最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。
-
世界は贈与でできている 資本主義の「すきま」を埋める倫理学
- ナレーター: 平川 正三
- シリーズ: NewsPicksパブリッシング
- 再生時間: 5 時間 45 分
- カテゴリー: 宗教・スピリチュアル
このタイトルを購入されたお客様はこちらも購入されています...
-
「知っているかいないか」で大きな差がつく! 人生逃げ切り戦略
- 著者: やまもと りゅうけん
- ナレーター: 桑原 敬一
- 再生時間: 4 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
1万人(2020年5月時点)がセミリタイヤ成功!!!!!!!!
-
ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある
- 著者: 西野 亮廣
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 2 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ゴミ人間=日本一の嫌われ者だった西野亮廣が届ける、弱った心に効く言葉
-
-
今、一番皆に聴いてほしい本
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2020/12/18
-
株式投資で普通でない利益を得る
- 著者: フィリップ・A・フィッシャー
- ナレーター: 大島 昭彦
- 再生時間: 8 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
成長株投資の父が教えるバフェットを覚醒させた20世紀最高の書がオーディオブックで登場
-
あなたはあなたが使っている言葉でできている Unfu*k Yourself
- 著者: ゲイリー・ジョン・ビショップ(著), 高崎 拓哉(訳)
- ナレーター: 釣谷 伸樹
- 再生時間: 3 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Amazon.com 29週連続20位以内にランクイン!
(ノンフィクション部門/2018年9月20日現在)
頭の中の言葉を置き換えれば人生はうまくいく!
-
-
自分を駆り立てたい時
- 投稿者: 燕の尾 日付: 2020/10/30
-
なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか? 偏差値37のバカが見つけた必勝法
- 著者: 村山 太一
- ナレーター: 岡部 悟
- 再生時間: 5 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
成長したければ、MBAを取るよりアルバイトをしよう!
サイゼリヤ代表取締役会長正垣泰彦氏、推薦「これはビジネスの真理だ! 」
-
「知っているかいないか」で大きな差がつく! 人生逃げ切り戦略
- 著者: やまもと りゅうけん
- ナレーター: 桑原 敬一
- 再生時間: 4 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
1万人(2020年5月時点)がセミリタイヤ成功!!!!!!!!
-
ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある
- 著者: 西野 亮廣
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 2 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ゴミ人間=日本一の嫌われ者だった西野亮廣が届ける、弱った心に効く言葉
-
-
今、一番皆に聴いてほしい本
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2020/12/18
-
株式投資で普通でない利益を得る
- 著者: フィリップ・A・フィッシャー
- ナレーター: 大島 昭彦
- 再生時間: 8 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
成長株投資の父が教えるバフェットを覚醒させた20世紀最高の書がオーディオブックで登場
-
あなたはあなたが使っている言葉でできている Unfu*k Yourself
- 著者: ゲイリー・ジョン・ビショップ(著), 高崎 拓哉(訳)
- ナレーター: 釣谷 伸樹
- 再生時間: 3 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Amazon.com 29週連続20位以内にランクイン!
(ノンフィクション部門/2018年9月20日現在)
頭の中の言葉を置き換えれば人生はうまくいく!
-
-
自分を駆り立てたい時
- 投稿者: 燕の尾 日付: 2020/10/30
-
なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか? 偏差値37のバカが見つけた必勝法
- 著者: 村山 太一
- ナレーター: 岡部 悟
- 再生時間: 5 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
成長したければ、MBAを取るよりアルバイトをしよう!
サイゼリヤ代表取締役会長正垣泰彦氏、推薦「これはビジネスの真理だ! 」
-
「具体⇄抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問
- 著者: 細谷 功
- ナレーター: 広瀬 竜一
- 再生時間: 5 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「具体⇄抽象」とは、抽象化と具体化という形で具体と抽象を行き来する思考法のこと。
-
-
具体抽象を理解すると、世界がシンプルになります。
- 投稿者: Kindleユーザー 日付: 2021/01/08
-
本気で稼ぐ!これからの農業ビジネス
- 著者: 藤野 直人
- ナレーター: 豊岡 聡仁
- 再生時間: 4 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
◆農業で、1000万円稼ごう!
-
1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック
- 著者: 許 成準
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 6 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
すべての天才は、もれなく「習慣の奴隷」である。圧倒的な成功を生んだ小さな習慣88。生産性/集中/アイデア/思考整理/健康/お金に効く
-
なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか
- 著者: 渡瀬 裕哉
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 5 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
アメリカから世界に拡散する格差と分断の構図
-
具体と抽象
- 著者: 細谷 功
- ナレーター: 難波 優馬
- 再生時間: 2 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
永遠にかみ合わない議論、罵り合う人と人。その根底にあるのは「具体=わかりやすさ」の弊害と「抽象=知性」の危機。動物にはない人間の知性を支える頭脳的活動を「具体」と「抽象」という視点から読み解きます
-
「人見知り」として生きていくと決めたら読む本
- 著者: 午堂 登紀雄
- ナレーター: 豊岡 聡仁
- 再生時間: 3 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】
人見知りをするような内向的な人は、洞察力も鋭く、豊かな感性と能力に恵まれている。
-
モモ
- 著者: ミヒャエル・エンデ, 大島 かおり
- ナレーター: 高山 みなみ
- 再生時間: 12 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
時間どろぼうと、ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子モモのふしぎな物語。人間本来の生き方を忘れてしまっている現代の人々に〈時間〉の真の意味を問う、エンデの名作。
-
-
素晴らしい朗読をありがとうございます
- 投稿者: min 日付: 2020/11/21
-
2025年、人は「買い物」をしなくなる
- 著者: 望月 智之
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 4 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小売・メーカー・ECで今まさに起きているイノベーションを伝えつつ、「およそ5年後の近未来」を予測することが本書のテーマだ。
-
-
価値観変わりました
- 投稿者: 井中 優治 日付: 2020/11/01
-
コンセプトのつくりかた
- 著者: 玉樹 真一郎
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 6 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界販売台数9500万台、世界で3億人が夢中になった任天堂Wii。
-
とてつもない数学
- 著者: 永野 裕之
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 6 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
教育系YouTuberヨビノリたくみ氏絶賛!
"色々な角度から「数学の美しさ」を実感できる一冊!!"
あらすじ・解説
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)
これが、ニュー・ノーマル時代を切り拓く哲学書。
「ずっとじぶんでも考えていたことが、別の光を当ててもらったような気がして、読んでいて興奮しました」
―――糸井重里
「コロナ後の経済は『贈与』を軸に駆動します。必読でしょう」
―――山口周
2020年最有望の哲学者、「希望」のデビュー作
「仕事のやりがい」「生きる意味」「大切な人とのつながり」―――。
なぜ僕らは、狂おしいほどにこれらを追い求めるのか?
この世界を基礎づける「お金で買えないもの=贈与の原理」とは何か?
どうすれば「幸福」に生きられるのか?
「人間」と「社会」の意外な本質を、みずみずしく平易な文体で驚くほどクリアに説き起こす。
ビジネスパーソンから学生まで、
見通しが立たない現代を生き抜くための、発見と知的興奮に満ちた「新しい哲学」の誕生!
「一見当たり前に存在しているこの『世界』の成り立ちを、『贈与』や『言語』、『常識」の成り立ちを通して説き起こした鮮烈なデビュー作。
人間の『こころ』の力動の機微をとらえる近内さんのセンスには肌の温かさと機械の精緻さがある。
ウィトゲンシュタインと小松左京の本書を通しての出会いは思考世界における一つの『事件』。
社会の見え方を一変させ、前向きに生きるために、この本を処方せよ!」
―――茂木健一郎
目次
第1章 What Money Can't Buy――「お金で買えないもの」の正体
第2章 ギブ&テイクの限界点
第3章 贈与が「呪い」になるとき
第4章 サンタクロースの正体
第5章 僕らは言語ゲームを生きている
第6章 「常識を疑え」を疑え
第7章 世界と出会い直すための「逸脱的思考」
第8章 アンサング・ヒーローが支える日常
第9章 贈与のメッセンジャー