天才IT大臣オードリー・タンが初めて明かす 問題解決の4ステップと15キーワード
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥3,000 で購入
-
ナレーター:
-
天野 裕子
このコンテンツについて
あらゆる難題を解決してきた台湾IT担当大臣オードリー・タンの思考法を大公開。
最年少でデジタル政務委員に就任し、台湾の新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めた彼女は、世界をどのようにみているのだろうか。
「すべての人の側に立つ」という信念、そして15のキーワードから、彼女と一緒に日常生活から社会問題までを考えよう。
CHAPTER 1 問題と向き合う
Keyword1:解決思考
Keyword2:傾聴によるエンパシー
Keyword3:多重視点
Keyword4:取捨折衷
CHAPTER 2 問題を受け入れる
Keyword5:持続可能な開発
Keyword6:集合知
keyword7:不完全主義
CHAPTER 3 問題に対処する
Keyword8:透明性
Keyword9:ソーシャル・イノベーション
Keyword10:市民協力
Keyword11:読書(熟読・精読)
CHAPTER 4 問題を手放す
Keyword 12:競争からの脱却
Keyword13 :自分と向き合う(孤独の確保 自己整合)
Keyword114:至高の喜び
Keyword15 :死を見つめる
巻末
教えてオードリー! 人生相談室に寄せられた10の質問
©2021 Hikari Makitaka (P)2022 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
-
オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る
- 著者: オードリー・タン, プレジデント書籍編集チーム
- ナレーター: 三輪 夏紀
- 再生時間: 7 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 802
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 652
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 650
総取材時間20時間以上!
オードリー・タン氏自身が、自らの考え、行動、夢を語る。
-
5 out of 5 stars
-
子育て中の女性にも◎避けて通れない事
- 投稿者: 是枝 日付: 2021/04/27
著者: オードリー・タン, 、その他
-
違法サイトのブロッキングはなぜ問題なのか?
- 大谷和利スペシャルインタビュー
- 著者: 大谷 和利, 鈴木 正朝
- ナレーター: 大谷 和利, 鈴木 正朝
- 再生時間: 46 分
- オリジナル版
-
総合評価0 out of 5 stars 0
-
ナレーション0 out of 5 stars 0
-
ストーリー0 out of 5 stars 0
テクノロジーライターの大谷和利氏と情報法制研究所理事長で新潟大学法学部教授の鈴木正朝氏が、漫画村などの「違法サイトのブロッキングはなぜ問題なのか?」ということについて、ずばり解説します。
著者: 大谷 和利, 、その他
-
1%の革命 ビジネス・暮らし・民主主義をアップデートする未来戦略
- 文藝春秋
- 著者: 安野 貴博
- ナレーター: 吉村 海空
- 再生時間: 7 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 56
-
ナレーション5 out of 5 stars 52
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 52
日本は必ず再起動できる! 先の都知事選で15万票獲得し、マニフェストが大注目を集めた鬼才が放つ「誰もが自分らしく生きられる未来」を実装する新ビジョン!
-
5 out of 5 stars
-
ビジョンがとてもわかりやすい
- 投稿者: シャホ 日付: 2025/06/27
著者: 安野 貴博
-
10歳でもわかる問題解決の授業
- 著者: 苅野 進
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 3 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 25
-
ナレーション4 out of 5 stars 21
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 21
■100%の正解がない社会人の世界で役に立つのは“精度の高い、現実的な解決策" 社会人になると、大きな問題から小さな問題まで、あらゆる壁に直面することに
-
4 out of 5 stars
-
んー?
- 投稿者: としひろ 日付: 2025/08/21
著者: 苅野 進
-
アルゴリズム思考術
- 問題解決の最強ツール
- 著者: ブライアン・クリスチャン、トム・グリフィス, 田沢 恭子
- ナレーター: 小柴 大始
- 再生時間: 17 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 22
-
ナレーション4 out of 5 stars 19
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 19
ベンチャービジネス売却の最適タイミングはいつか。車をどの駐車スペースに停めるべきか。
-
3 out of 5 stars
-
ナレーター切り替えるのやめてくれ
- 投稿者: サグライフスライム 日付: 2025/07/09
著者: ブライアン・クリスチャン、トム・グリフィス, 、その他
-
PLURALITY
- 対立を創造に変える、協働テクノロジーと民主主義の未来
- 著者: オードリー・タン (著), E・グレン・ワイル (著), 山形浩生 (翻訳), 、その他
- ナレーター: 谷合 律子
- 再生時間: 18 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 6
-
ナレーション4 out of 5 stars 6
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 6
全世界で大反響!米TIME誌でも取り上げられた話題の書の日本語版が、サイボウズ式ブックスから遂に刊行!
著者: オードリー・タン (著), 、その他
-
オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る
- 著者: オードリー・タン, プレジデント書籍編集チーム
- ナレーター: 三輪 夏紀
- 再生時間: 7 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 802
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 652
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 650
総取材時間20時間以上!
オードリー・タン氏自身が、自らの考え、行動、夢を語る。
-
5 out of 5 stars
-
子育て中の女性にも◎避けて通れない事
- 投稿者: 是枝 日付: 2021/04/27
著者: オードリー・タン, 、その他
-
違法サイトのブロッキングはなぜ問題なのか?
- 大谷和利スペシャルインタビュー
- 著者: 大谷 和利, 鈴木 正朝
- ナレーター: 大谷 和利, 鈴木 正朝
- 再生時間: 46 分
- オリジナル版
-
総合評価0 out of 5 stars 0
-
ナレーション0 out of 5 stars 0
-
ストーリー0 out of 5 stars 0
テクノロジーライターの大谷和利氏と情報法制研究所理事長で新潟大学法学部教授の鈴木正朝氏が、漫画村などの「違法サイトのブロッキングはなぜ問題なのか?」ということについて、ずばり解説します。
著者: 大谷 和利, 、その他
-
1%の革命 ビジネス・暮らし・民主主義をアップデートする未来戦略
- 文藝春秋
- 著者: 安野 貴博
- ナレーター: 吉村 海空
- 再生時間: 7 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 56
-
ナレーション5 out of 5 stars 52
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 52
日本は必ず再起動できる! 先の都知事選で15万票獲得し、マニフェストが大注目を集めた鬼才が放つ「誰もが自分らしく生きられる未来」を実装する新ビジョン!
-
5 out of 5 stars
-
ビジョンがとてもわかりやすい
- 投稿者: シャホ 日付: 2025/06/27
著者: 安野 貴博
-
10歳でもわかる問題解決の授業
- 著者: 苅野 進
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 3 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 25
-
ナレーション4 out of 5 stars 21
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 21
■100%の正解がない社会人の世界で役に立つのは“精度の高い、現実的な解決策" 社会人になると、大きな問題から小さな問題まで、あらゆる壁に直面することに
-
4 out of 5 stars
-
んー?
- 投稿者: としひろ 日付: 2025/08/21
著者: 苅野 進
-
アルゴリズム思考術
- 問題解決の最強ツール
- 著者: ブライアン・クリスチャン、トム・グリフィス, 田沢 恭子
- ナレーター: 小柴 大始
- 再生時間: 17 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 22
-
ナレーション4 out of 5 stars 19
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 19
ベンチャービジネス売却の最適タイミングはいつか。車をどの駐車スペースに停めるべきか。
-
3 out of 5 stars
-
ナレーター切り替えるのやめてくれ
- 投稿者: サグライフスライム 日付: 2025/07/09
著者: ブライアン・クリスチャン、トム・グリフィス, 、その他
-
PLURALITY
- 対立を創造に変える、協働テクノロジーと民主主義の未来
- 著者: オードリー・タン (著), E・グレン・ワイル (著), 山形浩生 (翻訳), 、その他
- ナレーター: 谷合 律子
- 再生時間: 18 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 6
-
ナレーション4 out of 5 stars 6
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 6
全世界で大反響!米TIME誌でも取り上げられた話題の書の日本語版が、サイボウズ式ブックスから遂に刊行!
著者: オードリー・タン (著), 、その他
-
情報を正しく選択するための認知バイアス事典 行動経済学・統計学・情報学 編
- 著者: 情報文化研究所
- ナレーター: 岡野 浩介
- 再生時間: 9 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 24
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 22
-
ストーリー4 out of 5 stars 22
■「行動経済学」「統計学」「情報学」の3つの研究分野からアプローチ。合計60の認知バイアスを解説します。
-
1 out of 5 stars
-
表紙が間違ってること
- 投稿者: 副島種臣 日付: 2024/02/14
著者: 情報文化研究所
-
忘れる読書
- 著者: 落合 陽一
- ナレーター: 櫻井 慎也
- 再生時間: 5 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 49
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 41
-
ストーリー4 out of 5 stars 40
メディアアーティスト、筑波大学准教授、ベンチャー企業の代表など多彩に活躍する著者。時代の先端を行く著者の思考の源は、実は読書で培われたという。それは、読んだ内容を血肉にするための「忘れる読書」だ。
-
4 out of 5 stars
-
落合陽一さんのエッセンス
- 投稿者: 俵坊 日付: 2025/07/15
著者: 落合 陽一
-
イノベーターのためのサイエンスとテクノロジーの経営学
- 著者: 牧 兼充
- ナレーター: 吉田 健太郎
- 再生時間: 8 時間
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 24
-
ナレーション4 out of 5 stars 21
-
ストーリー4 out of 5 stars 21
現在、米国を中心に世界では「イノベーションの経済学・経営学」に関する研究が盛んである。起業家はいかにしてどこから生まれるのか、なぜ起業家は特定の地域に集積するのか、科学技術はベンチャー企業の
-
1 out of 5 stars
-
う〜ん
- 投稿者: ピンクパンサー 日付: 2023/12/18
著者: 牧 兼充
-
コンサルを超える 問題解決と価値創造の全技法
- 著者: 名和 高司
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 10 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 54
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 44
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 44
一橋ビジネススクールの「エグゼクティブMBAコース」で教える問題解決の定石から新時代での応用までが、この1冊で学べる
-
2 out of 5 stars
-
説明中に図〜 : 右上については〜 など
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/04/22
著者: 名和 高司
-
数字のセンスを磨く~データの読み方・活かし方
- 著者: 筒井 淳也
- ナレーター: 盆子原 康
- 再生時間: 6 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 10
-
ナレーション5 out of 5 stars 8
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 8
これまで数多くの一般向け統計本が出版され、人気を博してきた。だがその多くは「こんなデタラメな統計や調査がありますので、気をつけましょう」といったメッセージを発するものだった。
-
5 out of 5 stars
-
統計の嘘を暴く系のアンチテーゼ
- 投稿者: ちきん 日付: 2024/07/02
著者: 筒井 淳也
-
データ分析の力 因果関係に迫る思考法
- 著者: 伊藤 公一朗
- ナレーター: 橋本 英樹
- 再生時間: 5 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 39
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 30
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 30
本書では「広告が売り上げに影響したのか?」「ある政策を行ったことが本当に良い影響をもたらしたのか?」といった、因果関係分析に焦点を当てたデータ分析の入門を展開していきます。
-
4 out of 5 stars
-
為になる!
- 投稿者: Q2 日付: 2023/01/29
著者: 伊藤 公一朗
-
超予測力
- 不確実な時代の先を読む10カ条
- 著者: フィリップ・E・テトロック, ダン・ガードナー 土方 奈美
- ナレーター: 菱田 盛之
- 再生時間: 13 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 31
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 23
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 24
「専門家の予測精度はチンパンジーのダーツ投げ並み」―ーこんな調査結果で注目を浴びた著者の研究チームが、大規模な予測力研究プロジェクトを実施した。
-
5 out of 5 stars
-
生きる指針
- 投稿者: mk 日付: 2025/02/23
著者: フィリップ・E・テトロック, 、その他
-
問題解決 ― あらゆる課題を突破する ビジネスパーソン必須の仕事術
- 著者: 高田 貴久, 岩澤 智之
- ナレーター: 中川 典
- 再生時間: 9 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 45
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 38
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 38
「現場で使える」思考の技術・実行の作法。ビジネスとは問題解決の連続だ。その考え方を知らなければ、無益な「目先のモグラたたき」を繰り返すことになってしまう――
-
5 out of 5 stars
-
素晴らしすぎる
- 投稿者: R.I. 日付: 2022/05/14
著者: 高田 貴久, 、その他
-
問題解決力を高める「推論」の技術
- 著者: 羽田康祐 k_bird
- ナレーター: 田口 尚明
- 再生時間: 6 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 45
-
ナレーション4 out of 5 stars 38
-
ストーリー4 out of 5 stars 37
■外資系コンサルティングファーム×大手広告代理店ハイブリッドキャリアが教える答えなき時代の仮説と成果のつくり方。
-
4 out of 5 stars
-
ナレーションがクセありすぎる
- 投稿者: 名無し 日付: 2021/10/05
著者: 羽田康祐 k_bird
-
世界一流エンジニアの思考法
- 著者: 牛尾 剛
- ナレーター: 初村 健矢
- 再生時間: 6 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 205
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 193
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 193
noteでも大人気! 米マイクロソフトのエンジニアが放つ最前線の仕事術「怠惰であれ!」「早く失敗せよ」――
-
5 out of 5 stars
-
日本の批判文化
- 投稿者: ngiti 日付: 2025/10/12
著者: 牛尾 剛
-
超一流諜報員の頭の回転が速くなるダークスキル - 仕事で使える5つの極秘技術 -
- 著者: 上田篤盛
- ナレーター: 増岡大介
- 再生時間: 4 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価3.5 out of 5 stars 47
-
ナレーション4 out of 5 stars 46
-
ストーリー3.5 out of 5 stars 46
元防衛省情報分析官が、仕事で圧倒的な成果が出る、超一流諜報員の頭の使い方を解説!
-
4 out of 5 stars
-
諜報員
- 投稿者: ナツ選手 日付: 2024/01/24
著者: 上田篤盛
-
これからの世界をつくる仲間たちへ
- (小学館)
- 著者: 落合 陽一
- ナレーター: 柏野 昌俊
- 再生時間: 4 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 75
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 68
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 68
コンピュータが人間を凌駕し、仕事を奪う時代が来た。その時、コンピュータに使われる側になるのか、あるいは「使う側」になれるのか。
-
1 out of 5 stars
-
久しぶりに読んだ(というか聴いてる
- 投稿者: わん 日付: 2024/12/06
著者: 落合 陽一
-
生成AIスキルとしての言語学
- 著者: 佐野 大樹
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 6 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価3.5 out of 5 stars 13
-
ナレーション4 out of 5 stars 12
-
ストーリー3 out of 5 stars 12
言語学を学べば、生成AIの底力を縦横無尽に引き出せる!生成AI開発に従事する言語学者が明かす人間のあらゆる能力を拡張していくビジネス教養
-
3 out of 5 stars
-
audible向きではないかもしれない。
- 投稿者: Mr.天邪鬼 日付: 2024/09/30
著者: 佐野 大樹
-
多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織
- 著者: マシュー・サイド
- ナレーター: 川端 快彰
- 再生時間: 10 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 114
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 108
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 108
なぜ一部の組織や社会はほかに比べて革新的なのか?経済をさらに大きく繁栄させるには、多様性をどう生かせばいいのか?
-
5 out of 5 stars
-
久々のとてもいい本だと思った
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/12/26
著者: マシュー・サイド
-
「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法
- 著者: 中室 牧子, 津川 友介
- ナレーター: 矢野 智也
- 再生時間: 3 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 85
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 67
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 67
ビッグデータ時代の必須教養
「因果推論」の考えかたがわかる!
-
5 out of 5 stars
-
データサイエンス入門者の読み物としてオススメ
- 投稿者: まんぼ 日付: 2020/12/30
著者: 中室 牧子, 、その他
-
外資系コンサルの知的生産術 プロだけが知る「99の心得」
- 著者: 山口 周
- ナレーター: 山崎 健太郎
- 再生時間: 8 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 78
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 74
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 74
まず必要なのは……「思考の技術」ではなく、「行動の技術」だった! 論理思考やフレームワークを学んでも、仕事がうまくいかないのはなぜ? 劇的に成果が上がる、本当に使える
-
5 out of 5 stars
-
タイトルで損をしている思える位まとまりがある良い本です。
- 投稿者: B B 日付: 2023/12/16
著者: 山口 周
-
自分のスキルをアップデートし続ける リスキリング
- 著者: 後藤 宗明
- ナレーター: 陽向 ゆき
- 再生時間: 7 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 20
-
ナレーション4 out of 5 stars 16
-
ストーリー4 out of 5 stars 16
本書は、現在注目されている「リスキリング」がわかる&実践できる本。
-
5 out of 5 stars
-
内容に重みと説得力がある
- 投稿者: nao 日付: 2023/08/06
著者: 後藤 宗明
Audible制作部より
しかし、本書はせっかくオードリー氏の考え方を覗けると思ったのに、構成・和訳・音声の面で非常に残念な作品であると感じました。
構成→章の末尾に筆者によるまとめがあるが、ほぼ同じ言い回しを繰り返しているだけで不要。そして、オードリー氏の発言と筆者の文章の境が分かりにくく、その判断にエネルギーを削がれます。目で読むなら気にならないかもですが、耳で聴くのには難儀。
和訳→抽象度が高いままで意味の取りにくい訳され方。入試解答のような、堅苦しいままで伝える用に磨かれていない文章。また、普段使わない単語や表現が多く、もう少し聞き馴染みのある表現をチョイスできなかったのかな?という感想です。
音声→構成が悪いせいですが、ナレーターがオードリー役なのか筆者役なのか分からず、今何を言ってるとこか迷子になります。あと、本文中に注釈の長文をガッツリ読まないでほしい。地の文から離れて迷子を促進するので章末などにまとめて欲しかったです。
総じて、オードリー氏の考え方に触れたいのに、インターフェースが悪いと言う評価です。
構成が本当に残念...。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。