Audible会員プラン登録で、20万以上の対象タイトルが聴き放題。

サンプル
  • 脳の大統一理論: 自由エネルギー原理とはなにか (岩波科学ライブラリー 299)

  • 著者: 乾 敏郎, 阪口 豊
  • ナレーター: 柴野 嵩大
  • 再生時間: 4 時間 23 分
  • 4.5 out of 5 stars (29件のカスタマーレビュー)

Audible会員プラン 無料体験

上記からお申込みいただくと30日間の無料体験期間が付与されます。現在開催中の2か月無料体験キャンペーンには、こちらのキャンペーンページからお申込みください。
会員は、20万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数。プロの声優や俳優の朗読も楽しめます。
無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

脳の大統一理論: 自由エネルギー原理とはなにか (岩波科学ライブラリー 299)

著者: 乾 敏郎, 阪口 豊
ナレーター: 柴野 嵩大
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら
activate_samplebutton_t1

あらすじ・解説

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)

脳は推論するシステムだ! 知覚、認知、運動、思考、意識──それぞれの仕組みの解明は進んできたが、それらを統一的に説明する理論が長らく不在だった。神経科学者フリストンは新たに「能動的推論」を定義し、単一の「自由エネルギー原理」によって脳の多様な機能を説明する理論を提唱した。注目の理論を解説する初の入門書。

©2020 Toshio Inui, Yutaka Sakaguchi (P)2021 Audible,Inc.

脳の大統一理論: 自由エネルギー原理とはなにか (岩波科学ライブラリー 299)に寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    18
  • 星4つ
    8
  • 星3つ
    2
  • 星2つ
    1
  • 星1つ
    0
ナレーション
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    13
  • 星4つ
    3
  • 星3つ
    3
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ストーリー
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    11
  • 星4つ
    4
  • 星3つ
    2
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。

並べ替え:
絞り込み:
  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

面白い!

脳の動くを数理モデルで「一つの流れ」で説明しようとしている過程が、ものすごく面白い!

専門的な内容を噛み砕いて、小学生の高学年ぐらいでも分かるように順番に説明してくれてる感じがする。

数理の理屈を追っていけば「なるほどー」と思ったことが何度もあった。


こう言うは丁寧な分かりやすい本は嬉しい。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    4 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars

機械学習をやっている人は必読

脳が入力である外部からの情報(五感、内臓からの情報)をもとに推論し、外部世界の状態に対する認識(=信念)を更新するという仕組みが分かりやすく説明されている。機械学習をやっている人ならばベイズ推定やマルコフ決定過程などの機械学習で使われている理論が実際の脳の仕組みに基づくものだということを改めて実感できると思う。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    3 out of 5 stars
  • ナレーション
    3 out of 5 stars
  • ストーリー
    3 out of 5 stars

予測信号、感覚信号の誤差が違和感として、直感に現れる、ということか?

数学と物理学を復習してから、再度読み直したい。
ドーパミンは報酬予測誤差ではなく、信号の精度を決める役割、とはどういうことか?

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!