『超訳君主論』のカバーアート

超訳君主論

プレビューの再生
期間限定

2か月無料体験

プレミアムプラン無料体験
プレミアムプランを2か月間無料で試す
期間限定:2025年10月14日(日本時間)に終了
2025年10月14日までプレミアムプラン2か月無料体験キャンペーン開催中。詳細はこちら
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
無料体験後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

超訳君主論

著者: 許 成準
ナレーター: 志葉 丈瑠, 小墨 カフロ
プレミアムプランを2か月間無料で試す

無料体験終了後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

このコンテンツについて

『君主論』―それは西洋の『孫子の兵法』とも呼ばれる、リーダーのための教科書である。中世イタリアの官僚ニッコロ・マキャベリが、自らの経験を基に「成功する組織の作り方」「統治の技術」「人間の本質」などについて著した。本書はその『君主論』を現代のビジネスマンが読んでも分り易いように「原文の意味に最も近く、最も理解しやすい」現代語に訳した。リーダーシップは先天的な素質ではなく、訓練して身に付けるものである。ぜひ本書を聴いて「人を思いのままに動かす方法」を会得して欲しい。(C)2011 Hur Sung Joon. 個人的成功 自己啓発
すべて表示
最も関連性の高い
翻訳、超訳はいいけど解説はいらなかった
現代に合わせてわかりやすく、ということだが
そこは読み手が自分の頭で構築すべきで、マキャベリズムを変に解体しなくてよい

解説はいらない

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

大変興味深く聴いた。朗読やテンポも良かった。リーダー論のさらなる高み、帝王学ゆえに、自己啓発書としては一味違う。つまり、人のあるべき道の本質は結局は同じかもしれないが、本書は統治者としての立場や視点の切り口が面白いのである。

私は以前NHK「100分で名著」で君主論を知り感銘を受け、いつか原文に触れたいと思っていた。しかし本書も同番組と同じく、エッセンスを抽出し、専門家が分かりやすく現代の事例に置き換えて解説している。少し目的とは外れたが、例えや解説が秀逸で、これはこれで納得した。

なお、原文は当時のフィレンツェの歴史や人物関係を踏まえたもので、どうも難解との評が大勢を占める。私は二つの解説で十分に満足してしまった。

君主論を骨子とした自己啓発書

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

すぐ読めて、役に立つ事例。
事例は日本に馴染めるような、事例であり、2度美味しい気がします!

許 超訳シリーズ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

嫌な仕事は他人に任せろは、聴いていてなんだか後ろめたかったですが、それ以外は分かりやすく現代のビジネスの事例を挙げてくれている贅沢な内容だと思いました。
私も成功者をこれからもお手本にしていこうと思いました。

良かったです

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

全貌を要約して知れる事で、本体を読んでみようと言う気持ちになれました。
全部で4:30という短さもちょうどよく、2倍速で聞けば2時間15分で概要がわかるのでオススメです。

君主論を読みはじめるきっかけとして

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

新たなモノの見方を知ることができる。
原本を現代版にアップデートして分かりやすくなってます。

面白い👍

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

聴き取りやすく、内容も分かりやすく理解できました。

興味深く聴けた

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

超訳の著者が話を分かりやすくするため書いた例え話がマキャベリの意図していたものを表現できているかどうか疑問。誤解を招く可能性もあると思った。

君主論にはない例え話が?

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。