『こじらせない練習。―「今」に生きる人のための心理学』のカバーアート

こじらせない練習。―「今」に生きる人のための心理学

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

こじらせない練習。―「今」に生きる人のための心理学

著者: 石原 加受子
ナレーター: 鄭 順栄
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

注文を確定する
下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら
キャンセル

このコンテンツについて

ネガティブ感情は早く手放すほどうまくいく!
もっと心地よくシンプルに生きるための心と行動のレッスン。
あなたの周りに、
「どうしてこの人は、いつもこんなに」
とうんざりさせられる、そんな人はいませんか?

たった一つ、頼み事をするだけなのに、「でも、でも」と人の話をことごとく覆すような口ぶりで、本題に入る前からイライラさせられる人。
人の話を曲解して、勝手に傷ついたり怒り出したりして、話をぶち壊してしまう人。
シンプルなことなのに、周囲の人たちに吹聴して騒ぎ立て、どんどん問題を複雑にしていってしまう人。
難癖としか言いようのない主張を展開し、しつこくごねたり絡んだりしてくる人。
そんな困った人に巻き込まれたり、あるいはあなた自身が人を巻き込んで、クヨクヨしたりいじけたり。内心イライラしたり腹を立てたりしながら、どんどん感情をこじらせてしまってはいないでしょうか。
そもそも、そうやって感情をこじらせてしまうのは、どうしてなのでしょう。

それは、考えるからです。

目次
はじめに
第1章 こじらせるにはワケがある――考えなくていい
第2章「傷つけられた」と訴える人たち――身構えなくていい
第3章「なんとなくイヤ」は意外と大事――感じたままでいい
第4章 今を感じる感覚を取り戻す――シンプルでいい
第5章「今」に生きるためのレッスン――少しずつでいい
©2015 Kazuko Ishihara
コミュニケーション・社会的技能 自己啓発
すべて表示
最も関連性の高い  
出てくる具体例が自分に当てはまることも多く非常に、わかり易かった。
 また、ナレーターの方もとても素晴らしかった。日常に活かせる良書でした。有難う御座いました。

とてもわかり易い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

素晴らしかった!求めているモノがあった。ナレーションもピッタリだった。

こじらせない練習。「今」に生きる人のための心理学

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ナレーションが自然で聞き易い。
内容も為になるもので良かった。

自分を見つめ直す事が出来る

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

自分中心に考えるとはどういうことなのか、よくわかりました!ありがとうございます!

こじらせない練習

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

今、生きづらさを感じて生きている私。
自分の何がダメなのか、誰が悪いのか 必死になって考える現在、“あぁ、これは こじらせてるな私” と気づくきっかけになりました。

自分に気づくヒントになる

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

 こじらせた自分を知るきっかけになる本です。
 語りがとても聞きやすいです!寄り添ってくれる感じがします!
 内容も例を挙げて丁寧に分析したり、いろんな可能性を示したりして話が進むので、理解しやすく聞き進めやすいと思います。それは他人に対して好意的すぎじゃないかな、と感じる箇所もありましたが、提唱している考えとは違う考えでも理解を示した、内容的にも寄り添った文章なので、天邪鬼な私でもかなり素直に聞くことが出来ました!
 対知り合いの考え方を変えるのはまだまだハードルが高いですが、まずは満員電車などで攻撃的な気持ちにならないように実践中です(笑)。
 

こじらせた自分に寄り添ってくれる本

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。