21世紀を生きる現代人のための哲学入門2.0: 現代人の抱えるモヤモヤ、もしも哲学者にディベートでぶつけたらどうなる?
(学研)
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥3,000 で購入
-
著者:
-
富増 章成
このコンテンツについて
「人生、親ガチャで決まる?」「勝ち組に入るのがすべて?」
現代人の気になるテーマ、哲学者とディベートしたらどう答える!?
そんな全く新しい哲学入門書が本書です。
●主な内容●
「『そこそこ』で生きるのは悪いこと?」
…さとり世代 VS ニーチェ
「ことなかれ主義はよくないことか?」
…ことなかれ主義者 VS ヘーゲル
「初志は貫徹すべき?」
…ベテラン役員 VS デューイ
「恋愛を避けて生きるのはアリ?」
…草食系男子 VS プラトン
「人生は幸福を追求すべき?」
…限界OL VS アラン
「楽しいことだけしてればそれでよい?」
…パリピ VS ゼノン
「生きていく上で挫折は必要か?」
…能天気マン VS キルケゴール
「人生に目的は必要か?」
…ニートvsアリストテレス
「覚悟を持つことがそんなに大事?」
…現状維持人間 VS 存在論者
「人間は道徳を重んじて生きるべきなのか?」
…自由人 VS カント
「『人それぞれ』はよいことか?」
…人それぞれ論者 VS ソクラテス
「政治に興味がないのはダメなこと?」
…投票行かないマン VS 政治哲学者
「『ブランド志向』はよくないことか?」
…港区女子 VS ポストモダン思想家
「人は勝ち組に入ることに意味がある?」
…ハイスペ男 VS 構造主義者
「人生は『親ガチャ』で決まる?」
…親ガチャ論者 VS 構造主義者
「現代の資本主義社会には、問題がある?」
…バリバリ資本主義者 VS マルクス
「映画や音楽のサブスクは芸術に悪影響?」
…サブスク支持者 VS アウラ支持者
「AIは人類を超えられるのか?」
…AI VS デカルト
「仮想世界は現実に優るのか?」
…仮想現実反対者 VS バークリ
「論破するのはダメなこと?」
…ひろゆき VS 哲学マニア
●巻末にはひろゆき参戦!●
本書の巻末では、ひろゆき氏も参戦!
ディベートが特徴である本書のフィナーレとして、
「論破するのはダメなこと?」というテーマで議論を展開しています。
「論破王」のイメージが強いひろゆき氏ですが、読んでいくと意外な一面も?
ぜひ要チェックです!
本書を通して、人類の歴史を動かしてきた「哲学」という叡智に
触れるきっかけになれば幸いです。©Tomasu Akinari 2023 (P)2024 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
-
自分と向き合い成長する アニメと哲学
- 著者: 小川 仁志
- ナレーター: けんぞう, 田所 未雪
- 再生時間: 4 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 15
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 14
-
ストーリー4 out of 5 stars 13
読めば必ず意識が変わる!
-
5 out of 5 stars
-
売れ続けるアニメには、哲学がある
- 投稿者: 大いな正午 日付: 2022/03/30
著者: 小川 仁志
-
世界をアップデートする方法 哲学・思想の学び方
- 集英社インターナショナル単行本
- 著者: 篠原 信
- ナレーター: 野村 達也
- 再生時間: 4 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 36
-
ナレーション5 out of 5 stars 34
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 34
世界を眺める解像度が一気に上がる。哲学や思想を学ぶことは本来、とても面白い。それは、世界がどのように変遷してきたかがわかるから。本書の切り口は、哲学者や思想家たちの「常識破り」の作法。
-
3 out of 5 stars
-
内容はタイトルにあらず
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/07/26
著者: 篠原 信
-
史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち
- 著者: 飲茶
- ナレーター: 渡辺 紘
- 再生時間: 11 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 126
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 112
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 112
最高の真理を求める男たちの闘い第2ラウンド! 古代インド哲学から日本の禅まで東洋の“知”が集結。真理は体験でのみ得られる!
-
2 out of 5 stars
-
おすすめしません
- 投稿者: とおる 日付: 2025/06/21
著者: 飲茶
-
その悩み、哲学者がすでに答えを出しています
- 著者: 小林 昌平
- ナレーター: 日暮 哲也
- 再生時間: 7 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 105
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 92
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 93
「将来が不安」「お金がほしい」「死ぬのが怖い」 これらの現代人の悩みははるか昔から私たちを苦しめていた人類共通の悩みです。
-
4 out of 5 stars
-
面白い
- 投稿者: 学所 治 日付: 2021/03/10
著者: 小林 昌平
-
飲茶の「最強!」のニーチェ
- 著者: 飲茶
- ナレーター: 清里 孝也, あべわき
- 再生時間: 4 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 440
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 382
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 380
不条理な世界でも人生を肯定して楽しみながら生きるとは?
-
5 out of 5 stars
-
芸術的わかりやすさ
- 投稿者: ã¤ãµã«ã«ã¡ã©å 日付: 2019/03/11
著者: 飲茶
-
ソクラテスに聞いてみた 人生を自分のものにするための5つの対話
- 著者: 藤田 大雪
- ナレーター: 横居 将, 西村 健志
- 再生時間: 4 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 156
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 133
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 133
「屁理屈?ぼくが言っているのは本当のことなんだけど」
その常識。本当に本当?
失笑しながらタメになる。
悩める普通の会社員サトルに“ソクラテス”から友達申請が来た!?
身の回りにあるちょっとした不安、不満、悩みを、お喋り(対話)を通じてスッキリしちゃう。 あなたの中にある「本当の考え」を引き出す、ソクラテス最強の問答法。そうだ。今夜もソクラテスに会いにアゴラ公園に行ってみようっと。
<収録内容>
プロローグ
第1章 友達 どうしたら「本当の友達」はできるのか?
ゼウスに誓って、ぼくはソクラテスだけど、何か?
「友達」はどう定義できる?
一緒にいて楽しかったら、それは友達?
人生の成功は友人関係で決まる!?
自分を精神的に成長させてくれたら、それが友達?
「定義」について考えてみる
「利益になる友達」「楽しい友達」「善い友達」
-
5 out of 5 stars
-
一番楽しく聞けた作品
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2022/03/14
著者: 藤田 大雪
-
自分と向き合い成長する アニメと哲学
- 著者: 小川 仁志
- ナレーター: けんぞう, 田所 未雪
- 再生時間: 4 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 15
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 14
-
ストーリー4 out of 5 stars 13
読めば必ず意識が変わる!
-
5 out of 5 stars
-
売れ続けるアニメには、哲学がある
- 投稿者: 大いな正午 日付: 2022/03/30
著者: 小川 仁志
-
世界をアップデートする方法 哲学・思想の学び方
- 集英社インターナショナル単行本
- 著者: 篠原 信
- ナレーター: 野村 達也
- 再生時間: 4 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 36
-
ナレーション5 out of 5 stars 34
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 34
世界を眺める解像度が一気に上がる。哲学や思想を学ぶことは本来、とても面白い。それは、世界がどのように変遷してきたかがわかるから。本書の切り口は、哲学者や思想家たちの「常識破り」の作法。
-
3 out of 5 stars
-
内容はタイトルにあらず
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/07/26
著者: 篠原 信
-
史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち
- 著者: 飲茶
- ナレーター: 渡辺 紘
- 再生時間: 11 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 126
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 112
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 112
最高の真理を求める男たちの闘い第2ラウンド! 古代インド哲学から日本の禅まで東洋の“知”が集結。真理は体験でのみ得られる!
-
2 out of 5 stars
-
おすすめしません
- 投稿者: とおる 日付: 2025/06/21
著者: 飲茶
-
その悩み、哲学者がすでに答えを出しています
- 著者: 小林 昌平
- ナレーター: 日暮 哲也
- 再生時間: 7 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 105
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 92
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 93
「将来が不安」「お金がほしい」「死ぬのが怖い」 これらの現代人の悩みははるか昔から私たちを苦しめていた人類共通の悩みです。
-
4 out of 5 stars
-
面白い
- 投稿者: 学所 治 日付: 2021/03/10
著者: 小林 昌平
-
飲茶の「最強!」のニーチェ
- 著者: 飲茶
- ナレーター: 清里 孝也, あべわき
- 再生時間: 4 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 440
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 382
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 380
不条理な世界でも人生を肯定して楽しみながら生きるとは?
-
5 out of 5 stars
-
芸術的わかりやすさ
- 投稿者: ã¤ãµã«ã«ã¡ã©å 日付: 2019/03/11
著者: 飲茶
-
ソクラテスに聞いてみた 人生を自分のものにするための5つの対話
- 著者: 藤田 大雪
- ナレーター: 横居 将, 西村 健志
- 再生時間: 4 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 156
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 133
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 133
「屁理屈?ぼくが言っているのは本当のことなんだけど」
その常識。本当に本当?
失笑しながらタメになる。
悩める普通の会社員サトルに“ソクラテス”から友達申請が来た!?
身の回りにあるちょっとした不安、不満、悩みを、お喋り(対話)を通じてスッキリしちゃう。 あなたの中にある「本当の考え」を引き出す、ソクラテス最強の問答法。そうだ。今夜もソクラテスに会いにアゴラ公園に行ってみようっと。
<収録内容>
プロローグ
第1章 友達 どうしたら「本当の友達」はできるのか?
ゼウスに誓って、ぼくはソクラテスだけど、何か?
「友達」はどう定義できる?
一緒にいて楽しかったら、それは友達?
人生の成功は友人関係で決まる!?
自分を精神的に成長させてくれたら、それが友達?
「定義」について考えてみる
「利益になる友達」「楽しい友達」「善い友達」
-
5 out of 5 stars
-
一番楽しく聞けた作品
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2022/03/14
著者: 藤田 大雪
-
「当たり前」を疑う100の方法 イノベーションが生まれる哲学思考
- (幻冬舎新書)
- 著者: 小川 仁志
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 6 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 15
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 14
-
ストーリー4 out of 5 stars 14
新しい発想で世界経済をけん引する企業が次々と登場する欧米に比べ、なぜ日本ではイノベーションが生まれないのか。
-
1 out of 5 stars
-
タイトル倒れ
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/02/02
著者: 小川 仁志
-
心のゾウを動かす方法
- 著者: 竹林 正樹
- ナレーター: 森脇 陸三
- 再生時間: 5 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 18
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 17
-
ストーリー4 out of 5 stars 17
◆人の直感はパワフルで本能的で、まるでゾウのよう。◆ゾウを【ナッジ】で後押しすれば、人の心も動きはじめる
-
1 out of 5 stars
-
センシティブな話題で意見を押し付けられている気がする。
- 投稿者: 石橋 弘基 日付: 2025/08/14
著者: 竹林 正樹
-
哲学100の基本
- 著者: 岡本 裕一朗
- ナレーター: 東城 光志
- 再生時間: 10 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 9
-
ナレーション4 out of 5 stars 9
-
ストーリー4 out of 5 stars 9
カント/プラトン/マルクス・ガブリエル/和辻哲郎/ニーチェ/ヴィトゲンシュタイン/ハイデガー……
-
1 out of 5 stars
-
面白く無い
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/05/14
著者: 岡本 裕一朗
-
“いまの世界”がわかる哲学&近現代史 プーチン、全体主義、保守主義 (マガジンハウス新書)
- 著者: 茂木 誠, 松本 誠一郎
- ナレーター: 祐仙 勇, 鈴木 ユースケ
- 再生時間: 4 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 54
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 52
-
ストーリー4 out of 5 stars 52
過去から学び、未来を予測する――教養としての「哲学」&「近現代史」講座 振り返ってみると、20世紀は「全体主義と世界大戦の時代」でした。
-
5 out of 5 stars
-
リバタリアン指南本
- 投稿者: さいなお 日付: 2025/06/20
著者: 茂木 誠, 、その他
-
ビジネスエリートのための!リベラルアーツ 哲学
- 著者: 小川 仁志
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 6 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 25
-
ナレーション4 out of 5 stars 22
-
ストーリー4 out of 5 stars 22
<内容紹介…
-
5 out of 5 stars
-
哲学は思考の基礎
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/07/08
著者: 小川 仁志
-
若い読者のための哲学史
- 著者: ナイジェル・ウォーバートン, 月沢 李歌子
- ナレーター: 斉藤 範子
- 再生時間: 10 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 27
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 26
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 26
哲学は「現実の本質」と、「私たちがいかに生きるべきか」から始まる。
-
3 out of 5 stars
-
哲学おもろいけど
- 投稿者: 本人 日付: 2023/04/08
著者: ナイジェル・ウォーバートン, 、その他
-
超訳ニーチェの言葉エッセンシャル
- 著者: フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ
- ナレーター: ささき のぞみ
- 再生時間: 48 分
- 完全版
-
総合評価3.5 out of 5 stars 11
-
ナレーション3.5 out of 5 stars 10
-
ストーリー3.5 out of 5 stars 10
ニーチェは「神は死んだ」という主張やナチズムとの関わりを噂されるなど、様々な伝説に彩られた孤高の哲人だが、実は彼は、ほとばしる生気、不屈の魂、高みを目指す意志に基づいた、明るく力強い言葉を多数残している。
本書は、それらの中から現代人のためになるものを選別している。
心ゆくまで、あなたの知らなかったニーチェの世界を堪能していただきたい。
※ 本作は、『超訳 ニーチェの言葉』の中から乙葉しおりがセレクトした42編を朗読します。
-
2 out of 5 stars
-
聞くに耐えない
- 投稿者: タッカー 日付: 2018/03/17
-
ハーバードの人生が変わる東洋哲学
- 悩めるエリートを熱狂させた超人気講義
- 著者: マイケル・ピュエット, クリスティーン・グロス=ロー, 熊谷 淳子
- ナレーター: 中村 友紀
- 再生時間: 7 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 44
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 39
-
ストーリー4 out of 5 stars 39
「この講義が終わるまでに、きみの人生は必ず変わる」そう約束するピュエット教授の授業が、ハーバードで絶大な人気を誇るのはなぜか?
-
4 out of 5 stars
-
難しいがおもしろい
- 投稿者: NAO 日付: 2023/07/01
著者: マイケル・ピュエット, 、その他
-
読まずに死ねない哲学名著50冊
- 著者: 平原 卓
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 8 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 6
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 5
-
ストーリー4 out of 5 stars 5
■読まずにぼんやり死んでいくなら、読んでもがいて生きていきたい!『ソクラテスの弁明』『君主論』『人間不平等起源論』『死に至る病』……タイトルだけは知っているという人は多いはず。
-
5 out of 5 stars
-
わかりやすかった
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/07/17
著者: 平原 卓
-
心と現実 私と世界をつなぐプロジェクションの認知科学
- (幻冬舎新書)
- 著者: 川合 伸幸, 鈴木 宏昭
- ナレーター: 岡野 浩介
- 再生時間: 7 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 30
-
ナレーション5 out of 5 stars 27
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 27
なぜある人にとっては何の変哲もないモノが、別のある人には感情を揺さぶる特別な存在になるのか。なぜパントマイムでは、壁や障害物が実際にあるかのように見えるのか。
-
5 out of 5 stars
-
よかった
- 投稿者: わん 日付: 2025/09/27
著者: 川合 伸幸, 、その他
-
面白いとは何か? 面白く生きるには?
- 著者: 森 博嗣
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 60
-
ナレーション4 out of 5 stars 57
-
ストーリー4 out of 5 stars 57
人気作家が「面白さ」のメカニズムを考察。仕事で面白いアイディアが必要な人、人生を面白くしたいすべての人に役立つヒント。
-
1 out of 5 stars
-
機械の声が合わない
- 投稿者: かえる 日付: 2024/07/05
著者: 森 博嗣
-
誰も教えてくれなかった「死」の哲学入門
- 著者: 内藤 理恵子
- ナレーター: 青野 早恵
- 再生時間: 7 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 41
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 35
-
ストーリー4 out of 5 stars 35
ソクラテス、プラトン、釈迦、イエス、空海、ヘーゲル、キルケゴール、ニーチェ、ヴィトゲンシュタイン、ハイデガー、サルトル、手塚治虫…先哲たちの「死」をめぐる思索と苦悩をたどる新・哲学入門。
-
3 out of 5 stars
-
書名とは違う
- 投稿者: 910 日付: 2022/11/29
著者: 内藤 理恵子
-
ニーチェ 道をひらく言葉
- 著者: ニーチェ, 野田 恭子
- ナレーター: 渡辺 博之
- 再生時間: 2 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 30
-
ナレーション4 out of 5 stars 27
-
ストーリー4 out of 5 stars 27
ニーチェの言葉が時空を超えて、あなたの力になる―善や悪をも乗り越えた、ニーチェによる「強く生きるための教え」とは?ニーチェ哲学のエッセンスが凝縮された、この現代を生きる皆様に聴いていただきたい一冊です。
「どう生きるか」を考え抜き、数々の刺激的な著作を発表したニーチェ。
このオーディオブックは、「箴言の人」といわれるニーチェの多くの著作から、ニーチェ哲学のエッセンスとなる言葉を選びぬいたものです。
ニーチェの箴言がたっぷり詰まった本作は、迷った時に自分の道をひらく強さをくれるはずです。
-
4 out of 5 stars
-
ニーチェの言葉は、思考に「背筋」を通す
- 投稿者: 精神科看護師 日付: 2025/06/13
著者: ニーチェ, 、その他
-
脳科学より心理学
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 29
-
ナレーション4 out of 5 stars 27
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 27
つい数年前まで「脳科学は万能である」ともてはやされたブームも、いまやすっかり下火になりました。精神科医として活躍する和田秀樹さんは、当時のことを「前時代的な幻想だった」と振り返ります。
-
3 out of 5 stars
-
良くも悪くもタイトルがすべて
- 投稿者: そばーゆ 日付: 2024/11/06
著者: 和田 秀樹
-
イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める! たんぱく質のしくみ
- 著者: 佐々木 一
- ナレーター: けんぞう, 田所 未雪
- 再生時間: 4 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 42
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 38
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 38
健康、筋トレ、ダイエット、新型コロナウイルス、すべて「たんぱく質」がカギだった!
-
3 out of 5 stars
-
勉強にはなったけど…
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/06/28
著者: 佐々木 一
-
本質を突き詰め、考え抜く 哲学思考
- 著者: 吉田 幸司
- ナレーター: 藤井 豪
- 再生時間: 5 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 23
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 21
-
ストーリー4 out of 5 stars 21
「課題解決」「アイデア発想」「イノベーション」「人材・組織開発」「ビジョン構築」……問いから始まる対話で思考を拡張せよ!
-
5 out of 5 stars
-
本質を考え掘り下げるために問いをたてる
- 投稿者: アフロ 日付: 2025/03/19
著者: 吉田 幸司
-
人間はどこまで家畜か──現代人の精神構造
- 著者: 熊代 亨
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 81
-
ナレーション4 out of 5 stars 76
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 76
精神科医が「自己家畜化」をキーワードに読み解く、現代の人間疎外 清潔な都市環境、健康と生産性の徹底した管理など、人間の「自己家畜化」を促す文化的な圧力がかつてなく強まる現代。
-
4 out of 5 stars
-
新しい視点をくれた良書、学術的ではないと思う
- 投稿者: kips 日付: 2025/06/07
著者: 熊代 亨
-
心穏やかに生きる哲学
- ストア派に学ぶストレスフルな時代を生きる考え方
- 著者: ブリジッド・ディレイニー, 鶴見 紀子
- ナレーター: 佐々木 雅夫
- 再生時間: 11 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 27
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 26
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 26
人間の悩みの本質は2000年間変わっていない―ストア哲学が、いま、シリコンバレーで大流行しているのには理由がありました。とめどない不安に襲われがちな現代社会において「生き方の指針となる」のです。
-
2 out of 5 stars
-
最後で版元のアンケート依頼は不要。
- 投稿者: ko 日付: 2025/06/04
著者: ブリジッド・ディレイニー, 、その他
-
REAPPRAISAL(リアプレイザル)最先端脳科学が導く不安や恐怖を和らげる方法
- 著者: 内田 舞
- ナレーター: 谷合 律子
- 再生時間: 5 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 43
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 40
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 40
ハーバード大学医学部准教授の著者(小児精神科医/脳神経科学者)による、”今よりもきっと楽に生きられる思考法”「リアプレイザル(Reappraisal)」の解説書。
-
5 out of 5 stars
-
記憶を良い方に書き換える
- 投稿者: EverGreen 日付: 2025/08/16
著者: 内田 舞
-
アリストテレスの哲学
- 著者: 中畑 正志
- ナレーター: 田丸 裕臣
- 再生時間: 8 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 11
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 10
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 10
思想界では近年一段と脚光を浴びる一方で、一般には時代遅れのイメージが付きまとうアリストテレス。
著者: 中畑 正志
-
人生は攻略できる
- 著者: 橘 玲
- ナレーター: 井上 宝
- 再生時間: 6 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 129
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 121
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 121
「強く願うだけでは夢は叶わない。なにひとつ攻略法を知らなければ、いつまでもレベル1のままだ」ーーベストセラー『言ってはいけない』シリーズの著者が提言する、新時代の人生戦略。
-
3 out of 5 stars
-
幸福の土台は3つで、この土台作りで人生攻略。
- 投稿者: 山本 翔平 日付: 2024/12/30
著者: 橘 玲
-
人間通の名言 唸る、励まされる、涙する
- 著者: 近藤 勝重
- ナレーター: 野坂 尚也
- 再生時間: 3 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 9
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 9
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 9
生きることの喜びと悲しみが心にしみる人間洞察の達人が最後にどうしても伝えたかった先人たちの言葉
著者: 近藤 勝重
-
フェイクニュース時代の科学リテラシー超入門
- 著者: 竹内 薫
- ナレーター: 竹内 薫
- 再生時間: 4 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 99
-
ナレーション4 out of 5 stars 95
-
ストーリー4 out of 5 stars 95
ベストセラー連発のサイエンス作家による混沌とした情報社会を生き抜くための科学リテラシー超入門!現代社会は、科学技術社会になりつつあります。AIに関するニュースは日々流れ続けていて、いよいよ、AIの進化が私たちの仕事や生活に影響を及ぼし始めています。
-
4 out of 5 stars
-
総合的に、良い本です。
- 投稿者: IVカセット 日付: 2024/06/29
著者: 竹内 薫
-
東大教授が語り合う10の未来予測
- 著者: 瀧口 友里奈, 暦本 純一, 合田 圭介, 、その他
- ナレーター: 橋本 英樹
- 再生時間: 8 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 25
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 21
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 21
東大教授たちによる、最先端の未来予測! 人工知能、GAFA、宇宙開発、病気との闘い…テクノロジーの未来を解き明かす、日本最先端の知の巨人が集合!
-
5 out of 5 stars
-
パーキンソン病が、腸の働きと関連している❓
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/06/14
著者: 瀧口 友里奈, 、その他
Audible制作部より
特に政治哲学については昨今の様子が伺える。
政治参加は権利であるが、投票に意味は無いと思う人こそなぜ、若者の参加が求められているのか、ハンナの主張を聞いたら少し納得できるかも、、。
政治哲学は深いぞ
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
日常のささいな悩みも哲学につながるのだなぁと哲学者のみなさんを身近に感じることができました。
おすすめです!
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
自然科学と哲学
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ディベート方式が面白い
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
まずニーチェがイケボで聴ける
プラトンの恋愛観はつっこみどころ多すぎる
暴力的にポジティブなメンタリストアランは鬱の人と対話して欲しかった
ヘーゲルの弁証法はふつうに日常生活に役立ってる
哲学ってどんなん?と思う人はもちろん
かじったことがことがある人や今ガチで哲学やってる人の「息抜き」に良いと思う
(ただどこまでもまじめが好きな人はむかないと思う。ツッコミ大会を楽しみたい人向き)
まだ半分以下でのレビューです
カントはいつ出てくるんだろう
家事しながら聴くのにちょうど良い
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
恋愛結婚の果てだけに子供が生まれるわけではない。
などなど、齟齬が目立って鼻白らむ。
例え話が間違っているから、この本自体を信憑性疑う。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。