インテリジェンスで読む日中戦争 - The Second Sino-Japanese War from the Perspective of Intelligence -
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥3,000 で購入
- 
    
        
 
	
ナレーター:
 - 
    
    
                
 
古村 澪
 
このコンテンツについて
■ポンペオ国務長官のアドバイザーをしていたユ教授の「日中戦争」論
■対中支援、戦略、工作員、組織同士の争い
■PKO(平和維持活動)だった支那事変(日中戦争)が泥沼になったわけ
・そもそも日中戦争は「日本と中国の戦い」ではなかった
●対中「関与」政策は「誤りだった」と認めた米国
日本では、防衛研究所が中国人民解放軍の動向について『中国安全保障レポート』をまとめるなど、軍事研究は進んでいますが、経済や人権、宗教など他の分野については必ずしも十分とは言えない状況です。
また、民間シンクタンクとの連携も米国に比べれば、不十分だと言わざるを得ません。
米国の対外政策、対中政策は、日本の命運に関わってくるのです。
表層的な理解で終わっていいはずがありません。
よって日本としては、中国について独自の分析をするだけでなく、同盟国米国の対中戦略について徹底的に調査・分析を行い、問題があれば是正するよう働きかけるべきなのです。
その調査・分析に際して、ポンペオ国務長官のアドバイザーをしていたユ教授の「日中戦争」論を分かりやすく解説した本書は、多くの示唆を我々に与えてくれるに違いありません。
(「発刊に寄せて 評論家」江崎道朗より)
■日中戦争の総括を踏まえた対中戦略
・中国におけるアメリカのインテリジェンス敗戦
・アメリカとイギリスの対中政策が根本的に異なっていた
・中国共産党を太らせた米陸軍司令部の中共協力者たち
・中華民国の戦時経済を破壊した米財務省工作員たち
・インテリジェンス協力を持ちかけながら中国の裏をかく
【著者プロフィール】
監修:江崎道朗 (えざき・みちお)
評論家。1962年(昭和37年)東京都生まれ。
九州大学文学部哲学科卒業後、月刊誌編集、団体職員、国会議員政策スタッフなどを経て2016年夏から本格的に評論活動を開始。
主な研究テーマは近現代史、外交・安全保障、インテリジェンスなど。
社団法人日本戦略研究フォーラム政策提言委員。産経新聞「正論」執筆メンバー。
2020年フジサンケイグループ第20回正論新風賞受賞。同年、倉山満氏らとともに「一般社団法人 救国シンクタンク」を設立、理事に就任。
主な著書に、『アメリカ側から見た東京裁判史観の虚妄』(祥伝社)、『コミンテルンの謀略と日本の敗戦』(第27回山本七平賞最終候補作、PHP研究所)、『日本占領と「敗戦革命」の危機』(PHP研究所)、『日本は誰と戦ったのか』(第1回アパ日本再興大賞受賞作/小社刊)、『フリーダム』(展転社)、『天皇家 百五十年の戦い』(ビジネス社)、『日本外務省はソ連の対米工作を知っていた』(育鵬社)、『インテリジェンスと保守自由主義』(青林堂)、『日本人が知らない近現代史の虚妄』(SBクリエイティブ)、『インテリジェンスで読み解く 米中と経済安保』(扶桑社)など多数。
公式サイト: https://ezakimichio.info/
Twitter: @ezakimichio
著者:山内智恵子 (やまのうち・ちえこ)
1957年(昭和32年)東京生まれ。
国際基督教大学卒業。津田塾大学博士後期課程満期退学。
日本IBM株式会社東京基礎研究所を経て、現在英語講師。
近年は、アメリカのインテリジェンス・ヒストリー(情報史学)や、日米の近現代史に関して研究し、各国の専門書の一部を邦訳する作業に従事している。
著書に、『ミトロヒン文書 KGB(ソ連)・工作の近現代史』(監修:江崎道朗/小社刊)がある。©江崎道朗/山内智恵子/ワニブックス (P)2022 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
- 
    
                    
  
  
  
緒方竹虎と日本のインテリジェンス
 - 著者: 江崎 道朗
 - ナレーター: 吉田 健太郎
 - 再生時間: 12 時間 54 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 25
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 23
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 23
 
占領後のわが国で、“日本版CIA”をつくろうとした政治家がいた。その名は緒方竹虎。保守自由主義の立場から、戦前・戦時中に朝日新聞社の幹部、情報局総裁を務め、戦後は吉田茂内閣のもとでアメリカと
- 
    
                        
    
3 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
引用元注釈
 - 投稿者: なる 日付: 2023/12/19
 
著者: 江崎 道朗
- 
    
                    
  
  
  
ミトロヒン文書 KGB(ソ連)・工作の近現代史
 - 著者: 山内 智恵子, 江崎 道朗
 - ナレーター: 谷合 律子
 - 再生時間: 7 時間 52 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 30
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 23
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 23
 
    
                
                    
                    
                        近現代史が大きく変わる、インテリジェンス・ヒストリー
 ロシア革命からソ連崩壊に至るソ連情報機関の対外工作を描き出す重要史料、「ミトロヒン文書」!
                    
                
            
- 
    
                        
    
1 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
アメリカ民主党による対日工作の書
 - 投稿者: 全能なるこーちぁん 日付: 2023/08/30
 
著者: 山内 智恵子, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
陸・海・空 究極のブリーフィング - 宇露戦争、台湾、ウサデン、防衛費、安全保障の行方 -
 - 著者: 小川 清史, 伊藤 俊幸, 小野田 治, 、その他
 - ナレーター: 広瀬 竜一, 早水 リサ
 - 再生時間: 8 時間 21 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 6
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 6
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 6
 
安全保障の考え方、国際法の理解の仕方、軍隊の動かし方、戦争に対する備え方、インテリジェンス、軍事こそは世界必須の教養です。
著者: 小川 清史, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
NATOの教訓 世界最強の軍事同盟と日本が手を結んだら
 - 著者: グレンコ・アンドリー
 - ナレーター: 茶川 亜郎
 - 再生時間: 11 時間 1 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 48
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 40
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 39
 
陰謀論より現実の敵、中国とロシアを直視せよ! NATO(北大西洋条約機構)には、世界で他に例のない実績がある。加盟国の本土が70年間、武力攻撃を受けたことがないという点だ。世界史において、複
- 
    
                        
    
1 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
プーチンの悪口まとめ
 - 投稿者: 匿名 日付: 2025/09/09
 
著者: グレンコ・アンドリー
- 
    
                    
  
  
  
陸・海・空 軍人によるウクライナ侵攻分析 - 日本の未来のために必要なこと -
 - 著者: 小川 清史, 伊藤俊幸, 小野田 治, 、その他
 - ナレーター: 広瀬 竜一, 早水 リサ
 - 再生時間: 7 時間 8 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 11
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 10
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 10
 
■緊急出版「チャンネルくらら」神番組を完全書籍化この戦争はこう読む!日本人必読の書安全保障の考え方、国際法の理解の仕方、軍隊の動かし方、戦争に対する備え
著者: 小川 清史, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
世界はいつでも不安定 - 国際ニュースの正しい読み方 -
 - 著者: 内藤 陽介
 - ナレーター: 岡本 昇
 - 再生時間: 8 時間 27 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 35
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 30
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 30
 
教えて内藤先生。地上波では絶対に伝えられない国際情勢の事実をユーモアを交えて解説!チャンネルくらら人気番組「内藤陽介の世界を読む」が完全書籍化!
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
通勤に聴きました。
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/07/26
 
著者: 内藤 陽介
- 
    
                    
  
  
  
緒方竹虎と日本のインテリジェンス
 - 著者: 江崎 道朗
 - ナレーター: 吉田 健太郎
 - 再生時間: 12 時間 54 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 25
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 23
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 23
 
占領後のわが国で、“日本版CIA”をつくろうとした政治家がいた。その名は緒方竹虎。保守自由主義の立場から、戦前・戦時中に朝日新聞社の幹部、情報局総裁を務め、戦後は吉田茂内閣のもとでアメリカと
- 
    
                        
    
3 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
引用元注釈
 - 投稿者: なる 日付: 2023/12/19
 
著者: 江崎 道朗
- 
    
                    
  
  
  
ミトロヒン文書 KGB(ソ連)・工作の近現代史
 - 著者: 山内 智恵子, 江崎 道朗
 - ナレーター: 谷合 律子
 - 再生時間: 7 時間 52 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 30
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 23
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 23
 
    
                
                    
                    
                        近現代史が大きく変わる、インテリジェンス・ヒストリー
 ロシア革命からソ連崩壊に至るソ連情報機関の対外工作を描き出す重要史料、「ミトロヒン文書」!
                    
                
            
- 
    
                        
    
1 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
アメリカ民主党による対日工作の書
 - 投稿者: 全能なるこーちぁん 日付: 2023/08/30
 
著者: 山内 智恵子, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
陸・海・空 究極のブリーフィング - 宇露戦争、台湾、ウサデン、防衛費、安全保障の行方 -
 - 著者: 小川 清史, 伊藤 俊幸, 小野田 治, 、その他
 - ナレーター: 広瀬 竜一, 早水 リサ
 - 再生時間: 8 時間 21 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 6
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 6
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 6
 
安全保障の考え方、国際法の理解の仕方、軍隊の動かし方、戦争に対する備え方、インテリジェンス、軍事こそは世界必須の教養です。
著者: 小川 清史, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
NATOの教訓 世界最強の軍事同盟と日本が手を結んだら
 - 著者: グレンコ・アンドリー
 - ナレーター: 茶川 亜郎
 - 再生時間: 11 時間 1 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 48
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 40
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 39
 
陰謀論より現実の敵、中国とロシアを直視せよ! NATO(北大西洋条約機構)には、世界で他に例のない実績がある。加盟国の本土が70年間、武力攻撃を受けたことがないという点だ。世界史において、複
- 
    
                        
    
1 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
プーチンの悪口まとめ
 - 投稿者: 匿名 日付: 2025/09/09
 
著者: グレンコ・アンドリー
- 
    
                    
  
  
  
陸・海・空 軍人によるウクライナ侵攻分析 - 日本の未来のために必要なこと -
 - 著者: 小川 清史, 伊藤俊幸, 小野田 治, 、その他
 - ナレーター: 広瀬 竜一, 早水 リサ
 - 再生時間: 7 時間 8 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 11
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 10
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 10
 
■緊急出版「チャンネルくらら」神番組を完全書籍化この戦争はこう読む!日本人必読の書安全保障の考え方、国際法の理解の仕方、軍隊の動かし方、戦争に対する備え
著者: 小川 清史, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
世界はいつでも不安定 - 国際ニュースの正しい読み方 -
 - 著者: 内藤 陽介
 - ナレーター: 岡本 昇
 - 再生時間: 8 時間 27 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 35
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 30
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 30
 
教えて内藤先生。地上波では絶対に伝えられない国際情勢の事実をユーモアを交えて解説!チャンネルくらら人気番組「内藤陽介の世界を読む」が完全書籍化!
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
通勤に聴きました。
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/07/26
 
著者: 内藤 陽介
- 
    
                    
  
  
  
シギント - 最強のインテリジェンス -
 - 著者: 江崎 道朗, 茂田 忠良
 - ナレーター: 山口 令悟
 - 再生時間: 11 時間 29 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 13
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 13
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 13
 
本邦初のシギント入門書!! シギントを知らずして、国際情勢は語れない!
著者: 江崎 道朗, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
知らないと後悔する 日本が侵攻される日
 - (幻冬舎新書)
 - 著者: 佐藤 正久
 - ナレーター: 中野 敦
 - 再生時間: 5 時間 23 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 70
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 64
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 64
 
2027年、日本がウクライナになる――。決して脅しではない。習近平国家主席が4期目を決めるこの年に、世界は大きく動くことになるだろう。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
日本の国防の現状を知る良い書物
 - 投稿者: かんちゃん 日付: 2023/05/30
 
著者: 佐藤 正久
- 
    
                    
  
  
  
今日も世界は迷走中 - 国際問題のまともな読み方 -
 - 著者: 内藤 陽介
 - ナレーター: 森 勇人
 - 再生時間: 8 時間 25 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 14
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 13
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 13
 
ウクライナ侵攻の裏で起きた、日本の運命を変える世界の出来事とは! 内藤節炸裂。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
参考になることも多い
 - 投稿者: ゆずぽん 日付: 2024/06/06
 
著者: 内藤 陽介
- 
    
                    
  
  
  
沈鬱の平成政治史 なぜ日本人は報われないのか?
 - 著者: 倉山 満
 - ナレーター: 川勝 亮太郎
 - 再生時間: 8 時間 49 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 11
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 10
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 10
 
失われ続けた31年。日本を小国に叩き落とした政治家の大罪とは?知っているようで知らない平成政治史の大事なコト。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
本当に残念な平成日本
 - 投稿者: Ama子ちゃん 日付: 2023/12/31
 
著者: 倉山 満
- 
    
                    
  
  
  
脱GHQ史観の経済学 エコノミストはいまでもマッカーサーに支配されている
 - 著者: 田中 秀臣
 - ナレーター: 中川 典
 - 再生時間: 5 時間 6 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 20
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 18
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 17
 
GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)による日本の「経済民主化」は、増税をはじめ今日まで続く緊縮財政策の起源の一つ、すなわち「経済弱体化」政策だった。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
緊縮財政が日本を滅ぼす
 - 投稿者: musashino 日付: 2023/07/01
 
著者: 田中 秀臣
- 
    
                    
  
  
  
第二次世界大戦とは何だったのか 戦争指導者たちの謀略と工作
 - 著者: 渡辺 惣樹
 - ナレーター: 安齋 龍太
 - 再生時間: 4 時間 40 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 55
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 46
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 46
 
本書は、新発見の、あるいはこれまで省みられなかった資料を利用し、おざなりの(リベラル歴史家に都合の良い)解釈で終わっている重要事件の深掘を試みるものである。たとえば、第二次世
- 
    
                        
    
3 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
勉強になるが聴きにくい
 - 投稿者: ぷるぷる 日付: 2024/03/24
 
著者: 渡辺 惣樹
- 
    
                    
  
  
  
工作・謀略の国際政治 - 世界の情報機関とインテリジェンス戦 -
 - 著者: 黒井 文太郎
 - ナレーター: 栗田 圭
 - 再生時間: 11 時間 46 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価3.5 out of 5 stars 4
 - 
    
                    
 
ナレーション3.5 out of 5 stars 4
 - 
    
                    
 
ストーリー3.5 out of 5 stars 4
 
ガザ紛争、宇露戦争、中国、北朝鮮の動向、読み解く鍵は情報戦である!国際政治における各国のインテリジェンス組織の裏面を詳細に解読する!
- 
    
                        
    
3 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
偏りが、、、
 - 投稿者: 匿名 日付: 2025/02/23
 
著者: 黒井 文太郎
- 
    
                    
  
  
  
日本共産党 暗黒の百年史
 - 著者: 松崎 いたる
 - ナレーター: 吉田 健太郎
 - 再生時間: 12 時間 2 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 7
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 6
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 6
 
元党員が命がけで内部告発した、党史研究の最高傑作!ソ連、中国、自衛隊、天皇、革命...この政党がやってきたこと、やろうとしていることがすべてわかる!
著者: 松崎 いたる
- 
    
                    
  
  
  
インテリジェンス大国への道 国家や企業を脅かすスパイ活動の実体
 - 著者: 丸谷 元人
 - ナレーター: 津々良 篤
 - 再生時間: 8 時間 32 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 9
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 7
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 7
 
インテリジェンスなき国は亡ぶ!企業業績だけなでなく国家浮沈の鍵を握る諜報活動とは? 歴史を揺るがした情報戦、世界で起きた秘密工作、スパイ天国・日本の現状など危機意識の薄い日本人に警鐘を鳴らす!
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
スラスラ入ってくる
 - 投稿者: イロキヒヅキ 日付: 2023/12/21
 
著者: 丸谷 元人
- 
    
                    
  
  
  
決定版 皇室論 - 日本の歴史を守る方法 -
 - 著者: 倉山 満
 - ナレーター: 早川 諄
 - 再生時間: 6 時間 52 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 9
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 8
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 8
 
旧皇族の男系男子孫の皇籍取得はどうすれば実現できるか?
著者: 倉山 満
- 
    
                    
  
  
  
戦狼中国の対日工作
 - 著者: 安田 峰俊
 - ナレーター: 水越 健
 - 再生時間: 6 時間 33 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 11
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 10
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 10
 
中国の魔手は、もうそこまで忍び寄っている!
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
中国の歴史的残忍性
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/07/03
 
著者: 安田 峰俊
- 
    
                    
  
  
  
ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略 世界はどう変わるのか
 - 著者: 遠藤 誉
 - ナレーター: 中村 悦子
 - 再生時間: 5 時間 1 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 74
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 63
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 61
 
習近平はプーチンのウクライナ軍事侵攻には反対だ。なぜなら攻撃の口実がウクライナにいる少数民族(ロシア人)の虐待で、その独立を認めたからだ。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
主役は米国
 - 投稿者: ハロー! 日付: 2025/02/17
 
著者: 遠藤 誉
- 
    
                    
  
  
  
米中通貨戦争――「ドル覇権国」が勝つのか、「モノ供給大国」が勝つのか
 - 著者: 田村 秀男
 - ナレーター: 粕谷 征護
 - 再生時間: 7 時間 25 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 16
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 15
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 15
 
ドルを完全否定したくてもできない中国、勝てるとわかっていても〝返り血〟が怖い米国
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
米中派遣争いの中、日本に、私に危機意識が足りていないことを痛感しました
 - 投稿者: 匿名 日付: 2024/07/16
 
著者: 田村 秀男
- 
    
                    
  
  
  
歴史検証 なぜ日本の野党はダメなのか? 「自民党一強」を支える構造
 - 著者: 倉山 満
 - ナレーター: 菅沢 公平
 - 再生時間: 9 時間 35 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 30
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 28
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 28
 
政党とは本来、政権を目指して集まった集団である。つまり、与党になって政策を実現するからこそ存在価値を持つ。だが、日本の野党は政権を取る意志に乏しく、歴史的に常に弱い。
- 
    
                        
    
2 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
かなり偏っているが…
 - 投稿者: トリトリ 日付: 2023/08/11
 
著者: 倉山 満
- 
    
                    
  
  
  
集団的自衛権で日本は守られる なぜ「合憲」なのか
 - 著者: 篠田 英朗
 - ナレーター: 津々良 篤
 - 再生時間: 7 時間 26 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 2
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 2
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 2
 
「集団的自衛権をもたない国は侵攻される」。ウクライナをはじめ、世界がロシアの暴虐から得た教訓である。ところが、日本には「集団的自衛権は憲法違反」という珍奇な説を訴える人々がいる。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
日本における憲法論の歪さが腑に落ちた
 - 投稿者: やさい 日付: 2024/01/12
 
著者: 篠田 英朗
- 
    
                    
  
  
  
習近平が狙う「米一極から多極化へ」 台湾有事を創り出すのはCIAだ!
 - 著者: 遠藤 誉
 - ナレーター: 平川 正三
 - 再生時間: 7 時間 20 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 19
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 19
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 19
 
台湾有事を創り出すのはCIAだ!中国はグローバルサウスを味方にして世界新秩序をめざす!陰謀渦巻く世界情勢、このままでは日本が危ない! 著者渾身の憂国の書!
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
遠藤氏の中国視観は中立
 - 投稿者: かんちゃん 日付: 2024/06/15
 
著者: 遠藤 誉
- 
    
                    
  
  
  
中国共産党 暗黒の百年史
 - 著者: 石平
 - ナレーター: 藤井 剛
 - 再生時間: 7 時間 53 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 104
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 91
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 90
 
・中国共産党史の暗部を描き尽くした衝撃作!・2021年7月1日の結党百周年にあわせ、1年かけて書きおろした渾身作。中国共産党による数々の大虐殺と民族浄化、驚異の裏工作と周恩来の恐ろしい正体など、
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
歴史に残る書物である。
 - 投稿者: マスコミ問題研究所 日付: 2021/10/05
 
著者: 石平
- 
    
                    
  
  
  
日本を喰う中国 - 「蝕む国」から身を守るための抗中論 -
 - 著者: 藤井 聡
 - ナレーター: 北口 聖
 - 再生時間: 5 時間 29 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 30
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 27
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 27
 
私たち日本人が知らないところで、日本の領土・産業・精神が中国に蝕まれている――世間が新型コロナウイルスに翻弄される中、尖閣諸島周辺に中国船が度々侵入するなど中国からの圧力が日々強まってい
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
無防備な日本とチャイナのあざとさ
 - 投稿者: 匿名 日付: 2025/02/03
 
著者: 藤井 聡
- 
    
                    
  
  
  
早期退職時代のサバイバル術
 - (幻冬舎新書)
 - 著者: 小林 裕児
 - ナレーター: 千葉 航平
 - 再生時間: 5 時間 59 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 36
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 33
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 33
 
コロナ禍で早期退職の募集が急増している。対象は3年連続で1万人を超え、リーマンショック後に次ぐ高水準だ。業績良好な企業の「黒字リストラ」も少なくない。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
視座を広くしてくれる
 - 投稿者: moon 日付: 2023/11/22
 
著者: 小林 裕児
- 
    
                    
  
  
  
日本が勝つための経済安全保障 - エコノミック・インテリジェンス -
 - 著者: 中川 コージ
 - ナレーター: 宮負 潤
 - 再生時間: 8 時間 50 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 5
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 4
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 4
 
「AbemaTV」、ラジオ『飯田浩司のOK! Cozy up!』、ネット番組、「チャンネルくらら」「ニッポンジャーナル」 「魚屋のおっチャンネル~パーラー異世界」でおなじみ
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
米 中 インド
 - 投稿者: 元気・はつらつ農園 日付: 2025/04/14
 
著者: 中川 コージ
- 
    
                    
  
  
  
プーチン幻想 「ロシアの正体」と日本の危機
 - 著者: グレンコ・アンドリー
 - ナレーター: あんべ あつし
 - 再生時間: 7 時間 3 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 59
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 49
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 49
 
このままでは北方領土は返ってこない! 安倍晋三首相はいま、ロシアのプーチン大統領と首脳会談を重ねて関係を深めている。経済協力を通じた友好関係を深めた先に、念願の北方領土の返還が実現するのでは
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
ロシアと中国の関係
 - 投稿者: 1月 日付: 2022/08/01
 
著者: グレンコ・アンドリー
- 
    
                    
  
  
  
検証 内閣法制局の近現代史
 - 著者: 倉山 満
 - ナレーター: 江田 拓寛
 - 再生時間: 7 時間 34 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 13
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 12
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 12
 
内閣法制局は、とらえどころのない役所です。名前を知っている人の多くも実態はよくわかっていない。圧倒的多数の人は名前すら知らない。そんな内閣法制局が財務省や首相官邸を抑え込む謎の力を持っている。
著者: 倉山 満
- 
    
                    
  
  
  
台湾有事と日本の危機
 - 著者: 峯村 健司
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 6 時間 35 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 32
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 31
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 31
 
台湾有事の焦点は、アメリカ大統領選挙にある。「第2次トランプ政権」が中国に対して強硬になっても緊張緩和に向かっても、台湾をめぐる現状は崩れ、日本は厳しい情勢に追い込まれる。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
アレから3年
 - 投稿者: 宮山晃一 日付: 2025/07/17
 
著者: 峯村 健司
- 
    
                    
  
  
  
メルケル 仮面の裏側 ドイツは日本の反面教師である
 - 著者: 川口マーン惠美
 - ナレーター: 早水 リサ
 - 再生時間: 8 時間 33 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 27
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 23
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 23
 
「日本人はメルケルを誤解している」。ドイツ国民の多くは、「世界で一番影響力のある女性」アンゲラ・メルケル首相を誇りに思っている。
著者: 川口マーン惠美