『逆ソクラテス』のカバーアート

逆ソクラテス

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

逆ソクラテス

著者: 伊坂 幸太郎
ナレーター: 松本 健太
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

【2021年本屋大賞ノミネート作】
【第33回柴田錬三郎賞受賞作】
——僕は、そうは、思わない。敵は、先入観。世界をひっくり返せ! 伊坂幸太郎史上、最高の読後感。デビュー20年目の真っ向勝負!
 無上の短編5編(書き下ろし3編を含む)を収録。
<収録作>「逆ソクラテス」「スロウではない」「非オプティマス」「アンスポーツマンライク」「逆ワシントン」©2020 Kotaro Isaka (P)2021 Audible, Inc.
大衆小説 現代文学
すべて表示
最も関連性の高い  
短編だし、ちょうど忙しい時に聞いてたから、たまにしか聴かずに時間がかかってた。終わりに近づくにつれ、短編それぞれの登場人物が関係してきたりして、、、でも記憶がはっきりしない!いつかもう一回必ず聞き返そう。
それでも、なんだか、聞いてて心が暖かくなる本でした。

短編だからと侮った

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

小中学生の頃の自分にもあったあの頃の真っ直ぐさ、根拠の無い自信、無意味に高いプライド、大人と常識への反感、それらの逆の感情、あの頃感じてた不穏な熱い気配を伊坂さん、よく今まで忘れなかったですね!って感じました。奇跡的にではなく、日常的に皆繋がって、反響して、あいつ、今どうしてんのかなって、思ってる時点でこのAudible本を購入して良かった!最高!感謝!

心にジンときます

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

爽快な気持ちになりました。1.2倍速で聴きましたが、ちょうど良かったです。

読後感?がいい!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

子供の頃の嫌だったこと、嬉しかったこと、なんでもなかったことを、じんわり思い出せて、大切なことを今一度見つめなおせる作品でした。最高です。

素晴らしい恩師との出会い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

言えるかなあ。いえないだろうなあ。大人って子供に対して暴君なんだな、とつくづく思った。大人次第で子供が変わることを、私たち大人はもっと自覚しないと。自分が子育てしていた頃どうだったっけ、と考えながら読み進めた。著者は大人だけれど、こういう視線を持っているのはさすがですね。自分の子供時代を思い出す場面もあり、中身の濃い一冊でした。

そうは思わない、と言える勇気

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

この短編で描かれている感情や状況はたぶん、誰でも感じることなのかな。
そのまま流してしまうような感情を、物語として楽しく聞けました。

たぶん、誰にでもある

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

バスケや殺人鬼、いそけんに感情移入して止まらなくなる。短編だが長編を読んだかのような感覚になる

薄くストーリーが繋がっていて良い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

教育に携わる者として、自分の考えや今後の指導に影響を与える作品だった。短編だが、どれもクオリティが高く、最後まで楽しめた。

作者の思想にハッとさせられる

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

敬称略。

伊坂幸太郎の『逆ソクラテス』は、小学生を主人公にした短編集で、読者に深い感動と爽やかな読後感を与える作品です。

物語は、子どもたちが直面する様々な逆境や挑戦を描きながら、彼らの知恵と勇気、そして行動力を通じて成長していく姿を描いています。

本作は、5つの短編から構成されており、それぞれが独立した物語でありながら、微妙に繋がり合っています。

特に印象的なのは、子どもたちが大人の決めつけや先入観に立ち向かう姿勢です。

例えば、「スロウではない」では、主人公が友人と共に、教師や同級生からの偏見に対抗し、自分たちの価値を証明しようと奮闘します。

このようなテーマは、現代社会においても非常に重要であり、深い共感を感じます。

伊坂幸太郎の筆致は、軽妙でありながらも鋭く、ユーモアとシリアスさが絶妙に融合しています。

特に、子どもたちの視点から描かれる世界は、純粋でありながらも現実的で、懐かしさと新鮮さを同時に感じさせます。

各短編のエンディングは、爽やかさや感動が残り、深い満足感を得ます。

また、ナレーターの松本健太の朗読も素晴らしく、物語の世界観を見事に表現しています。

彼の声は、キャラクターたちの感情や個性を巧みに引き出し、物語に没入できます。

特に、感情の起伏が激しいシーンでは、その表現力が際立ち、物語の緊張感や感動を一層引き立てています。

『逆ソクラテス』は、子どもたちの成長物語でありながら、大人にも深い示唆を与える作品です。

先入観や偏見にとらわれず、自分の目で世界を見つめ直すことの大切さを教えてくれます。

伊坂幸太郎のファンはもちろん、初めて彼の作品に触れる人にも強くお勧めできる一冊。

子どもたちの勇気と成長を描く感動の短編集

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューを書くのは初めてです。
もしかしたら、最初で最後かもしれません。
個人的な意見、感想を誰かが読んで
その本を手に取るかどうかが決まってしまうとしたら、私にはそんな責任は担えないと思うので、すばらしいと思っても、その逆でも書かずにおりました。
でもこの衝動をどこかの誰かに伝えたい。共感したい。人生はやり直せる。ありがとう伊坂幸太郎。私のレビューを読んで、逆ソクラテスを読んでみようかなと思ってくれたそこのあなた。ただの通りすがりの私が保証します。ぜひ読んでみてください。ありがとう。名前に敬称をつけないこと、どうぞお許しくださいませ。

だから伊坂幸太郎はやめられない

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る