中国、朝鮮、ベトナム、日本――極東アジアの地政学
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
プレミアムプラン3か月
月額99円キャンペーン開催中
¥3,500 で購入
-
ナレーター:
-
釣谷 伸樹
-
著者:
-
川島 博之
このコンテンツについて
●中国が軍拡・外交をエスカレートせざるをえない900年前の黒歴史=「靖康の変」と「岳飛と秦檜」の逸話
●韓流時代劇ラブロマンスの代償としての朝鮮王朝の恥辱=「三田渡の盟約」
●中国の侵略に屈しなかったベトナム2000年の気概=3度の元寇にも耐え抜く力
その国の「生い立ち」と「トラウマ」を知れば、「次の一手」が見えてくる!
米中対立が激化する中で、極東アジアはその主戦場になりつつある。
今後、我々は今以上に極東アジアの安全保障について真剣に考えなければならなくなる。
その際に中国、朝鮮半島、そしてベトナムに住む人々の「心の中の戦争」を知ることができれば、より的確な判断が可能になろう。
海の向こうのアジア大陸に住む人々は、日本人とはかなり異なった歴史を経験しており、それに基づいた「国家観」「戦争観」を持っている。
(「はじめに」より)
【目次】
序 章 三種の農業地帯が隣接する極東アジアの特殊性
第1章 中国大陸興亡史――現代中国が抱える「トラウマ」の淵源
1)宋の時代――中央集権制と学歴社会の確立
2)中国人のトラウマ「靖康の変」
3)極東アジアに厄災をもたらした「朱子学」の誕生
4)短命に終わった世界最大のモンゴル帝国
5)「中国システム」が定着した明と清の時代
第2章 ヨーロッパ文明との比較で見る中国文明の特徴
第3章 朝鮮半島の「平和」の真相
1)外交の失敗でモンゴルの軍門に降った高麗
2)李氏朝鮮時代を象徴する「三田渡の盟約」
第4章 中国大陸王朝の南下へのベトナム2000年の抵抗
1)中国大陸王朝からの独立戦争
2)三度の元寇に耐えた陳朝
3)植民地化を招いたフランスへの援助要請
第5章 地政学が導き出す極東アジアの宿命
1)極東アジアから見た日本
2)極東アジアの今後の展望©2021 Hiroyuki Kawashima (P)2021 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
-
歴史と人口から読み解く東南アジア
- 著者: 川島博之
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 8 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価32
-
ナレーション32
-
ストーリー32
日本人が知らない東南アジアの歴史と社会!11か国、6.7億人の一大経済圏の実相!
-
-
東南アジアを一望できる良書
- 投稿者: プラタナス 日付: 2025/11/07
著者: 川島博之
-
中国史とつなげて学ぶ 日本全史
- 著者: 岡本 隆司
- ナレーター: 広瀬 竜一
- 再生時間: 7 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価99
-
ナレーション83
-
ストーリー82
気候変動、人口動態、経済ネットワーク……アジア史の視点から俯瞰的に捉えた意欲作
気鋭の東洋史家による、教科書で語られない「真実の日本史」。
日本史の見方が大きく変わる!
-
-
多面的に知ることのできる日本史書
- 投稿者: すず 日付: 2025/09/21
著者: 岡本 隆司
-
日本人の知らないベトナムの真実
- 著者: 川島 博之
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 8 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価27
-
ナレーション24
-
ストーリー24
中国と国境を接し、2000年の歴史を持つが、日本と全く異なる社会主義の世界を紹介!ベトナムの歴史、政治、経済、産業がわかる!
著者: 川島 博之
-
新しい地政学
- 著者: 北岡 伸一, 細谷 雄一
- ナレーター: 宮本 淳
- 再生時間: 12 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価75
-
ナレーション59
-
ストーリー59
民主主義や法の支配が失われ、リベラルな国際秩序が失われつつある世界はどこに向かうのか?日本を代表する知性を結集し、再び動き始めた「地理」と「歴史」で世界を理解する視座を提示。
-
-
内容は素晴らしい!ですが音が飛びます
- 投稿者: みや 日付: 2022/05/06
著者: 北岡 伸一, 、その他
-
世界史とつなげて学ぶ 中国全史
- 著者: 岡本 隆司
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 6 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価167
-
ナレーション138
-
ストーリー135
気鋭の東洋史家による渾身の書き下ろし!
教科書では教えてくれない真実の中国史
-
-
中国史に入門できたような気がします
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2021/06/01
著者: 岡本 隆司
-
歴史と人口から読み解く東南アジア
- 著者: 川島博之
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 8 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価32
-
ナレーション32
-
ストーリー32
日本人が知らない東南アジアの歴史と社会!11か国、6.7億人の一大経済圏の実相!
-
-
東南アジアを一望できる良書
- 投稿者: プラタナス 日付: 2025/11/07
著者: 川島博之
-
中国史とつなげて学ぶ 日本全史
- 著者: 岡本 隆司
- ナレーター: 広瀬 竜一
- 再生時間: 7 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価99
-
ナレーション83
-
ストーリー82
気候変動、人口動態、経済ネットワーク……アジア史の視点から俯瞰的に捉えた意欲作
気鋭の東洋史家による、教科書で語られない「真実の日本史」。
日本史の見方が大きく変わる!
-
-
多面的に知ることのできる日本史書
- 投稿者: すず 日付: 2025/09/21
著者: 岡本 隆司
-
日本人の知らないベトナムの真実
- 著者: 川島 博之
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 8 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価27
-
ナレーション24
-
ストーリー24
中国と国境を接し、2000年の歴史を持つが、日本と全く異なる社会主義の世界を紹介!ベトナムの歴史、政治、経済、産業がわかる!
著者: 川島 博之
-
新しい地政学
- 著者: 北岡 伸一, 細谷 雄一
- ナレーター: 宮本 淳
- 再生時間: 12 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価75
-
ナレーション59
-
ストーリー59
民主主義や法の支配が失われ、リベラルな国際秩序が失われつつある世界はどこに向かうのか?日本を代表する知性を結集し、再び動き始めた「地理」と「歴史」で世界を理解する視座を提示。
-
-
内容は素晴らしい!ですが音が飛びます
- 投稿者: みや 日付: 2022/05/06
著者: 北岡 伸一, 、その他
-
世界史とつなげて学ぶ 中国全史
- 著者: 岡本 隆司
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 6 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価167
-
ナレーション138
-
ストーリー135
気鋭の東洋史家による渾身の書き下ろし!
教科書では教えてくれない真実の中国史
-
-
中国史に入門できたような気がします
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2021/06/01
著者: 岡本 隆司
-
ロシアとは何か ─モンゴル・中国から歴史認識を問い直す─
- 著者: 宮脇 淳子
- ナレーター: 漆間 朝子
- 再生時間: 8 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価32
-
ナレーション30
-
ストーリー30
アイデンティティーもわからない、イデオロギーも失われた国の焦燥はどこから来るのか?ロシアとは何か ─モンゴル・中国から歴史認識を問い直す─
-
-
ロシアというより中央アジア・モンゴル史
- 投稿者: Amazonのお客様 日付: 2025/10/21
著者: 宮脇 淳子
-
イギリス帝国盛衰史 グローバルヒストリーから読み解く
- (幻冬舎新書)
- 著者: 秋田 茂
- ナレーター: 河口 薫
- 再生時間: 11 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価41
-
ナレーション40
-
ストーリー40
十六世紀にはヨーロッパの二流国に過ぎなかったイギリス。それがなぜ世界を動かす帝国になり得たのか?
-
-
再読の価値あり
- 投稿者: Tatta4578 日付: 2024/04/05
著者: 秋田 茂
-
日本人が知らない地政学(週刊東洋経済eビジネス新書No.256)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 海老塚 久蔵
- 再生時間: 2 時間
- 完全版
-
総合評価15
-
ナレーション13
-
ストーリー13
米トランプ政権は「米国ファースト」を掲げ、世界秩序の維持に関心を向けなくなった。
-
-
内容はちょっと古いですが勉強になります
- 投稿者: さくらもち 日付: 2022/03/04
著者: 週刊東洋経済編集部
-
世界はいつでも不安定 - 国際ニュースの正しい読み方 -
- 著者: 内藤 陽介
- ナレーター: 岡本 昇
- 再生時間: 8 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価35
-
ナレーション30
-
ストーリー30
教えて内藤先生。地上波では絶対に伝えられない国際情勢の事実をユーモアを交えて解説!チャンネルくらら人気番組「内藤陽介の世界を読む」が完全書籍化!
-
-
通勤に聴きました。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/07/26
著者: 内藤 陽介
-
世界史の構造的理解 現代の「見えない皇帝」と日本の武器
- 著者: 長沼 伸一郎
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 9 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価87
-
ナレーション76
-
ストーリー76
教養として、あるいは確かなビジョンを持つための武器として「世界史」を知っていることは大変重要だが、いざ世界史を学ぼうとすると大量の歴史知識が登場する。どうすればよいのかと悩む読者のための一冊
-
-
飛躍に次ぐ飛躍
- 投稿者: アマゾン太郎 日付: 2024/01/21
著者: 長沼 伸一郎
-
【新版】中東戦争全史
- 著者: 山崎 雅弘
- ナレーター: 吉田 健太郎
- 再生時間: 11 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価18
-
ナレーション17
-
ストーリー17
戦争、内戦、テロ……。なぜ今、中東地域で惨禍が繰り返されるのか? その理由を、パレスチナやイスラエルの歴史、数次にわたる中東での戦争から、詳細にわかりやすく解説。
-
-
詳しくてよかった
- 投稿者: 910 日付: 2024/08/07
著者: 山崎 雅弘
-
中国ぎらいのための中国史
- 著者: 安田 峰俊
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価26
-
ナレーション23
-
ストーリー23
1800年ぶりに「諸葛丞相」復活?/元寇を知らない中国人/美少女ソシャゲに李白の漢詩登場/孫子の兵法で反体制暴動を鎮圧/台湾有事は始皇帝が原因?/一帯一路で長安に朝貢国集結/「儒教道徳の先生」と化す共産党/「隴西の李徴」の後輩が大学受験で無双/横暴中国の根はアヘン戦争/悩める若者が毛沢東に頼る……。
-
-
中国理解の一助となる良書
- 投稿者: 橋本陸斗 日付: 2025/06/07
著者: 安田 峰俊
-
ニュースの"なぜ?"は世界史に学べ 日本人が知らない100の疑問
- 著者: 茂木 誠
- ナレーター: 大平 原也
- 再生時間: 5 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価136
-
ナレーション124
-
ストーリー124
ビジネスマン必須の教養!
新聞やTVだけで世界情勢は理解できない!
世界史の講師が、現代ニュースの素朴な疑問100に答える。
-
-
思想が透けて…
- 投稿者: ホシ 日付: 2023/03/13
著者: 茂木 誠
-
ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略 世界はどう変わるのか
- 著者: 遠藤 誉
- ナレーター: 中村 悦子
- 再生時間: 5 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価74
-
ナレーション63
-
ストーリー61
習近平はプーチンのウクライナ軍事侵攻には反対だ。なぜなら攻撃の口実がウクライナにいる少数民族(ロシア人)の虐待で、その独立を認めたからだ。
-
-
主役は米国
- 投稿者: ハロー! 日付: 2025/02/17
著者: 遠藤 誉
-
習近平が狙う「米一極から多極化へ」 台湾有事を創り出すのはCIAだ!
- 著者: 遠藤 誉
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 7 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価20
-
ナレーション20
-
ストーリー20
台湾有事を創り出すのはCIAだ!中国はグローバルサウスを味方にして世界新秩序をめざす!陰謀渦巻く世界情勢、このままでは日本が危ない! 著者渾身の憂国の書!
-
-
遠藤氏の中国視観は中立
- 投稿者: かんちゃん 日付: 2024/06/15
著者: 遠藤 誉
-
教科書に書けないグローバリストの近現代史
- 著者: 渡辺 惣樹, 茂木 誠
- ナレーター: 森島 雄司
- 再生時間: 6 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価113
-
ナレーション99
-
ストーリー99
なぜ日本は日露戦争に勝利し、第二次世界大戦で大敗したのか? 幕末維新からロシア革命、世界大戦、トランプ現象まで、シティ&ウォール街が黒幕だった!
-
-
偏りが酷い
- 投稿者: キャップ 日付: 2022/06/30
著者: 渡辺 惣樹, 、その他
-
NATOの教訓 世界最強の軍事同盟と日本が手を結んだら
- 著者: グレンコ・アンドリー
- ナレーター: 茶川 亜郎
- 再生時間: 11 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価48
-
ナレーション40
-
ストーリー39
陰謀論より現実の敵、中国とロシアを直視せよ! NATO(北大西洋条約機構)には、世界で他に例のない実績がある。加盟国の本土が70年間、武力攻撃を受けたことがないという点だ。世界史において、複
-
-
プーチンの悪口まとめ
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/09/09
著者: グレンコ・アンドリー
-
知略を養う 戦争と外交の世界史
- 著者: 出口 治明
- ナレーター: 長塚 コト, けんぞう, 田所 未来
- 再生時間: 10 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価97
-
ナレーション83
-
ストーリー81
抗争、分裂、外圧・・・ 先人たちは、人生の難題をどう解決したのか?
-
-
心情読み上げがキモい
- 投稿者: Lestat 日付: 2019/01/23
著者: 出口 治明
-
米中通貨戦争――「ドル覇権国」が勝つのか、「モノ供給大国」が勝つのか
- 著者: 田村 秀男
- ナレーター: 粕谷 征護
- 再生時間: 7 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価16
-
ナレーション15
-
ストーリー15
ドルを完全否定したくてもできない中国、勝てるとわかっていても〝返り血〟が怖い米国
-
-
米中派遣争いの中、日本に、私に危機意識が足りていないことを痛感しました
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/07/16
著者: 田村 秀男
-
世界の「今」を読み解く!【図解】新・地政学入門
- 著者: 髙橋 洋一
- ナレーター: けんぞう
- 再生時間: 4 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価39
-
ナレーション36
-
ストーリー36
*本タイトルは、差し替え修正済みです。(2023年5月16日更新)
YouTuberとしても活躍中の髙橋洋一氏
プリンストン大学で国際政治(戦争論)を専攻した著者による 日本の「立ち位置」「立ち回り方」がわかる1冊!
-
-
ヨーロッパの大戦
- 投稿者: ガッカリさん 日付: 2024/02/11
著者: 髙橋 洋一
-
インテリジェンスで読む日中戦争 - The Second Sino-Japanese War from the Perspective of Intelligence -
- 著者: 江崎 道朗, 山内 智恵子
- ナレーター: 古村 澪
- 再生時間: 5 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価15
-
ナレーション12
-
ストーリー12
■米国の対中強硬政策を支える最新の日中戦争研究■ポンペオ国務長官のアドバイザーをしていたユ教授の「日中戦争」論■対中支援、戦略、工作員、組織同士の争い
著者: 江崎 道朗, 、その他
-
中国経済崩壊宣言!
- 著者: 髙橋 洋一, 石 平
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 7 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価37
-
ナレーション37
-
ストーリー37
中国経済は大ウソばかり。第三世界のATMと化した中国に明日はない!中国のGDPは6割増し!?「14億人の市場」も過大広告!
-
-
本当の中国が知れる
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/11/03
著者: 髙橋 洋一, 、その他
-
第三の大国 インドの思考 激突する「一帯一路」と「インド太平洋」
- 著者: 笠井 亮平
- ナレーター: 水越 健
- 再生時間: 7 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価13
-
ナレーション13
-
ストーリー13
キープレーヤーはインドだ 〝ポストGゼロ〟〝ポスト米中対立〟の「新グレートゲーム」のキープレーヤーとなるのはインド――。
-
-
インド
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/11/17
著者: 笠井 亮平
-
第二次世界大戦とは何だったのか 戦争指導者たちの謀略と工作
- 著者: 渡辺 惣樹
- ナレーター: 安齋 龍太
- 再生時間: 4 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価55
-
ナレーション46
-
ストーリー46
本書は、新発見の、あるいはこれまで省みられなかった資料を利用し、おざなりの(リベラル歴史家に都合の良い)解釈で終わっている重要事件の深掘を試みるものである。たとえば、第二次世
-
-
勉強になるが聴きにくい
- 投稿者: ぷるぷる 日付: 2024/03/24
著者: 渡辺 惣樹
-
ヨーロッパ史入門 市民革命から現代へ
- 著者: 池上 俊一
- ナレーター: 宮城 一貴
- 再生時間: 5 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価19
-
ナレーション17
-
ストーリー17
一八世紀になるとヨーロッパをまとめてきたキリスト教の影響力が弱まり、ヨーロッパを形成する国々はさらなる合体や分裂をくり返すことになった。近代国家成立を決定づけた革命や新しい思想の誕生、
-
-
全く頭に残らない
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2023/12/10
著者: 池上 俊一
-
Learn Chinese - Ultimate Getting Started with Chinese Box Set, Lessons 1-55
- Absolute Beginner Chinese #7
- 著者: Innovative Language Learning
- ナレーター: ChineseClass101.com
- 再生時間: 12 時間 14 分
- オリジナル版
-
総合評価0
-
ナレーション0
-
ストーリー0
Start speaking Chinese in minutes, and grasp the language, culture and customs in just minutes more with Ultimate Getting Started with Chinese Box Set, a completely new way to learn Chinese with ease! Ultimate Getting Started with Chinese Box Set will have you speaking with proper pronunciation from the very first lesson and arm you with cultural insight and other information to utterly shock and amaze your Chinese friends.
-
世界の今を読み解く 政治思想マトリックス
- 著者: 茂木 誠
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 7 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価32
-
ナレーション29
-
ストーリー29
「右派」vs.「左派」では、もはや世界は読み解けない!カリスマ予備校講師、歴史系YouTuberである著者が、マトリックス図を使って複雑な世界の政治対立をシンプルに整理する。「朝日新聞は、左がかっている」とか、「産経新聞は、右寄りだ」と、よく言われます。
-
-
目からウロコの現代史!
- 投稿者: mas73 日付: 2025/07/17
著者: 茂木 誠
-
今日も世界は迷走中 - 国際問題のまともな読み方 -
- 著者: 内藤 陽介
- ナレーター: 森 勇人
- 再生時間: 8 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価14
-
ナレーション13
-
ストーリー13
ウクライナ侵攻の裏で起きた、日本の運命を変える世界の出来事とは! 内藤節炸裂。
-
-
参考になることも多い
- 投稿者: ゆずぽん 日付: 2024/06/06
著者: 内藤 陽介
Audible制作部より
著者は歴史専門家ではないと言っておられますが、
隣国との現在に行き着くまでの歴史的な背景、国民の気質、有事の時のそれぞれの立ち振る舞いを極東アジアの歴史の初学者に分かりやすく書かれた本です。
ナレーションも聴きやすかったです。
極東アジア
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
日本人必須の教養
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
分かりやすく楽しめます。
楽しい
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
極東アジアで幸せに生きる千恵
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
また周辺地域である朝鮮・ベトナム・日本がこれにいかに対応して今日に至るのか解説してくれている。
複雑怪奇な東アジア国際政治を上記を軸に解説する着眼点は新鮮であり、腑に落ちる部分も多かった。論拠として歴史的事実を挙げる一方、少なくない根拠が「〜であろう」と主観頼りになっているため、鵜呑みにする前に自分で反芻する事は必須である(どの本でもそうだが)。
各論としては、日本人にあまり知られていないベトナムと中国の戦争史についてざっくり知ることが出来るので、同じ中国に向き合う同志国としてその歴史は学習に値する。
農業・朱子学・秦檜から語る東アジア国際政治
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
勉強になった
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
日本や周辺国との関係はほとんど触れられない。
中国の歴史
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。