『ブッダのユーモア活性術―役立つ初期仏教法話〈8〉』のカバーアート

ブッダのユーモア活性術―役立つ初期仏教法話〈8〉

プレビューの再生
期間限定

2か月無料体験

プレミアムプラン無料体験
プレミアムプランを2か月間無料で試す
期間限定:2025年10月14日(日本時間)に終了
2025年10月14日までプレミアムプラン2か月無料体験キャンペーン開催中。詳細はこちら
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
無料体験後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

ブッダのユーモア活性術―役立つ初期仏教法話〈8〉

著者: アルボムッレ・スマナサーラ
ナレーター: 佐々木 雅夫
プレミアムプランを2か月間無料で試す

無料体験終了後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

このコンテンツについて

明るく生きるために必要なのは、ズバリ笑いです!心を清らかにする、ユーモア術をお釈迦さまの言葉とともにご紹介します。


仏教とユーモア、一見繋がりのないテーマのようですが、
実は仏教はとても「笑い」を大切にした宗教なのです。

「笑い」といっても、世間が面白がっているような品格のない笑いではありません。
仏教の笑いには高い品格があります。
また、真理を理解することで得られる微笑みでもあります。
そして役に立ち、教えがあるものを大切にします。

本書では、お釈迦さまの独特なユーモアを
仏教の教えとともに紹介しています。
具体的なエピソードが多数用いられ、ユーモアたっぷりな切り返しや
相手のこころまで楽にする言い回しを学ぶことが出来ます。
きっと「仏教は厳しいもの」と言われるイメージが払拭され、
お釈迦さまに親しみを感じるようになるでしょう。

怒りや悲しみにとらわれていては笑顔にはなれません。
人生を清く朗らかに過ごすために大事なことは、微笑みを持って生きることです。
智慧と笑いに満ちた毎日を送るために、仏教のユーモアを参考にしてみませんか。
(C)2009 サンガ、オトバンク
哲学
すべて表示
最も関連性の高い
死ぬ準備についての話はとても共感できました。笑いもありますし、確かにユーモアがありました

わかりやすかった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

最近よく仏教に関する本を読んでいますが、その中でもおもしろい切り口だと思いました。
私にとっては宗教関係とはいえ硬くなりすぎず笑える本でした。

駄作というご意見もありますが、どう思うかは人それぞれですね。

おもしろい観点

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

「バカな神」などという、侮辱とも取れる言葉が続いたパートはとても気になりました。
あと他の本では聞こえない変な高音(モールスのような、ツーツツーのような同じ高さの音)が始終聴こえたのがとっっっても気になりました。私だけでしょうか

仏教は好きだが

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

エピソード2の中で、ジャイナ教の教えを仏陀がユーモアで切り返すエピソードが1番心に残った。思うことと行動することどちらが悪か?という問いに対して、仏教は思うことと答える。それはなぜか納得できなかったのだけど、このエピソードで腹落ちすることができた。人を殺したいと思うことよりも、殺すことの方が良くないというのは、一般的だと思う。でも、殺す行為に至るためには、ものすごくたくさんの殺したいほど憎らしいというような怒りや驕りを思っている。この、心の間違いの方が一瞬で終わる行為よりも罪深いということは、今回納得できた。
エピソードがあるのが、とてもよいです。
ありがとうございました!

行動は一瞬、思うことは一生

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

この本を読んだきっかけ
コミュニケーションの一環としてユーモアに興味があり、仏教とユーモアの関連に興味が沸き聞いてみました

感想
人生で1番の駄作です。
仏教、釈迦、筆者の考えが独善的なことこの上なく、全てが自身の都合の良いように解釈され、他者の意見を取り入れない、全てが自己中心で動いているというのが仏教だと感じました。
ユーモアに対しても独自の解釈を展開されており、お笑い芸人が悪だの、心をかき乱すだの、理解不能な(理解する気も起こらない)教えを展開され、不快で苦痛でした。

運転中にオーディブルで一応全ての内容を聴きましたが、一つも教訓となるものがなく、ただただ不快な思いと理解不能が苛立ちが募り、本当に人生1番の駄作という感想です。

皆様、どうかご自身の時間を大切に。この本には一瞬で見切りを付けることをお勧めいたします。

人生で1番の駄作!!!読む価値無し!!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。