『本と鍵の季節』のカバーアート

本と鍵の季節

プレビューの再生
期間限定

2か月無料体験

プレミアムプラン無料体験
プレミアムプランを2か月間無料で試す
期間限定:2025年10月14日(日本時間)に終了
2025年10月14日までプレミアムプラン2か月無料体験キャンペーン開催中。詳細はこちら
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
無料体験後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

本と鍵の季節

著者: 米澤 穂信
ナレーター: 伊坂 秋之介, 綿貫 竜之介, 島田 奈歩
プレミアムプランを2か月間無料で試す

無料体験終了後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,500 で購入

¥3,500 で購入

このコンテンツについて

堀川次郎は高校二年の図書委員。利用者のほとんどいない放課後の図書室で、同じく図書委員の松倉詩門(しもん)と当番を務めている。背が高く顔もいい松倉は目立つ存在で、快活でよく笑う一方、ほどよく皮肉屋ないいやつだ。そんなある日、図書委員を引退した先輩女子が訪ねてきた。亡くなった祖父が遺した開かずの金庫、その鍵の番号を探り当ててほしいというのだが……。放課後の図書室に持ち込まれる謎に、男子高校生ふたりが挑む全六編。爽やかでほんのりビターな米澤穂信の図書室ミステリ、開幕!©2021 米澤穂信 (P)2025 集英社 大衆小説 文芸小説
すべて表示
最も関連性の高い
古典部シリーズ、小市民シリーズに続く高校生が主役の新シリーズ。前者のシリーズから甘さを抜いた、ほろ苦い展開が良い。男子校生2人が主役ってとこも甘さが無いが、それぞれ魅力的。アニメ化したら女性に人気出そう

ノンシュガー

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

高校生にしてはおじさんくさい気もするけれどミステリーを溶くかいわがバツグンに面白い。

魅力ある二人

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

軽く音もついて、且つナレーションに三人も起用してくれるとは流石売れっ子米澤穂信作品というべきか。しかもやたらいい声だし。内容は2019年年当時読んでたのでぼんやりとは覚えてた。個人的に古典部よりかは気に入ってる。一番好きなのは小市民だけど。

豪華

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

そう重くはない謎解き六篇で、楽しく聞けた。文章が軽妙で話に引き込まれた。
ナレーションは、一人でいいのではないかと思った。

とても良かった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

なによりも男女でナレーターが別れていたのが良かった。
女性のキャラクターを思い浮かべているにも関わらず、それが男の声で喋りだしたら世界観が台無しだ。
他の作品もこのようにして欲しい。

ストーリーは悪くはなかったが、少々盛り上がりに欠けると言うか、物足りなかった。

ナレーターがちゃんと男女分かれていたのが良い。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

面白かったです。
推理と仮定、検証を繰り返しつつ
真実に落とす流れが面白かったです。

良作

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

安定の面白さ。米澤穂信作品を読んでしまうと続けて読みたくなってしまう....

面白かった!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

それぞれの話のつながりがもっとあれば★5だったのだがその点か残念

ストーリーは面白かった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。