飯は食えるときに食っておく 寝れるときは寝る
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥2,500 で購入
-
ナレーター:
-
檜山 尚人
-
著者:
-
ぱやぱやくん
このコンテンツについて
話題の元陸上自衛官・ぱやぱやくん(@paya_paya_kun)による待望のライフハック本。
クスッと笑えてタメになる情報や心にしみるエピソード・人生訓が満載!
本作では、私が陸上自衛隊で教わった、さまざまなお役立ちネタについて紹介してみました。
昨今は暗いニュースが多く、「備えあれば憂いなし」という言葉が身にしみる世の中ですので、本書を読まれて、クスっと笑えて心が少しでも明るくなれたならば嬉しいです。
(「おわりに」より)
【目次】
第1章 自衛隊に入ってもメンタルは強くならなかった。だが、「弱い自分」を守る方法は学んだ
第2章 飯は食えるときに食っておけ、寝れるときは寝ろ
第3章 自衛隊で学べた仕事のコツと組織論
第4章 自衛隊流「人を見る目」と「付き合い方」
第5章 若い人たちへ伝えたい人生訓
第6章 愛すべき陸上自衛隊©2022 Payapayakun (P)2022 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
-
自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術
- 著者: 下園 壮太
- ナレーター: 四宮 豪
- 再生時間: 5 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 65
-
ナレーション5 out of 5 stars 58
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 57
ムリを重ねてある日突然うつになる。
-
5 out of 5 stars
-
疲れの本質、自覚の仕方、対処法を学べる
- 投稿者: Tickler 日付: 2021/05/26
著者: 下園 壮太
-
バスドライバーのろのろ日記――本日で12連勤、深夜0時まで時間厳守で運転します
- 著者: 須畑 寅夫
- ナレーター: 海老沢 潮
- 再生時間: 6 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 112
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 110
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 110
「お客を選べない仕事」路線バス運転士が描ききる、車内と車外のいびつな風景――運転手の分際で!
-
5 out of 5 stars
-
どこのバス会社も同じだと感じた
- 投稿者: バイキンマン 日付: 2024/02/07
著者: 須畑 寅夫
-
交通誘導員ヨレヨレ日記
- 著者: 柏 耕一
- ナレーター: 菅沢 公平, 村上 めぐみ, 野口 晃, 、その他
- 再生時間: 5 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 101
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 92
-
ストーリー4 out of 5 stars 92
当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます。喜びも笑いも涙もすべて路上にあり。「誰でもなれる」「最底辺の職業」と警備員自身が自嘲する交通誘導員の実態を、悲哀と笑いで描き出す
-
5 out of 5 stars
-
経験者には特におすすめ!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/05/30
著者: 柏 耕一
-
鉄道員裏物語
- 著者: 大井 良
- ナレーター: 岡本未来
- 再生時間: 5 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 31
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 26
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 26
鉄道員をしているというと、さまざまな質問をされることがある。 「人身事故の処理は誰がやっているのか?」 「電車を停めると、1億円を請求されるというのは本当なのか?」 「コインロッカーの忘れ物にはどんなものがあるのか?」 「駅で放送している声ってなんで変なのか?」 鉄道の世界というのは、周りから見ると不思議でつかみどころのないものに映るようだ(はじめにより) 某大手私鉄の現役鉄道員が綴る、鉄道の真実の姿。 本オーディオブックを聴くことで、これまで身近に佇んでいるだけだった駅や鉄道員が生々しいものに見えてくる。一風変わった鉄道の世界に出発進行!※本商品は「鉄道員裏物語」(彩図社刊 大井良/著 ISBN:9784883926275 1,260円(税込))をオーディオ化したものです。
-
5 out of 5 stars
-
興味深い鉄道員の世界
- 投稿者: ツリーハウスの住人 日付: 2025/01/20
著者: 大井 良
-
寝ても覚めてもアザラシ救助隊
- 著者: 岡崎 雅子
- ナレーター: 香坂 奈歩
- 再生時間: 6 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 29
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 26
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 26
日本唯一のアザラシ保護施設で働く飼育員の奮闘保護エッセイ!幼い頃に出会ったぬいぐるみがきっかけで、アザラシの虜となった一人の女性。「ただただ、アザラシのそばにいたい」という想いが、
-
5 out of 5 stars
-
アザラシで泣く
- 投稿者: 森林 日付: 2025/11/07
著者: 岡崎 雅子
-
死んでも死ねない葬儀屋裏事情
- 著者: 赤木 太陽
- ナレーター: 木澤 智之
- 再生時間: 3 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価3.5 out of 5 stars 33
-
ナレーション4 out of 5 stars 32
-
ストーリー3.5 out of 5 stars 32
人間として生まれたからには一度は体験する「お葬式」。人間社会に生きている以上、それなりの年齢になれば必ず誰かしらの葬儀に行った経験があるだろう。そんなある意味身近な存在だが、逆にあまり知られてない世界でもある「葬儀屋」だ。 彼らは“大切な人が死ぬ”というその家族にとって究極の状態の中に音もなくスーッと現れ、決して目立つことなく「お葬式」という人生最大であり、最後のイベントを“遺族の悲しみは私たちの悲しみ”というがごとく完璧なまでにプロデュースし、また音もなく消えてゆく「究極の仕事人」なのである。しかしそんな彼らには「遺族」「下請け業者」「寺」「病院」「警察」などにからむ驚愕の事実(裏話)があった!※本商品は「死んでも死ねない葬儀屋裏事情」(ミリオン出版刊 赤木太陽著ISBN:978-4-8130-2006-6 187頁1,050円(税込))をオーディオ化したものです。(C)Akagi Taiyo 2004
-
1 out of 5 stars
-
便所の落書きが本になった
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2023/12/26
著者: 赤木 太陽
-
自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術
- 著者: 下園 壮太
- ナレーター: 四宮 豪
- 再生時間: 5 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 65
-
ナレーション5 out of 5 stars 58
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 57
ムリを重ねてある日突然うつになる。
-
5 out of 5 stars
-
疲れの本質、自覚の仕方、対処法を学べる
- 投稿者: Tickler 日付: 2021/05/26
著者: 下園 壮太
-
バスドライバーのろのろ日記――本日で12連勤、深夜0時まで時間厳守で運転します
- 著者: 須畑 寅夫
- ナレーター: 海老沢 潮
- 再生時間: 6 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 112
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 110
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 110
「お客を選べない仕事」路線バス運転士が描ききる、車内と車外のいびつな風景――運転手の分際で!
-
5 out of 5 stars
-
どこのバス会社も同じだと感じた
- 投稿者: バイキンマン 日付: 2024/02/07
著者: 須畑 寅夫
-
交通誘導員ヨレヨレ日記
- 著者: 柏 耕一
- ナレーター: 菅沢 公平, 村上 めぐみ, 野口 晃, 、その他
- 再生時間: 5 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 101
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 92
-
ストーリー4 out of 5 stars 92
当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます。喜びも笑いも涙もすべて路上にあり。「誰でもなれる」「最底辺の職業」と警備員自身が自嘲する交通誘導員の実態を、悲哀と笑いで描き出す
-
5 out of 5 stars
-
経験者には特におすすめ!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/05/30
著者: 柏 耕一
-
鉄道員裏物語
- 著者: 大井 良
- ナレーター: 岡本未来
- 再生時間: 5 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 31
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 26
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 26
鉄道員をしているというと、さまざまな質問をされることがある。 「人身事故の処理は誰がやっているのか?」 「電車を停めると、1億円を請求されるというのは本当なのか?」 「コインロッカーの忘れ物にはどんなものがあるのか?」 「駅で放送している声ってなんで変なのか?」 鉄道の世界というのは、周りから見ると不思議でつかみどころのないものに映るようだ(はじめにより) 某大手私鉄の現役鉄道員が綴る、鉄道の真実の姿。 本オーディオブックを聴くことで、これまで身近に佇んでいるだけだった駅や鉄道員が生々しいものに見えてくる。一風変わった鉄道の世界に出発進行!※本商品は「鉄道員裏物語」(彩図社刊 大井良/著 ISBN:9784883926275 1,260円(税込))をオーディオ化したものです。
-
5 out of 5 stars
-
興味深い鉄道員の世界
- 投稿者: ツリーハウスの住人 日付: 2025/01/20
著者: 大井 良
-
寝ても覚めてもアザラシ救助隊
- 著者: 岡崎 雅子
- ナレーター: 香坂 奈歩
- 再生時間: 6 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 29
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 26
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 26
日本唯一のアザラシ保護施設で働く飼育員の奮闘保護エッセイ!幼い頃に出会ったぬいぐるみがきっかけで、アザラシの虜となった一人の女性。「ただただ、アザラシのそばにいたい」という想いが、
-
5 out of 5 stars
-
アザラシで泣く
- 投稿者: 森林 日付: 2025/11/07
著者: 岡崎 雅子
-
死んでも死ねない葬儀屋裏事情
- 著者: 赤木 太陽
- ナレーター: 木澤 智之
- 再生時間: 3 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価3.5 out of 5 stars 33
-
ナレーション4 out of 5 stars 32
-
ストーリー3.5 out of 5 stars 32
人間として生まれたからには一度は体験する「お葬式」。人間社会に生きている以上、それなりの年齢になれば必ず誰かしらの葬儀に行った経験があるだろう。そんなある意味身近な存在だが、逆にあまり知られてない世界でもある「葬儀屋」だ。 彼らは“大切な人が死ぬ”というその家族にとって究極の状態の中に音もなくスーッと現れ、決して目立つことなく「お葬式」という人生最大であり、最後のイベントを“遺族の悲しみは私たちの悲しみ”というがごとく完璧なまでにプロデュースし、また音もなく消えてゆく「究極の仕事人」なのである。しかしそんな彼らには「遺族」「下請け業者」「寺」「病院」「警察」などにからむ驚愕の事実(裏話)があった!※本商品は「死んでも死ねない葬儀屋裏事情」(ミリオン出版刊 赤木太陽著ISBN:978-4-8130-2006-6 187頁1,050円(税込))をオーディオ化したものです。(C)Akagi Taiyo 2004
-
1 out of 5 stars
-
便所の落書きが本になった
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2023/12/26
著者: 赤木 太陽
-
警察裏物語
- 著者: 北芝 健
- ナレーター: サカウエ 稔
- 再生時間: 5 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 48
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 46
-
ストーリー4 out of 5 stars 46
警察官だって、生身の人間である。
事実は小説より奇なり、小説やTVドラマより面白い警察の真実を、元警視庁刑事の著者が暴露します。
警察官と言えば、正義感に溢れた、真面目な人たちの集団。
そんなイメージを持っている方が多いかと思います。
もちろん、使命感に溢れ、国民を守る存在である警察官は、皆そうした素養を持っていることは間違いありません。
しかし、警察官だって生身の人間。
表の部分もあれば、人には言えない裏の部分もあるのです。
本オーディオブックでは、元警視庁刑事、現在はニュース番組のコメンテーターも務める著者が、
銃を撃ちたがる警察官の行く末や株主総会シーズンの密かな楽しみ、警察官の合コン事情など、
元刑事にしか書けない門外不出の裏話を、「これでもか!」と言うほど、赤裸々に暴露します。
今や情報の透明性が増し、一つ一つの事件に関心がもたれ、警察不信も叫ばれている昨今、ベールに包まれた警察世界の内側を、こっそり覗いてみませんか?
警察世界で生きる人間の喜びと苦悩と悲しみを知ることで、一気に警察官への認識が変わることでしょう。
-
4 out of 5 stars
-
警察官のご苦労を感じた
- 投稿者: 熟れたチコ 日付: 2024/01/16
著者: 北芝 健
-
考古学者が発掘調査をしていたら、怖い目にあった話
- 著者: 大城 道則, 芝田 幸一郎, 角道 亮介
- ナレーター: 川埜 詠太
- 再生時間: 6 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 45
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 42
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 42
ロマンだけでは食べていけないが、ロマンのない考古学なんてつまらない! 墓石に閉じ込められたり、原因不明の病にかかったり、人骨と過ごしたり…… 発掘調査は命がけ!
-
5 out of 5 stars
-
授業中に聞く先生の雑談╰(*'︶`*)╯♡
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/10/07
著者: 大城 道則, 、その他
-
市長たじたじ日記――落下傘候補から、5期19年、市長務めました
- 著者: 清水 聖士
- ナレーター: 海老沢 潮
- 再生時間: 6 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 8
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 8
-
ストーリー4 out of 5 stars 8
「つぶしのきかない仕事」 市長がぼやく、 選挙の内幕、役所の裏側
-
5 out of 5 stars
-
出口を間違えてはいけない
- 投稿者: うさぎさん 日付: 2025/10/02
著者: 清水 聖士
-
ついていったら、こうなった―キャッチセールス潜入ルポ
- 著者: 多田文明
- ナレーター: 出先拓也
- 再生時間: 5 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 51
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 51
-
ストーリー4 out of 5 stars 51
「アンケートにご協力ください」「絵に興味ありますか?」「手相の勉強してるんです」街を歩いていると、いろいろな勧誘を受ける。悪質なキャッチセールスの噂は知っているから、無視して通りすぎるのが一番。だけど「本当についていったら、どうなるのか?」という疑問は残る。本書ではインチキ宗教から怪しい絵の即売会、無料エステ、コーヒー豆の先物取引まで、実際にキャッチセールスの現場に潜入。本当は気になるけど見にいけない場所のこと、あなただけにお教えします。※本商品は「 ついていったら、こうなった」(彩図社刊 多田文明著ISBN:978-4-88392-389-2 192頁1,260円(税込))をオーディオ化したものです。(C)2003. Fumiaki Tada
-
3 out of 5 stars
-
ちょっと古い
- 投稿者: tokoneko 日付: 2025/10/17
著者: 多田文明
-
裏のハローワーク
- 著者: 草下シンヤ
- ナレーター: 伊原農
- 再生時間: 5 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 103
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 93
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 93
マグロ漁船から、大麻栽培、治験バイト、夜逃げ屋、偽造クリエイターまで、世の中のあらゆる「危ない」「裏のある」仕事に密着。大通りからは見えない裏路地の世界を、ちょっと覗いてみませんか? ※本商品は「裏のハローワーク」(彩図社刊 草下シンヤ著ISBN:978-4-88392-433-2 192頁1,260円(税込))をオーディオ化したものです。(C)2004.Shinya Kusaka
-
4 out of 5 stars
-
知らない世界
- 投稿者: mii 日付: 2024/09/28
著者: 草下シンヤ
-
エロ職人ヒビヤンの日々涙滴
- 著者: 本橋 信宏
- ナレーター: 内田 大吾
- 再生時間: 8 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 16
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 14
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 14
この男に学べ! AV業界のオモテから裏
AV作って17年。いまや「業界の顔」ともいえるヒビヤンも、村西とおる監督の右腕時代6年間は睡眠時間3時間!休日ゼロ!そしてビンタの嵐…!独立後もみずから編集、モザイクをかけながら経費精算までをこなす、まさにビジネスマンの鑑。その過酷な日々を生き抜いた男を初めて描いた、喜怒哀楽たっぷりの疾風録である。
※本商品は「エロ職人ヒビヤンの日々涙滴」(バジリコ刊 本橋信宏著 ISBN:978-4-901784-34-4 335頁 1,680円(税込))をオーディオ化したものです。
本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約 69 km、4176 kcal 消費できます。
著者: 本橋 信宏
-
自衛隊メンタル教官が教えてきた 自信がある人に変わるたった1つの方法
- 著者: 下園 壮太
- ナレーター: 四宮 豪
- 再生時間: 4 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 42
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 36
-
ストーリー4 out of 5 stars 36
元・自衛隊メンタル教官の著者が教える、不安とおさらばして、自信を持って毎日を過ごすための方法。
-
3 out of 5 stars
-
添付資料はどこに?
- 投稿者: Lucky-R 日付: 2019/10/27
著者: 下園 壮太
-
裏のハローワーク「交渉・実践編」
- 著者: 草下シンヤ
- ナレーター: 伊原農
- 再生時間: 5 時間
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 46
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 42
-
ストーリー4 out of 5 stars 42
裏社会は生き馬の目を抜く戦場である。一瞬の判断ミスや煮え切らない態度が命取りにつながる。逮捕されるならまだしも、恨みを買い、後ろからブスリとやられることもありえない話ではない。そこで土壇場での機転、前もって危険を回避する知恵、交渉で相手を丸め込む技術などが必要不可欠になってくる。「土壇場で弱いやつは使い物にならない」「交渉力が必要な時代になった」などと声高に叫ばれるようになったが、裏社会の住人にしてみれば、なにを今更というところだろう。 本書では、あまりに実用的な「裏」の交渉テクニックを紹介。※本商品は『裏のハローワーク「交渉・実践編」』(彩図社刊 草下シンヤ著ISBN:978-4-88392-496-3 192頁1,260円(税込))をオーディオ化したものです。(C)2005.Shinya Kusaka
-
3 out of 5 stars
-
交渉術としては使えないかな
- 投稿者: 筋トレブタ丸 日付: 2021/11/18
著者: 草下シンヤ
-
JK、インドで常識ぶっ壊される
- 著者: 熊谷 はるか
- ナレーター: 三浦 円
- 再生時間: 7 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 332
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 300
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 300
普通の女子高生が、突然インドへ引っ越すことに。豊かな人が車を走らせる横で、1台のバイクに4人乗りする家族。スラムでの出会い。格差社会の光と影を描く女子高生視線のインド滞在記。
-
5 out of 5 stars
-
お勧め!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/12/11
著者: 熊谷 はるか
-
昭和の僕らはバカでした - “小学46年生”に突き刺さる!「超ノスタルジックエッセイ」 -
- 著者: 仲曽良 ハミ
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 2 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 32
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 29
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 29
ファミコン、ミニ四駆、ビックリマン……このワードに“ピン!”ときたあなたにおすすめです!
-
5 out of 5 stars
-
思わず引き込まれ思い出に浸りました!
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/10/16
著者: 仲曽良 ハミ
-
牧師、閉鎖病棟に入る。
- 著者: 沼田 和也
- ナレーター: 東城 光志
- 再生時間: 4 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 31
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 30
-
ストーリー4 out of 5 stars 30
「あなたはありのままでいいんですよ」と語ってきた牧師がありのまま生きられない人たちと過ごした閉鎖病棟での2ヶ月。
-
5 out of 5 stars
-
なんでも人のせいにする夫の心理に通づる筆者
- 投稿者: Kindleユーザー 日付: 2025/07/29
著者: 沼田 和也
-
元ヤクザ弁護士: ヤクザのバッジを外して、弁護士バッジをつけました
- 著者: 諸橋 仁智
- ナレーター: 中村 和真
- 再生時間: 4 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 36
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 34
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 34
福島県に生まれた著者は、高校を卒業し浪人生として上京する。東京に出て初めてのひとり暮らし、予備校の悪友が「吸う?」と差し出してきたのは、覚醒剤だった。
-
5 out of 5 stars
-
人生逆転
- 投稿者: chapa 日付: 2024/03/07
著者: 諸橋 仁智
-
人は、こんなことで死んでしまうのか!
- 監察医だけが知っている「死」のトリビア
- 著者: 上野 正彦
- ナレーター: 村尾 祥平
- 再生時間: 5 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 51
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 47
-
ストーリー4 out of 5 stars 47
二万体の検死・解剖を行なった、元監察医が解き明かす「死のメカニズム」!65万部を超えたベストセラー『死体は語る』の著者、上野正彦が死にまつわる常識・迷信・疑問を一刀両断!
-
5 out of 5 stars
-
人の体のことを本当にわかりやすく解説してくださっています。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/08/01
著者: 上野 正彦
-
インドの食卓──そこに「カレー」はない
- 著者: 笠井 亮平
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 22
-
ナレーション4 out of 5 stars 22
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 22
14億人を支えるインドの「食」を読み解く!日本人にもおなじみの「カレー」は、イギリスが植民地時代のインドに押し付けた概念である。
-
5 out of 5 stars
-
インド料理の歴史から現在を概説しています
- 投稿者: 井蛙 日付: 2025/09/13
著者: 笠井 亮平
-
洞窟オジさん
- (小学館)
- 著者: 加村 一馬
- ナレーター: 松本 章太郎
- 再生時間: 5 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 77
-
ナレーション5 out of 5 stars 73
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 71
昭和35年、当時13才だった少年は「両親から逃げたくて」愛犬シロを連れて家出した。以来、彼はたったひとりで誰にも知られることなく、足尾鉱山の洞窟、富士の樹海などの山野で暮らし、イノシシやシカ、ヘビにネズミ、コウモリ、野ウサギなどを食らい命をつないできた。発見された時、少年は57才になっていた--。
-
5 out of 5 stars
-
今まで読んだオーディブルの中で一番良かったです。
- 投稿者: アンジェリカ.K 日付: 2021/10/09
著者: 加村 一馬
-
給食の謎 日本人の食生活の礎を探る
- (幻冬舎新書)
- 著者: 松丸 奨
- ナレーター: 蒼木 智大
- 再生時間: 6 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 26
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 24
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 24
昭和の給食を食べていた世代にとって、令和の給食は驚きの連続だ。なぜ昔は毎日パンだったのに今は週1回程度なのか? 冷たい麺類禁止の地域があるのはどうして?
-
2 out of 5 stars
-
前置きが長い
- 投稿者: KS 日付: 2024/05/21
著者: 松丸 奨
-
「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本
- 著者: 南 直哉
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 3 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 180
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 161
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 161
「前向きに生きる」ことに疲れたら、後ろを向いてもいい。「生きがいや夢を見つけなければ」「友達を増やして人脈を広げなければ」「今の仕事で結果を出さなければ」といった、
-
5 out of 5 stars
-
脱力して生きて行こう!
- 投稿者: TOYOKO SUZUKI OSADA 日付: 2022/10/20
著者: 南 直哉
Audible制作部より
聞き取りやすい朗読
疲れているからこそ響く内容でした
工夫して生きていこうと思えるようになったのでオススメです
疲れている自分に効いた
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
なるほど〜と思いました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
自衛隊って面白いな話があるんだと思う一冊でした。
自衛隊のクスッとした話
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
今の仕事で忙しくて、ついつい食事を疎かにしてましたが、ご飯と睡眠を意識して取ろうと思いました。
もっと、自衛隊の濃いエピソードがあるとは思いますが、きっと当たり障りのないマイルドなところを選んだのでしょう。そこがちょっと残念(笑)
ご飯と睡眠の大切さ
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
自衛隊の皆さんに頑張ってほしい、と思いました。
後半面白さが加速
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
隊員が背負うリュック(30キロ位)を試し背負いして、
あまりの重さに一歩も足が出ませんでした。
こんなものを背負って歩くとは!
しかも、道は平坦ではないでしょう。
演習も観て、迫力に圧倒されるとともに
日々どんな生活をしているのか、興味が湧き
オーディブルで自衛隊関連がないか探して出会いました。
気持ちが楽になる内容でした。
気持ちが軽くなった
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。