 辻 麻梨子
- ナレーター: 杉山 怜央
- 再生時間: 7 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 36
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 30
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 30
「本当は夢で、目が覚めたらやっぱり現実は閉鎖病棟内のままだった、と想像すると、怖くなって泣き出しそうになります。入院しているときは外で生活しているイメージがまったくできなくて、声を上げても誰
-
5 out of 5 stars
-
こういうノンフィクションを増やしてほしい
- 投稿者: たつ 日付: 2023/10/24
著者: 風間 直樹, 、その他
-
子どもへの性加害 性的グルーミングとは何か
- (幻冬舎新書)
- 著者: 斉藤 章佳
- ナレーター: 藤井 翔也
- 再生時間: 6 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 23
-
ナレーション5 out of 5 stars 20
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 20
子どもへの性加害は、心身に深い傷を残す卑劣な行為だ。
-
5 out of 5 stars
-
性加害者の認知の歪み
- 投稿者: ペネロペ 日付: 2024/08/10
著者: 斉藤 章佳
-
映画を早送りで観る人たち~ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形~
- 著者: 稲田 豊史
- ナレーター: 日暮 哲也
- 再生時間: 7 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 120
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 107
-
ストーリー4 out of 5 stars 108
なぜ映画や映像を早送り再生しながら観る人がいるのか――。なんのために? それで作品を味わったといえるのか? 著者の大きな違和感と疑問から始まった取材は、やがてそうせざるを得ない切実さが
-
1 out of 5 stars
-
3.5倍速で視聴。この著者は「芸術崇拝」の信者。カルト宗教のパンフレットのような一方的な決めつけの本。新書とは言えレベルが低すぎではないだろうか。
- 投稿者: ポポス 日付: 2022/11/18
著者: 稲田 豊史
-
会話を哲学する コミュニケーションとマニピュレーション
- 著者: 三木 那由他
- ナレーター: 後藤 圭子
- 再生時間: 6 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 23
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 17
-
ストーリー4 out of 5 stars 17
私たちは会話を通じて何を伝え、何を企んでいるのか。あるいは相手の心理や行動にどんな影響を及ぼそうとしているのか。
-
5 out of 5 stars
-
会話の中で起きていることを考える
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/03/02
著者: 三木 那由他
-
「立方体が描けない子」の学力を伸ばす
- 著者: 宮口 幸治
- ナレーター: 陽向ゆき
- 再生時間: 4 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 12
-
ナレーション5 out of 5 stars 12
-
ストーリー5 out of 5 stars 12
立方体の模写は、標準的な子どもであれば大体7歳から9歳までの間にクリアする課題である。しかし著者は少年院に、立方体が描けない中学生や高校生が数多く収容されていることに気づく。
-
5 out of 5 stars
-
コグトレ、やってみたくなった
- 投稿者: とんちゃん 日付: 2023/03/31
著者: 宮口 幸治
-
なぜ理系に女性が少ないのか
- (幻冬舎新書)
- 著者: 横山 広美
- ナレーター: 望月菜々子
- 再生時間: 5 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 8
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 7
-
ストーリー4 out of 5 stars 7
大学・大学院など高等教育機関における理系分野の女性学生の割合は、OECD諸国で日本が最下位。女子生徒の理科・数学の成績は世界でもトップクラスなのに、なぜ理系を選択しないのか。
-
2 out of 5 stars
-
モヤモヤする
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/04/03
著者: 横山 広美
-
血と反抗 日本の移民社会ダークサイド
- (幻冬舎)
- 著者: 石井 光太
- ナレーター: 茶川 亜郎
- 再生時間: 10 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 10
-
ナレーション5 out of 5 stars 10
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 10
揺らぐアイデンティティ。貧困、虐待、差別。彼らはなぜ道を外れていくのか。外国人労働者2世たちの「裏の社会(パラレルワールド)」を追った衝撃のルポ。
-
5 out of 5 stars
-
今こそ聴くべし
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/10/13
著者: 石井 光太
-
A Short History of Coffee
- 著者: Gordon Kerr
- ナレーター: Kris Dyer
- 再生時間: 7 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価0 out of 5 stars 0
-
ナレーション0 out of 5 stars 0
-
ストーリー0 out of 5 stars 0
Having conquered the world's taste buds and established itself as a staple in our daily lives, coffee has mirrored the moods and movements of society for centuries - yet, how much do we know about its history? In his riveting new book, A Short History of Coffee, Gordon Kerr investigates the fascinating history behind the global obsession with coffee, from its Ethiopian origins, the legends, myths, geographical locations and somewhat eccentric characters that have helped make it the staple that it is today.
著者: Gordon Kerr
-
何もしないほうが得な日本 社会に広がる「消極的利己主義」の構造
- 著者: 太田 肇
- ナレーター: 陽向 ゆき
- 再生時間: 4 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 21
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 21
-
ストーリー4 out of 5 stars 21
橘玲氏推薦!貧しいニッポン、働かないおじさん、無気力な若者、進まない女性活躍……。
-
5 out of 5 stars
-
そうそう
- 投稿者: ちー 日付: 2023/08/09
著者: 太田 肇
-
先生、どうか皆の前でほめないで下さい
- いい子症候群の若者たち
- 著者: 金間 大介
- ナレーター: 海老塚 久蔵
- 再生時間: 5 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 114
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 105
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 105
ほめられたくない、目立ちたくない、埋もれていたい……。今、こんな若者が激増している。
-
5 out of 5 stars
-
面白かった
- 投稿者: サリオ 日付: 2024/12/31
著者: 金間 大介
-
奇跡の社会科学 現代の問題を解決しうる名著の知恵
- 著者: 中野 剛志
- ナレーター: 陽向 ゆき
- 再生時間: 5 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 88
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 82
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 82
社会科学とは社会について研究する学問であり、政治学、経済学、社会学、人類学、国際関係論などが含まれる。
-
4 out of 5 stars
-
何度、聴き直したでしょう
- 投稿者: おりゅう 日付: 2023/05/17
著者: 中野 剛志
-
鰻に呪われた男
- 岡本綺堂 怖い話
- 著者: 岡本 綺堂
- ナレーター: 大森 ゆき
- 再生時間: 56 分
- 完全版
-
総合評価0 out of 5 stars 0
-
ナレーション0 out of 5 stars 0
-
ストーリー0 out of 5 stars 0
鰻に呪われた男の読み出し
「わたくしはこの温泉へ三十七年つづけて参ります。いろいろの都合で宿は二度ほど換えましたが、ともかくも毎年かならず一度は参ります。
著者: 岡本 綺堂
-
ルポ 食が壊れる 私たちは何を食べさせられるのか?
- 著者: 堤 未果
- ナレーター: 大内 櫻子
- 再生時間: 7 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 40
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 38
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 38
ワクチンレタス、人工肉、ゲノム編集、デジタル農業……あなたの食べ物は知らぬ間に入れ替わっている!
-
3 out of 5 stars
-
化学肥料悪者論。有機農業賛美論
- 投稿者: もっちゃん 日付: 2023/06/18
著者: 堤 未果
-
The Unnamable
- 著者: Samuel Beckett
- ナレーター: Sean Barrett
- 再生時間: 5 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 1
-
ナレーション5 out of 5 stars 1
-
ストーリー5 out of 5 stars 1
The Unnamable is the third novel in Beckett's trilogy, three remarkable prose works in which men of increasingly debilitating physical circumstances act, ponder, consider and rage against impermanence and the human condition. The Unnamable is without doubt the most uncompromising text and it is read here in startling fashion by Sean Barrett.
著者: Samuel Beckett
-
wisの藤原正彦「祖国とは国語」「数学者の休憩時間」(抄)
- 著者: 藤原 正彦
- ナレーター: wis
- 再生時間: 3 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 7
-
ナレーション4 out of 5 stars 6
-
ストーリー3.5 out of 5 stars 6
【解説】 数学者にしてユーモラスなエッセイイストでもある藤原正彦の2編。 1....
著者: 藤原 正彦
-
子どもの発達格差 将来を左右する要因は何か
- 著者: 森口 佑介
- ナレーター: 梶原 信也
- 再生時間: 5 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 33
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 28
-
ストーリー4 out of 5 stars 28
●自制心・思いやりのある子、ない子……なぜ今、二極化?●子どもの将来に影響を与える「発達格差」の実態とは?●最新の発達心理学が明かす「現代の子どもたちのリアルな姿」
-
5 out of 5 stars
-
幅広く知ることが出来ました
- 投稿者: 匿名 日付: 2022/12/27
著者: 森口 佑介
-
共感という病
- 著者: 永井 陽右
- ナレーター: 木庭袋 文人, けんぞう, 田所 未雪
- 再生時間: 4 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 35
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 30
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 30
内田樹氏、石川優実氏とのロング対談収録!ビジネス、政治、恋愛、趣味――至るところで重要視される「共感」。その負の側面を明らかにし、あるべき向き合い方を考察する。
-
5 out of 5 stars
-
ある事をきっかけに惻隠の情に躊躇してしまうようになってしまった…
- 投稿者: もりーまん 日付: 2025/07/27
著者: 永井 陽右
-
殺人犯はそこにいる―隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件―
- 著者: 清水潔
- ナレーター: くま かつみ
- 再生時間: 14 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 103
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 97
-
ストーリー5 out of 5 stars 97
少女5人が姿を消した。“真犯人”は野放しだ。日本中に衝撃を与えた怒りの調査報道!5人の少女が姿を消した。群馬と栃木の県境、半径10キロという狭いエリアで。同一犯による連続事件
-
5 out of 5 stars
-
警察の闇を知る
- 投稿者: フォレスト 日付: 2025/06/19
著者: 清水潔
-
AI vs. 教科書が読めない子どもたち
- 著者: 新井 紀子
- ナレーター: 深月 みな
- 再生時間: 8 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 142
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 116
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 116
東ロボくんは東大には入れなかった。AIの限界ーー。しかし、”彼”はMARCHクラスには楽勝で合格していた!これが意味することとはなにか? AIは何を得意とし、何を苦手とするのか? AI楽観論者は、人間とAIが補完し合い共存するシナリオを描く。
-
5 out of 5 stars
-
内容は非常に素晴らしいが著者に問題有り。最後まで不快に耐えて完読する事を勧めたい。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2020/06/02
著者: 新井 紀子
-
桶川ストーカー殺人事件―遺言―
- 著者: 清水潔
- ナレーター: 小野寺悠貴
- 再生時間: 10 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 176
-
ナレーション5 out of 5 stars 168
-
ストーリー5 out of 5 stars 167
ストーカー殺人はなぜ後を絶たないのか……? 今なお残る警察の問題点と劇的な事件の真相とは。ひとりの週刊誌記者が、殺人犯を捜し当て、警察の腐敗を暴いた……。埼玉県の桶川駅前で白
-
5 out of 5 stars
-
最悪の警察署と盲目的なマスゴミの対応と孤高のジャーナリストの決死の報道
- 投稿者: mmaeda 日付: 2025/04/28
著者: 清水潔
-
学力喪失
- 認知科学による回復への道筋
- 著者: 今井 むつみ
- ナレーター: 宮崎 綸
- 再生時間: 8 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 21
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 17
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 17
乳幼児は驚異的な「学ぶ力」で言語を習得できる.しかし学校では多くの子どもたちが学力不振に陥り,学ぶ意欲を失ってしまう.なぜ子どもたちはもともと持っている「学ぶ力」を,学校で発揮できないのか.
-
3 out of 5 stars
-
子供たちが分数の意味を理解できないのは知っているのに、大人たちがスキーマの意味がわからないことを知らない
- 投稿者: OZ 日付: 2025/03/18
著者: 今井 むつみ
-
専門家の大罪-ウソの情報が蔓延する日本の病巣-
- 著者: 池田 清彦
- ナレーター: 中村 友紀
- 再生時間: 4 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 34
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 33
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 33
新型コロナワクチンの深い闇、地球温暖化・脱炭素の欺瞞、病気をつくりだす医者、権力に迎合する科学者――
-
5 out of 5 stars
-
降圧剤、コロナワクチン、健康診断はメリットなしどころかデメリットあり
- 投稿者: Hideaki 日付: 2024/01/14
著者: 池田 清彦
-
フェイクニュースの見分け方
- 著者: 烏賀陽 弘道
- ナレーター: 斉藤 康史
- 再生時間: 8 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 21
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 18
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 18
新聞、テレビ、ネット、雑誌、コメンテーターetc. 嘘にはもうウンザリだ。ポスト真実時代を生き抜くための正しい情報選別法。
-
5 out of 5 stars
-
分かりやすい
- 投稿者: 天と風 日付: 2022/07/19
著者: 烏賀陽 弘道
-
黴の生えた病棟で ルポ 神出病院虐待事件
- 著者: 神戸新聞取材班
- ナレーター: 杉山 シンヤ
- 再生時間: 6 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 22
-
ナレーション5 out of 5 stars 22
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 22
精神科病棟の看護師たちは、夜な夜な患者をもてあそび、笑っていた。彼らはごく普通の「いい子」たち......のはずだった。 2020年3月、兵庫県神戸市西区の精神科病院「神出病院」の看護師や看護助手ら6人の男が患者への虐待容疑で一斉に逮捕された。
-
5 out of 5 stars
-
集団心理
- 投稿者: 大澤哲哉 日付: 2025/04/10
著者: 神戸新聞取材班
-
黒化する世界 ――民主主義は生き残れるのか?
- 著者: 北野 幸伯
- ナレーター: 稲村 透
- 再生時間: 8 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 13
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 9
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 8
プーチンのウクライナ侵攻、習近平の拡大主義の内在的論理を抉る!「赤化(=共産主義)」終焉後、「黒化(=独裁主義)」はいかにして台頭したのか。
-
4 out of 5 stars
-
大変興味深いです
- 投稿者: アキコ 日付: 2023/04/16
著者: 北野 幸伯
-
日本語が消滅する
- (幻冬舎新書)
- 著者: 山口 仲美
- ナレーター: 村上 麻衣
- 再生時間: 6 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 9
-
ナレーション4 out of 5 stars 9
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 9
「日本語が消滅するはずがない」と思う人も多いだろう。しかし世界のあちこちで民族固有の言語が消滅しているように、油断をすると日本語も消滅する――日本語研究の第一人者である著者はそう警鐘を鳴らす。
-
3 out of 5 stars
-
日本語を大事にしたい
- 投稿者: kips 日付: 2024/10/29
著者: 山口 仲美
Audible制作部より
「人の第一印象の55%が外見、38%が声、7%が話の内容で決まる」という説、「メラビアンの法則」ではないけど。
内容についてではない 常々感じていること、Amazonさんへお願い
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
危機意識警鐘と同時に胸を打つ作品
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
おすすめ本
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
良かった
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
子供がいる親は是非
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
類い稀な名著。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
本気を出さないといけない
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ナレーションも聞きやすく、大変素晴らしかった。
多くの人に聴いて(読んで)欲しい1冊
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
現在の闇が国語から来ているとは
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ゲームビジネスを作り上げた経済優先の大人たちの責任も重いし、教育のあり方も考えさせられる。国語力が全ての基礎であることには同感。沢山の人に読んでもらって、考え、行動してほしい。
衝撃と希望
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。