日本国民のための【明解】政治学入門
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥3,000 で購入
- 
    
        
 
	
ナレーター:
 - 
    
    
                
 
けんぞう
 
- 
    
        
 
	
著者:
 - 
    
    
                
 
髙橋 洋一
 
このコンテンツについて
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)
 
 〈政治〉とは何なのか。〈政治〉を知る必要はどうしてあるのか。それによってなにがわかってくるのか。なぜ知るべきなのか――。根本からわかりやすく解説。
【目次】
1章 選挙は「風」のつかみ合い――これさえわかれば「賢い有権者」になれる
2章 日本の選挙制度を考える――こうして「民主的プロセス」は守られている
3章 「国会」では何が行われているのか――批判する前に理解したい「国会議員の仕事」
4章 本当に正しい「政治家の見方」とは――雰囲気に流されず、正当に評価する方法
5章「内閣」とは誰か、何をしているのか――知っているようで知らない「大臣の役割」
6章「遠くの政府」と「近くの地域」――「ニア・イズ・ベター」の地方分権を考える
【著者】
髙橋洋一(たかはし・よういち)
1955 年東京都生まれ。東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。
1980 年に大蔵省(現・財務省)入省。大蔵省理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、内閣参事官(首相官邸)等を歴任。
小泉内閣・第一次安倍内閣ではブレーンとして活躍し、「霞が関埋蔵金」の公表や「ふるさと納税」「ねんきん定期便」など数々の政策提案・実現をしてきた。
また、戦後の日本で経済の最重要問題ともいえる、バブル崩壊後の「不良債権処理」の陣頭指揮をとり、不良債権償却の「大魔王」のあだ名を頂戴した。2008 年退官。
その後内閣官房参与などもつとめ、現在、嘉悦大学ビジネス創造学部教授、株式会社政策工房代表取締役会長。
第17 回山本七平賞を受賞した『さらば財務省! 官僚すべてを敵にした男の告白』(講談社)、など、ベスト・ロングセラー多数。
©Yoich Takahashi 2021 Printed in Japan (P)ASA Publishing Co.,Ltd.こちらもおすすめ
- 
    
                    
  
  
  
霞が関埋蔵金男が明かす「お国の経済」
 - 著者: 高橋 洋一
 - ナレーター: 西村 不二人
 - 再生時間: 3 時間 16 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 35
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 33
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 33
 
    
                
                    
                        小泉内閣の知恵袋であった元財務官僚が日本経済の真の現状を語ります。初心者でもわかりやすい内容で、最新の日本経済に触れながら、経済の基本が良くわかります。
霞が関の埋蔵金の話を聞いたことがありますか?
国の経済の中心地・霞が関で著者の高橋洋一氏が見つけた埋蔵金とは、
「特別会計の資産から負債を除いた『資産負債差額』」のことを指します。
これは簡単に言えば、一般会計とは別枠である特別会計のバランスシートから発
掘された、国の隠れた資産です。
ではその埋蔵金は、一体何のために貯められていたのでしょうか。
また「官僚内閣制」と「議員内閣制」の違いをはっきり述べる事が出来ますか?
「中央集権」から「地方分権」に税源移譲するメリットとは?
「道路特定財源」の問題や、「日銀総裁人事」など具体的な事象から考え、経済
を説明します。
一見難しく感じる霞が関の現在、そして経済理論を、高橋氏がインタビュー形式で
詳しく、しかも面白く解説します。
簡単な経済理論を理解すれば、色々な政策を語ることができると著者は言います。
自分たちの国の政策問題を、きちんと自分たちで考えることが出来るように、
基本的な経済学の知識を身に付けましょ
                    
                    
                
            
- 
    
                        
    
2 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
ナレーションが変
 - 投稿者: beecyan99 日付: 2022/04/03
 
著者: 高橋 洋一
- 
    
                    
  
  
  
世界の「今」を読み解く!【図解】新・地政学入門
 - 著者: 髙橋 洋一
 - ナレーター: けんぞう
 - 再生時間: 4 時間 56 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 39
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 36
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 36
 
*本タイトルは、差し替え修正済みです。(2023年5月16日更新)
YouTuberとしても活躍中の髙橋洋一氏
プリンストン大学で国際政治(戦争論)を専攻した著者による 日本の「立ち位置」「立ち回り方」がわかる1冊!
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
ヨーロッパの大戦
 - 投稿者: ガッカリさん 日付: 2024/02/11
 
著者: 髙橋 洋一
- 
    
                    
  
  
  
新・国債の真実
 - 著者: 高橋 洋一
 - ナレーター: 三村 優斗
 - 再生時間: 3 時間 39 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 127
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 104
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 105
 
・国債は国の借金。だから、少なければ少ないほうがいい。・国債は、発行されればされるほど、国民の負担が増える。・国はできるだけ「節約」して、予算を減ら
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
国債 10年変動金利
 - 投稿者: 坂本浩 日付: 2025/04/30
 
著者: 高橋 洋一
- 
    
                    
  
  
  
戦後経済史は嘘ばかり 日本の未来を読み解く正しい視点
 - 著者: 高橋 洋一
 - ナレーター: 岡本昇
 - 再生時間: 5 時間 19 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 33
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 30
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 30
 
◆実は、高度成長の要因はほとんど為替だった!?◆通産省は、ほとんど役立たずだった!?◆狂乱物価は、日本がこっそり為替介入していたせい!?
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
為替が主要な景気要因であると認識出来た。
 - 投稿者: 川俣康則 日付: 2024/11/30
 
著者: 高橋 洋一
- 
    
                    
  
  
  
国民のための経済と財政の基礎知識
 - 著者: 高橋 洋一
 - ナレーター: 茶川 亜郎
 - 再生時間: 4 時間 49 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 124
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 105
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 105
 
あなた、本当にわかってる? 基本を理解していないと、誤解を招き、ダマされる!これまで自分にはよくわからないことゆえ、信用して鵜呑みにするほかなかったお上の論理も、マスコミの盲点も、
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
基礎知識のハードル高め(30代の男性)
 - 投稿者: kero 日付: 2022/09/04
 
著者: 高橋 洋一
- 
    
                    
  
  
  
円安好況を止めるな! 金利と為替の正しい考え方
 - 著者: 高橋 洋一
 - ナレーター: 長谷川 俊介
 - 再生時間: 5 時間 5 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 29
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 26
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 26
 
「円安危機」はウソである。「物価の仕組み」から「金融政策」まで、正しい知識と考え方を学べば、日本経済の問題点がよくわかる!
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
素晴らしい
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/09/29
 
著者: 高橋 洋一
- 
    
                    
  
  
  
霞が関埋蔵金男が明かす「お国の経済」
 - 著者: 高橋 洋一
 - ナレーター: 西村 不二人
 - 再生時間: 3 時間 16 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 35
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 33
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 33
 
    
                
                    
                        小泉内閣の知恵袋であった元財務官僚が日本経済の真の現状を語ります。初心者でもわかりやすい内容で、最新の日本経済に触れながら、経済の基本が良くわかります。
霞が関の埋蔵金の話を聞いたことがありますか?
国の経済の中心地・霞が関で著者の高橋洋一氏が見つけた埋蔵金とは、
「特別会計の資産から負債を除いた『資産負債差額』」のことを指します。
これは簡単に言えば、一般会計とは別枠である特別会計のバランスシートから発
掘された、国の隠れた資産です。
ではその埋蔵金は、一体何のために貯められていたのでしょうか。
また「官僚内閣制」と「議員内閣制」の違いをはっきり述べる事が出来ますか?
「中央集権」から「地方分権」に税源移譲するメリットとは?
「道路特定財源」の問題や、「日銀総裁人事」など具体的な事象から考え、経済
を説明します。
一見難しく感じる霞が関の現在、そして経済理論を、高橋氏がインタビュー形式で
詳しく、しかも面白く解説します。
簡単な経済理論を理解すれば、色々な政策を語ることができると著者は言います。
自分たちの国の政策問題を、きちんと自分たちで考えることが出来るように、
基本的な経済学の知識を身に付けましょ
                    
                    
                
            
- 
    
                        
    
2 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
ナレーションが変
 - 投稿者: beecyan99 日付: 2022/04/03
 
著者: 高橋 洋一
- 
    
                    
  
  
  
世界の「今」を読み解く!【図解】新・地政学入門
 - 著者: 髙橋 洋一
 - ナレーター: けんぞう
 - 再生時間: 4 時間 56 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 39
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 36
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 36
 
*本タイトルは、差し替え修正済みです。(2023年5月16日更新)
YouTuberとしても活躍中の髙橋洋一氏
プリンストン大学で国際政治(戦争論)を専攻した著者による 日本の「立ち位置」「立ち回り方」がわかる1冊!
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
ヨーロッパの大戦
 - 投稿者: ガッカリさん 日付: 2024/02/11
 
著者: 髙橋 洋一
- 
    
                    
  
  
  
新・国債の真実
 - 著者: 高橋 洋一
 - ナレーター: 三村 優斗
 - 再生時間: 3 時間 39 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 127
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 104
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 105
 
・国債は国の借金。だから、少なければ少ないほうがいい。・国債は、発行されればされるほど、国民の負担が増える。・国はできるだけ「節約」して、予算を減ら
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
国債 10年変動金利
 - 投稿者: 坂本浩 日付: 2025/04/30
 
著者: 高橋 洋一
- 
    
                    
  
  
  
戦後経済史は嘘ばかり 日本の未来を読み解く正しい視点
 - 著者: 高橋 洋一
 - ナレーター: 岡本昇
 - 再生時間: 5 時間 19 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 33
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 30
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 30
 
◆実は、高度成長の要因はほとんど為替だった!?◆通産省は、ほとんど役立たずだった!?◆狂乱物価は、日本がこっそり為替介入していたせい!?
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
為替が主要な景気要因であると認識出来た。
 - 投稿者: 川俣康則 日付: 2024/11/30
 
著者: 高橋 洋一
- 
    
                    
  
  
  
国民のための経済と財政の基礎知識
 - 著者: 高橋 洋一
 - ナレーター: 茶川 亜郎
 - 再生時間: 4 時間 49 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 124
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 105
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 105
 
あなた、本当にわかってる? 基本を理解していないと、誤解を招き、ダマされる!これまで自分にはよくわからないことゆえ、信用して鵜呑みにするほかなかったお上の論理も、マスコミの盲点も、
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
基礎知識のハードル高め(30代の男性)
 - 投稿者: kero 日付: 2022/09/04
 
著者: 高橋 洋一
- 
    
                    
  
  
  
円安好況を止めるな! 金利と為替の正しい考え方
 - 著者: 高橋 洋一
 - ナレーター: 長谷川 俊介
 - 再生時間: 5 時間 5 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 29
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 26
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 26
 
「円安危機」はウソである。「物価の仕組み」から「金融政策」まで、正しい知識と考え方を学べば、日本経済の問題点がよくわかる!
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
素晴らしい
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/09/29
 
著者: 高橋 洋一
- 
    
                    
  
  
  
60歳からの知っておくべき経済学
 - 著者: 高橋 洋一
 - ナレーター: 丹沢 晃之
 - 再生時間: 6 時間 25 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 44
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 41
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 41
 
財政の仕組み、税金、保険、年金、仮想通貨、家の購入……正しい経済知識があなたを守る!「人生100年時代」が本格的に訪れる中で、高齢者たちがセカンドライフをより充実させるために、積極的に「学び直し」をする動きが広がっている。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
高橋洋一さんらしい
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/05/03
 
著者: 高橋 洋一
- 
    
                    
  
  
  
中国経済崩壊宣言!
 - 著者: 髙橋 洋一, 石 平
 - ナレーター: 長谷川 俊介
 - 再生時間: 7 時間 18 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 36
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 36
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 36
 
中国経済は大ウソばかり。第三世界のATMと化した中国に明日はない!中国のGDPは6割増し!?「14億人の市場」も過大広告!
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
本当の中国が知れる
 - 投稿者: 匿名 日付: 2025/11/03
 
著者: 髙橋 洋一, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
安倍晋三vs財務省
 - 著者: 田村 秀男, 石橋 文登
 - ナレーター: 井上 悟
 - 再生時間: 8 時間 36 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 53
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 51
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 51
 
国益、省益、権謀術数、出世、自己保身……首相退任後、安倍晋三さんが財務省を非難した、ほんとうの理由を徹底的に明らかにする!
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
なぜ安倍さんは暗殺されてしまったのか考えさせられます
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/06/22
 
著者: 田村 秀男, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る
 - 著者: 馬屋原 吉博
 - ナレーター: 野口 晃
 - 再生時間: 4 時間 27 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 61
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 51
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 50
 
    
                
                    
                    
                        「政治」コンプレックスがこの1冊で解消されます!
 テレビのニュースを見ても、新聞を読んでも、 わかっているようで実はよくわかっていない……
                    
                
            
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
かなりわかりやすい
 - 投稿者: HELIHOP 日付: 2022/02/22
 
著者: 馬屋原 吉博
- 
    
                    
  
  
  
安倍晋三秘録
 - 著者: 石橋 文登
 - ナレーター: 前田 弘喜
 - 再生時間: 6 時間 59 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 53
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 50
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 50
 
「安倍一強」はまだ続く。突然の辞任劇の実情も取材して緊急出版!高支持率のウラの死闘、裏切り、奇跡の活路・・・総理に最も近い政治部記者のひとりが「一強の真の秘密」に肉薄。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
政治の舞台裏の生々しさと覚悟と気合
 - 投稿者: キタムラ カズヒコ 日付: 2023/02/23
 
著者: 石橋 文登
- 
    
                    
  
  
  
日本をダメにした財務省と経団連の欺瞞
 - (小学館)
 - 著者: 三橋 貴明
 - ナレーター: 出先 拓也
 - 再生時間: 7 時間 28 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 22
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 21
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 22
 
日本貧困化の元凶はこいつらだ!「日本を衰退させた『緊縮財政』という失政」「亡国の最凶官庁・財務省」「今だけ、カネだけ、自分だけ」の経団連」
著者: 三橋 貴明
- 
    
                    
  
  
  
安倍晋三実録
 - 著者: 岩田 明子
 - ナレーター: 川中 彩加
 - 再生時間: 6 時間 54 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 38
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 38
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 38
 
安倍氏に最も食い込んだ記者による「安倍評伝」の決定版!
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
これはアタリ!
 - 投稿者: まーつん 日付: 2024/09/06
 
著者: 岩田 明子
- 
    
                    
  
  
  
財務省が日本を滅ぼす
 - (小学館)
 - 著者: 三橋 貴明
 - ナレーター: 河口 薫
 - 再生時間: 7 時間 19 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 28
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 27
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 27
 
「国の借金は1000兆円を超える。日本人1人あたり800万円以上の借金を背負っている計算になる。子や孫の世代にツケを残さないためにも消費増税は不可欠だ」ーー
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
正しい知識とは事実から成り立つ
 - 投稿者: 八丁味噌太郎 日付: 2024/04/22
 
著者: 三橋 貴明
- 
    
                    
  
  
  
日本経済 失敗の本質 誤った貨幣観が国を滅ぼす
 - (小学館)
 - 著者: 三橋 貴明
 - ナレーター: 海老塚 久蔵
 - 再生時間: 6 時間 21 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 33
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 32
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 32
 
日本経済停滞の諸悪の根源はコイツらだ!「なぜ国内の経済政策が市場に従わなくてはならないのか」「失敗の責任を誰も取らない」「『借用証書』が貨幣の正体」
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
とても勉強になりました。
 - 投稿者: 大谷 良 日付: 2025/08/29
 
著者: 三橋 貴明
- 
    
                    
  
  
  
こうすれば絶対よくなる!日本経済
 - 著者: 田原 総一朗, 藤井 聡
 - ナレーター: 小檜山 崇
 - 再生時間: 5 時間 52 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 26
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 23
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 24
 
安倍内閣の元内閣官房参与で、MMT(現代貨幣理論)を提唱する京都大学大学院教授の藤井聡に、日本経済復活の方法を田原総一朗が迫る。第1章「プライマリーバランス規律は絶対」というデマを信じる困った人々
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
なるほど理解できました
 - 投稿者: Chuyanku 日付: 2022/11/02
 
著者: 田原 総一朗, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
安倍政権の「正体」
 - (週刊東洋経済eビジネス新書No.41)
 - 著者: 週刊東洋経済編集部
 - ナレーター: 岩見 聖次
 - 再生時間: 2 時間 2 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 4
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 4
 - 
    
                    
 
ストーリー3.5 out of 5 stars 4
 
経済政策を優先してきた第二次安倍政権だが、2013年末に安倍首相が靖国神社に参拝。中国、韓国のみならず、在日米大使館も「米国政府は失望している」との異例の声明を発表した。現在、外交的には厳しい立場に立たされている安倍首相だ。 金融緩和政策、財政出動、成長戦略の「3本の矢」でアベノミクスは構成されている。そのアベノミクスを進める司令塔、財界の安倍親衛隊「さくら会」、ネット右翼との関係、経団連の米倉会長との不仲…安倍首相を取り巻く人脈について詳しく解説。
著者: 週刊東洋経済編集部
- 
    
                    
  
  
  
百田尚樹の日本国憲法
 - 著者: 百田 尚樹
 - ナレーター: 北口 聖
 - 再生時間: 5 時間 42 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 127
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 113
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 113
 
■楽しみながら、憲法も安全保障も天皇制も学べる あなたは日本国憲法についてどれくらい知っていますか。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
他の国は憲法は書き換えている
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/08/18
 
著者: 百田 尚樹
- 
    
                    
  
  
  
官僚生態図鑑――ズレまくるスーパーエリートへの処方箋
 - 著者: 森永 卓郎
 - ナレーター: 茅守 紘一
 - 再生時間: 4 時間 27 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 68
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 66
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 66
 
45年間にわたる職業人生のほとんどは官僚とともにあり、間近で彼らの生態を観察してきた。私の眼には、素晴らしいことから悪辣なことまで官僚の生態とその変化がしっかりと焼き付いている。本書では、それを読者のみなさんに余すところなくお伝えしたい。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
やはり真に解体すべきは自民党
 - 投稿者: Amazon Customer 日付: 2025/03/17
 
著者: 森永 卓郎
- 
    
                    
  
  
  
経済で読み解く地政学
 - 著者: 上念 司
 - ナレーター: 浅木 俊之
 - 再生時間: 5 時間 24 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価3.5 out of 5 stars 19
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 17
 - 
    
                    
 
ストーリー3.5 out of 5 stars 17
 
大転換期を迎えた世界の構造が丸わかり!ロシアのウクライナ侵略、中国の台湾有事、巧妙化するサイバー戦争、大インフレ時代の到来……日本復興のシナリオがここに!
- 
    
                        
    
2 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
面白そうなタイトルに興味を持ちました。
 - 投稿者: Kindleユーザー 日付: 2024/06/05
 
著者: 上念 司
- 
    
                    
  
  
  
あなたの給料が上がらない不都合な理由
 - 著者: 上念 司
 - ナレーター: MiC
 - 再生時間: 4 時間 54 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 90
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 75
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 76
 
日本人が囚われている貨幣の幻想を打ち砕く“経済の掟”をYouTubeチャンネル登録者数【40万人】/Twitterフォロワー数【25万人】の経済評論家が伝授!
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
新しい見方
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/01/06
 
著者: 上念 司
- 
    
                    
  
  
  
日本が消失する 国民の9割が気づいていない、一瞬で壊れる平和
 - 著者: ケント・ギルバート
 - ナレーター: 日下 純
 - 再生時間: 5 時間 18 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 28
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 28
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 28
 
ならず者国家の戦争に巻き込まれるな!地政学的にみて 世界で最も侵略されやすい国は日本
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
平和ボケに気づいた
 - 投稿者: 田中英一郎 日付: 2023/09/28
 
著者: ケント・ギルバート
- 
    
                    
  
  
  
モノではなく価値を売るために マーケティングについて永井孝尚先生に聞いてみた
 - (学研)
 - 著者: 永井 孝尚
 - ナレーター: 大野 海夏大
 - 再生時間: 3 時間 47 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 26
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 23
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 23
 
【著書累計100万部突破!】マーケティングのプロ永井孝尚監修の「先生に聞いてみた」シリーズ第7弾。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
マーケティングのやり方
 - 投稿者: 簡単でかわいい 日付: 2025/01/28
 
著者: 永井 孝尚
- 
    
                    
  
  
  
増補 池上彰の政治の学校
 - 著者: 池上 彰
 - ナレーター: 片山 公輔
 - 再生時間: 6 時間 22 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 21
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 17
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 17
 
あの池上さんは、安倍政権をどう見ているか。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
内容は少し古いが、学ぶことは多くあった。
 - 投稿者: 百獣 日付: 2021/10/29
 
著者: 池上 彰
- 
    
                    
  
  
  
自民党はなぜここまで壊れたのか
 - 著者: 倉山 満
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 6 時間 25 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 16
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 14
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 14
 
政治とカネなど入口にすぎない! 国民に絶望を与える闇と茶番を憲政史研究家がくまなく解説。●「派閥解消」「政治改革」は自民党のお家芸。過去、何度となく繰り返された光景である。派閥解消を口にするたび、党内の派閥は強固になっていった。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
率直で飾らぬ物言いが、わかりやすさをもたらしている
 - 投稿者: Amazon Customer 日付: 2024/11/12
 
著者: 倉山 満
- 
    
                    
  
  
  
お金のニュースは嘘ばかり
 - 厚労省・財務省から外国人投資家まで
 - 著者: 高橋 洋一
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 3 時間 29 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 5
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 5
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 5
 
なぜ日本人のお金は増えないのか?どうして国民負担ばかり増えるのか?「国民の手取り」を増やそうとしない政治家たち、官僚の洗脳による誤報、ミスリードを重ねる不勉強な新聞、テレビ。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
高橋洋一さんの話は分かりやすい
 - 投稿者: かんちゃん 日付: 2025/10/24
 
著者: 高橋 洋一
- 
    
                    
  
  
  
中国共産党 暗黒の百年史
 - 著者: 石平
 - ナレーター: 藤井 剛
 - 再生時間: 7 時間 53 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 104
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 91
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 90
 
・中国共産党史の暗部を描き尽くした衝撃作!・2021年7月1日の結党百周年にあわせ、1年かけて書きおろした渾身作。中国共産党による数々の大虐殺と民族浄化、驚異の裏工作と周恩来の恐ろしい正体など、
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
歴史に残る書物である。
 - 投稿者: マスコミ問題研究所 日付: 2021/10/05
 
著者: 石平
- 
    
                    
  
  
  
脱GHQ史観の経済学 エコノミストはいまでもマッカーサーに支配されている
 - 著者: 田中 秀臣
 - ナレーター: 中川 典
 - 再生時間: 5 時間 6 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 20
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 18
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 17
 
GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)による日本の「経済民主化」は、増税をはじめ今日まで続く緊縮財政策の起源の一つ、すなわち「経済弱体化」政策だった。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
緊縮財政が日本を滅ぼす
 - 投稿者: musashino 日付: 2023/07/01
 
著者: 田中 秀臣
- 
    
                    
  
  
  
これからの時代に生き残るための経済学
 - 著者: 倉山 満
 - ナレーター: 金子 哲平
 - 再生時間: 6 時間 9 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 23
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 21
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 21
 
古代以来の前近代経済、アダム・スミスの自由主義経済学。マルクスの共産主義経済学、ケインズの修正資本主義。財務省の増税信仰、日銀の金融引き締め理論。MMTとリフレ派・アベノミクス。
- 
    
                        
    
2 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
岩田信者リフレ派のエッセイ
 - 投稿者: pon 日付: 2024/10/21
 
著者: 倉山 満
Audible制作部より
物事の見方がわかりやすく説明されている。
ナレーションのとても聴きやすかったです。
深くないが分かりやすい
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
コスパ良し
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
正直なところ、高橋先生の本は7割方同じ話をしていますが、それでもタメになると感じるのは不思議なものです。
明快
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
勉強になります。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。