社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ 〈 若手でもベテランでもない中堅社員の教科書 〉
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥2,700 で購入
-
ナレーター:
-
大谷 幸司
-
著者:
-
河野 英太郎
このコンテンツについて
著書累計170万部突破の「99%シリーズ」著者が悩めるあなたに贈る
「社会人10年目の壁」を乗り越える仕事のコツ
【こんなことはありませんか?】
・10年働いたのに、誇れる仕事が何もない
・思い描いてきた「10年目」よりも、自分が未熟に思える
・今の会社に留まるべきか、転職するか迷う
・一生懸命やっているのに評価されない
・マネジメントをしようにも、価値観の違うメンバーに困惑する
【10年目は悩みの季節】
「気力・体力の衰え」の壁
「やりたいこと不明」の壁
「求められるレベル上昇」の壁etc.
経験を積んできたからこそぶつかる、新しい壁。
でも焦ることはありません。
ちょっとの工夫で、その壁は乗り越えられます!
【壁を乗り越えたいあなたへ贈る、50のヒント】
大企業やスタートアップ、日系企業や外資系企業など、様々な環境に身を置いた人材育成の専門家が教える
より良いキャリアを築くために大切にしたい「考え方」と「行動」のヒント。
本書を読めば、当たり前のようでできていないことや、すっかり忘れてしまっていた志に気づき、
またフレッシュな気持ちで自分のキャリアに向き合えます。
【目次】
●1章 スキルの壁
●2章 キャリアの壁
●3章 職場環境の壁
●4章 マネジメント・リーダーの壁
●5章 時代の変化の壁©2021 Eitaro Kono (P)2020 Discover 21, Inc.
こちらもおすすめ
-
あたりまえだけどなかなかできない33歳からのルール
- 著者: 小倉 広
- ナレーター: 高瀬 右光
- 再生時間: 5 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価10
-
ナレーション8
-
ストーリー8
人生のターニングポイントである30代。。仕事・人・金と人生の全てが決まるその時、何をすべきか?を伝授します。20代の方にとっても事前に知っておくと得るものが多いでしょう。
社会人にとって33歳とは、新卒から10年目の節目の年。
部下を持ち、責任ある仕事も任され始め、また、先輩や上司の補佐に尽力を尽くすこの時期をどう挑むかによって、その後の10年、20年の年収や、人生の充実度は大きく変わってくると思います。
著者にとって33歳は、転職をして経営者になったまさに転機の年。
大手リクルートの社員として学んできたノウハウを活かしながら仕事に没入し、多くの成功と失敗を繰り返して、数々の気付きを得ていきました。
現在も人材育成会社のトップとして、多くの企業の人材を育成されています。
『33歳からのルール』は、そんな著者の努力の結晶、働き盛りの世代を生き抜くために必要だった知恵を、実感、反省を織り交ぜながら体系化された「現在の社会人のための格言集」です。
「生き方」「仕事」「キャリア」などのビジネス面から、「人付き合い」「遊び」「衣食住」まで、人生のさまざまな場面で使えるルールが100種紹介されています。
1つ1つはコンパクトに、著者の経験に裏打ちされて語られているので、とても簡潔で
著者: 小倉 広
-
なぜか35歳から伸びる人・落ちる人
- 著者: 清水 克彦
- ナレーター: 清水 秀光
- 再生時間: 4 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価28
-
ナレーション22
-
ストーリー22
将来に備え学力と体力を鍛える10代が「起」、それを受けて社会に船出をする20代が「承」なら、公私ともに「転」の時期となる30代は、その過ごし方や考え方しだいで、40代以降の人生すなわち「結」の部分を大きく左右する10年になります。本書では、だれにでも簡単にできる「戦略的自己プロデュース術」を公開・提案します。周囲にあの人はできると思わせる魅力のプロデュース、他社から来てもらいたいと思わせる仕事のプロデュース、いざというとき頼れる人脈のプロデュース、人間としての大きさ・奥深さのプロデュース、ライバルから頭ひとつ抜け出す自分プロデュース。甘えず、あきらめず、自分を変えるため・進化するための本、ここに登場! ※本商品は「なぜか35歳から伸びる人・落ちる人」(こう書房刊 清水克彦著ISBN:978-4-7696-0950-6 208頁1,470円(税込))をオーディオ化したものです。(C)K.Shimizu 2007
-
-
かきくけこを大切にする。
- 投稿者: 田邊輝真 日付: 2022/05/12
著者: 清水 克彦
-
99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ (たった1%のコツシリーズ)
- 著者: 河野 英太郎
- ナレーター: 上野 翔
- 再生時間: 3 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価49
-
ナレーション40
-
ストーリー39
会社で生きぬく「武器」を身につけろあなたのスキルを瞬時に上げる87のテクニック
-
-
お酒を飲みながら聴きました。
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/11/28
著者: 河野 英太郎
-
30代で差をつける「人生戦略」ノート
- 著者: 午堂 登紀雄
- ナレーター: 市村 徹
- 再生時間: 5 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価24
-
ナレーション18
-
ストーリー18
人生の明雲を分ける「30代」の戦略的な過ごし方を、30代で3億円を築いた著者が語ります。人生で成功を掴むための自分のブランド構築の方法がわかり、その他の必要な要素も教えてくれる、実用的な一冊です。
「格差社会」と言われている昨今、その「差」を作り出しているものは何でしょうか。
人生を自由で豊かなものにするために、私たちはその格差社会を戦略的に生き抜いていかなければなりません。
そのために重要なカギとなるのが、「自分への投資」です。
本オーディオブックでは、「自分への投資」、つまり自分の付加価値をより高いものにするための、
勉強法、情報活用術、自分ブランドの形成法などについて、
それぞれのテーマに対応した「人生戦略ノート」を用いて身につける術がおさめられています。
より有利な人生を送るための「縁」や「運」を引き込むために、
オリジナルな人生戦略を作り実践していきましょう!
-
-
自分の成長を楽しむ
- 投稿者: フォレスト 日付: 2025/06/07
著者: 午堂 登紀雄
-
「30代」でやっておきたいこと
- 著者: 川北 義則
- ナレーター: サカウエ 稔
- 再生時間: 3 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価7
-
ナレーション6
-
ストーリー6
40代、50代・・・この先の人生を成功に導くために必須のエッセンスを、全て詰め込みました。
今が正念場、もう甘えは許されない!そんな30代を、後悔しないように過ごしたいあなたは必聴です。
「昇進した」「部下ができた」「家族ができた」
30代になると責任を伴うことも増え、
周囲からの期待とともに、プレッシャーも重くなってきたと感じている・・・
そんなこと、ありませんか?
多くの成功者は「30代は、人生で一番大切な時期だ」と言います。
仕事だけでなく、今後の人生の岐路とも言える選択を迫られることも多く、
この時期に実力を蓄えるかどうかが40代、50代の人生を大きく左右することになるのです。
本オーディオブックでは、20代が過ぎ去り、希望とともに焦りや漠然とした不安を感じている
そんなあなたが幸せを掴むための30代の過ごし方を、
著者である川北氏が自身の過去を振り返りながらあたたかく、そして厳しく指南します。
もしかしたら、「わかってはいるんだけど・・・」「耳が痛い」と思うこともあるかもしれません。
-
-
クリシェ
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2024/10/06
著者: 川北 義則
-
35歳の教科書 今から始める戦略的人生計画
- 著者: 藤原 和博
- ナレーター: 佐田 直啓
- 再生時間: 4 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価104
-
ナレーション88
-
ストーリー88
自分にしかできない仕事をやっているか。組織に埋没していないか。定年後に自分の居場所はあるか。……残業をしても給料は上がらず、ポジティブシンキングだけでも乗り切れない時代に、どう働き、生きるべきなのか。
-
-
わかったようなわからないような
- 投稿者: 30代男・脂肌 日付: 2018/11/27
著者: 藤原 和博
-
あたりまえだけどなかなかできない33歳からのルール
- 著者: 小倉 広
- ナレーター: 高瀬 右光
- 再生時間: 5 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価10
-
ナレーション8
-
ストーリー8
人生のターニングポイントである30代。。仕事・人・金と人生の全てが決まるその時、何をすべきか?を伝授します。20代の方にとっても事前に知っておくと得るものが多いでしょう。
社会人にとって33歳とは、新卒から10年目の節目の年。
部下を持ち、責任ある仕事も任され始め、また、先輩や上司の補佐に尽力を尽くすこの時期をどう挑むかによって、その後の10年、20年の年収や、人生の充実度は大きく変わってくると思います。
著者にとって33歳は、転職をして経営者になったまさに転機の年。
大手リクルートの社員として学んできたノウハウを活かしながら仕事に没入し、多くの成功と失敗を繰り返して、数々の気付きを得ていきました。
現在も人材育成会社のトップとして、多くの企業の人材を育成されています。
『33歳からのルール』は、そんな著者の努力の結晶、働き盛りの世代を生き抜くために必要だった知恵を、実感、反省を織り交ぜながら体系化された「現在の社会人のための格言集」です。
「生き方」「仕事」「キャリア」などのビジネス面から、「人付き合い」「遊び」「衣食住」まで、人生のさまざまな場面で使えるルールが100種紹介されています。
1つ1つはコンパクトに、著者の経験に裏打ちされて語られているので、とても簡潔で
著者: 小倉 広
-
なぜか35歳から伸びる人・落ちる人
- 著者: 清水 克彦
- ナレーター: 清水 秀光
- 再生時間: 4 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価28
-
ナレーション22
-
ストーリー22
将来に備え学力と体力を鍛える10代が「起」、それを受けて社会に船出をする20代が「承」なら、公私ともに「転」の時期となる30代は、その過ごし方や考え方しだいで、40代以降の人生すなわち「結」の部分を大きく左右する10年になります。本書では、だれにでも簡単にできる「戦略的自己プロデュース術」を公開・提案します。周囲にあの人はできると思わせる魅力のプロデュース、他社から来てもらいたいと思わせる仕事のプロデュース、いざというとき頼れる人脈のプロデュース、人間としての大きさ・奥深さのプロデュース、ライバルから頭ひとつ抜け出す自分プロデュース。甘えず、あきらめず、自分を変えるため・進化するための本、ここに登場! ※本商品は「なぜか35歳から伸びる人・落ちる人」(こう書房刊 清水克彦著ISBN:978-4-7696-0950-6 208頁1,470円(税込))をオーディオ化したものです。(C)K.Shimizu 2007
-
-
かきくけこを大切にする。
- 投稿者: 田邊輝真 日付: 2022/05/12
著者: 清水 克彦
-
99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ (たった1%のコツシリーズ)
- 著者: 河野 英太郎
- ナレーター: 上野 翔
- 再生時間: 3 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価49
-
ナレーション40
-
ストーリー39
会社で生きぬく「武器」を身につけろあなたのスキルを瞬時に上げる87のテクニック
-
-
お酒を飲みながら聴きました。
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/11/28
著者: 河野 英太郎
-
30代で差をつける「人生戦略」ノート
- 著者: 午堂 登紀雄
- ナレーター: 市村 徹
- 再生時間: 5 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価24
-
ナレーション18
-
ストーリー18
人生の明雲を分ける「30代」の戦略的な過ごし方を、30代で3億円を築いた著者が語ります。人生で成功を掴むための自分のブランド構築の方法がわかり、その他の必要な要素も教えてくれる、実用的な一冊です。
「格差社会」と言われている昨今、その「差」を作り出しているものは何でしょうか。
人生を自由で豊かなものにするために、私たちはその格差社会を戦略的に生き抜いていかなければなりません。
そのために重要なカギとなるのが、「自分への投資」です。
本オーディオブックでは、「自分への投資」、つまり自分の付加価値をより高いものにするための、
勉強法、情報活用術、自分ブランドの形成法などについて、
それぞれのテーマに対応した「人生戦略ノート」を用いて身につける術がおさめられています。
より有利な人生を送るための「縁」や「運」を引き込むために、
オリジナルな人生戦略を作り実践していきましょう!
-
-
自分の成長を楽しむ
- 投稿者: フォレスト 日付: 2025/06/07
著者: 午堂 登紀雄
-
「30代」でやっておきたいこと
- 著者: 川北 義則
- ナレーター: サカウエ 稔
- 再生時間: 3 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価7
-
ナレーション6
-
ストーリー6
40代、50代・・・この先の人生を成功に導くために必須のエッセンスを、全て詰め込みました。
今が正念場、もう甘えは許されない!そんな30代を、後悔しないように過ごしたいあなたは必聴です。
「昇進した」「部下ができた」「家族ができた」
30代になると責任を伴うことも増え、
周囲からの期待とともに、プレッシャーも重くなってきたと感じている・・・
そんなこと、ありませんか?
多くの成功者は「30代は、人生で一番大切な時期だ」と言います。
仕事だけでなく、今後の人生の岐路とも言える選択を迫られることも多く、
この時期に実力を蓄えるかどうかが40代、50代の人生を大きく左右することになるのです。
本オーディオブックでは、20代が過ぎ去り、希望とともに焦りや漠然とした不安を感じている
そんなあなたが幸せを掴むための30代の過ごし方を、
著者である川北氏が自身の過去を振り返りながらあたたかく、そして厳しく指南します。
もしかしたら、「わかってはいるんだけど・・・」「耳が痛い」と思うこともあるかもしれません。
-
-
クリシェ
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2024/10/06
著者: 川北 義則
-
35歳の教科書 今から始める戦略的人生計画
- 著者: 藤原 和博
- ナレーター: 佐田 直啓
- 再生時間: 4 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価104
-
ナレーション88
-
ストーリー88
自分にしかできない仕事をやっているか。組織に埋没していないか。定年後に自分の居場所はあるか。……残業をしても給料は上がらず、ポジティブシンキングだけでも乗り切れない時代に、どう働き、生きるべきなのか。
-
-
わかったようなわからないような
- 投稿者: 30代男・脂肌 日付: 2018/11/27
著者: 藤原 和博
-
30代をどう生きるか
- 著者: 中島 孝志
- ナレーター: 山本 佳希
- 再生時間: 3 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価2
-
ナレーション2
-
ストーリー2
仕事と人生に自信を深める50のヒント
30代でなすべき、仕事、能力開発、人望、部下指導、リーダーシップをどう求め、
どう実行に移すのか。豊かなライフデザインを描くために必要なことを
人間評論家・中島孝志が語りかける。
30代は肩書きがつき、部下を持ち、社会的責任が増す、新しい自分に挑戦する時代。
30代でなすべき仕事、能力開発、人望、部下指導、リーダーシップをどう求め、
どう実行に移すのかを示す。
-
-
古くて役に立たない
- 投稿者: MM 日付: 2018/11/06
著者: 中島 孝志
-
マッキンゼーで25年にわたって膨大な仕事をしてわかった いい努力
- 著者: 山梨 広一
- ナレーター: 小桧 山崇
- 再生時間: 5 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価52
-
ナレーション46
-
ストーリー46
世界最高のコンサルティングファームの
トップコンサルタントとして得た豊富な経験からわかった
「いい努力」「悪い努力」とは?
-
-
こういうことは義務教育で教えていきましょう!!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/03/13
著者: 山梨 広一
-
自分とつながる。チームとつながる。
- エモーショナルなつながりがつくる幸せな働き方
- 著者: 中村 真広
- ナレーター: 高口 公介
- 再生時間: 4 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価2
-
ナレーション2
-
ストーリー2
「僕の仕事は、心の奥の願いとつながっていた!」
新しい働き方、暮らし方の文化を生み出すツクルバ(2019年東証マザーズ上場)の創業経営者が、組織と自分自身の成長痛のさなかに気づいた
著者: 中村 真広
-
仕事ができる人のパワポはなぜ2色なのか?
- 著者: 越川 慎司
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価3
-
ナレーション3
-
ストーリー3
日々の仕事に追われて疲れ果てているみなさんへ。なぜ、あなたの仕事は終わらないのでしょうか?800社以上の約3万1000人のビジネスパーソンの行動を、AIを通じて分析して見えてきたこと。
著者: 越川 慎司
-
『出世のルール』
- 著者: 浜口 直太
- ナレーター: 上島 達也
- 再生時間: 4 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価11
-
ナレーション10
-
ストーリー10
『直感力を養う』『会議で前向きかつ具体的な発言をする』『出世する人は読書家』『空気が読めない人は出世できない』『「委任力」をつける』などなど、101のルールができるようになれば怖いものなし。書籍は発売:明日香出版社、発行:クロスメディア・パブリッシングで全国主要書店にて絶賛発売中です。ISBN 4756909647
著者: 浜口 直太
-
Flow
- The Psychology of Optimal Experience
- 著者: Mihaly Csikszentmihalyi
- ナレーター: Donald Corren
- 再生時間: 11 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価0
-
ナレーション0
-
ストーリー0
Psychologist Mihaly Csikszentmihalyi's famous investigations of "optimal experience" have revealed that what makes an experience genuinely satisfying is a state of consciousness called flow. During flow, people typically experience deep enjoyment, creativity, and a total involvement with life. In this new edition of his groundbreaking classic work, Csikszentmihalyi demonstrates the ways this positive state can be controlled, not just left to chance.
-
ポチ・たまと読む 一流の仕事ができる人になる技術
- 著者: ハイブロー 武蔵, ゆかいな仲間たち
- ナレーター: 大塚 智則, 渡邉 絵理
- 再生時間: 2 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価7
-
ナレーション5
-
ストーリー5
応用無限大。一流の仕事をこなす技術で、人生そのものを一流に。
人生において、人が仕事に費やす時間や精神的負担は計り知れません。
仕事がつまらないと感じるなら、人生のかなりの部分をつまらないと感じなくてはいけません。
逆に仕事を楽しんでいる人は、その人生も充実していると言えるのではないでしょうか。
さらに、遊びや恋愛など、仕事以外の部分でも輝いている人が多いかもしれません。
「一流の仕事ができる人」になって、人生をより豊かなものにするための心構えを、ポチ・たまと一緒に学んでみましょう。
人生の目標がつかめない人、何からはじめてよいのかわからない人、仕事が続かない人や転職を考えている人、リーダーシップの執り方に悩む人たちへ書かれた著者からの手紙にも、きっと心が励まされます。
-
-
わかりやすい良本
- 投稿者: ユージマン 日付: 2018/06/27
著者: ハイブロー 武蔵, 、その他
-
今すぐ転職を考えていない人のための キャリア戦略
- 著者: 田中 研之輔
- ナレーター: 白井 翔太
- 再生時間: 4 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価40
-
ナレーション35
-
ストーリー34
一番現場に近い先生による、これからの働き方の教科書 「キャリアナレッジ」が、あなたらしい未来を切り拓く! 本書は、今の仕事や生活にモヤモヤを抱えているあなたに贈る「これからの働き方の教科書」です
-
-
内容が素晴らしいのにナレーターが
- 投稿者: ワーママイチコ 日付: 2024/02/19
著者: 田中 研之輔
-
Follow the Leader - a Collection of the Best Lectures on Leadership
- 著者: Simon Sinek, Laura Sicola, Gen. James Mattis, 、その他
- ナレーター: John Maxwell, Simon Sinek, Laura Sicola, 、その他
- 再生時間: 2 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価0
-
ナレーション0
-
ストーリー0
This is a collection of the best leadership speeches, gave by the most outstanding leaders of our generation.
著者: Simon Sinek, 、その他
-
AI分析でわかった トップ5%社員の習慣
- 著者: 越川 慎司
- ナレーター: 佐藤 充宏
- 再生時間: 5 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価108
-
ナレーション87
-
ストーリー87
ビジネスパーソン1万8000人を定点カメラ・ICレコーダー・GPSで調査、AI分析した働き方の結論。
-
-
とても良い本でした!以下自分なりのまとめです。
- 投稿者: 白鳥 日付: 2022/02/21
著者: 越川 慎司
-
世界中のエリートの働き方を1冊にまとめてみた
- 著者: ムーギー・キム
- ナレーター: 吉田 健太郎
- 再生時間: 7 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価14
-
ナレーション11
-
ストーリー11
年間3000万PV突破! ビジネスマンにいま一番読まれている「東洋経済オンライン」人気No1コラム 「グローバルエリートは見た!」の著者、待望のデビュー作!
-
-
面白かったです。
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/12/04
著者: ムーギー・キム
-
Minding My Business
- The Complete, No-Nonsense, Start-to-Finish Guide to Owning and Running Your Own Store
- 著者: Adeena Mignogna
- ナレーター: Jorjeana Marie
- 再生時間: 7 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価0
-
ナレーション0
-
ストーリー0
Taking a leap and making the choice to start a business can be hard, but all that comes after - the planning, loans, marketing - can be even harder. Every new business owner needs an easy, clear, and useful guide to follow when embarking on this venture, and Minding My Business will make the process as simple as possible.
著者: Adeena Mignogna
-
仕事が速い人は、「これ」しかやらない ラクして速く成果を出す「7つの原則」
- 著者: 石川 和男
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 4 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価94
-
ナレーション82
-
ストーリー82
著者は、建設会社役員、税理士、大学講師、時間管理コンサルタント、そしてセミナー講師と、「5つの肩書」を持つスーパーサラリーマン。
-
-
仕事が速い
- 投稿者: 松川友樹 日付: 2025/06/28
著者: 石川 和男
-
35歳からの転職 (週刊東洋経済eビジネス新書No.60)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 海老塚 久蔵
- 再生時間: 43 分
- 完全版
-
総合評価22
-
ナレーション15
-
ストーリー15
本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:東洋経済新報社
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
アベノミクス効果による景気回復もあり、日本の労働市場はここ数年で最も活気づいている。 特に転職市場では大きな変化が起きている。長らく定説だった「転職35歳限界説」が崩れ始めているのだ。 転職成功者のうち35歳以上が占める割合は07年に1割程度だったが、年々高まってきており、13年は2割強まで上がった。 団塊ジュニアより後の若手世代は人口が先細り。企業が中途採用で従業員を補充しようとしても、転職35歳限界説にこだわりすぎると、欲しい人材を確保できない。 「もうアラフォーだから」と転職をあきらめていた方、チャンスはあります! 本誌は『週刊東洋経済』2014年1月25日号第2特集の10ページ分を抜粋して電子化したもので、お求めになりやすい価格となっています。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
「ラクして速い」が一番すごい
- 著者: 松本 利明
- ナレーター: 江尻 拓己
- 再生時間: 5 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価15
-
ナレーション13
-
ストーリー13
PwC、マーサー、アクセンチュアといった世界的な外資系コンサルティング会社で、著者が一貫して行ってきたことは「人の目利き」だ。
著者: 松本 利明
-
なぜ、あの人の言い分だけ通るのか?
- 著者: 佐藤 綾子
- ナレーター: 八木田 幸恵
- 再生時間: 4 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価5
-
ナレーション4
-
ストーリー4
◎成功する自己主張は七つのポイントを押さえている!◎相手を納得させて喜んでもらうための自己主張のやり方とは?◎自分の強みや弱みを把握すれば人との付き合い方がうまくなる!◎相手の心を掴むための表情や仕草のテクニックとは?◎失敗をリカバリーできる効果的な自己主張の展開の仕方があった!※本商品は「なぜ、あの人の言い分だけ通るのか?」(C&R研究所刊 佐藤綾子著ISBN:978-4-903111-33-9 222頁1,500円(税込))をオーディオ化したものです。(C)Sato Ayako, 2006
著者: 佐藤 綾子
-
47原則
- 著者: 服部 周作
- ナレーター: 益山 武明
- 再生時間: 7 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価32
-
ナレーション26
-
ストーリー26
マニュアルにない小さな工夫が、成果や評価に大きな差を生む!世界一のコンサルティングファームでの学びを厳選した究極の仕事術バイブル
著者: 服部 周作
-
面白いほど仕事がどんどん片付く時間術
- 著者: ビジネスマップ編集部
- ナレーター: 沖田 千代子
- 再生時間: 1 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価17
-
ナレーション16
-
ストーリー16
タスク管理を学んで、効率よく仕事をする!
本書は、タスク管理のテクニックを日常で実践しやすいよう、かみ砕いて紹介する1冊です。
[目次]
はじめに
第
-
-
タスク管理ツールが助かる
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/12/03
著者: ビジネスマップ編集部
-
フィードバック入門 耳の痛いことを伝えて部下と職場を立て直す技術
- 著者: 中原 淳
- ナレーター: 山口 令悟
- 再生時間: 4 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価65
-
ナレーション54
-
ストーリー55
年上の部下、育たない若手……多様化する職場の人材に対応できず、部下育成がおろそかになっている現代のマネジャーたち。何とかしなければという焦りはありつつも、自らもプレイングマネジャーとして実績
-
-
時代遅れな内容で音量は不安定
- 投稿者: うずら 日付: 2025/04/20
著者: 中原 淳
-
転職の最終兵器 未来を変える転職のための21のヒント
- 著者: 安斎 響市
- ナレーター: けんぞう, 竹内 圭, 田所 未雪, 、その他
- 再生時間: 6 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価74
-
ナレーション70
-
ストーリー70
転職の知識をまとめた本は無数にあったが、キャリア、仕事に悩むビジネスパーソンに「本当の意味で寄り添う本」はなかった…!大手企業「ポパイ電工株式会社」を舞台に、キャリア迷子の覚醒と転職活動
-
-
マシュマロチンアナゴ社w
- 投稿者: YU 日付: 2025/11/04
著者: 安斎 響市
-
参謀の思考法 トップに信頼されるプロフェッショナルの条件
- 著者: 荒川 詔四
- ナレーター: 橋本 英樹
- 再生時間: 4 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価90
-
ナレーション83
-
ストーリー83
一流のCEOが、「参謀」を抜擢する評価基準を明かす!
世界No.1企業「ブリヂストン」で、14万人のトップを務めた元CEOは、「誰」の意見に耳を傾けたのか?
-
-
ビジネスマンのマインドセットのための良書
- 投稿者: ama党 日付: 2025/04/15
著者: 荒川 詔四
-
仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?
- 著者: 飯野 謙次
- ナレーター: 松本 健太
- 再生時間: 4 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価27
-
ナレーション24
-
ストーリー24
仕事ができる人とできない人の差は何だろう?
-
-
目新しいものはなかった
- 投稿者: ドカドカ 日付: 2023/04/15
著者: 飯野 謙次
-
みんな違う。 それでも、チームで仕事を進めるために大切なこと
- 著者: 岩井 俊憲
- ナレーター: 下村 芳範
- 再生時間: 3 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価49
-
ナレーション42
-
ストーリー42
リーダーは、裁かないでいい。正さないでいい。引っ張らないでいい。アドラー心理学に基づいた、ちょっぴりドライで優しいリーダー論。
-
-
目的と目標
- 投稿者: 下村 功 日付: 2025/05/21
著者: 岩井 俊憲
-
ハイパフォーマー思考 高い成果を出し続ける人に共通する7つの思考・行動様式
- 著者: 増子 裕介, 増村 岳史
- ナレーター: 松元由樹
- 再生時間: 5 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価16
-
ナレーション16
-
ストーリー16
スキルだけを求める時代は終わった!大手企業のトップ人材からトップアスリートまで、1000人の分析と実践にもどづく知的体力の鍛え方
-
-
ハイパフォーマンス分析の入り口向け
- 投稿者: 宮﨑泰一 日付: 2023/08/27
著者: 増子 裕介, 、その他
ためになる
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
役職ごとの立ち回り方や自分の時間の使い方
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。