
いじめからは夢を持って逃げましょう!
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
鈴木 伸
-
著者:
-
長野 雅弘
このコンテンツについて
もしも、理不尽ないじめを受けて、自分の愛する子が自ら命を絶ってしまったとしたらどうでしょうか?
生まれてきてくれたときの感動も、幼いころの可愛い思い出も、小学校に入って徐々に大人の顔つきを見せてくれたあのたくましさも、すべて、一瞬で奪われてしまいます。
あなたは、我が子を苦しめた人物を許せますか? 我が子の苦しみを救えなかった自分を許せますか?
このような悲しい出来事を繰り返してほしくない。その思いから本書は生まれました。
◆悩んでいる子どもをひとりでも多く救いたい
『逃げるは恥だが役に立つ』というドラマが人気になりましたが、私に言わせれば、少し違います。夢を持って逃げることは恥ではありません。立派な戦法のひとつです。それも、とても役に立つ戦法と言えます。
そして、大人は、子どもを上手に逃がし、ケアしてあげてください。昔に比べて、いじめが多様化している今は、昔ながらの精神論では子どもは救えません。子どもが「逃げたい」と言ったら、手助けしてあげてください。自分の子どもを最後まで守れるのは、保護者である親御さんたちだけなのです。全力で守ってあげてください。
二度とやってこない青春の日々を、いじめという余計なもので汚させないようにするためにも、また、若いうちに学ぶべきことが「いじめによって学べなかった」ということがないようにするためにも、悪質ないじめからは「夢を持って逃げましょう!」。
著者:長野 雅弘(ながの・まさひろ)
名古屋市生まれ。南山大学外国語学部卒業後、教職に就く。数校の校長職を経て、現在 聖徳大学附属取手聖徳女子中学校・高等学校校長として5期目。また、聖徳大学児童学部教授で、教師を目指す学生を指導している。 全国的な教育ネットワークを持つ。『思春期の女の子の育て方』(ディスカバー21)、『驚異の復習継続法』(パンローリング)など、著書32冊。(c)2018 Masahiro Nagano
こちらもおすすめ
-
もしキミが、人を傷つけたなら、傷つけられたなら
- 著者: 犯罪学教室のかなえ先生
- ナレーター: 檜山尚人
- 再生時間: 5 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■元・少年院の先生の人気Vtuberが教える!被害者や加害者にならないための対処法、落とし穴の見つけ方 体も心も成長中の10代は、ふとしたきっかけや気の迷いで、足を踏み外すもろさがあります。
-
-
なかなか面白い!
- 投稿者: ちー 日付: 2024/02/13
著者: 犯罪学教室のかなえ先生
-
平気で他人をいじめる大人たち
- 著者: 見波 利幸
- ナレーター: 植木 敦史
- 再生時間: 4 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
20年以上、カウンセラーとして職場の「嫌がらせ」やいじめなどの問題を扱ってきた著者によると、他人をいじめる大人はおおよそ3種類に分けられるという。自分の感情をコントロールできない「感情型」
-
-
いじめる人が1割は納得したけど
- 投稿者: あきら 日付: 2025/02/16
著者: 見波 利幸
-
ヒトは「いじめ」をやめられない
- (小学館)
- 著者: 中野 信子
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 3 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「子どものいじめ撲滅」に向けて、大人たちが尽力している一方で、大人社会でも「パワハラ」「セクハラ」などの事件が後を絶ちません。
-
-
本のタイトル通り腑に落ちた
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2019/10/10
著者: 中野 信子
-
邪悪な人を痛快に打ちのめす!
- 著者: 石原 加受子
- ナレーター: 中村 萌
- 再生時間: 3 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
どうしてこの世は、悪人がのさばって、善人が損をするのでしょうか。それは、あなた自身が「損をする」とかたくなに信じているから。善人のあなたが損をするのは、あなた自身が「損をする」方向に動いているからです。邪悪を引き寄せない方法は「自分中心に生きること」自分の心が楽なほうを選ぶ。邪悪な人が最も苦手とするのは、意志をもって真っすぐに自分を貫く人です。 ※本商品は「邪悪な人を痛快に打ちのめす!」(こう書房刊 石原加受子著ISBN:978-4-7696-0940-7 223頁1,365円(税込))をオーディオ化したものです。(C)K.ISHIHARA 2007
-
-
筆者の被害妄想
- 投稿者: たごさく 日付: 2024/09/22
著者: 石原 加受子
-
賢く「言い返す」技術
- 著者: 片田 珠美
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 4 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「攻撃的な人」「心ない一言」は“賢い対応”で退治できる。
かわす・立ち向かう・受け流す……どんな相手ももう怖くない。
ベストセラー『他人を攻撃せずにはいられない人』著者が説く、自分を守るための「護心」術!
□【イヤみ】…「オウム返し」で、戸惑わせる!
□【理不尽な攻撃】…“ほとけの一言”で、反省させる
□【陰口】…「気づいているぞ」とアピール
□【しつこい相手】…この“切り返し”で、シャットアウト!
言い返す技術。これは、相手を
「言い負かす」ためのテクニックではありません。
攻撃を“空回り”させたり、うまく反撃したり……
そして、もう二度と繰り返させない。
相手の出方を知って自分を守る、この“賢い対応術”で
人間関係の悩みなど一気に解消できるのです。
片田珠美
-
-
役に立ちました!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2017/12/24
著者: 片田 珠美
-
清家塾36 リアル自己防衛術――弁護士は、正義の味方じゃない。
- 著者: 清家 ゆうほ
- ナレーター: 清家 ゆうほ
- 再生時間: 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
いつどこでワナにはめられるかわからない、現代日本。「この人、痴漢」と言われた時、あなたはどうする?冤罪、詐欺、訴訟――我が身を守れるのは、自分だけ。 『「この人、痴漢!」と言われたら』(粟野仁雄/中公新書ラクレ)『スキミング』(松村喜秀/扶桑社)『ついていったら、こうなった』(多田文明/彩図社)『なぜ、詐欺師の話に耳を傾けてしまうのか?』(多田文明/彩図社)『どこまでやったらクビになるか』(大内伸哉/新潮新書)『「この人、痴漢!」と言われたら』(粟野仁雄/中公新書ラクレ) 1000人にインタビュー、2万冊を読破。離婚、被告、倒産、落選、詐欺、借金――失敗・苦難の連続は己の未熟さのせい。世間師・清家ゆうほのリアル世間講座です。
著者: 清家 ゆうほ
-
もしキミが、人を傷つけたなら、傷つけられたなら
- 著者: 犯罪学教室のかなえ先生
- ナレーター: 檜山尚人
- 再生時間: 5 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■元・少年院の先生の人気Vtuberが教える!被害者や加害者にならないための対処法、落とし穴の見つけ方 体も心も成長中の10代は、ふとしたきっかけや気の迷いで、足を踏み外すもろさがあります。
-
-
なかなか面白い!
- 投稿者: ちー 日付: 2024/02/13
著者: 犯罪学教室のかなえ先生
-
平気で他人をいじめる大人たち
- 著者: 見波 利幸
- ナレーター: 植木 敦史
- 再生時間: 4 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
20年以上、カウンセラーとして職場の「嫌がらせ」やいじめなどの問題を扱ってきた著者によると、他人をいじめる大人はおおよそ3種類に分けられるという。自分の感情をコントロールできない「感情型」
-
-
いじめる人が1割は納得したけど
- 投稿者: あきら 日付: 2025/02/16
著者: 見波 利幸
-
ヒトは「いじめ」をやめられない
- (小学館)
- 著者: 中野 信子
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 3 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「子どものいじめ撲滅」に向けて、大人たちが尽力している一方で、大人社会でも「パワハラ」「セクハラ」などの事件が後を絶ちません。
-
-
本のタイトル通り腑に落ちた
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2019/10/10
著者: 中野 信子
-
邪悪な人を痛快に打ちのめす!
- 著者: 石原 加受子
- ナレーター: 中村 萌
- 再生時間: 3 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
どうしてこの世は、悪人がのさばって、善人が損をするのでしょうか。それは、あなた自身が「損をする」とかたくなに信じているから。善人のあなたが損をするのは、あなた自身が「損をする」方向に動いているからです。邪悪を引き寄せない方法は「自分中心に生きること」自分の心が楽なほうを選ぶ。邪悪な人が最も苦手とするのは、意志をもって真っすぐに自分を貫く人です。 ※本商品は「邪悪な人を痛快に打ちのめす!」(こう書房刊 石原加受子著ISBN:978-4-7696-0940-7 223頁1,365円(税込))をオーディオ化したものです。(C)K.ISHIHARA 2007
-
-
筆者の被害妄想
- 投稿者: たごさく 日付: 2024/09/22
著者: 石原 加受子
-
賢く「言い返す」技術
- 著者: 片田 珠美
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 4 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「攻撃的な人」「心ない一言」は“賢い対応”で退治できる。
かわす・立ち向かう・受け流す……どんな相手ももう怖くない。
ベストセラー『他人を攻撃せずにはいられない人』著者が説く、自分を守るための「護心」術!
□【イヤみ】…「オウム返し」で、戸惑わせる!
□【理不尽な攻撃】…“ほとけの一言”で、反省させる
□【陰口】…「気づいているぞ」とアピール
□【しつこい相手】…この“切り返し”で、シャットアウト!
言い返す技術。これは、相手を
「言い負かす」ためのテクニックではありません。
攻撃を“空回り”させたり、うまく反撃したり……
そして、もう二度と繰り返させない。
相手の出方を知って自分を守る、この“賢い対応術”で
人間関係の悩みなど一気に解消できるのです。
片田珠美
-
-
役に立ちました!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2017/12/24
著者: 片田 珠美
-
清家塾36 リアル自己防衛術――弁護士は、正義の味方じゃない。
- 著者: 清家 ゆうほ
- ナレーター: 清家 ゆうほ
- 再生時間: 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
いつどこでワナにはめられるかわからない、現代日本。「この人、痴漢」と言われた時、あなたはどうする?冤罪、詐欺、訴訟――我が身を守れるのは、自分だけ。 『「この人、痴漢!」と言われたら』(粟野仁雄/中公新書ラクレ)『スキミング』(松村喜秀/扶桑社)『ついていったら、こうなった』(多田文明/彩図社)『なぜ、詐欺師の話に耳を傾けてしまうのか?』(多田文明/彩図社)『どこまでやったらクビになるか』(大内伸哉/新潮新書)『「この人、痴漢!」と言われたら』(粟野仁雄/中公新書ラクレ) 1000人にインタビュー、2万冊を読破。離婚、被告、倒産、落選、詐欺、借金――失敗・苦難の連続は己の未熟さのせい。世間師・清家ゆうほのリアル世間講座です。
著者: 清家 ゆうほ
-
嫌なことを言われた時のとっさの返し言葉
- 著者: 森 優子
- ナレーター: しんばなつえ, けんぞう, リンネ, 、その他
- 再生時間: 2 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
上司や後輩、親しい人からのまさかのひと言に、 関係を壊さずに笑顔でチクリと返す方法! みなさんは、いきなり嫌なことを言われたとき、どうしていますか? 「上手にかわしたいけど、できない」 多くの人が、そう思って悩んでいるのではないでしょうか。
-
-
生きていく上での矛と盾になりそうです
- 投稿者: 石原 日付: 2022/06/29
著者: 森 優子
-
会社とジェンダー(週刊東洋経済eビジネス新書No.386)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 2 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
戦後75年の間には、男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、男女共同参画社会基本法など、男女格差の解消や女性のキャリア・就労支援などに向け、さまざまな制度整備が進められた。だが、日本の多くの企
著者: 週刊東洋経済編集部
-
この国の冷たさの正体
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 四宮 豪
- 再生時間: 3 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
なぜこの国はかくも殺伐としているのか?
-
-
日本の生きにくさの実相が垣間見えた!
- 投稿者: 匿名 日付: 2022/04/29
著者: 和田 秀樹
-
同調圧力の正体
- 著者: 太田 肇
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 4 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
和の精神が呪縛に変わるとき、それは同調圧力となる。なぜ、日本の美徳は、見えない暴力へと変わるのか? 私たちはその理由を明らかにしないまま、異端を許さない不寛容さに、漠然とした「生きづらさ」を
-
-
もやもやが解消
- 投稿者: sokusoku 日付: 2021/10/04
著者: 太田 肇
-
苦手な人から自分を守る心の護身術
- 著者: ライフスタイル編集部
- ナレーター: 藤 光子
- 再生時間: 1 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「なぜあんなことを言うんだろう」「あの人がいると空気が悪くなる」あなたの周りにもこのような「付き合いづらい人」がいませんか?苦手な人を「正しく相手にする」ことで、自分
-
-
短いけれど簡潔でわかりやすい
- 投稿者: ちー 日付: 2022/04/10
著者: ライフスタイル編集部
-
脱・ストレスの処方箋(週刊東洋経済eビジネス新書No.376)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 田丸 裕臣
- 再生時間: 1 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
コロナ禍で、人と会ったり飲み会をしたりといったストレス解消法がしづらくなった。テレワークの利点はあるものの、はじめて気づくストレスも気になってはいないか。そんな今だからこそ、心身の整え方を「
著者: 週刊東洋経済編集部
-
ビジネスと人権(週刊東洋経済eビジネス新書No.397)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 中川 典
- 再生時間: 2 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
国連で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)には、人権擁護がその柱の一つとして盛り込まれている。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
「人からどう思われているか」がわかる本
- 著者: 渋谷 昌三
- ナレーター: 伊藤 俊介
- 再生時間: 3 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人間関係はゲームではないし、勝敗を争うものではない。ただ、相手の態度を「私は好かれている」とミス・リーディングして行動に出ても思い通りの結果は得られないだろうし、「どうせ私は評価されていない」と思い込んでしまえば、本来ならつかめたはずのチャンスをみすみす逃してしまうかもしれない。行動心理学という学問は、「この条件を満たしたときは必ずこうなる」という普遍的な法則を導く学問ではない。人のさまざまな行動--ときには本人さえ意識していない行動--について、「なぜ、そのようにふるまってしまうのか」を探り、その心理の裏にある原理を見つけようとうする学問である。いわば試験における「傾向と対策」のようなものだが、それを知ることによって人間関係の摩擦原因となるミス・リーディングを減らせるとすれば、とても実践的、実用的であるといえるのではないか。 ※本商品は「「人からどう思われているか」がわかる本」(こう書房刊 渋谷昌三[著] ISBN:978-4-7696-0937-7 224頁1,365円(税込))をオーディオ化したものです。(C)S.Shibuya 2007
著者: 渋谷 昌三
-
「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること
- 著者: 石井 志昂
- ナレーター: 宮永 恵太
- 再生時間: 3 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自身も経験者である不登校新聞編集長が、20年の取材を経て伝えたい、子どもとの向き合い方。学校へ行きたくない子どもにどう対応するかといった具体的なアドバイスから子育てのノウハウまで、
-
-
真っ当な内容
- 投稿者: yoshi1972 日付: 2022/02/20
著者: 石井 志昂
-
超報復力 いじめる相手を徹底的に見返す方法
- 著者: メンタリストDaiGo
- ナレーター: 星 祐樹
- 再生時間: 5 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「前向きに」圧倒的に見返せばいい――人の心理がわかれば、ろくでもない人間関係も好転させられるはず。嫌なやつは、逆に利用する最強の心理学!いじめられているからと
-
-
ありがたい本
- 投稿者: M 日付: 2021/10/03
著者: メンタリストDaiGo
-
麹町中校長が教える 子どもが生きる力をつけるために親ができること
- 著者: 工藤 勇一
- ナレーター: 長塚コト
- 再生時間: 3 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「子育ての本当の目的」って、なんだろう?
-
-
先生の話を直接聞いている感じ
- 投稿者: ちくわ 日付: 2020/04/10
著者: 工藤 勇一