『8番出口』のカバーアート

8番出口

プレビューの再生
期間限定

2か月無料体験

プレミアムプラン無料体験
プレミアムプランを2か月間無料で試す
期間限定:2025年10月14日(日本時間)に終了
2025年10月14日までプレミアムプラン2か月無料体験キャンペーン開催中。詳細はこちら
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
無料体験後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

8番出口

著者: 川村 元気
ナレーター: 梶 裕貴
プレミアムプランを2か月間無料で試す

無料体験終了後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

このコンテンツについて

ゲームクリエイター、KOTAKE CREATE氏によって2023年に制作され、累計180万ダウンロードを記録した世界的大ヒットゲーム「8番出口」。本作をもとにした小説と映画を、この夏、相次いで刊行、公開することとなりました。
小説『8番出口』は、映画の監督と脚本を務めた川村元気氏による書き下ろし。『告白』『悪人』『君の名は。』『怪物』などの企画・プロデュースを始め、自身の小説をみずから監督した『百花』など、数々の世界的ヒット映画を製作。小説家としても35の国と地域で翻訳され累計270万部を突破した『世界から猫が消えたなら』や『億男』『四月になれば彼女は』『神曲』『私の馬』など話題作を発表。映画と小説で、数々のヒット作を生み出してきた氏による最新作です。
地下通路という閉鎖的な空間のなかで、行くか引き返すかの無限の2択を繰り返すというゲームをもとに、驚嘆さえ覚える深みと広がりでその世界を解釈し物語を生み出した川村氏。人生観、死生観、現代人に共通する罪の意識を、読むもの観るものに深く突きつけます。
「グローバルで闘っていくためには、国籍やジェンダーや人種など、自らのアイデンティティを全部背負ったユニークな作品をつくらねばならない。では自分のアイデンティティは何かと考え、日本というゲーム大国でビデオゲーム世代として生まれ育ったこと、映画人としてずっと携わってきたアニメーション映画の表現、小説家としてのストーリーテリングとテーマ性、この全キャリア・全得意技を投入してみようとチャレンジしました。結果、カンヌ映画祭においても、よく物語のないゲームからあのような物語を創出した、と驚かれ、同時に面白がってもらえました」
映画監督業と並行し執筆された小説は、映画では表現しえない主人公たちの進行形の頭の中、心の動きがすべて描かれ、更には、映画ではカットされたいくつかの【異変】も小説で読むことが出来る、双子のような作品です。
そして、8月29日(金)には、実写映画『8番出口』が全国東宝系で公開されます。主演を務めるのは二宮和也氏。今年のカンヌ国際映画祭では、オフィシャルセレクションに選出され「ミッドナイト・スクリーニング部門」で上映されました。日本での公開に先駆け世界で注目の作品となり、既にアジアやヨーロッパの30以上の国と地域で上映が決定しています。
小説だけでも楽しめ、更に映画を観るとエピソードの裏付けを確認するために再び小説を手に取りたくなる、映画と小説でもループに迷い込むこと必至の極上エンターテインメント作品!


小説『8番出口』【ご案内 Information】

異変を見逃さないこと
Do not overlook any anomalies.

映画を先に楽しみたければ、すぐに引き返すこと
If you would like to experience the film first, turn back immediately.

小説を先に楽しみたければ、引き返さないこと
If you would like to experience the novel first, do not turn back.

小説で明かされる秘密を、決して他人には言わないこと
Do not reveal the secret unveiled in the novel.

8番出口から外に出ること
Go out from Exit 8.©- (P)2025 Audible, Inc.
大衆小説 現代文学
すべて表示
最も関連性の高い
最後の終わり方がすごく胸糞悪いです  
なんかモヤッとする終わりかた
続きがでるのならそれでもいいがでなかったら本当に胸糞悪い終わり方

胸糞悪い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

情景が入ってこない。ゲームは面白いんだけど、それを伝えられないでいてる。

小説にするには無理があるかも

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

このストーリーをどのように映画化したのか気になります。とりあえず観に行きます。

おじさん

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ゲームを知っていて、映画に行くほどでもないけど、どんな風にストーリーにしているのか気になり、聴いてみました。しかも、ナレーターが梶さん!さすがの上手さでした。ストーリーは、あのゲームをよくここまで膨らませたなぁと感心しました。ゲーム関係なく、小説としてだったら、ちょっとどうかな?と言う感じですが⋯。

ゲームが原作のわりには⋯

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ゲームは最近プレイしたからその本を見つけて良かった。それに梶裕貴のナレーションだなんて最高だ。ストーリーはゲームに色々理由加えてとても面白かった!

ゲームの裏ストーリー

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

配信で見たゲームタイトルをきっかけに視聴。
興味本位だったものの、梶さんの切迫したナレーションに引き込まれ、気づけば聴了していました。

他の方のレビューに目を通すと、「声優をナレーションに使うな」、「さ行ばかり大きく小声で聴こえない」、「ラストがよく分からず胸糞悪い」とありますが、何を言ってるんだ?と思います。

声優を~と書いていた方は、ナレーターに感情があることが嫌とのこと。
だが、本作は俯瞰したナレーションではなく、9割は登場人物のセリフや心情描写、そして目に映る光景です。
主観であるからこそ感情があって良いのです。

リスナーが主人公になりきれることが必ずしも是ではありません。
透明な影の様な存在で無力感に苛まれる、それが良いのです。

そしてサ行ニキは視聴環境が悪いだけだと思われます。
臨場感を出すためにウィスパー気味で語れば誰でも歯擦音は発生します。
使用スピーカーやイヤホンの相性の問題な気もするので、高音質DLしてDACやアンプ噛ませて聴いてみてください。

何よりラストが~と書いていた方!
おそらく流し聴きしていたでしょう。
本作はかなりメッセージ性の強いものになっていて、ストーリーも綺麗にまとまっています。

確かにハッピーエンドのアフターストーリーの描写はありませんが、起承転結の起と結における主人公の成長には目を見張るものがあり、また現実世界を生きる我々にも訴えかけ、勇気をくれるものでした。

出口のない世界なのか、未来への入口なのか。
諦めるのも奮い立つのもあなた自身、ですよ。

低評価してる人は辛口すぎ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

 主人公の男にムカついて読み始めたが、最後まで見届けないといけない責任感もでてきて、気づいたら時間が経っていた。ありえないのに現実味もあって、ホラーでもあり、SFでもあり、想像力の余地もあり、伏線もある。久しぶりに読み応えのある作品でした。映画もとても面白そうです。

罪を感じながら生きる

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ラストがなー・・・そうくるかー、って感じ。全体的には面白かった。

にのの顔が浮かんでくる。しょうがない。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

映画はまだ観ていないのですが、まるで観ているかのように映像が頭に浮かんできて、あっという間に最後まで聴いてしまいました。
ナレーションも臨場感に溢れていてとても良かったです。

映画を観てるような

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

滑り出しはゲーム設定に導入するための薄味のサイドストーリーから始まってメインはゲームの世界観なのかと思った。
通路に入ってからはお馴染みのギミックが順々に登場するのを聞かされるだけかと思って断念しようかと思ったけど進むにつれてストーリーが思ったより厚みがあり面白く、ゲーム設定の解釈も秀逸でとても楽しく一気に聞けた

しっかり面白かった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る