『ブラックホールは白くなる』のカバーアート

ブラックホールは白くなる

プレビューの再生
プレミアムプランに登録する プレミアムプランを無料で試す
期間限定:2025年12月1日(日本時間)に終了
2025年12月1日までプレミアムプランが3か月 月額99円キャンペーン開催中。300円分のKindle本クーポンも。 *適用条件あり。詳細はこちら
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
会員登録は4か月目以降は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

ブラックホールは白くなる

著者: カルロ・ロヴェッリ(著), 冨永 星(訳)
ナレーター: 平川 正三
プレミアムプランに登録する プレミアムプランを無料で試す

期間限定:2025年12月1日(日本時間)に終了

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

このコンテンツについて

理論上の天体「ホワイトホール」の存在に迫る! 天才物理学者による圧巻の宇宙論

2019年に観測され、ついに存在が明らかになった「ブラックホール」。光さえも吸い込むこの天体は、どのような運命をたどるのか。カルロ・ロヴェッリが提唱するループ量子重力理論を推し進めると、ブラックホールは長い時間を経たのちに、あらゆる情報がそこから噴出する「ホワイトホール」に変わる可能性が浮かび上がる。ブラックホールは時の経過とともにて細く長く引き絞られる漏斗のような構造を持ち、最も深い領域では量子現象による時空の歪みの影響を受け、時間が反転する。そして黒い穴は、白い穴へと変わる――

『時間は存在しない』『世界は「関係」でできている』で常識を覆し、”ホーキングの再来”と評された天才物理学者が、満を持して自身最大のテーマである「ブラックホールとホワイトホール」の謎に挑んだ集大成の一冊。

【内容】
第一部  黒い穴(ブラックホール)
 第一章  ブラックホールとは何か
 第二章  地平線で時は止まるのか
 第三章  不穏なる時間の相対性
 第四章  内側に行って、見る
 第五章 量子効果と特異点
 第六章 ブラックホールの奥底を見る

第二部  白い穴(ホワイトホール)
 第七章  ホワイトホールとは何か
 第八章  空間そのものを構成する基本粒子
 第九章  ブラックホール内部での飛躍
 第十章  計算は今も進行中
 第十一章  ホワイトホールの外部で起きること

第三部  過去と未来 
 第十二章  科学者たちの論争
 第十三章  ホワイトホールの地平線
 第十四章  過去と未来は何ゆえ異なるのか
 第十五章  わたしたちは未来を思い出すことができない
 第十六章  わたしたちは過去を選べない
 第十七章  天空を漂うホワイトホール

訳者あとがき
原注

©Buchi Bianchi by Carlo Rovelli /©2023 ADELPHI EDIZIONI S.P.A MILANO/Japanese translation rights arranged with Adelphi Edizioni, Milano through Tuttle-Mori Agency, Inc.,Tokyo/Japanese Translation Copyright © 2025 Tominaga Hoshi

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。

(P)2025 Audible, Inc./NHK Publishing, Inc.
物理学 科学

Audible制作部より

「ONLY FROM audible」とは、Audibleのみが提供・販売するデジタル音声作品です(オリジナル作品や、独自ナレーション作品等)。
すべて表示
最も関連性の高い
『三体』シリーズを読むと子どもの時夢中になった雑誌『ニュートン』の挿絵を思い起こさせます。本書も然り(しかり)。理屈でなくその現象が頭の中で映像となってきました(=妄想)。あんまり科学書籍でいう表現ではありませんが、ちょっと「おしゃれ」な本です。ブルーバックスは「親切丁寧」に説明してくれますが、それとは毛色の違うサイエンスではなくエッセイです。

ブルーバックスにないエッセイ感

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。