『具体と抽象』のカバーアート

具体と抽象

プレビューの再生

Audible会員プラン 無料体験

30日間の無料体験を試す
会員は、20万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます

具体と抽象

著者: 細谷 功
ナレーター: 難波 優馬
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

¥2,000 で購入

¥2,000 で購入

注文を確定する
下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら
キャンセル

このコンテンツについて

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)

永遠にかみ合わない議論、罵(ののし)り合う人と人。その根底にあるのは「具体=わかりやすさ」の弊害と、「抽象=知性」の危機。動物にはない人間の知性を支える頭脳的活動を「具体」と「抽象」という視点から読み解きます。

©Isao Hosoya Published in Japan by dZERO Inc. (P). MEDIA DO Co.,Ltd.
哲学

具体と抽象に寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    295
  • 星4つ
    101
  • 星3つ
    37
  • 星2つ
    11
  • 星1つ
    8
ナレーション
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    263
  • 星4つ
    77
  • 星3つ
    31
  • 星2つ
    5
  • 星1つ
    7
ストーリー
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    246
  • 星4つ
    75
  • 星3つ
    45
  • 星2つ
    8
  • 星1つ
    9

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。

並べ替え:
絞り込み:
  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

完璧

今まで聴いてきた中で1番タメになった。
1番しっくりきた。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

簡潔、平易、深くわかる

先ず、3時間程で聞けるので、全体像を掴めるのがとても良かったです。また、平易な表現で、理解しやすい。抽象化レベルの低い人にどの様に伝えれば良いのか?という著書内容を実践されているのだと思いました。具体⇔抽象の思考は、無意識的にしていますが、体系的に認識できてとても良かったです。どのレベルの抽象度か、階層的に捉える訓練をしていこうと思います。鷹の爪団のような、コミカルなナビゲートも理解の助けになりましたし、ナレーションも良かったです。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars

日々の生活やビジネスに役立つ

今まで曖昧だった「具体」と「抽象」が明確になりました。「抽象」と言われるとよく分からない、苦手なイメージがありましたが、身の回りには意外と抽象化されたモノが多く新しい発見でした。「具体⇄抽象」によりアイデア出しや資料作成、コミュニケーションに活かしていきたいです!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

どの抽象度で生きたいのか

抽象化も具体化もどっちも大事。
本や映画などを楽しみながら抽象と具体を行き来する練習を心がける。
ビジネスにしても人間関係にしても、結局自分がどの抽象度で生きたいのか考えること大事だなと思った。
具体度高めで生きることも悪いことではない。
ただ、私は物事の本質を捉えていくことに面白さを感じるから抽象度の高い考え方をとりがち。独りよがりになってないか具体と抽象の度合いに気をつけようと思った。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

わかりやすい解説

抽象的=悪、具体的=正義と捉えていた部分があったがこの本によって考えを改めた。
全体が短めで気軽に聞けるのも良かった。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    4 out of 5 stars
  • ナレーション
    3 out of 5 stars
  • ストーリー
    3 out of 5 stars

管理職の入門書

管理職レベルを左右する必要な創造力。創造力を発揮するには具体的な概念と中的な概念を持ち合わせ、適材適所で使用できる能力が必要なのだと改めて認識させられた一冊でした。
論点を具体的に伝えるために用いられた、町長とその部下の例題があるので、これから管理職を目指す方にも、わかりやすい説明になっていておすすめです。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

抽象と具体を使いこなせるようになる

周りで起こっている事は、なるほどそういう事なのかと思えた。
具体とは何か、抽象とは何かを理解すると、今見えている世界も違ったように解釈出来るようになるのは面白い。
章の始まりにある猫の世界の物語も、難しい話を分かりやすくしてくれるので、とても聴きやすかった。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

目的と手段、具体と抽象

相対的と表現してましたがその通りと思います。
会社では、目標管理というものが有りますがこの辺を理解しないで上位目標書かれると下位目標が書けないことがあります。
この本を読んでから目標管理を作ると良いように思います。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

わかりやすかった

抽象と具体の関係を整理できた。具体を必要としている人には具体を中心に抽象を混ぜて話す。抽象同士で噛み合うときには、具体的な話を省かないよう注意する。数学的に抽象化する練習はコミュニケーションの大切な練習になる。ありがとうございます。ナレーション聞きやすかったです。この手の本は読むより「聴く」が、私には良かった。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

抽象と具体を行き来する面白さ

具体から抽象に登ったらその山をおりてみること、その登山道を何本も見つけることの難しさと楽しさを教えてくれます。コンパクトながらインパクト大。ナレーションも途中の小芝居も聞きやすく楽しんで聞けました!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!