『青い壺』のカバーアート

青い壺

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

青い壺

著者: 有吉佐和子
ナレーター: 宮沢 きよこ
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,500 で購入

¥3,500 で購入

このコンテンツについて

読めばハマる有吉佐和子。幻の名作長篇
無名の陶芸家が生んだ青磁の壺が
売られ贈られ盗まれ、
十余年後に作者と再会した時——。
人生の数奇な断面を描き出す名作!
シングルマザーの苦悩、すれ違う夫婦、
相続争いに悩む娘の言葉を聴いてドキリとする親…
人間の奥深く救うドロドロした心理を
小気味よく、鮮やかに描き出す絶品の13話!
第一話
青磁ひとすじに制作を続ける陶芸家の省造。ある日デパートの注文品とともに焼きあがったその壺は見る者を魅了した。
第二話 
定年後、家でぼんやりする夫を持てあました妻は、世話になった副社長へのお礼にデパートで青い壺を買い、夫に持たせた。
第三話
副社長の夫の部下の女性と、甥っ子を見合いさせるため二人を自宅に呼んだ芳江は、今どきの人たちに呆然とする。
第四話 
青い壺に美しく花を生けようと奮闘する芳江。孫を連れた娘の雅子が急に帰ってきて、婚家の醜い遺産争いを愚痴るのだが。
第五話
老いて目が見えなくなった母親を東京の狭いマンションに引き取った千代子。思いがけず心弾む生活だったが……
第六話
夫婦ふたりで、戦後の焼け跡から始めたこじんまりとしたバー。医師の石田は、「御礼」と書いた細長い荷物を置いて帰った。
第七話
息子の忘れ物としてバアのマダムが届けてくれた壺をみて、老婦人は、
戦時中の外務官僚だった亡き夫との思い出がよみがえり、饒舌に語りだす。
第八話
長女が嫁ぎ、長男はアメリカに留学。姑は他界したある日、夫にレストランに誘われ……
第九話
女学校の卒業から半世紀、弓香は同級生たちと久しぶりに京都で集まる。戦争を経て子育ても終えた彼女たちは、家庭の状況も経済状態もそれぞれで……。
第十話
母校だったミッションスクールの初等科に栄養士として就職した、弓香の孫娘の悠子。野菜を食べさせたいと工夫を凝らすが、ある日…
第十一話
世話になったシスターが45年ぶりにスペインに帰郷するときいた悠子は、青磁の壺をプレゼントする。壺はついに、海をわたる!
第十二話
スペイン旅行中に急性肺炎になったという入院患者の男は、病室に飾った青い壺に触られそうになると、怒鳴るのだった。
第十三話
高名な美術評論家を訪ねた陶芸家の省造。スペインで見つけた「12世紀初頭の」掘り出しものとして、青い壺を見せられたが……。©有吉 佐和子 (P)2024 Audible, Inc.
大衆小説 現代文学

Audible制作部より

「ONLY FROM audible」とは、Audibleのみが提供・販売するデジタル音声作品です(オリジナル作品や、独自ナレーション作品等)。
すべて表示
最も関連性の高い
オーディブルの朗読は是非こうあってほしい、と思える素晴らしい朗読でした。
もちろん作品の内容は、名作と言われるだけあって最初から最後まで、そして細部から全体まで、味わい深いものでした。

朗読も素晴らしい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

方言を文章で読むより朗読してもらったほうが楽しめました。ナレーターの力ですね。

ナレーション、聴きやすかったし、楽しめました。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

リズミカルでテンポがよい上に品がある文体、それに宮沢きよこさんの朗読がぴったり合い、連続して2度聴きました。人間への優しさにあふれる、そして推理小説のようなスリルもあり何とも言えない素敵な作品でした。

何度も聴きたくなる作品

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

はじめて\_(・ω・`)コレ使ってみて聴いたが良かった
この作者感激です(((o(*゚▽゚*)o)))

最後のおちが😭

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

書かれたのは70年代ですが、半世紀経った今も違和感がなく、政治や経済が変わっても人は変わらないのだなと思いました。
ナレーションのスピードを1.3倍にしたら登場人物のセリフがちょうど小津安二郎の映画のようになり、脳内でモノクロ映画として映像化しながら聴きました。目が見えなくなった母親を引き取る娘の役は原節子でした(笑)。

昭和の映画を観ているようでした。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

評判が良かったので聴いてみた。
ナレーションは大時代がかってるような感じで昭和感を漂わせていたものの、移り変わる物語はどれも珠玉。
聞き慣れない言葉に「?」となったがこういうのが本と大きく違う点だなと痛感した。

唸る!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

昭和中期?
昔過ぎて、時代背景や世代に全く共感やイメージが持てなかったけど、最後まで聴けたかな。

聴くものがなくなった時には良いかな。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

時代背景を考えながら聞きました。言葉使いが丁寧で新鮮に感じました。奇跡の青い壺の辿る物語は全て面白かったです。
ナレーションの方の声も良く合っていました。

面白かった。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

しょうぞうさんのお人柄が素晴らしくて、最後の最後に私は救われました。

しょうぞうさんのお人柄

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

最後に 作者の 普通に戻ってきて 古代の 無名の 無名の 陶器作りの 気持ちになる

青い壺

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る