• #19 手放す前に執着を見据える|村山由佳『PRIZE』に学ぶアウトプットの極意|週末アウトプットブッククラブ
    2025/08/04

    #19 手放す前に執着を見据える|村山由佳『PRIZE』に学ぶアウトプットの極意|週末アウトプットブッククラブ


    池田千恵の週末アウトプットブッククラブ「シューボン」


    この番組は、自己啓発オタクのビジネス書作家・池田千恵が、実用書や小説、マンガ、映画などをまるで自己啓発書のように読み解き、物語やエンタメから行動につながるアウトプットのヒントを探るPodcastです。


    今回は、村山由佳さんの『PRIZE』を紹介しました。


    主人公が欲望に忠実に突き進み、時に傷つきながらも、自分だけの線引きを見つける姿は、アウトプットに向き合う私たちへの大きなヒント。

    結果に執着し、ドロドロした承認欲求を見据えるプロセスを経て、やがてふっと手放せたときに、本当に届くアウトプットが生まれます。


    結果に執着するのを表にだすのはカッコ悪い、でも本当は結果がほしい。でも「自分なんて…」と考えを引っ込めてしまう、といったように相反する感情にどう折り合いをつけていくかについて考えます。


    #アウトプット #自己啓発 #村山由佳 #PRIZE #池田千恵 #週末アウトプットブッククラブ #承認欲求 #表現者の葛藤


    📚紹介作品:村山由佳『PRIZE―プライズ―』文藝春秋

    https://www.amazon.co.jp/dp/4163919309


    📘副読本:池田千恵『週末アウトプット』日本実業出版社

    https://www.amazon.co.jp/dp/4534061609/


    🔔毎週火曜朝7:30〜配信

    いいね&チャンネル登録で応援いただけたら嬉しいです!


    ■こんなことを話しています

    ・アウトプットニュース:Amazon1位になると落ちるのが怖い問題

    ・『PRIZE』村山由佳著

    ・欲望に忠実な主人公に共感

    ・承認欲求はうまく使えば大化けする

    ・やりきった先にある境地がすがすがしい

    ・この本をアウトプットに活かすには?



    ■感想シェア大歓迎

    #シューボン をつけて、SNSでシェアしていただけると励みになります!

    チャンネル登録・高評価もよろしくお願いします!



    池田千恵 (いけだちえ)プロフィール

    株式会社朝6時 代表取締役。国家資格キャリアコンサルタント。福島県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、ワタミ株式会社、ボストン コンサルティング グループを経て独立。2009年に『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』(マガジンハウス)を刊行。ベストセラーとなり「朝活の第一人者」と呼ばれるようになる。会社員時代には趣味の飲食にまつわる資格を7つ取得。会社より許可を得た「週末起業」でパンやワイン、チーズの知識を教える先生としても活動。2010年より朝専用手帳『朝活手帳』をプロデュース。15年連続発売の人気手帳となる。2018年より、会社員が自分オリジナルのコンテンツを「教える」ことで本業+アルファの収入を得られる状態を目指すスクール「朝キャリ」を運営。のべ400名を超えるキャリア相談、アウトプット指導をしている。近著は『週末朝活』(三笠書房)『ME TIME 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)プライベートでは小学生の母。

    X, Instagram @ikedachie


    #アウトプット #自己啓発 #村山由佳 #PRIZE #池田千恵

    #週末アウトプットブッククラブ #承認欲求 #表現者の葛藤 #シューボン

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • #18 朝活手帳に「書く」ことで、未来を動かした16年 朝の手帳習慣をおすすめする理由
    2025/07/22

    #18 朝活手帳に「書く」ことで、未来を動かした16年 朝の手帳習慣をおすすめする理由


    「朝、手帳に書くだけで、人生が少しずつ動き出す」

    16年分の実感をもって語れる話をお届けします。


    この動画では、朝活手帳を16年間プロデュースしてきた池田千恵が、なぜ「朝に書く」習慣が未来を変えるのか、そして、忙しい人こそ、デジタルではなくアナログ手帳を味方につけてほしい理由を語ります。


    手帳に空白があっても大丈夫。それは「サボり」じゃなく、「頑張った証拠」です。


    スマホでは代替できない、アナログだからこその静けさと集中力。

    たった5分でも、朝にペンを持つことで、感情が整い、思考がクリアになります。


    「なんだか最近、モヤモヤしてる」

    「先のことを考える余裕がない」


    そんなあなたにこそ、朝の手帳時間を試してほしい。

    この動画が、あなたの新しい1日のはじまりのきっかけになりますように。



    ■こんなことを話しています

    ・朝活手帳プロデュースのきっかけ

    ・朝活手帳の特徴と、今年のこだわり

    ・なぜ「朝に書く」がいいのか?

    ・手帳が続く人・続かない人の違い

    ・『朝活手帳2026』先行予約キャンペーンのお知らせ



    ■感想シェア大歓迎

    #シューボン をつけて、SNSでシェアしていただけると励みになります!

    チャンネル登録・高評価もよろしくお願いします!


    🛍【2025/7/25までの予約で特典あり】朝活手帳2026 Amazon予約はこちら → https://www.amazon.co.jp/dp/4799331620

    📘note「はじめに」全文はこちら →

    https://note.com/ikedachie/n/nb71932e15bbf


    池田千恵 (いけだちえ)プロフィール

    株式会社朝6時 代表取締役。国家資格キャリアコンサルタント。福島県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、ワタミ株式会社、ボストン コンサルティング グループを経て独立。2009年に『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』(マガジンハウス)を刊行。ベストセラーとなり「朝活の第一人者」と呼ばれるようになる。会社員時代には趣味の飲食にまつわる資格を7つ取得。会社より許可を得た「週末起業」でパンやワイン、チーズの知識を教える先生としても活動。2010年より朝専用手帳『朝活手帳』をプロデュース。15年連続発売の人気手帳となる。2018年より、会社員が自分オリジナルのコンテンツを「教える」ことで本業+アルファの収入を得られる状態を目指すスクール「朝キャリ」を運営。のべ400名を超えるキャリア相談、アウトプット指導をしている。近著は『週末朝活』(三笠書房)『ME TIME 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)プライベートでは小学生の母。

    X, Instagram @ikedachie

    続きを読む 一部表示
    20 分
  • #17 『成瀬は天下を取りにいく』成瀬になれない私たちはどう生きるか
    2025/07/15

    大評判の『成瀬シリーズ』を通して、「人からどう見られているか」「それをどう受け取るか」をテーマに、自分を深めるアウトプットのヒントをお届けしました。


    天才に憧れる凡人がすることは、人にどう見られるか気にしないように努力することではありません。どう見られているかめちゃくちゃ気にして、「そう見られてるならこういう行動をしてみよう!」と視点を変換することです。


    そのことによって、モヤモヤとした霧が晴れるかもしれません。


    この本の「構造」を学ぶと自分を知るヒントになります。



    ■こんなことを話しています

    ・本日のアウトプットニュース:自転車に乗れた瞬間の喜びを切り取りたい衝動

    ・『成瀬は天下を取りにいく』『成瀬は信じた道をいく』宮島未奈著

    ・章ごとに視点が変わり、多面的に成瀬が浮かび上がる

    ・成瀬になれない私たちはどう生きるか

    ・他人が語る「私」が、自分を映す鏡



    ■感想シェア大歓迎

    #シューボン をつけて、SNSでシェアしていただけると励みになります!

    チャンネル登録・高評価もよろしくお願いします!


    関連書籍

    ・『成瀬は天下を取りにいく』『成瀬は信じた道をいく』

    https://www.amazon.co.jp/dp/4101061416/

    https://www.amazon.co.jp/dp/4103549521/


    ■池田千恵著『週末アウトプット』 (日本実業出版社)

    https://www.amazon.co.jp/dp/4534061609/


    ■『週末アウトプット』プロローグと目次はnoteで無料で読めます

    https://note.com/ikedachie/n/nfed44b26166a


    池田千恵 (いけだちえ)プロフィール

    株式会社朝6時 代表取締役。国家資格キャリアコンサルタント。福島県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、ワタミ株式会社、ボストン コンサルティング グループを経て独立。2009年に『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』(マガジンハウス)を刊行。ベストセラーとなり「朝活の第一人者」と呼ばれるようになる。会社員時代には趣味の飲食にまつわる資格を7つ取得。会社より許可を得た「週末起業」でパンやワイン、チーズの知識を教える先生としても活動。2010年より朝専用手帳『朝活手帳』をプロデュース。15年連続発売の人気手帳となる。2018年より、会社員が自分オリジナルのコンテンツを「教える」ことで本業+アルファの収入を得られる状態を目指すスクール「朝キャリ」を運営。のべ400名を超えるキャリア相談、アウトプット指導をしている。近著は『週末朝活』(三笠書房)『ME TIME 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)プライベートでは小学生の母。

    X, Instagram @ikedachie

    続きを読む 一部表示
    27 分
  • #16 言葉が心を耕す『生きる言葉』俵万智
    2025/07/07

    シューボン #16 言葉が心を耕す『生きる言葉』俵万智


    言葉フェチ必聴!

    『サラダ記念日』でおなじみ俵万智さんの新刊『生きる言葉』から、

    言葉が心を耕すヒントをお届けしました。


    ■こんなことを話しています

    ・本日のアウトプットニュース:冷やしほにゃらら

    ・子どもに対するまなざしが印象的

    ・日常を言葉のプロが切り取るとこうなるか!俵万智さんの「だし」がひたひただった

    ・師弟関係にぐっときた

    ・アウトプットに活かすには「これって私だけ?」を書き留めよう


    ■今日のお土産アウトプットヒント

    あなたが今日、「これって私だけ?」と思ったことは何ですか?

    それが、あなたにしかない“だし”かもしれません。


    ■感想シェア大歓迎

    #シューボン をつけて、SNSでシェアしていただけると励みになります!

    チャンネル登録・高評価もよろしくお願いします!


    関連書籍

    ・『生きる言葉』俵万智 新潮社

    https://www.amazon.co.jp/dp/4106110830/


    ■池田千恵著『週末アウトプット』 (日本実業出版社)

    https://www.amazon.co.jp/dp/4534061609/


    ■『週末アウトプット』プロローグと目次はnoteで無料で読めます

    https://note.com/ikedachie/n/nfed44b26166a



    池田千恵 (いけだちえ)プロフィール

    株式会社朝6時 代表取締役。国家資格キャリアコンサルタント。福島県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、ワタミ株式会社、ボストン コンサルティング グループを経て独立。2009年に『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』(マガジンハウス)を刊行。ベストセラーとなり「朝活の第一人者」と呼ばれるようになる。会社員時代には趣味の飲食にまつわる資格を7つ取得。会社より許可を得た「週末起業」でパンやワイン、チーズの知識を教える先生としても活動。2010年より朝専用手帳『朝活手帳』をプロデュース。15年連続発売の人気手帳となる。2018年より、会社員が自分オリジナルのコンテンツを「教える」ことで本業+アルファの収入を得られる状態を目指すスクール「朝キャリ」を運営。のべ400名を超えるキャリア相談、アウトプット指導をしている。近著は『週末朝活』(三笠書房)『ME TIME 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)プライベートでは小学生の母。

    X, Instagram @ikedachie

    続きを読む 一部表示
    27 分
  • #15 直球すぎる私に響いた『エレガントな毒の吐き方』
    2025/07/01

    直球すぎて敵を作りやすい私に、グサッと響いた一冊。


    今回は、脳科学者・中野信子さんの『エレガントな毒の吐き方』を紹介しました。


    ✔️「子どもいないの?」と聞かれたときの返し方

    ✔️ 京都人の“いけず”はただの嫌味じゃなかった!?

    ✔️ ストレートに言い過ぎて関係を切ってしまった経験

    ✔️ 自分を守るための“結界としての毒”とは?


    この本を読んで、

    ✔️自分の心に無理をさせない

    ✔️相手からのリベンジを誘わない

    ✔️いつでも逃げられるように準備する

    戦わずして自分を守る知恵を学びました。



    「最近言い返せなかったこと、ありませんか?」

    「それをエレガントに毒へ昇華するとしたら、どんな返しをしますか?」



    関連書籍

    ・『エレガントな毒の吐き方 脳科学と京都人に学ぶ「言いにくいことを賢く伝える」技術』中野 信子 日経BP

    https://www.amazon.co.jp/dp/4296000942/


    ■池田千恵著『週末アウトプット』 (日本実業出版社)

    https://www.amazon.co.jp/dp/4534061609/


    ■『週末アウトプット』プロローグと目次はnoteで無料で読めます

    https://note.com/ikedachie/n/nfed44b26166a




    池田千恵 (いけだちえ)プロフィール

    株式会社朝6時 代表取締役。国家資格キャリアコンサルタント。福島県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、ワタミ株式会社、ボストン コンサルティング グループを経て独立。2009年に『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』(マガジンハウス)を刊行。ベストセラーとなり「朝活の第一人者」と呼ばれるようになる。会社員時代には趣味の飲食にまつわる資格を7つ取得。会社より許可を得た「週末起業」でパンやワイン、チーズの知識を教える先生としても活動。2010年より朝専用手帳『朝活手帳』をプロデュース。15年連続発売の人気手帳となる。2018年より、会社員が自分オリジナルのコンテンツを「教える」ことで本業+アルファの収入を得られる状態を目指すスクール「朝キャリ」を運営。のべ400名を超えるキャリア相談、アウトプット指導をしている。近著は『週末朝活』(三笠書房)『ME TIME 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)プライベートでは小学生の母。

    X, Instagram @ikedachie

    続きを読む 一部表示
    28 分
  • #14 『小説国宝』映画と小説で見える景色が変わる!奥行きがすごすぎる
    2025/06/23

    この番組では、自己啓発オタクのビジネス書作家・池田千恵が、実用書や小説、映画などを自己啓発書のように読み解き、物語やエンタメから行動につながるアウトプットのヒントを探っていきます。


    毎週火曜の朝7時半〜、YouTubeライブとインスタライブで生配信。その後は、SpotifyのビデオポッドキャストAmazon Music、Apple Podcastでも音声配信中です。お好きな場所で、気軽にお楽しみください。


    こんなことを話しました


    ------

    ・本日のアウトプットニュース:ネタバレ怖くて何も言えない問題どうするか?

    ・映画国宝→原作国宝→オーディオブック国宝祭り中

    ・一つの物語を多面的に味わえる贅沢

    ・削るから伝わる「LESS IS MORE」

    ・表現にはメディア特性があることがよくわかる

    ・怖くても出すのがアウトプットのコツ

    ・アウトプットを始める3つのヒント

    ------


    関連書籍

    ・『国宝』吉田修一 朝日文庫

    https://www.amazon.co.jp/dp/B09FDC3MVH/

    https://www.amazon.co.jp/dp/B09FDL8DN4/



    ■池田千恵著『週末アウトプット』 (日本実業出版社)

    https://www.amazon.co.jp/dp/4534061609/


    ■『週末アウトプット』プロローグと目次はnoteで無料で読めます

    https://note.com/ikedachie/n/nfed44b26166a



    池田千恵 (いけだちえ)プロフィール

    株式会社朝6時 代表取締役。国家資格キャリアコンサルタント。福島県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、ワタミ株式会社、ボストン コンサルティング グループを経て独立。2009年に『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』(マガジンハウス)を刊行。ベストセラーとなり「朝活の第一人者」と呼ばれるようになる。会社員時代には趣味の飲食にまつわる資格を7つ取得。会社より許可を得た「週末起業」でパンやワイン、チーズの知識を教える先生としても活動。2010年より朝専用手帳『朝活手帳』をプロデュース。15年連続発売の人気手帳となる。2018年より、会社員が自分オリジナルのコンテンツを「教える」ことで本業+アルファの収入を得られる状態を目指すスクール「朝キャリ」を運営。のべ400名を超えるキャリア相談、アウトプット指導をしている。近著は『週末朝活』(三笠書房)『ME TIME 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)プライベートでは小学生の母。

    X, Instagram @ikedachie

    続きを読む 一部表示
    25 分
  • #13 \私はコレでホノルルマラソン完走/『新装版 マラソン1年生』
    2025/06/16

    #13 \私はコレでホノルルマラソン完走/『新装版 マラソン1年生』


    この番組では、自己啓発オタクのビジネス書作家・池田千恵が、実用書や小説、映画などを自己啓発書のように読み解き、物語やエンタメから行動につながるアウトプットのヒントを探っていきます。


    毎週火曜の朝7時半〜、YouTubeライブとインスタライブで生配信。その後は、SpotifyのビデオポッドキャストAmazon Music、Apple Podcastでも音声配信中です。お好きな場所で、気軽にお楽しみください。


    こんなことを話しました。


    ------

    ・本日のアウトプットニュース:ゼッタイに座らない、杖をついたおばあちゃんの話

    ・『新装版 マラソン1年生』再読したらやっぱりおもしろかった

    ・うけとり上手なたかぎ先生

    ・意識高く見える人は、意識高いと思ってない

    ・どうしたら楽しく目標達成できるのか?3つのポイント

    ・アウトプットに活かすヒント

    ・今日コレだけやってみよう

    ------


    関連書籍

    ・『新装版 マラソン1年生』たかぎなおこ KADOKAWA

    https://www.amazon.co.jp/dp/4046841230/



    ■池田千恵著『週末アウトプット』 (日本実業出版社)

    https://www.amazon.co.jp/dp/4534061609/


    ■『週末アウトプット』プロローグと目次はnoteで無料で読めます

    https://note.com/ikedachie/n/nfed44b26166a


    池田千恵 (いけだちえ)プロフィール

    株式会社朝6時 代表取締役。国家資格キャリアコンサルタント。福島県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、ワタミ株式会社、ボストン コンサルティング グループを経て独立。2009年に『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』(マガジンハウス)を刊行。ベストセラーとなり「朝活の第一人者」と呼ばれるようになる。会社員時代には趣味の飲食にまつわる資格を7つ取得。会社より許可を得た「週末起業」でパンやワイン、チーズの知識を教える先生としても活動。2010年より朝専用手帳『朝活手帳』をプロデュース。15年連続発売の人気手帳となる。2018年より、会社員が自分オリジナルのコンテンツを「教える」ことで本業+アルファの収入を得られる状態を目指すスクール「朝キャリ」を運営。のべ400名を超えるキャリア相談、アウトプット指導をしている。近著は『週末朝活』(三笠書房)『ME TIME 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)プライベートでは小学生の母。

    X, Instagram @ikedachie

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • #12 レシピ本と思いきや朝のエッセイ!『午前7時の朝ごはん研究所』が、すごかった
    2025/06/10

    この番組では、自己啓発オタクのビジネス書作家・池田千恵が、実用書や小説、映画などを自己啓発書のように読み解き、物語やエンタメから行動につながるアウトプットのヒントを探っていきます。


    こんなことを話しました。


    ------

    ・お知らせ:Podcastのコンセプト変更しました

    ・レシピ本でくくることができないレシピ本

    ・切り口で魅せる無限の可能性

    ・情緒と実用と根拠のバランスが絶妙

    ・レシピの名付け方もすごい

    ・この本をアウトプット目線で読む

    ・アウトプットに活かすヒント

    ・自分の朝に名前をつけたらどうなる?

    ・ラジオでました!radikoアーカイブ聴けます

    ------


    関連書籍

    ・『午前7時の朝ごはん研究所』小田 真規子

    https://www.amazon.co.jp/dp/459118174X/


    関連リンク

    本を書く、つくる、広めるために奮闘する人たちの研究所 『Book Lover LABO』

    https://sunmarkweb.com/n/nfdb87d960b06


    ▼ラジオでました。1週間アーカイブあり

    J-WAVE STEP ONE「SAISON CARD ON THE EDGE」

    自分を後回しにしない「自分時間」を上手に生み出すコツとは?

    https://radiko.jp/#!/ts/FMJ/20250609090000



    ■池田千恵著『週末アウトプット』 (日本実業出版社)

    https://www.amazon.co.jp/dp/4534061609/


    ■『週末アウトプット』プロローグと目次はnoteで無料で読めます

    https://note.com/ikedachie/n/nfed44b26166a


    続きを読む 一部表示
    23 分