『迷惑な終活』のカバーアート

迷惑な終活

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

迷惑な終活

著者: 内館 牧子
ナレーター: 和村 康市
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

「そうそう!」「わかるわかる!」と本と会話をしているようです。
終活の考え方は、十人十色。「それでいいんだ!」「それが私の人生!」と思わせてくれ、高齢者を元気にする作品です。
──泉ピン子

喋り屋稼業いつ店仕舞いを...なんて思いが過る頃、内館「老いの四部作」をたて続けに読んだ。私は別人となり、最期は「喋り死に」するまで生き切るぞ!と叫んだ。さあ新たな高齢者ライブ『迷惑な終活』の開演だ!お席に着いて下さい!
──古舘伊知郎

やり残したことにケリをつけるのが、本当の終活だ。

年金暮らしの原夫妻。妻の礼子はいわゆる終活に熱心だが、夫の英太は「生きているうちに死の準備はしない」という主義だ。そんな英太があるきっかけから終活をしようと思い立つ。それは家族や他人のためではなく、自分の人生にケリをつけること。彼は周囲にあきれられながらも高校時代の純愛の相手に会うため動き始める。やがて、この終活が思わぬ事態を引き起こし──。

『終わった人』『すぐ死ぬんだから』『今度生まれたら』『老害の人』に続く著者「高齢者小説」第5弾!

©2025 内館 牧子 (P)2025 Audible, Inc.
大衆小説 現代文学

Audible制作部より

「ONLY FROM audible」とは、Audibleのみが提供・販売するデジタル音声作品です(オリジナル作品や、独自ナレーション作品等)。
すべて表示
最も関連性の高い
同感することが多かった。でもやはり若い時には知識としてはわかっていても同じような気持ちになることはできない。

黄昏

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

他人軸の終活から、自分軸の終活へ…

悔いなくやり切る!と自分軸の終活に励む主人公と、その周囲の人のそれぞれの終活が描かれている。

面白かった。だんだん面白くなり、いつも通り、予想外の展開にもなり…、ええぇー!となりながら一気に聴きました。最後は、このシリーズの中で、一番、清々しかった!なんか、青春!

個人的には、他人軸の就活(人に迷惑をかけないための準備)は、あまり早く始めない方がいいなと思った。せっかく生きてるんだしね。

そして、お金。やはり日本に住んでいる以上、お金は大切。あと、人と社会との繋がりも。

次回作もあるでしょうか?
子供のいない夫婦の話や、結婚を選ばなかった人のお話なんかも聞いてみたいです。

青春!を感じるラスト!!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

我々80代後半の同級生同士の話かと勘違いしそうで。
団塊世代、戦争を知らない世代
も生き方が変わってないのが興味深く感じた。
楽しく拝聴致しました。

迷惑な終活

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

内館牧子さんの小説はスカッと溜飲のさがる思いをしたり、イライラ気を揉んだり、大変面白いです。いつの間にか嫁の立場の自分が姑の立場で思いを巡らせたり、興味深かったです。

終活がこんなにバラエティに富み再び生き直すことにつながるとは思わなかった。目から鱗でした。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

終活ってなんの略語だったかな。どうせ死ぬんだからも老害の人もスカッといい気分でした。
今回は、茜さんの息子とヨメに対してモヤっと、が残りました(特に息子)。正解がないので仕方ないと
は思います。十人十色、百人百色。そして、みんな順番に年老いて、茜さんへの精神的虐待を
目の当たりにしてきた娘が、親が老いた時、どう接するかと想像して良しとする。

ケリをつける。ケリを入れる。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

終活を考えると死に近づいた私には実感として没入する内容だった。
高齢夫婦の男と女の若かりし頃からの考え方や思い出の相違はこえいちゅ時代をサラリーマンとして仕事優先で生き抜いた少々くにも実感として理解でき、また、自摸に心境も理解できた。

仲舘シリーズは身に染みる

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ねっちょが登場してから、テンポがよくなりました。俗世間でのバトル、大事なのですね。

就活は誰のため?何のために?

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

主人公が恐竜好きの設定で、若々しさやエネルギッシュさが感じれて良かった。
比較的にゆとりある老人たちの話なのでさほど暗くならない。
ナレーションがじいさんとばあさん以外の聞き分けが難しく、混乱する事が多々あった。

不倫相手

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

今まで考えたこともなかった 自分軸と他人軸 65歳になったばかりの自分入り 何処と無く空しい気持ちがしていたが この本にであって これから先の少なくとも10年については 楽しく生きていかれる 根拠のない自信を持てています
自分軸 大切に暮らしたい

自分軸

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

男と女の話しは、いくつになっても変わらず、なんだかワクワクする。何が起こるわけでもないのにね。

自分の終活って、やり残したことって何がある?考えつかないなあ。

安心のストーリーで楽しめます

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る