エピソード

  • ラーメン編#3 支那そばからラーメンへ!人種差別を乗り越えたネーミング秘話
    2024/04/07

    ラーメンという名称はいつ、どうやって生まれた?その答えは大正時代の札幌にあります。クラーク博士以来、国際交流拠点として多様な文化が入り混じった札幌にやってきた中国人料理人の活躍と、彼を暖かく見守り、ラーメンを通じて差別を乗り越えようとした日本人オーナー一家の心温まるエピソードをご紹介します。


    【出演】⁠⁠⁠⁠Discover EZO(ディスカバー エゾ)⁠⁠⁠⁠代表・伴野卓磨, ⁠⁠⁠⁠facebook⁠⁠⁠⁠, ⁠⁠⁠⁠instagram⁠⁠⁠⁠, ⁠⁠⁠⁠twitter⁠⁠⁠⁠

    ※内容は諸説あります。厳密な考証は行っておりません。

    続きを読む 一部表示
    13 分
  • ラーメン編#2 日本初のラーメン店「来々軒」 時を越えてよみがえったラーメンとは?
    2024/03/20

    日本で初めてのラーメン店「来々軒」を開いたのは税関職員だった!?明治維新後、横浜にわたってきた中国人労働者が食べていた中華料理はどのように「支那ソバ」として広まった!?明治時代のラーメンを令和に復活させたプロジェクトとは!?

    【出演】⁠⁠⁠Discover EZO(ディスカバー エゾ)⁠⁠⁠代表・伴野卓磨, ⁠⁠⁠facebook⁠⁠⁠, ⁠⁠⁠instagram⁠⁠⁠, ⁠⁠⁠twitter⁠⁠⁠

    ※内容は諸説あります。厳密な考証は行っておりません。

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • ラーメン編#1 日本で初めて食べたのは誰?ラーメンのルーツを探る
    2024/01/26

    ラーメンは日本の国民食であり、最も愛されているグルメの一つです。みそ・しお・しょうゆ、豚骨、つけめん、鶏白湯、魚介豚骨、煮干しなど、今なお進化を続けています。

    長らく、日本で初めてラーメンを食べたのは水戸黄門こと徳川光圀であるとされてきました。しかし、2017年にこの定説が覆されたのです。ラーメンはどのように生まれ、日本にもたらされたのでしょうか?

    【出演】⁠⁠Discover EZO(ディスカバー エゾ)⁠⁠代表・伴野卓磨, ⁠⁠facebook⁠⁠, ⁠⁠instagram⁠⁠, ⁠⁠twitter⁠⁠

    ※内容は諸説あります。厳密な考証は行っておりません。

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • ジンギスカン編#8 「東洋のシンドラー」とユダヤ人問題から生まれたジンギスカンとは!?
    2024/01/14

    日本に「東洋のシンドラー」と呼ばれる人物が二人います。一人は外交官の杉原千畝。もう一人が終戦時の北部方面軍司令官で陸軍中将の樋口季一郎です。樋口季一郎は、ソ連と満州の国境で立ち往生していた2万人のユダヤ人難民に食料や燃料を配給し、満州国の通過を認めさせました。樋口季一郎と親交が深かったのが八紘学園の創立者・栗林元二郎です。植民地の「食料安全保障」に深く関わった二人がジンギスカンのルーツにも関わっていたのです。

    【出演】⁠⁠⁠Discover EZO(ディスカバー エゾ)⁠⁠⁠代表・伴野卓磨, ⁠⁠⁠facebook⁠⁠⁠, ⁠⁠⁠instagram⁠⁠⁠, ⁠⁠⁠twitter⁠⁠⁠

    ※参考資料:「八紘学園七十年史」

    ※内容は諸説あります。厳密な考証は行っておりません。

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • ジンギスカン編#7 「味付き」VS「後付け」 北海道ジンギスカンの誕生の謎にせまる!
    2023/11/16

    北海道でジンギスカンをするときの定番の話題の一つがジンギスカンの「スタイル」です。ある人はタレに漬け込んだ肉を焼く「味付き」こそ正当であるといい、またある人は生の肉を焼いたあとでつけダレにつけて食べる「後付け」こそ正しい食べ方だと言い張ります。なぜ「味付き」と「後付け」が生まれたのか、その謎を探ります。

    【出演】⁠⁠Discover EZO(ディスカバー エゾ)⁠⁠代表・伴野卓磨, ⁠⁠facebook⁠⁠, ⁠⁠instagram⁠⁠, ⁠⁠twitter⁠⁠

    ※参考資料:「八紘学園七十年史」

    ※内容は諸説あります。厳密な考証は行っておりません。

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • ジンギスカン編#6 ジンギスカンはお相撲さんのストライキで広まった!?春秋園事件と国内での普及
    2023/09/25

    昭和7年、大関武蔵山、大の里、関脇天龍ら力士32人が相撲協会の経営改革などを要求して東京市外大井町の中国料理店・春秋園に立てこもる事件が起きました。宴会場で2頭の羊をつぶしてジンギスカンパーティーを開き、気勢を上げた様子が新聞各紙に報道されると、ジンギスカンの物珍しさと相まって大きな話題を呼び、ジンギスカンの知名度は大きく上がり、徐々に普及していきます。

    【出演】⁠Discover EZO(ディスカバー エゾ)⁠代表・伴野卓磨, ⁠facebook⁠, ⁠instagram⁠, ⁠twitter⁠

    ※参考資料:「現場主義のジンパ学」

    ※内容は諸説あります。厳密な考証は行っておりません。

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • ジンギスカン編#5 ジンギスカンのゴッドファーザーは誰だ!?料理名と満州国の怪しい関係を探る!
    2023/08/16

    ジンギスカンという料理名には大陸的で、ワイルドで、英雄的なイメージがあります。大正時代、北京の在留邦人がカオヤンロウと呼ばれていた豪快な野外料理に出会い、日本人社会の間に広まり、そこから満州にわたって脱中国化していきます。五族協和のスローガンを体現する「満州国建国記念料理」となるなどジンギスカンの名称に関わる諸問題を探ります。

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • ジンギスカン編#4 ジンギスカンはいつ、どこで生まれた?北京、満州、そして日本へ
    2023/07/30

    ジンギスカンのルーツは中国料理のカオヤンロウ(烤羊肉)と言われています。カオヤンロウは、戦前、北京の日本人の御用達だった正陽楼というお店の名物料理でした。大正2年に南満州鉄道総裁の中村是公が北京出張の際にこの料理に出会い、満州へ持ち帰ったことで満州の日本人の名物料理として広まっていきました。大正、昭和初期にかけて北京や満州でジンギスカンを味わった日本人が帰国後、それぞれの土地にジンギスカンを持ち帰り、同時多発的に国内でもジンギスカンが広がっていきます。

    【出演】⁠Discover EZO(ディスカバー エゾ)⁠代表・伴野卓磨, ⁠facebook⁠, ⁠instagram⁠, ⁠twitter⁠

    ※内容は諸説あります。厳密な考証は行っておりません。

    続きを読む 一部表示
    17 分