『踊りつかれて』のカバーアート

踊りつかれて

文藝春秋

プレビューの再生
プレミアムプランに登録する プレミアムプランを無料で試す
期間限定:2025年12月1日(日本時間)に終了
2025年12月1日までプレミアムプランが3か月 月額99円キャンペーン開催中。300円分のKindle本クーポンも。 *適用条件あり。詳細はこちら
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
会員登録は4か月目以降は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

踊りつかれて

著者: 塩⽥ 武⼠
ナレーター: 岩崎 了, はやし りか
プレミアムプランに登録する プレミアムプランを無料で試す

期間限定:2025年12月1日(日本時間)に終了

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥4,000 で購入

¥4,000 で購入

このコンテンツについて

誰かが死ななきゃ分かんないの?
〈あらすじ〉
 首相暗殺テロが相次いだあの頃、インターネット上にももう一つの爆弾が落とされていた。ブログに突如書き込まれた【宣戦布告】。そこでは、SNSで誹謗中傷をくり返す人々の名前や年齢、住所、職場、学校……あらゆる個人情報が晒された。
 ひっそりと、音を立てずに爆発したその爆弾は時を経るごとに威力を増し、やがて83人の人生を次々と壊していった。
 言葉が異次元の暴力になるこの時代。不倫を報じられ、SNSで苛烈な誹謗中傷にあったお笑い芸人・天童ショージは自ら死を選んだ。ほんの少し時を遡れば、伝説の歌姫・奥田美月は週刊誌のデタラメに踊らされ、人前から姿を消した。
 彼らを追いつめたもの、それは――。

* * *

■宣戦布告■

よく聞け、匿名性で武装した卑怯者ども。

SNSなんてなくなればいいのにな。えっ、ダメ? 余計なこと言うなって? そうだよなぁ。やっとおまえら権力者になれたもんな。炎上させて誰かが何かを諦めたときに、社会を変えてやったと実感できるもんな。そうやって表面的な正義感で研いだナイフで、悪意の塊でつくった毒で世直ししてるもんな。

やっぱり俺は週刊誌とおまえたちを赦せない。
だからやってやるよ。俺には俺の、ケジメのつけ方ってもんがあるんだよ。

これから重罪認定した八十三人の氏名、年齢、住所、会社、学校、判明した個人情報の全てを公開していく。
八十三なんて数字は氷山の一角に過ぎない。だが、図に乗ってると、次はおまえの番になるから肝に銘じておけ。

明日にはおまえたちの人生はめちゃくちゃになっている。
奥田美月や天童ショージのように。
せめて今日を楽しめ。あばよ。 
©2025 塩⽥ 武⼠/文藝春秋 (P)2025 Audible, Inc.
ハードボイルド ミステリー

Audible制作部より

「ONLY FROM audible」とは、Audibleのみが提供・販売するデジタル音声作品です(オリジナル作品や、独自ナレーション作品等)。
すべて表示
最も関連性の高い
前半は、芸人にも往年の歌手にも愛着がない上に、ブログの投稿がそこまで炎上するのか?という違和感がつきまといつつ、とりあえず緩慢なストーリーを聞き続けた。中盤から物語に厚みが出てきて、後半は別もの。
しかしながら、大勢をさらし者にする粘着質な行為は、主人公を自己中心的な人物におとしめているだけ。後半で愛溢れている人物像に昇華しようとしているが、追いついていないように感じた。他に手段はなかったのか?
とはいえ、つらつらと感想が出てくる心に残る作品でした。

主人公を中心に少しずつ物語が肉付けされていく。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

聞いていて、何度も何度も泣かされました。
感動あり、やりきれなさや悲しさあり、本当に素晴らしい作品でした。
縁とか絆みたいなのが、じわじわと感じられて
こんなふうにつながっていたのかー、そうだったのかーとそこでまた感動があり、長い作品でしたが、時間を感じされない、終わってしまうのが惜しいと思えるようなお話でした。

ネット社会の恐ろしさ、ひとつの小さな失敗でその人を全否定してしまう浅はかさ、自分も入ってくる情報に乗っかってそうなってしまっていないかと考えさせられました。

ナレーションもとても良かったです。
本当にとても良い作品でした。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

いくつかの時代をいくつかの視点から鋭い切り口で語り、恐怖、暖かさ、嫌悪、微笑み、怒り・・・様々な感情を次々とかきたてる物語を紡ぎだしている。
表現の絶妙さ組み立ての秀逸さは、物語を実際にあったことのように感じさせ『声』と炎上保険ネタを探してみようとさえ思わせる。

語り口、視点による男女のナレーションがうまく使い分けられている。

時代、視点、切り口が産みだす感情の奔流

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ここ数年激しくなっているネット炎上の悍ましさ、それに飲み込まれてしまったてんちゃん、勝手な世論に芸能人生を暗転させられたみづき、きっと現実にもある話なのだろうけど、それが時と時間を超えて繋がって、壮大なストーリーになっていて興味深く聞いた。蛇足だが、みづきの幼少期の話は、川上未映子の黄色い家と近いものを感じた。
251112聴了

そこが繋がるのか!の連続

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

この作品は、文字で読むだけでも重たいテーマを、耳で追うことで別種のリアリティを持って迫らせる作品です。
ナレーションは岩崎了氏の安定した低音が物語の陰鬱さと怒りを土台で支え、はやしりか氏の繊細な抑揚が被害者側の痛みや喪失感を繊細にすくい上げます。
特に岩崎さんの語りは、宣戦布告のような断罪的な文面に冷静な重みを与え、聴く側に「正義の名の下に行われる暴力」というテーマの皮膚感覚を与えます。
一方で、はやしさんの語りは息遣いや間合いで人物の脆さを表現し、登場人物の人間性が音だけでも立ち上がる瞬間が何度もありました。

抑揚は過剰でなく、必要なところで強弱をつけるタイプ。
聴きやすさは高く、長時間の移動や家事の合間に流しても聞きやすいです。
語りと会話の生々しさを優先しています。
過度な演出がないぶん「声だけ」が持つ力が直に届きます。
文字で読むよりも、声のテンポ、沈黙、息づかいが社会の暴力性をダイレクトに伝えてくれます。

この作品を耳で聴くことで「匿名の言葉が人の人生に及ぼす機微と連鎖を、声の強弱や間で直感的に読み取る力」が養えます。
単にプロットを追うだけでなく、誰がどのように追い詰められ、社会的な暴力がどのように波及するかを「聴覚で理解する」ことができるようになるでしょう。

まとめると、テーマの重さに耐えうる落ち着いた語りと、効果音に頼らない演出で、現代社会への問いかけを耳で味わいたい人にとって必聴の一作です。

暴力の言葉を拾う音声体験、止められない緊張感

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

序章だけでも、2025年の今読むべき事象を扱っており、すぐに惹きつけられる題材である。SNSや現代社会を映す設定が鮮明で、読者の関心を引きつける力を感じる。

序章に惹きつけられた

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

一生涯心に残る作品。
幾度も涙した。出会いと別れ、喜怒哀楽。
色々なことを体験させてくれました。
著者もナレーションの方も素晴らしかったです!
ありがとう。

出会えてよかった。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

のだが、そのあといきなりの急ブレーキにつんのめってしまい、どんどんスケールが小さくなっていった感がある。また、いくら何でも書き過ぎで冗長。ここまで丁寧に説明されると、泣けそうで泣けない。醒めてしまうのである。面白いテーマなのに、少し勿体無い気がする。

宣戦布告のインパクトは半端ではなかった。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

SNSの発達によって政治家の無策や今の現実の問題が多くの人々の知るところとなったのは、良い事。その反面、ネットリンチが常態化する事の恐ろしさ。。
この作家さんはいつもながら強い力で読者を物語の中に引っ張りこむことの出来るお方で注目しています。

現代社会の闇

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ストーリーはテンポ良く面白かった
男性ナレーターもよかった
女性ナレーターの棒読み、感情のないアニメ声は残念

女性ナレーター以外はよかった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る