『研修開発入門 「研修評価」の教科書 「数字」と「物語」で経営・現場を変える』のカバーアート

研修開発入門 「研修評価」の教科書 「数字」と「物語」で経営・現場を変える

プレビューの再生
期間限定

2か月無料体験

聴き放題対象外タイトルです。プレミアムプラン登録で、非会員価格の30%OFFで購入できます。
タイトルを¥2,100 で購入し、プレミアムプランを2か月間無料で試す
期間限定:2025年10月14日(日本時間)に終了
2025年10月14日までプレミアムプラン2か月無料体験キャンペーン開催中。詳細はこちら
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
無料体験後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

研修開発入門 「研修評価」の教科書 「数字」と「物語」で経営・現場を変える

著者: 中原 淳, 関根 雅泰, 島村 公俊, 林 博之
ナレーター: 海老塚 久蔵
タイトルを¥2,100 で購入し、プレミアムプランを2か月間無料で試す

無料体験終了後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。

ニッポンの「研修評価」をアップデートせよ!

この20年間、着実な変化を遂げてきた人材開発・組織開発の世界において、何一つ変わることのなかった「人材開発の最後のフロンティア」が、本書のテーマである「研修評価」です。本書はニッポンの研修評価をアップデートするために生まれました。そのためのキーワードは「研修転移を評価せよ! 」と「評価を混合せよ! 」です。

本書で提案する研修評価が目指すのは、アカデミックな場所で行われている評価手法を直輸入することではありません。私たちは、アカデミックな知見にルーツを持ちつつも、実践的(プラクティカル)であることを重視します。どの企業でも取り入れやすく、続けやすい、それでいて確実に経営や現場にインパクトをもたらす「混合評価」という手法を提案します。

ニッポンの研修評価を「ともに」アップデートしましょう!

©2022 Jun Nakahara, Masahiro Sekine, Kimitoshi Shimamura, Hiroyuki Hayashi (P)2022 Audible, Inc.
マネジメント マネジメント・リーダーシップ
まだレビューはありません